ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
特別支援学級担任の暴言・体罰が明らかに。在籍者数に対して、教員数が足りない!
特別支援学級の担任による暴言や体罰が問題となりました。一方で、支援学級に対応できるスキルを持つ教員が足りないことが課題であるとも言われています。
2021/10/23 17:00
シルバニアファミリーのハコデコ作り!マスキングテープとセリアの木箱で、準備も作業も簡単です♪
小さな箱にシルバニアファミリーを飾る、森のハコデコ。アルパカのお母さん・赤ちゃんとくまの男の子を使って森の図書館風のかわいいハコデコを作ってみました。メイキング写真を使って手順をご紹介します♪
2021/10/20 17:42
100均アイテムで手軽に!マステ帳を作る方法を写真で紹介♪
100均のA5サイズノートを使って簡単にマステ帳を作りました。写真を使って分かりやすく作り方をご紹介します♪
2021/10/19 19:02
わいせつ教員対策法、自治体によって対応にバラつきが出るのではという懸念が話題に
教員による児童・生徒へのわいせつ行為を防ぐことを目的とした「教育職員による児童生徒性暴力防止法」が成立しましたが、教育委員会ごとの対応の差が懸念されています。教員免許の再交付拒否の運用はどうなる?
2021/10/18 16:55
新型コロナ感染を報告せず勤務、感染を隠蔽するよう指示…なぜこのような事態に?
コロナ感染を学校に報告しなかった先生、保健所に報告させなかった先生が話題になっています。正しい報告が出来ないほど、教育現場は疲弊しているということなのでしょうか。
2021/10/14 21:13
教員免許更新制廃止で気になる6つの「どうなる」。失効した人の免許は?履修しなかった学生は不満?
文部科学省は2022年の法改正を目指し、教員免許更新制を廃止する方針です。失効済みの教員免許状の扱いや今後の新しい研修制度がどうなるのか注目が集まります。
2021/10/11 11:36
先生が生徒とのLINEで誤爆、わいせつ動画送信!そもそも個人アカウントで繋がること自体どうなの?
先生と生徒が個人のメールやSNSで繋がるのは、令和においては普通なの?誤爆も困るけど、わいせつ行為や過重労働の助長という別の問題が懸念されます。
2021/10/04 18:44
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、うさぎ先生さんをフォローしませんか?