ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
バター&蜂蜜たっぷり「高級食パン」
巷では「高級食パンブームは終わった」と言われてますが、周回遅れの私は今更ながら高級食パンが食べたくなり、自作してみました。
2022/12/30 07:00
家を建てる資金繰り⑳ 住宅ローンが・・・
定住用別荘の建設見積りが出ました。が、予算の軽く1,000万円越えです。どんな豪邸建てるのか?いえいえ、建坪はほんの35坪です。◆マンション売却費だけでは足らず都内に所有していた分譲マンション、この春に購入時より高い金額で売却できたので、余裕で新築戸建てが建てら
2022/12/28 07:00
さよなら、プリウスPHV・・・
昨年、燃費重視で購入した中古のプリウスPHV。1年半ほど乗って、この程手放すことになりました。
2022/12/26 07:00
卵・乳・小麦不使用クリスマスケーキを食す
年に1度のお楽しみ、クリスマスケーキの日がやって来ました。乳と卵のアレルギーを呈している私も、この日ぐらいは盛大にケーキを食べたい! そこでアレルギー対応のホールケーキを買いました。◆タカキベーカリーのケーキ今年はタカキベーカリーのクリスマスケーキを選び
2022/12/24 07:00
卵なしのシュトレンを焼いてみた
市販のシュトレンは卵が使われている様なので、アレルギーのある私には食べられません。そこで遅ればせながら自作してみました。
2022/12/22 07:00
スタイロフォームで窓の冷気対策
南信の仮住まいアパートで2回目の冬を迎えました。低気密低断熱のすかすかアパートなため、冷気の侵入が堪えます。◆窓にスタイロフォーム深夜、窓からの冷気がカーテンの下から忍び込み、窓際に寝ているだんなは寒くて仕方ないそうです。そこで今年は寝室の窓にも断熱材「
2022/12/20 07:00
ピノノワール酵母のライ麦パン
ピノノワール畑に残っていた干し葡萄から天然酵母を起こしました。その発酵種を使ってライ麦パンを焼いてみました。
2022/12/18 07:00
ブログ開始2周年
2020年12月15日に当ブログを開設し、いよいよ3年目に突入しました。今年も1年間、お付き合いありがとうございました。◆この1年を振り返って南信に移住して2回目の冬を迎えました。当初の予定では、ここから高原の別荘地に引越ししている計画だったのですが、諸事情でもう
2022/12/16 07:00
A5和牛のステーキランチを戴いたら・・・
焼肉日本一の町、飯田市で随一の名店と云われる「桒はら」さんをランチで訪ねました。お目当ては、A5和牛のステーキです。
2022/12/14 07:00
間取りの話⑩ 家の模型を頂きました
わが家が高原に建設予定の定住用別荘はエスネルデザインさんによる設計で、高気密高断熱、耐震強度3、長期優良住宅を予定しています。ついに、その設計プランを模型で戴きました。これはすごい! う、嬉しいですっ!◆立体でより分かりやすく基本は南に大きく窓と吹き抜け
2022/12/12 07:00
久し振りのフレンチ「ラ・フランス亭」
札幌のフレンチ「ラ・フランス亭」さんに久し振りに行ってみました。一足早くクリスマス気分でした。
2022/12/10 07:00
カリンのコンポートを作ってみた
わが家の新居予定地でカリンを収穫しました。沢山のカリンの実、どうやって消費しよう?
2022/12/08 07:01
札幌のクリスマス市に行ってみた
札幌に出かけた折、この時期ならではの「ミュンヘンクリスマス市」に立ち寄ってみました。
2022/12/06 07:01
設計事務所に依頼する⑧ 遂に家のお見積が出た
遂に工務店さんから第1回目のお見積書が届きました。心の準備はあったものの、あまりの高額に「・・・」
2022/12/04 07:00
焼き芋三昧、食べ比べ
3種類のさつま芋、同条件で焼き芋にして食べ比べてみました。
2022/12/02 07:00
2022年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まめじかさんをフォローしませんか?