chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本”シン”記録 https://www.mountain-camp-cycling.com/

2021年3月6日、キャンピングカーオーナーになりました。8歳の息子と4歳の娘の4人家族で、これから全国をクルマ旅したいと思っています。

シン
フォロー
住所
静岡県
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/15

arrow_drop_down
  • 【自転車カスタム】SURLY cross-check をドロップハンドルに変身させる Vol.2 〜必要パーツを揃える〜

    皆さんこんにちは、シンです。 私の愛車、SURLY cross-check のドロップハンドル化計画 Vol.2 の記事です。それではどうぞ。Vol.1 はコチラ↓ www.mountain-camp-cycling.com ドロップハンドル化に必要なパーツ 必要なパーツ等の購入 ハンドルバー:Ritchey Classic Neoclassic Handlebar 420mm バーテープ:fi'zi:k Tempo Microtex 2mm Classic ブレーキレバー:Dia-Compe BL08 ブレーキワイヤー:Shimano Road Brake Cable Set ( SUS )…

  • SURLY cross-check をドロップハンドルに変身させる Vol.1 〜そもそも変更は可能か?〜

    皆さんこんにちは、シンです。 ノロノロ台風10号のせいで息子の夏休み最後の思い出に計画していた登山は中止。でも、「次どこ登る?」とワクワクしている息子とのコミニュケーションを取る時間にはなるかなぁ、と。 それと余った時間で少し前から構想を練っていたことに取り掛かることができました。その構想が、SURLY cross-check ドロップハンドル化計画です。 SURLY って?cross-check って? SURLY について cross-check について 私の cross-check はこんな感じ フラットハンドル → ドロップハンドル化について ドロップハンドルの方が疲れない? パーツ…

  • 【登山】息子と登る百名山「御嶽山」Vol.3 〜下山後のあれこれ〜

    皆さんこんにちは、シンです。 今回は御嶽山下山後の話になります。 登山の様子はコチラ↓ www.mountain-camp-cycling.com 御嶽山噴火を伝承、「やまテラス王滝」 4つのブースで御嶽山について学ぶ 展示室1「御嶽山の成り立ち」 展示室3「火山を知る」 私が撮影したビフォーアフター 恐れを忘れず、でも登山を楽しむ 帰り道にて 御嶽山噴火を伝承、「やまテラス王滝」 ご存知の通り御嶽山は2014年9月27日に水蒸気噴火を起こしました。 58名もの犠牲者を出した日本における戦後最悪の火山災害から早いもので10年が経過、今も5名の方が行方不明で帰っていません。あの噴火災害は大変ショ…

  • 【登山】息子と登る百名山「御嶽山」Vol.2 〜王滝口ルートから登頂〜

    皆さんこんにちは、シンです。 2024年8月25日に息子と2人で御嶽山に登ってきました。今回は登山編です。前回の記事はコチラ↓ www.mountain-camp-cycling.com 王滝口ルートから登る 田の原~遥拝所 遥拝所〜八合目 大江権現 あかっぱげ 金剛童子 八合目石室 八合目〜九合目 富士見石 九合目 九合目〜王滝頂上 一口水 九合目石室 王滝頂上山荘 王滝頂上奥社 王滝頂上〜剣ヶ峰 八丁ダルミ 慰霊碑 御嶽神社奥社 剣ヶ峰登頂! 今回の昼食はカップスター 登山計画完了 王滝口ルートから登る 御嶽山には主に4つの登山道があります。一番歴史のある黒沢口ルート、距離が長く登りごたえ…

  • 【登山】息子と登る百名山「御嶽山」Vol.1 〜前泊〜

    皆さんこんにちは、シンです。 2024年8月25日に息子と2人で御嶽山に登ってきました。 私は御嶽山に2回登っていて今回が3回目。初めて登ったのが2013年11月でその翌年の2014年9月27日に噴火。2019年に山頂までの登山道が限定的に解除された時に登りました。おおよそ5年周期で登っています。 左:2013年11月 右:2019年8月 今回もアトレーで出動 御嶽山周囲は別世界? 車内で過ごす 朝はマックの冷めたハンバーガー 御嶽のマジックアワー 今回もアトレーで出動 焼岳登山時のアトちゃんでの車中泊が息子に好評だったので、今回もアトちゃんの出番です。 登山口までの林道では駆動輪が浮いてしま…

  • 【登山】ザックを買う時はレインカバーをお忘れなく

    皆さんこんにちは、シンです。 今回の記事は昨日の子ども用登山ザックの補足的内容になります。 ザックのレインカバーは重要 山の天気は変わりやすいもので、モクモクと雲が登ってきたと思ったらザーッと雨が降り出す、なんてことがあります。 ザックは一見浸水しなさそうに見えますが、それはものによります。中身まで濡れると厄介なので基本的に雨が降ったらレインカバーを被せます。 極端かもしれませんが、私はマッチでアルコールストーブを点火しています。雨でマッチが濡れてしまったら、カップ麺を食べられません、コーヒーも飲めません。まあコーヒーは嗜好品なので我慢しますが、食事が摂れないというのは生死に関わることです。な…

  • 【登山】子ども用登山ザック、オスプレー(OSPREY)ジェット18の紹介

    皆さんこんにちは、シンです。 今回はOSPREY(オスプレー)の子ども用ザック、ジェット18 の紹介です。 本格登山には専用ザックを mont-bellは落選 選んだのはOSPREY OSPREY ジェット18の機能紹介 エアスケープバックパネル ハイドレーションスリーブ ストレッチメッシュポケット(フロント&サイド) デイジーチェーン ヒップベルト(メッシュ) 収納力 背負い心地 カラー OSPREY ジェット18を背負った息子と楽しい山旅を 本格登山には専用ザックを これまで息子のザックは普段使いでちょうどいいサイズの mont-bell フィールドパック Kid's 12 を使っていまし…

  • 【キャンプ場】Azuri Camp Space (三重県志摩市)の紹介

    皆さんこんにちは、シンです。 今回ご紹介するキャンプ場は三重県志摩市にある Azuri Camp Space です。 基本情報 サイト 設備 炊事場 洗面所 シャワー棟 トイレ ゴミ捨て場 自動販売機 このキャンプ場のおススメポイント! プライベートビーチのようなあづり浜 満天の星空 オーナーの配慮 基本情報 所在地 :三重県志摩市志摩町越賀2249-1Tel :090-9920-6262(10:00-18:00) 利用料金等についてはHPでご確認を↓ shima-azuricamp.com サイト サイト数は全部で17区画で2列に配置されています。 道路側にあるのがオートサイトで電源付き5区…

  • 【登山】岳人年間購読1冊目が届いた

    皆さんこんにちは、シンです。 先月山岳雑誌の「岳人」の年間購読を申し込んだと記事にしました。 www.mountain-camp-cycling.com その岳人の年間購読開始後1冊目となる2024年9月号が8月15日に届きました。 特集は「東北の山①」で、青森・秋田・岩手の山が紹介されていました。浜松からでは遠い場所なのでそう易々と行けるところではありませんが、百名山を制覇する夢は捨てきれません。いつか「東北登山の旅」を企画して、息子とまとめ登りするのもいいかな。 岳人年間購読特典として岳人コンパクトフォームパッドをもらいました。mont-bell のフォームクッション (¥748) の岳人…

  • 【自転車メンテ】息子のTREK Precaliber 20 のチェーンとスプロケを洗浄する

    皆さんこんにちは、シンです。 私のSURLY cross-check のチェーンを交換したら、劇的に快適になった(購入時の状態に戻った)ので、これは息子のTREK Precaliber 20 も元の状態(くらい)に戻してやって驚かしちゃおう。 とりあえずチェーンの伸びは大丈夫だったのでチェーン交換は不要でした。 今まではチェーンを一生懸命洗浄していたんですが、スプロケ、プーリー、チェーンリングの汚れを取らずに行っていました。なので注油してもジャリジャリ鳴っていました。 そこで今回はできる限り汚れを落とす方法でやってみました。 まずプーリーを外してキレイにするところから。 プーリーの2つのギヤ、…

  • 【自転車メンテ】SURLY cross-check のチェーンを交換してワークアウトの数値に変化はあったか

    皆さんこんにちは、シンです。 先日 SURLY cross-check のチェーン交換とスプロケメンテを行なったところ、ほんのちょっと試走しただけでもその効果を実感できました。 www.mountain-camp-cycling.com www.mountain-camp-cycling.com それで楽しくなっちゃったので、まだ暑いですが予定を前倒しして cross-check で通勤を始めました。 チェーン交換前から既に電動アシストより速い 実はチェーン交換をする直前にすでに cross-check で1回通勤をしています。直近での Daytona DE-01 とチェーン交換前の cros…

  • 【登山】息子と登る百名山・焼岳 (2,455m)

    皆さんこんにちは、シンです。 今回の記事は8月16日に息子と2人で焼岳登山をしてきた様子になります。 新中の湯登山道駐車場 カロリーメイトを行動食に 登山開始 登りの様子 放置車両 息子の気を惹いたもの 第1カロリーメイト補給地点 2,020m広場 丸印を頼りに これぞ夏山という景色 火山ガスが噴出している山頂付近 登頂 標高が下がった? 山頂からの景色 下山開始 昼食タイム 登山計画完了 新中の湯登山道駐車場 道の駅風穴の里から国道158号を上高地方面へ進み、釜トンネルの信号機を越えて安房トンネル手前の旧道へ。 クネクネ登った先に新中の湯登山口駐車場があります。満車で停められなかったらどうし…

  • 【おでかけ】焼岳登山にアトレーで車中泊

    皆さんこんにちは、シンです。 8月15〜16日に1泊2日の日程で岐阜県・長野県にある焼岳を息子と2人で登ってきました。 車内前泊で登山へ 車内で息子はDisney映画鑑賞 浜松から伊那まで 道の駅信濃路下條でミニクロワッサン&そば シャトレーゼでアイス 諏訪、岡谷にて お気に入りのロマネット 道の駅風穴の里で車中泊 登山当日、気になる天気は良好 車内前泊で登山へ 8月15日、夜勤終わりですぐに準備をして10時20分に自宅を出発。浜松から北アルプス登山となると車中泊での前泊で計画します。P号でも良かったのですが、登山口までのアプローチ等を考えると小回りのきくクルマの方が良さそうなのでアトちゃんで…

  • 【家族】意外としっかり者の娘です

    皆さんこんにちは、シンです。 今回の記事は夏の旅行での小話、主役は娘です。 娘は現在3歳8ヶ月ですが、思いの外に「しっかり者」なんです。思いの外に、というのは上がしっかりしていないので・・・(まあそれがまた可愛いんですけど)この間もタブレットの所在が分からなくなった息子に対して、娘は「四角の箱に入れたよ。」と言い、娘に付いて探しに行くと確かに四角い箱にしまって片付けられていました。 普段から娘はいろいろとチェックを入れるのですが、この旅行でも要所要所で鋭く指摘し、助けられました。っていうことで「上がしっかりしていない」の上には私たち親も含まれます汗 では助けられた内容です。 「かき氷(の機械)…

  • 【自転車メンテ】SURLY Cross Check のチェーンを交換する(後編)

    皆さんこんにちは、シンです。 SURLY Cross Check のチェーン交換、前回はチェーンを取り付けるまでのことを書きました。今回はその後編になります。 チェーンの交換に挑戦!~後半~ 新しいチェーンの長さを調整する ミッシングリンクでつなぐ ちょこっと試走 やっぱりメンテは大切! チェーンの交換に挑戦!~後半~ 新しいチェーンの長さを調整する では新しいチェーンのお披露目、シマノ ULTEGRA チェーン10S CN-6701 です。リンク数は114、116、118とありますが、なぜか一番多い118が安かったのでそちらを選択。 シマノ アルテグラ チェーン 10S(ROAD)対応 11…

  • 【自転車メンテ】SURLY Cross Check のチェーンを交換する(前編)

    皆さんこんにちは、シンです。 暑い日が続いていますが溶けていませんか?私は夏休み旅行でしっかり茶色くコーティングして易々と溶けない体を作ってきましたよ! ←スキンケアができない人間 以前、涼しくなったら通勤を電動アシスト自転車の Daytona DE-01 から SURLY Cross Check に変えようかな?と書きました。 www.mountain-camp-cycling.com そこで秋から SURLY Cross Check で快適な通勤ができるように、チェーン交換に挑戦してみました。 チェーンの交換タイミングって? チェーンの寿命は走行距離3,000~5,000km チェーンの伸…

  • 【おでかけ】2024年の夏休み in 志摩 Vol.7 〜最終日〜

    皆さんこんにちは、シンです。 2024年8月3日〜8日の夏休み旅行の続き記事です。今回が最終回となります。 前回記事はコチラ↓ www.mountain-camp-cycling.com RVステーション鈴鹿PAで車中泊 旅行最終日の朝 鈴鹿PAの中 HRCのグッズ売り場 カメヤマローソク 旅行締めの食事は横綱ラーメン まとめ RVステーション鈴鹿PAで車中泊 志摩スペイン村から国道167号〜国道42号を通って伊勢自動車道へ。そして東名阪自動車道を少し走行して亀山JCTで新名神下り線を走行、亀山西JCTでUターンして新名神登り線へ。そうしないとこの日予約した鈴鹿PA(上り)にある「RVステーシ…

  • 【おでかけ】2024年の夏休み in 志摩 Vol.6 〜志摩スペイン村②〜

    皆さんこんにちは、シンです。 2024年8月3日〜8日の夏休み旅行の続き記事です。 前回記事はコチラ↓ www.mountain-camp-cycling.com ジャブジャブラグーンで・・・ 娘を休ませる エスパーニャカーニバル「ブエン ビアへ」とムーンライトフィナーレ やっぱり楽しいパルケエスパーニャ ジャブジャブラグーンで・・・ 水遊びが大好きなウチの子どもたち。パルケエスパーニャでは水遊びができると先に伝えていたので楽しみにしていました。 しかし娘は元気がなく、何やら体も熱い。コレは間違いなく38℃近い熱がありそうだ。 なのでジャブジャブラグーンでは息子だけ遊ばせ、娘は日陰で休ませまし…

  • 【おでかけ】2024年の夏休み in 志摩 Vol.5 〜志摩スペイン村①〜

    皆さんこんにちは、シンです。 2024年8月3日〜8日の夏休み旅行の続き記事です。 前回記事はコチラ↓ www.mountain-camp-cycling.com 志摩スペイン村・パルケエスパーニャ 娘はメルヘンなのが好き キディモンセラー ガウディカルーセル アミーゴバルーン 息子は絶叫系が好き グランモンセラー スプラッシュモンセラー スチームコースター アイアンブル ランチはレストラン・アミーゴでバーガー フォトジェニックなパルケエスパーニャ 志摩スペイン村・パルケエスパーニャ 鳥羽シーサイドホテルから志摩スペイン村までは40分ほどです。今回の旅行の動線を考えると初日にスペイン村に寄るか…

  • 【おでかけ】2024年の夏休み in 志摩 Vol.4 〜ホテルビュッフェで食べすぎた〜

    皆さんこんにちは、シンです。 2024年8月3日〜8日の夏休み旅行の続き記事です。 前回記事はコチラ↓ www.mountain-camp-cycling.com 次の宿泊地はRVパーク鳥羽シーサイドホテル 夕食はホテルビュッフェ 4日目の朝 「イセカルダモンコーラ」が美味しい 次の宿泊地はRVパーク鳥羽シーサイドホテル Azuri Camp Space を後にして次の宿泊地であるRVパーク鳥羽シーサイドホテルへと向かいます。その途中、以前も利用したことがあるコインランドリーコスモスへ立ち寄りお洗濯。ここは洗濯乾燥一体型の機械があるので便利です。そして斜め向かいにはローソンもあります。 鳥羽シ…

  • 【おでかけ】2024年の夏休み in 志摩 Vol.3 〜キャンプ場2日目3日目の様子〜

    皆さんこんにちは、シンです。 2024年8月3日〜8日の夏休み旅行の続き記事です。 前回記事はコチラ↓ www.mountain-camp-cycling.com あづり浜の朝焼け まずはSUPで澄んだ海へ 子どもの体力についていけず かき氷に流水そば 午後の部スタート 夕食は簡単にレトルトカレー カニをつかまえて遊ぶ 最終日も半日海遊び あづり浜の朝焼け キャンプ場の北東〜西は丘陵地帯なので海からのサンライズは望めません。朝は風が止んでいて、日が昇ってくると夕暮れのような涼しさはなく感じました。 朝食は前日焼いた牛肉をレンチン、後はごはんと納豆と質素なものです。前日食べ過ぎたのでこれで十分で…

  • 【おでかけ】2024年の夏休み in 志摩 Vol.2 〜キャンプ場1日目の様子〜

    皆さんこんにちは、シンです。 2024年8月3日〜8日の夏休み旅行の続き記事です。前回記事はコチラ↓ www.mountain-camp-cycling.com 今回は8月4日、Azuri Camp Space 1泊目での様子です。 子どもでも安心なあづり浜 沖の方は透明度抜群! 海で初スイカ 初日の夕食は海鮮BBQ あづり浜の夕暮れ あづり浜で花火 あづり浜に天の川 子どもでも安心なあづり浜 娘も準備完了、お気に入りのパトカーを持って海へ向かいます。この浮き輪も今年が最後かな。 Azuri Camp Space に近いあづり浜の東側は粘土質の土のような地面なので、海は下の写真のようにやや濁っ…

  • 【おでかけ】2024年の夏休み in 志摩 Vol.1 ~Azuri Camp Space へ~

    皆さんこんにちは、シンです。 2024年8月3日~8日で5泊5日の夏休み旅行に行ってきました。行先は志摩。海で(また)遊んで、ホテルビュッフェを楽しみ、スペイン村で遊んで、って日程で過ごしていました。 それではさっそく旅の様子をレポします! 1泊目の車中泊場所は・・・ 伊勢湾フェリーで志摩へ 志摩で新鮮な魚介をゲット Azuri Camp Space は海水浴キャンプに最高な場所! 準備を済ませてさあ海だ! 1泊目の車中泊場所は・・・ 8月3日はカミさんが仕事だったので帰宅するまでにアトちゃんの点検に出し、旅行の準備をして、そして2人の怪獣のお世話して過ごしていました。 www.mountai…

  • Panasonicの「はっ水回復コース」でクタクタなゴアテックスが蘇り?

    皆さんこんにちは、シンです。 登山における三種の神器は「ブーツ、ザック、レインウェア」です。どれも感動ポイントはあるのですが、初めて登山用レインウェアを使用した時は度肝を抜かれるほどの感動を覚えました。 その頃の私にとって雨具はレインウェアと呼ばずカッパでした。そしてカッパはビニール製で確かに雨が浸みることはないのですが、それ以上に蒸れて汗かいてカッパの中がびしょびしょ ←だんだけ汗かき?だからカッパは大っ嫌いでした。 でもゴアテックスのレインウェアを始めてきた時、サラッとした肌触りに驚き、その軽量性に驚き、水が玉になって流れ落ちていくことに驚き、と驚いてばかりでした。もちろん蒸れはするのです…

  • 【登山】子どもの登山の行動食にはカロリーメイトブロックがいい?

    皆さんこんにちは、シンです。 あっという間に8月も1週間が過ぎようとしています。暑い暑いと言いながらも夏は短いものなので、悔いを残さないよう夏を楽しみましょう。 登山すると太る? ところで皆さんは登山太りって知っています? 【登山太り(とざんぶとり)】登山で多くのカロリーを消費をしたからと油断して、消費以上のカロリー摂取をして太るさま。 知らないですよね~だって私が勝手に作った言葉ですから笑でも思い当たる節がある人は多いはず。 ダイエット目的で山登ったのに、調子こいてあれこれ食べると全て台無しになりますからご注意を。 登山の消費カロリーは高いはず 運動による消費カロリーの計算式は、 消費カロリ…

  • 【お買い物】カメラを湿気・カビから守る防湿庫、Re:CLEANのRC-21Lを購入

    皆さんこんにちは、シンです。 先日購入したミラーレス一眼レフカメラの OM SYSTEM OM-5 、私の今までの人生において最も高価なカメラです。 www.mountain-camp-cycling.com そして同時に購入したズームレンズの M. Zuiko Digital ED 12-100mm F4.0 IS Pro 、こちらも今までで最も高価なレンズです。 それでもまだまだ安い部類ですからね、カメラ沼は破滅の沼です。これ以上足は踏み入れないでおこう・・・ 下取りに放出した Canon Eos Kiss M はそこら辺に放りっぱなしで管理なんて全くしていませんでした。その結果、外観に目…

  • 食洗機を使い始めて1ヶ月が経過、生活の変化は?

    皆さんこんにちは、シンです。 先日購入したパナソニックの食洗機NP-TA4は我が家の家事を一変させています。 www.mountain-camp-cycling.com 食洗器は娘を出産してからカミさんが仕事復帰する頃に一度導入計画があがりました。でも食器洗いって他の家事と比べるとそれほど重労働でもなく、「結局手洗いのほうが早くね?」という疑いも払拭できず。それに10万円はね〜、と便利であることは認識していましたが手を出せずにいました。 そんな食洗器が今回は経済的な巡りあわせで我が家に来ました。 食洗器の食器洗いは想像以上にキレイ そう、「何が変わった?」ですよね。もちろん楽になった、これは当…

  • 【メンテナンス】アトレーの12か月法定点検(1年経過)

    皆さんこんにちは、シンです。 2023年8月13日に納車されたアトちゃん、早いもので1年が経過するので12か月法定点検に出してきました。罰則はありませんが道路運搬車両法で使用者に定められている点検です。(もし点検を受けずに事故等で未点検であることがバレると30万円以下の罰金が課せられる可能性があるようです) www.mountain-camp-cycling.com 点検はどこでする? 点検は費用は高い? 異常箇所なし、順調です 点検はどこでする? さて、オイルの値段がべらぼうに高いと感じて購入店からオートバックスに寝返った?私です。 www.mountain-camp-cycling.com…

  • 【お買い物】イワタニの焼肉プレートは便利で美味しく焼けます

    皆さんこんにちは、シンです。 先日の記事でしれっと登場したコレ。 お肉じゃないですよ、その下のものです。 そう、イワタニの焼肉プレート(L)です。 今までは「炙りや最高!」って使っていましたが、網焼きって網を洗うのが大変なんですよね。バーナーで油汚れを焼き切る方法もありますが、手間がかかることに変わりはありません。 そこでこのプレートの登場です。フッ素加工で汚れ落ちがいいので洗うのが楽、というのが導入の決め手です。 そしてプレートの下には水を張る油受けがあります。プレートのスリットから油が落ちるシステムです。この辺りは炙りやと同じような構造です。 はじめは屋外で使うからタフまるを買おうかと考え…

  • 【健康】酷暑でも自転車通勤継続中してます

    皆さんこんにちは、シンです。 連日の酷暑続き、今年の夏は本当に暑いです。40℃超えた地域は千葉、栃木、静岡(静岡市&浜松市)・・・【問題】この地域の共通項は何でしょう 今年の夏は自転車通勤継続 さて息子が夏休みに入ってからは私の勤務開始時間を1時間ずらして学童保育へ送っています。この暑さと時間的な余裕の少なさ。「これじゃぁ自転車通勤無理だなぁ。」と思いながらも試しにやってみると案外いけました。 まず暑さですが、確かに暑いです。でも自転車で走っている間は強制的?に風を受けるので思いの外灼熱地獄ではありません。温めのサウナに入っていたと思えばライド後は不思議と爽快な気分になります笑 汗対策は職場に…

  • 【おでかけ】第2回宇久須会 Vol.2 〜2泊目は我が家のみ〜

    皆さんこんにちは、シンです。 2024年7月27~29日に2泊3日で西伊豆の宇久須キャンプ場で海水浴キャンプをしてきました。 今回は2日目の内容になります。 暑すぎた夜 今日も水遊び プチオフ会解散 我が家はもう1泊 2日目の夕暮れ どんちゃん提供の花火 子ども2人に挟まれて就寝 帰宅まで 暑すぎた夜 朝5時頃起床、早起きは得意です。こういう時に限って子どもも早起き。子どもってテントとか大好きなんですよね~、すぐに「テント行く!」って。 テントに行くと先客が。どうもバンクベッドが暑すぎて眠れなかったとか。前日の消灯前も風が吹けば心地良かったのですが、風がやむとすぐ不快に感じたので湿気がすごかっ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シンさん
ブログタイトル
日本”シン”記録
フォロー
日本”シン”記録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用