chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
しろくまスパイス https://shirokuma-spice.hatenablog.com/

主にスパイス・ハーブの料理について書いています。 他にお酒、筋トレやプロテインなど健康に関することも。 レシピは基本グルテンフリーで、変わった料理が多いです。 趣味は筋トレ、楽器、TVゲーム

しろくまスパイス
フォロー
住所
未設定
出身
北海道
ブログ村参加

2021/01/21

arrow_drop_down
  • 【スコーン】試作《黒ごま、玄米茶》 『製菓記録』

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、製菓記録 【黒ごま、玄米茶スコーン】 2種類のスコーンの試作の記録になります。 ・黒ごま ・玄米茶 ■黒ごま 1コあたり小1/4。いりごま。 ・感想 適度に香って上品で美味しい。 ・改善 全体的な香りが欲しい。すりごまを混ぜてみよう。 ■玄米茶 1コあたり小1/3。乾燥状態のまま。 ・感想 風味は違和感なくとても美味しい。 ただ、玄米が湿気って歯にくっつく。稀に硬い茶葉がある。 ・改善 出がらしを使って…

  • 【スコーン】試作《インカベリー、栗の甘露煮》 『製菓記録』

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、製菓記録 【インカベリー、栗の甘露煮入りスコーン】 2種類のスコーンの試作の記録になります。 ・奥の黒いのが入ってるのがインカベリー ・手前が栗の甘露煮 ■インカベリー 1コあたり3粒。1粒を3等分。 ・感想 クランベリーに似ていて美味しい。量は気持ち少なかった。 ・改善 ひと粒追加(4粒)。すっぱいから大きさは4等分で。 生地から出ていると焦げるから、はみ出ないように成形。というか型で抜かずにカットし…

  • 【かぼちゃスコーン】存在感を出すのが難しい 『製菓記録』

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、製菓記録 【かぼちゃスコーン】 去年のものになりますが、具入りのスコーンの試作。 今回はほんとに記録だけ。殺伐としたノートみたいなのでさーーと読んでください。 かぼちゃ入りのスコーンを焼いてみました。 けっこう黄色いけどかぼちゃの風味はそれほどでもない。美味しいけどまとまり過ぎ。 こんな感じに生地と合わせた。 型で抜いてオーブンへ。 こういうのってゴロっと塊で入れないと「かぼちゃだ!!」とはならないんだ…

  • 【もみじ】食べてみた。クセと脂の少ない豚足に近いコラーゲンの塊

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 閲覧注意 今回は、変わった食べ物 【もみじ】 ※初めに言います。 今回の食材は生々しいためグロいのが無理な方は見ないことをおすすめします。 『鶏の足』 例えがアレですがE.T.の手によく似ています。 「ダメそう……」って方は折角なので⇩の画像2枚だけでも。もみじの出汁(+昆布、煮干し)で作ったラーメン。コラーゲンでとろっとして旨味が強くて美味しかった✨ はいでは改めまして、 今回の食材は「もみじ」 業務スーパー…

  • 【マイプロテイン】『アイスラテ』 珈琲が鼻から抜ける当たりフレーバー

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、プロテイン 【IMPACT WHEY PROTEIN】 アイスラテ(ICED LATTE) マイプロのホエイプロテイン。試しに250gで買ってみました。 今まで飲んだマイプロのプロテインの中で2番目に美味しかった!! ・マイプロテインとは ・栄養成分 ・味 ・飲みやすさ・溶けやすさ ・総評 🔶マイプロテイン お手頃価格で多種類のプロテインを買えるのが特徴のイギリスのメーカーです。 生のナッツやナッツの加…

  • チーズが合う!!惣菜特化の【グルテンフリー大豆粉スコーン】 『製菓記録』

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、製菓記録 【グルテンフリー大豆粉スコーン】 大豆粉メインでスコーンを作ってみた。 小麦不使用のグルテンフリーです。おやつではなく惣菜系向きのスコーン。 ◆スコーンをいろんな粉で作ってみていますが、今回は大豆粉。 小麦に比べオートミールだと風味は大きく変わるけど普通に美味しかった。 大豆粉はどうか?? 結果から言うと、お茶菓子としてはイマイチ。 大豆粉なので「おから」のような風味がするしモソモソ。 (少量…

  • チョコレート×スパイス×パストラミ【肉スイーツ】 奇抜だけど違和感なし。高級感あるけど簡単

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、料理記録 【チョコレート×スパイス×パストラミ【肉スイーツ】】 チョコレートと肉を一緒に食べる。これがめっちゃ美味しい✨ (豆も写ってるのは節分だったから。気にしないでください) ◆『肉スイーツ』というものを食べて触発されて作ってみた。 北海道の番組で大泉洋さんが考えたものなんですがとにかく惜しかった! shirokuma-spice.hatenablog.com 惜しい部分を改善してスパイスなどアレン…

  • 層が大事【腹割れスコーン】 『製菓記録』

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、製菓記録 【腹割れスコーン】 過去一の出来のスコーン。ちゃんと層を作った方が美味しかった。 ◆材料も作り方も過去にのせたものとほぼ同じ。 shirokuma-spice.hatenablog.com 層をたくさん作るか、生地を休ませる時間の違いだけ。 生地は30分冷蔵庫で休ませて、打ち粉をしながら4~5回折りたたみました。 それだけでもこんなに変わるものなんですね。見た目だけじゃなくて食感・味も違う。 …

  • 丸ごとサツマイモのコッペパン風 【料理記録】

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、料理記録 【丸ごとサツマイモのコッペパン風】 最近サツマイモをよく食べていて、手間がかからず美味しくできた料理です。 「おやつ」にも「おつまみ」にも。 ・サツマイモをコッペパンに見立てた甘じょっぱいおやつのイメージ。 《作り方》 サツマイモを洗って皮ごとレンジで加熱。 ⇩ 半分に割って中にチーズ、塩、胡椒。 ハチミツ、バター(お好みで) ⇩ サツマイモを数十秒閉じてチーズを溶かす。お好みでトースターでさ…

  • 先月良かった『簡単料理』ベスト3【2023年1月】編 「ターメリックじゃが」「鶏味噌ご飯」「カニカマ天丼」

    どうも、【しろくまスパイス】です🐻 このブログは主に、スパイスや変わった料理、お酒をメインに書いている『食』関係のブログです。 Twitterでは毎日の料理をアップしています(・∀・) 今回は、月初めの恒例企画 【先月良かった簡単料理ベスト3】 ■自分で作った料理の中から、簡単な3品ピックアップ。 「なるべく簡単な料理」と、「おもしろい料理」を紹介していきます。 Twitterで毎日の料理をあげているので、そのまとめ記事のような感じです。 では3位から 🔴3位 ターメリック肉じゃが ■通常の肉じゃがにターメリックを+するだけ ターメリックがなければ買う必要はあるけど、ほんとにただそれだけ。カレ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しろくまスパイスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しろくまスパイスさん
ブログタイトル
しろくまスパイス
フォロー
しろくまスパイス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用