その日は土曜日で息子は夕方から試験を受けに塾へ行っていた。帰宅したのは22時過ぎ。すっごくごきげんで帰ってきた。ベットでゴロゴロしていた母のところへ来て、「帰…
2019年10月 9歳だった息子が1型糖尿病を発症しました。 「一型糖尿病だからできる新しい暮らし」を軸に 息子と娘の成長を残していきたいと思います。
運動会の代休を利用して3度目のムーミンバレーパークへ行きました。 到着するとムーミンバレーパークと隣接するメッツァビレッジにあるスタバで、息子の大好きなキャ…
10月、1型糖尿病と診断されてから1年が経ちました。 そして1型糖尿病になって初めての運動会が近づいていました。 本格的に運動会の練習が始まると午前中の時点で…
2020年の夏休みが終わりました。 息子の体調に違和感を感じてから1年が経とうとしていました。 「もうすぐ1年だね」と息子に言うと、 「そう言えば、あの頃よ…
早いものでブログを始めて1カ月が経ちました。読んでくださる方に心から感謝申し上げます。(この1カ月で4回程『Amebaトピックス』に掲載していただいているので…
7月の下旬、小学校は無事に終業式を迎えました。 コロナ禍での学校生活がひと段落することにとてもホッとしていました。 終業式の日も給食があったので、私は翌日から…
6月の下旬、学校から尿検査のキッドが配られました。 いつもなら何とも思わなかった尿検査に、私は少し心が緊張するのを感じました。 ちょうど定期の電話診療があっ…
6月は私と娘の誕生日が一週間違いであります。 昨年の誕生日のお祝いに、初夏のムーミンバレーパークへ行きました。 この時はムーミン全集の中の『ムーミンパパの思…
6月に入ると分散登校ではありましたが、学校が再開されました。 学校で友達とも会え、4年生としての時間が動き出しました。 そして息子の手も、親が指一本腕に触れて…
「注射を打つのが怖い」 そう言った息子は針に加え、『注射を打つ』と言う行為そのものが怖くなってしまったようでした。 この注射への恐怖心は、少なからず私にも責…
3年生の3学期が始まりました。 「学校に行くと自分が1型糖尿病だってこと忘れちゃうんだよね~」 と言う程のびのびと楽しく学校生活を送っていました。 給食前の…
入院中低血糖の説明を聞いた際、「急な空腹感、眠気などを感じた時は血糖値を計るようにしてください」と言われました。 その時は、「低血糖になることなんてあるのかな…
日本の1型糖尿病発症率は、10万人あたり2.25人(2005年~2012年調べ) フィンランドの1型糖尿病発症率は、10万人あたり60.9人(2009年~20…
息子が1型糖尿病と診断される前、娘には特に息子のことを伝えていませんでした。 娘は普段通りに生活していました。 息子が1型糖尿病と診断されたあの日、娘はいつ…
退院し新しい学校生活が始まり、1ヵ月が経っていました。 発症前と変わらず毎日元気に学校へ行き、サッカークラブやサッカースクールでも以前と同じように体を動かすこ…
息子の病院は院外薬局に処方箋を出すことになっています。 病院の近くにも薬局はありましたが、自宅近くの薬局にお世話になることにしました。 そこはK先生の内科の隣…
今朝、朝ごはんを食べながら息子が、 「お母さん、なんかクラスのみんなが『チュチュチュ回線、チュチュチュ回線』って言ってるんだけど、何か分かる?」と言ってきまし…
息子の友人Tくんは、「1型糖尿病は治る!」とあれからずっと信じてくれています。 ある時Tくんが息子に、「1型糖尿病、もう治った?」と聞いてきてくれたことがあ…
1型糖尿病のことや息子の新しい生活のことを聞いた子供達は、どのお子さんも真剣に受け止めて、息子の力になってくれていました。 いつもは学校で配られたプリントを自…
退院して初めての給食となりました。 私は少し早めに学校へ行き、息子の教室の前で待ちました。 給食を用意したら養護室に向かうことになっていました。 4時間目が…
火曜日に退院し、金曜日までは念の為自宅療養することになりました。 たまたま土曜日が給食なしの4時間授業があったので、土曜日から学校に行くことになりました。 そ…
外泊では、リブレが取れた以外は大きなトラブルもなく普段通りに過ごすことが出来ました。 そうして外泊から戻って2日後の火曜日に、退院することが決まりました。 入…
O先生からは、「この2泊3日の外泊で感じた不安なことを、退院までに解消していきましょう。そのために、普段通りの生活をしてくださいね」 と言われていたので、なる…
「ブログリーダー」を活用して、やしこさんをフォローしませんか?
その日は土曜日で息子は夕方から試験を受けに塾へ行っていた。帰宅したのは22時過ぎ。すっごくごきげんで帰ってきた。ベットでゴロゴロしていた母のところへ来て、「帰…
インスリンポンプを780Gにアップデートし息子のスマホとAppleWatchとをペアリングして久しい。 『【ミニメドモバイル】ポンプも日々の暮らしもアップデー…
実は息子、水泳が苦手です…スポーツ全般イケるけど水泳は苦手あれは…そう。息子が4歳になった頃だった。娘が生まれた頃♡体験を経てスイミングスクールに入会。毎回息…
野球部引退となった息子。放課後家にいる息子に慣れない… 『【親友バッテリー】野球部集大成に向けて』野球部としての最後の大会が始まりました。小学校からの親友信頼…
野球部としての最後の大会。 『【親友バッテリー】野球部集大成に向けて』野球部としての最後の大会が始まりました。小学校からの親友信頼する友人、後輩たち最高なチー…
野球部としての最後の大会が始まりました。小学校からの親友信頼する友人、後輩たち最高なチームメートといよいよ集大成そして、久しぶりにEくんとの親友バッテリー実は…
雷雨の中、ずぶぬれ泥だらけ息子が部活から帰ってきた。ちょうど帰り道に降られた「ヒィィィィィィ…とりあえずお風呂!お風呂!!」有無も言わさず風呂場へ追いやる息子…
中3になって初のプールがありました今回はこちらの防水パッドを用意⤵センサをまるっとカバー以前使っていたロールタイプの防水シートよりも貼りやすく朝の忙しい時間に…
夏季選手権大会が終わり⤵ 『【夏季選手権大会】試合中の低血糖にハラハラ』中学校最後の夏季選手権大会が始まりました。もう一つ大きな大会も残ってる初回、初球から狙…
小5の娘が宿泊学習へ出発しましたいってらっしゃーい!中3息子は9月に修学旅行が控えています京都・奈良に行きます♪すでに一緒に行動する班も決まり楽しみな様子♪そ…
夏季選手権大会準々決勝がありました⤵ 『【準々決勝】空気を変えるバッティング』夏季選手権大会準々決勝が行われました 『【夏季選手権大会】試合中の低血糖にハラハ…
夏季選手権大会準々決勝が行われました 『【夏季選手権大会】試合中の低血糖にハラハラ』中学校最後の夏季選手権大会が始まりました。もう一つ大きな大会も残ってる初回…
週末、部活や試合のある日はポンプを外すため朝にランタス(基礎インスリン)を打っています。打たない時もあるけど 『【夏季選手権大会】試合中の低血糖にハラハラ』中…
中学校最後の夏季選手権大会が始まりました。もう一つ大きな大会も残ってる初回、初球から狙っていた息子⤵今回も背番号2、4番打者打席を待つEくんと動きがシンクロ♡…
先週の練習試合では⤵ 『【くやし泣き】ニュートラル息子のトップギア』先日のこと。「公式戦は最悪あと2回で終わるんだよね」息子がさみしそうに言いました。大きな大…
45歳を迎えた日の朝のこと。 『【45th birthday】より幸せな日々を』私事で大変恐縮ですが…45th birthday!!本日6月9日。45歳になり…
先日のこと。「公式戦は最悪あと2回で終わるんだよね」息子がさみしそうに言いました。大きな大会はあと2つ。どちらも負ければ終わり。そのため、勝たなければあと2回…
私事で大変恐縮ですが…45th birthday!!本日6月9日。45歳になりました45年前自分が45歳になるなんて全く想像していなかった。先日、山中伸弥さん…
中学校最後の体育大会が開催されました 『【中学校最後の体育大会・その日】親友とのラストラン』中学校最後の体育大会が開催されました悪天候のため平日開催に中学1、…
それは体育大会前夜のこと。塾へ自習に行った息子から不穏なLINEが…気づいたの翌朝だけど…アイコンが春休みに行った岐阜県の標識w22時過ぎ。塾から帰宅した息子…
今日は1学期終業式小学校も中学校も!【Photo by 娘 6/8】朝、いつものように娘の長い髪の毛をとかす。色んなことを思い出す。娘の軌跡はコチラから 『【…
息子の面の皮じゃなくて…手の皮が厚いボールを投げたり、バットを振ったりするせいか、すっかり手の皮が厚くなった息子。「マメできた(ドヤァ)」って言われたよ(笑)…
人生は選択の繰り返し。土曜の夜、私は大きな選択を迫られていた…ピロリロ!夜の静寂を破るように冷たい電子音が響いた。『これ聞いたことある…何の音だっけ?』すでに…
中学2年生になり水泳授業が始まりました⤵ 『【水泳授業】トランスミッタとセンサは無事なのか』中学2年生になり初めての水泳授業がありました。これまでの水泳授業の…
スマートガードを開始してから、インスリンポンプの電池交換の頻度が格段に上がった⤴⤴この前交換したと思ったら、「やっべ!電池交換しないと!」と言っている息子をよ…
中学2年生になり初めての水泳授業がありました。これまでの水泳授業のふりかえり 『【水泳授業】インスリンペン再び』今日は夏至。小学校では水泳授業が始まりました。…
THE MAKING OFHarry Potter1st ANNIVERSARY!2023年6月16日にオープンしたTHE MAKING OF Harry P…
ピロリロ!明け方息子のインスリンポンプのアラートが鳴っていた。手元のApple Watchを見ると時刻は4:22。文字盤の血糖値確認すると…『54』低グルコー…
目標範囲内100%を見ると、ちょっとハッピーな気持ちになるそんな今日このごろ。100%を見るとついつい写真を撮りたくなる(笑)息子の血糖値を日夜守るスマートガ…
息子が1型糖尿病を発症した3年生の時。とってもお世話になった担任の先生と、いつも見守ってくれていた養護の先生。2人共育休に入られててこの春から復職されました。…
インスリンポンプを780Gにアップデートして2ヶ月⤵ 『【定期診療】ポンプアップデートと脳内プチパニック』4ヶ月に一度の息子の定期診療。春休み受診のためちょっ…
44th Birthday!!ゾロ目の誕生日を迎えました33歳のゾロ目から11年は…早すぎる…33歳の時は、仕事と3歳の息子の育児との両立で毎日がお祭り騒ぎ育…
前回の定期診療から1ヵ月⤵ 『【定期診療】スマートガード開始、そしてついにこの日が来た』4月、インスリンポンプを780Gにアップデート⤵ 『【定期診療】ポンプ…
最近気がついた。Apple Watchの文字盤に血糖値を表示させることができることを↑血糖値「126」安心の盾マーク!!息子が家にいる時は、ちょいちょい確認し…
体育大会シリーズ 『【体育大会・その日】黄色い歓声と圧巻の走り』中学2年生になり2ヵ月。体育大会が開催されました中学1年生の体育大会はコチラ 『【中学校体育大…
中学2年生になり2ヵ月体育大会が開催されました⤵ 『【体育大会・その日】黄色い歓声と圧巻の走り』中学2年生になり2ヵ月。体育大会が開催されました中学1年生の体…
中学2年生になり2ヵ月。体育大会が開催されました中学1年生の体育大会はコチラ 『【中学校体育大会・その日】そこだけガチ勢』体育大会開催!中学校入学から2ヶ月余…
スマートガードを開始して3週間。息子の知らぬ間にいい仕事をしてくれている⤵ 『【あなたの知らぬ間に】いい仕事してまっせ!』家族の知らぬ間に朝いちスタバでまった…
家族の知らぬ間に朝いちスタバでまったりブログ書いてます♪夫から電話が来て『ドキー!』としたけど(笑)カフェミスト&ブルーベリーレアチーズケーキスマートガードを…
14th Birthday!!!生後11日の息子♡かわいいお手々でお顔を隠して寝てる♡2010年5月26日生まれの息子。14歳になりました「お誕生日おめでとー…