chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぴぃおじさんの山登り https://www.p-yamanobori.com/

山登りが好きなぴぃおじさんと申します。 山行記録や、山登りに関するあんなこと、こんなこと。 20年ぶりのPC購入、ブログを始めたり、PremierProを使った動画編集、YouTube投稿に挑戦するさまをお届けします。

ぴぃおじさん
フォロー
住所
江東区
出身
富士見市
ブログ村参加

2021/01/23

arrow_drop_down
  • いざ、憧れの上高地へ!

    上高地 という登山者憧れの地があります。山登りを始めると、どこで聞いたか、誰もがいつの間にか憧れる「上高地」。 www.kamikochi.or.jp 長野県松本市に位置し、マイカー規制により、通年に渡り一般車は立ち入ることが許されません。 今では全国のあちこちで環境保護のためのマイカー規制がなされていますが、実はこのマイカー規制、1975年、上高地が始まりだったそうです。始めは7,8月のみの規制でしたが、1996年に通年の規制へと変わりました。 「かみこうち」は「神降地」と表現されたこともあり、穂高神社の祭神・「穂高見命」(ほたかみのみこと)が穂高岳に降臨したとされる、神聖な地でもあるんです…

  • ぴぃおじさん、山登りに取り憑かれる

    そもそも山登りに取り憑かれたきっかけは、「富士山に登りたいっ」でした。 みんな大好き富士山🗻関東圏にお住まいの方は、散歩やドライブのときに富士山が見えると、「あっ、富士山見えたー!」ってテンション上がりますよね。 山梨や静岡にお住まいの方たちは、普段の風景でしょうから、関東圏の人のように、テンション上がるんでしょうか?って思ってたんですけど、静岡在住の私の弟に聞いたところ、「天気が良くて、朝の富士山が綺麗だと、1日の活力になる!」そうです。 2020/2/23 富士山の日 愛鷹山から 雪煙がかっこいい! 話を戻して…そう、一生のうちに一度は富士山に登りたい、それがきっかけです。 なんとなく登山…

  • ぴぃおじさんの日本百名山

    山登りを始めると、次はどんな山に登ればいいのか、どこにどんな山があるのかいろいろ調べると、まず耳にするのが、「日本百名山」ですね! 日本百名山(新潮文庫) 作者:深田 久弥 発売日: 2016/07/29 メディア: Kindle版 「せっかく登るなら良い山に登りたい。 良い山って? おおっ、日本百名山! こんな便利なリストがあるなら、リスト通りに登っていけばいいじゃん!」 なんて簡単に思ってしまうわけですが、随筆家で登山家の深田久弥さんは、およそ次のような基準で百座を選んだそうです。 ①誰が見ても立派な山だと感じる山であること。②山岳信仰の対象であり、崇拝されている山であること。③山容や伝統…

  • ぴぃおじさんの自己紹介

    山登り好きのおじさん、ぴぃと申します。 1970年3月生まれの50歳です。(2020年12月)…いい年して「ぴぃ」かよ(笑)…と、思われましょうが、遡れば高校時代についたニックネームでして、それが未だに私を「ぴー」と呼んでくれる人もいたり、今までドラクエの主人公の名前も全て「ぴぃ」でやってきましたので、今後とも「ぴぃおじさん」ということで、よろしくお願いしたいところです。(ドラクエはⅨで止まりました…) 同い年の奥さんと、26歳の長女、14歳の長男がおりまして(2020年12月時点)、なんと全員同じ干支、戌年なんです。かなり珍しいということでして、それなりに仲のいい家族とは思いますが、基本的に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴぃおじさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴぃおじさんさん
ブログタイトル
ぴぃおじさんの山登り
フォロー
ぴぃおじさんの山登り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用