chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
海外生活4カ国の楽しく危険な経験を紹介します! https://kosuke-blog.info

今までに18ヶ国に訪問し4ヶ国で生活をしてきました。これまでの経験を日本語と英語でブログにしています。海外の料理や観光地を中心に紹介しています。使っている英語は簡単な英語ばかりなので、英文に慣れたい方もご訪問下さい!

オニちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/16

arrow_drop_down
  • 女性がもっとも魅力的な年齢 The Most Attractive Age for Women.

    こんな図々しい事を私が書くのもなんですが、以前にも何度か書いていますので、今回も書いてしまいます。私が思う女性が最も魅力的だと思う年齢は40歳です。 It may seem audacious of me to write about this, but since I have written about it several times before, I will go ahead and write about it again. In my opinion, the most attractive age for women is 40. きっと何度か私は女性のピーク40歳説を書いています。ただ、5〜6年近く前のブログでは、きっと35歳がピークだと書いていたと思います。 I have probably mentioned the theory of women's peak attractiveness at the age

  • ポリアモリー!?俺もいいですか! Polyamory?! Can I be a part of it too?

    ポリアモリーってご存知でしょうか?私は、今日知った言葉です。最近、LGBTなどは認知され始めているのですが、ポリアモリーという言葉も少しずつ普及しているようです。ポリアモリーは、1人の人が好きであっても、他の人も好きになってしまう病気?の一つだそうです。 Do you know what polyamory is? It's a term I just learned today. Recently, awareness of the LGBTQ+ community has been growing, and it seems that the term polyamory is also gradually gaining recognition. Polyamory is when a person can develop feelings for multiple people, even if they already have someone they love. Some

  • 千葉のドンファン改めて I changed my nickname of the Don Juan in Chiba

    これも2019年に書いたブログです。 This is a blog post I wrote in 2019. 先週、千葉から現在の北関東へ引っ越して来ました。以前、千葉に住んでいた時には自分の事を千葉のドンファンと書きました。 Last week, I moved from Chiba to the current location in North Kanto. When I was living in Chiba, I used to refer to myself as the Don Juan of Chiba. ただ、残念な事に私は過去12年間以上デートも手を繋いだ事もありません。今年8月末で確実にデートも手を繋いだ事もない期間が13年を超えてしまいます。悲しい記録です。 However, unfortunately, I haven't been on a date or held hands with

  • CNN世界で美味しい料理の動画です These are the videos of the most delicious foods featured on CNN worldwide.

    私は時々、息子に向けてメッセージ動画を作っています。そして、その動画の殆どが料理を作った時に撮っているものです。今日も料理の動画を紹介したいと思います。以前CNNで世界の料理トップ50というものが紹介されて、その中でいくつかを作ったときの動画です。見ていても面白くないかもしれません。そして、すごく昔のものです。 I occasionally make message videos for my son, and most of them are recorded while I'm cooking. Today, I would like to share some cooking videos. These videos were made when I tried making some of the dishes from CNN's list of the top 50 most delicious foods around the world. They may not

  • ビッグマックは凄い?? Is a Bigmac great?

    先日、クロアチアの人と話をしました。その時に物価の話になったのですが、他の国の物価を図るのって一般的にはリンゴがいくらとかキャベツがいくらとかって言いますよね。ただ、物価の比較にビッグマックの値段が適しているって知っていましたか? The other day, I talked with a Croat and we discussed the cost of living. Usually, when comparing the cost of living in different countries, we use the price of apples, cabbage, or similar items. However, did you know that the price of a Big Mac is also commonly used to compare the cost

  • 5月8日は何の日? What day is May eighth?

    今日はゴーヤの日だそうです。Today is apparently Goya day. 5月8日でそのままゴーヤですね。 Bitter gourd is called goya in Japanese and May 8th sounds like goya. So today is Goya day, also known as bitter gourd day. 私は本当に時々ゴーヤを食べます。ただ、ゴーヤの食べ方がゴーヤチャンプルーくらいしか知らない為に、以前に食べ方を調べたのですが、漬物のようにして食べ方があるのが出てきたくらいで、他は殆ど出てこなかった覚えがあります。 I sometimes eat goya, but I only know how to prepare it as goya chanpuru. When I searched for other ways to prepare it,

  • お酒を飲まない週末もある There are weekends when I don’t drink alcohol

    私は金曜日の夜だけお酒を飲む事にしています。私はタバコも博打もやりません。女性も過去12年間以上デートも手すら握った事もありません。ですので、唯一の娯楽はお酒だけです。 I only drink alcohol on Friday nights and I don't smoke or gamble. I haven't dated anyone in over 12 years, so drinking is my only pastime. ほとんどストレスのない生活ですが、酒を飲むとストレス解消できます。ストレスとうまく付き合いたいと思っています。 Although I don't experience much stress, drinking helps me relieve it, and I want to manage my stress effectively. ただ題名に書いたように、週末でもお酒を飲まない日もあります。それは息子に会える日です。私は今までに息子と会っている日にお酒を飲んだ事がありません。息子と一緒に食事をしている時などにも、時々ですが飲みたくなる事はあります。ただ、飲まないようにしています。 However, there are weekends when I

  • エネルギーを感じるとは? What does it mean to feel energy?

    私は時々ブログの中で人やもののエネルギー(氣)を感じると書きます。 I sometimes write in my blog about feeling the energy (qi) of people or things. これは私に霊感があったり、そのような力があるわけではありません。 I don't have any special abilities or powers, 氣功に近い力ですので、誰でも身につけられるものだと思います。 it's just like qigong and anyone can learn it. YOUTUBEの「感じるスピリチュアルしゅうさん」というチャンネルで、しゅうさんがエネルギー(氣)の感じ方などを紹介していまして、それを真似て私も始めました。 There is a YouTube channel called "Kanjiru Spiritual Shusan" where Shusan introduces how to feel energy (qi), and I

  • 私のなんてことのない手料理です This is my simple homemade cooking.

    新たな家へ引っ越しをしてから料理を再開しました。台湾に住んでいた約1年間は健康の為と思い朝御飯と晩御飯を食べずに昼御飯のみで過ごしていました。ただ、それだと少しパワーが不足するので、今は台湾に行く前3年間と同じように朝御飯と昼御飯を食べて1日2食にしています。以前は朝ごはんは殆どが納豆御飯でしたが、少し前まではパンと半分半分で食べています。 I restarted cooking after moving to a new home. While living in Taiwan for about a year, I ate only lunch for the sake of my health. However, I felt a lack of energy, so I now eat breakfast and lunch like I did before going to Taiwan, and have two meals a day.

  • 5月3日は何の日? What day is May 3rd?

    今日は憲法記念日ということです。私は憲法の事はあまり知りません。 Today is Constitution Memorial Day. However, I do not know much about the constitution. きっと、護憲派か改憲派かという事を書くべきネタなのかもしれませんが、私は自分の気持ちの中ではある程度考えがありますが、右や左などと思われたくないので、意見の分かれる政治的な事や宗教的な事は触れない事にしています。否定はしませんが、今までに宗教や政治には携わった事が生まれてから一度もありませんので書かない事にします。 While it may be a topic to discuss whether one is in favor of protecting or amending the constitution, I choose not to touch on political or religious matters that may have varying opinions. While I have my own

  • アントラーって何? What is an “Antler”?

    東国三社巡りに行ってきました。 I went on a tour of the three major shrines in eastern Japan. 鹿島神宮には10回位行っていると思います。 I think I've been to Kashima Shrine about 10 times. 写真は鹿島神宮の神様の使いの鹿です。 The photo is of a deer, which is said to be a messenger of the gods at Kashima Shrine. ちなみに、鹿島アントラーズのアントラーって鹿の角って意味なんですよね。 By the way, "Antler" in Kashima Antlers refers to

  • ビジョナリーカンパニーとカルト宗教 Visionary Companies and Cult Religions.

    今日のブログも数年前に書いたブログです。 This blog post is one that I wrote several years ago. 企業文化という言葉がありますね。これは会社独自の文化、個性を表す言葉です。小さい会社のうちには社長が中心になり大きな影響力を与えながら、周りも少しずつ影響しあって、その会社独自の文化を作っていくものだと思います。 There is a term called "corporate culture" which refers to a company's unique culture and personality. In small companies, the president has a significant influence and gradually, the employees also influence each other, resulting in the creation of the company's unique culture.

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オニちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オニちゃんさん
ブログタイトル
海外生活4カ国の楽しく危険な経験を紹介します!
フォロー
海外生活4カ国の楽しく危険な経験を紹介します!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用