chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
50代ゆるゆるセミリタイア https://makobee.work

50代のゆるゆるセミリタイアLIFEを綴ります。節約を心がけつつも、株、競馬、料理などにはまりながら、手広く毎日うだうだ過ごしています。

まこべえ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/11

arrow_drop_down
  • iMacが絶望的に不調

    不調というよりかは、故障。 電源を入れると「?」マークが点滅します。 それきり、うんともすんとも動きません。 とりあえずリカバリに必要な、USBキーボードをAmazonで注文しました。 何とかならないと辛いな。 今日の個別株の収支は、6

  • 学園祭に青春を見たよ

    長女の大学の学園祭に行ってきました。 妻と二人で、まずはベトナム料理。 学生街だからか、ちょっと安い。 娘のクラブの展示とステージを堪能しました。 何か、若いっていいなあ。 僕も昔、クラブで餅屋を出していたことが記憶に残っています。 微

  • カオマンガイはタイのチキンライス

    今日は訓練校が休みなので、例のごとくタイ料理へランチ。 カオマンガイもスープも美味しかった。 この調子で、三宮のタイ料理屋を全店制覇します。 ■本日の戦績 日経平均は27,663円、15円安。 僕の個別株は5,550円のマイナスでした

  • ハローワークからの手紙

    ハローワークから手紙が来ました。 「お仕事をお探しの皆様へ」 はい、そうですが。 「介護就職デイ 福祉就職フェア」の開催について だそうです。 2施設の説明会について、わざわざ封筒で直接送ってくるなんて珍しい。 よほど人集めがしたいんだろう

  • 天皇賞・秋、負けましたけど

    天皇賞・秋は外しました。 しかしながら、パンサラッタの大逃げ。 すごかったね〜。 あそこまでいくと面白い。 イクイノックスは、ギリギリ届いたが、動くに動けない中団後ろから差し届いたことはお見事。 強い馬です。 これで秋競馬2勝2敗。 次はど

  • さあ、天皇賞・秋!!

    秋です。 天皇賞・秋の季節がやってきました。 ただし、まだ絞りきっていない。 候補は2頭。 ⑥ジオグリフか、⑧シャフリヤールか。 1番人気の⑦イクイノックスは、オッズが思ったよりも低いので切ります。 2頭の単勝を買っておくか。 秋のGⅠ戦線

  • 排泄介助の訓練をしました

    訓練校で排泄介助の実習をしました。 つまりは、おむつ交換です。 ただし内容は、実習で使い古した紙おむつを着脱交換するだけでした。 当然、汚物はついていないので、リアリティなし。 ま、リアリティがあったらあったで、大変困るのだけれど。 パニッ

  • 今日の株はさっぱりでした

    今日の株はさっぱり。 銀行株、だだ下がりです。 海外の投資家の売りが激しいです。 夕べのアメリカ市場、も一つやったしな。 このまま決算へ突入するのでしょうか。 以前売ったカプコン、大分上がったなあ。 3,000円程度だったのに、今では4,0

  • 電気料金が安くなる!!

    今日、10月分の電気料金の請求が来ていました。 15,078円也。 これがいくらかでも安くなったら、どんなに嬉しいことでしょう。 そんなところへ、共同通信のニュース。 政府、電気料金2割軽減へ ガスは月900円支援 政府が28日に決定する総

  • 日経平均が27,250円、275円高

    今日は、持ち株がすべて値上がりしたから嬉し。 フェローテック 90円高 H.I.S 25円高 NTT 81円高 オリックス 39.5円高 三菱UFJ 4.8円高 この調子で上がっていってほしいものです。 投資信託も、も

  • 「うる星やつら」がリメイク

    40年近く前、一世を風靡した「うる星やつら」が、アニメでリメイクされて戻ってきました。 とりあえず第1話を観ましたが、なかなかよくできていました。 話の筋は、概ね昔と同じ。 キャラクターが今風にスッキリしていました。 が、概ね同じ。 電話ま

  • やめときゃいいのにやってしまう

    菊花賞獲りました。 単勝⑭アスクビクターモア、4.1倍です。 ありがとうございます。 ゴール前では、かなり熱くなってしまいました。 買い物に行ってから、パソコンの前に座ると、また競馬がやりたくなってきました。 高知、佐賀がナイターをやっ

  • さあ菊花賞!!

    さて、三冠最終戦の菊花賞が、明日に迫って参りました。 ダービー、皐月賞の連対馬が不在の激戦ムードですが、どうもガイアフォースとアスクビクターモアに人気が集中している様子。 ■単勝人気順 ①ガイアフォース 3.7倍 ⑭アスクビクターモア 4.

  • もっと株に資産を割り振りたいが

    朝、チャートを見たら夜は上がっていたNYダウが下がっています。 今日は下がるかな〜、下がったら買い増したいな〜、と思いながら、休み時間スマホを見ていました。 先日買い増しした三菱UFJは順調に切り上げてきました。 しかし、旅行関連株が全滅だ

  • ハローワーク来所日

    今日はハローワークに行く日でした。 午後からだったので、お昼はタイ料理屋さんで。 前菜 家で一服して、ハローワークに出向きます。 待ち時間もなく、担当の方と面談。 といっても、書類を見せて加筆するだけで、あっさり5分くらいで終わりました。

  • 何か癒やしの映画でも観ようかと

    研修続きで、心身ともに疲弊していたので、何か癒やしの映画でも観ようかと、U-NEXTを物色。 結局、寅さんに行き着きました。 「男はつらいよ お帰り寅さん」 数年前に映画館で観た映画です。 吉岡秀隆の老けっぷりに、自分を投影して、ちょっと切

  • 「餃子の王将」来月19日から再値上げへ 5月に次いで今年2度目

    僕の心のオアシス王将も値上げ。 まあこのご時世、仕方ないわな、と思えてきました。 むしろ、値上げ幅が10円から50円というところに、良心を感じます。 「餃子の王将」は今年2度目となる値上げを発表しました。「餃子」は286円から297円(

  • タイ料理を食べに行った

    タイに行きたい。 飯食って、遺跡見て、タイマッサージ受けたい。 しかしながら、時間が取れない。 そこで、国内で一部でも済まそうと、タイ料理屋へ行きました。 カオマンガイが食べたいので、注文。 タイ米のぱらぱら感が絶品でした。 タイ、行きたい

  • 秋華賞の結果

    今日は阪神競馬場で、秋のGⅠ戦線第2戦となる、秋華賞が行われました。 スターズオンアースが牝馬三冠に望むレースとして楽しみにしていましたが、スターズオンアースはコンディションが芳しくないようで、他の馬から狙うことに。 資金は500円と決めま

  • 株は下がる、物価は上がる

    アメリカ株、やはり反落しちゃったよ。 そもそもなんで一昨日高騰したのか、いまいちわけわからんかったからなあ。 月曜日の日本株が恐ろしいです。 また、日銀の調べによると、1年前と比べて「暮らし向きにゆとりがなくなってきた」と答えた人が半数を超

  • CPIの発表でぶっ倒れて寝たのに、気がつけば…

    アメリカのCPI(消費者物価指数)が昨日発表されました。 数値は市場予想を超えており、インフレが止まっていないということで、発表時アメリカ株は急落しました。 僕はふて寝です。 しかし、その後大幅な上昇に転じます。 で、朝起きて、うひょー(喜

  • 職業訓練校に入って1ヶ月

    職業訓練校に入って1ヶ月が経とうとしています。 時の経つのは早いものですね。 介護の訓練校なので、女性が過半数を占めており、そのペースで物事が動いていきます。 なので、僕はあまりしゃしゃり出ずに、のんびりと構えております。 ここから先は実習

  • サイゼリヤが「値上げしません」宣言

    株価が右肩上がりのサイゼリヤ。 今日、朝日新聞デジタルでこんな記事が。 サイゼリヤが「値上げしません」宣言 社長が語る同社の「使命」とは 値上げしません――。サイゼリヤの松谷秀治社長は12日の記者会見で、こう宣言した。イタリア料理チェー

  • これは美味い!〜アイス1選・追記

    昨日、アイスのことを書きましたが、書き忘れていたものがあるので、追記します。 これも冷蔵庫から切らさないようにしている一品。 ■練乳バー(ロッテ) 練乳と言えば、かき氷にちょいとかけるやつだと思っていましたが、こいつは違っていました。 なん

  • これは美味い!〜ジャンクなアイス2選

    スーパーに行くと、必ず何かしらのアイスを買い込みます。 1個入りのやつではなく、6個入りとかそういうやつです。 ミルクっぽいものとかフルーツっぽいものとか、バランスを取って買うようにしています。 家族全般の好みに、行き渡るように。 その中で

  • 雨の3連休の中日〜本日の戦績

    どうも今年の連休はお天気に恵まれないようで。 朝から中央競馬(東京、阪神)に浸り、一日中インドアで過ごしました。 基本1レース100円で、1点賭けしています。 迷ったときは2点買うときもありますが、まれです。 重賞レースはレートを大きくして

  • 台所に関する諸々の話

    少し前に新しい炊飯器を買いました。 アマゾンのセール期間に、5.5合炊きの安い炊飯器を見つけました。 7,980円が7,022円になっていたので、即購入。 送られてきた商品を見ると、釜の薄さが気になったが、Tigerだから大丈夫だろうと納得

  • アラームのかけ忘れ

    長期間アラームの要らない生活をしていたので、昨日アラームをかけ忘れました。 結果、寝坊。 しかし、起きたのが乗る電車の10分前だったので、何とか駆け込んでセーフ。 無事、職業訓練校に間に合いました。 アラームの要らない生活が懐かしいな。 明

  • 新型コロナワクチン接種のご案内

    表記の封筒が届きました。 何かもうどうでもいいやと思いながらも開封。 「新型コロナワクチン オミクロン株に対応した2価ワクチンの接種のお知らせ」 インターネットで予約することにし、近くの病院を無事予約完了。 ただ、どうでもいいとは思いつつ、

  • ロッテリアが居酒屋化?

    知らなかったんだけど、ロッテリアが一部の店舗でアルコール提供をしていたそうな。 悪い話ではない。 ロッテリアは8月8日から、「ロッテリア バル」と題し、関東、関西、北海道、中部の13店舗限定でアルコール提供を始めた。 17時以降、ハン

  • 日本株、全面高(^_^)

    10月4日、日本株は全面高でした。 今朝のNYダウが上昇したことを受け、日経平均は26,992円、776円高と高騰。 日経の値下がり銘柄は、川崎汽船1銘柄のみでした。 商社株が高いな〜。 伊藤忠どこかで買おうと思ってたんだけど遅かった。 上

  • スシロー、また誤ってネタ提供

    凱旋門賞はお疲れさまでした。 真夜中にもかかわらず、熱くなって視聴しましたが、残念でした。 ところで、スシロー、またやらかしました。 回転ずし大手「スシロー」で、10月1日からのキャンペーンで提供予定だったキハダマグロを、一部の店舗で

  • スプリンターズステークス

    今日は中山競馬場で、秋のGⅠ戦線第1戦となる、スプリンターズステークスが行われました。 今回予想するに当たって、このレースは荒れるのではないかという気が、何となくしてきました。 そこで、中穴人気の馬の中から、これはというものを選りすぐってみ

  • 10月1日、物価は上がったか

    今日10月1日より、さまざまな商品、サービスの価格が上がっているようです。 地元のスーパーを見てきましたが、すでに上がっているものばかりで、今日上がっているという感じはしませんでした。 崎陽軒(横浜市西区)は1日、「昔ながらのシウマイ」な

  • 日経平均終値、484円安の25,937円、26,000円を割り込む

    まあ、これくらいの下げで恐れおののいていては、投資などできないのですが…。 しかし下げたなあ。 ちょっと前まで、日経29,000円台だったのに、転がり落ちるときは早いものですね。 今日の市場の下落は、今朝の米国株の下落による影響が大きいよう

  • 吉野屋に行ったら必ずこれ頼みます

    今日の昼食は、吉野屋へ行きました。 いろんなメニューやトッピングがありますが、僕が頼むのは「牛丼アタマ大盛りと味噌汁、卵」。 シンプルなこの3点セットに行き着きました。 アタマ大盛りは、肉が大盛りで食べ応え満点。 トッピングはせず、七味をた

  • アップルショック

    今朝のNYダウも続落。 今日も期待できないなあと思いつつ、訓練校の講義の合間に株式チェックです。 11時10分にスマホを見ると、急落しています。 何があったのかわからないまま帰宅。 10時半頃からチャートが急落しています。 YouTube「

  • 雨予報なのに忘れてしまった

    雨予報なのに、傘を持っていくのを忘れて、しまったと思うも後の祭り。 帰る頃には土砂降りでした。 しかしさらにそこからがいけない。 近くのローソンまで走って、600円の傘を買うも、そこから急に雨脚が弱まってきて…。 傘をさしていた時間わずか3

  • 日経平均終値、722 円安の26,431円

    ひどいもんだ。 今日の東京株式市場は全面安となり、連休前の22日と比べて722円安の26,431円でした。 まあ、金曜日の米株下がってたからなあ。 半導体などハイテク銘柄を中心に、全面安の展開となりました。 で、安くなったので、今度は三菱U

  • 値上げ前のスシローに行ってみた

    スシローが10月から値上げします。 そうなると、あまり行けなくなるので、今のうちに行っておこうと訪問しました。 心なしか、普段より混んでいます。 同じことを考えている輩も多いのでしょう。 いつものように光り物を中心に注文していきます。 ハマ

  • 白物家電が売れまくっていたそうだが、我が家の家電は?

    今日のニュースより。 電子情報技術産業協会(JEITA)によると、テレビやオーディオ製品など「黒物家電」の8月の国内出荷額は、前年同月比11・3%増の939億円で、1年2か月ぶりにプラスに転じた。中国・上海のロックダウン(都市封鎖)が解除さ

  • 全国旅行割が始まりますが、果たして活かせるのでしょうか

    昨日のニュースより。 岸田文雄首相の記者会見ポイントは次の通り。一、「Go To トラベル」に代わる観光支援策「全国旅行割」を10月11日から開始。都道府県が行う「県民割」を広げる形で実施。一、イベントに適用する割引事業も10月11日から実

  • 麻婆豆腐定食800円也

    今日の昼休みは町中華。 麻婆豆腐定食800円也。 山椒のよい香りがすばらしい。 (辛)マークがついている割には、さほど辛くはありませんでしたが、レベル高し。 デザートに杏仁豆腐までついて、大満足。 ところで、明日祝日やん。 何しよう。

  • 今日はラーメン

    昼休みにお目当てのラーメン店に行きました。 間口は狭いが中はわりと広い。 黒豚骨ラーメンを頼みます。 700円也。 しかし、これを勢いで半炒飯セットにしてしまいました。 これはおそらくフライングでしょう。 840円也。 来ました。 堅めの細

  • 台風14号の影響か?

    朝から職業訓練校へ。 休み時間に株価をチェックします。 するとどうでしょう。 H.I.S.の株価が暴落しています。 台風の影響がこんな形で出るとは。 ▼158円前日比マイナス6.59%でした。 次の3連休も雨だしなあ。 昼食に今日はパン

  • 台風14号が来るぞ

    台風14号が日本列島を縦断しています。 僕は昔から、台風となるとわくわくする性格で、警報など出ようものなら狂喜乱舞してしまいます。 学校行かなくていいし。 「これまでに経験したことのない台風」などと聞くと、興奮が止まりません。 しかしながら

  • 大学入試共通テストの志願書を作成した

    息子と大学入試共通テストの志願書を作成しました。 本来、共通テストの出願は、高校でとりまとめて行うらしいのですが、息子は高校を中退してしまったため、自分でやらなければいけません。 出願期間は9月26日からですが、その前にお金を払い込んだりし

  • お仕事斡旋のメールがたくさん来ます

    アルバイトや転職サイトに、多数登録したので、毎日山のようにメールが送られてきます。 会社ごとに評価していきます。 <ミドルの転職> なかなかいい感じの求人情報を出してきます。 しかしながら、勤務地の多くが遠隔地なので残念。 一応チェックする

  • 介護の職業訓練初日

    初めて介護の職業訓練に行きました。 今日はオリエンテーションを中心としたメニューだったので、昼には終わりました。 介護という仕事ですが、僕はまだ不安でいっぱいなのです。 いざとなったら、諦めようかとも思っています。 ただ、介護に関する情報は

  • 最近、いろいろ気になったこと

    ○買い物に行ったら、新しい担々麺屋ができていました。 値段を見ると、880円からとな。 やっぱりラーメンは850円以上するのかな。 昨日行ったぎょうざの満洲が650円だったから、やっぱラーメンはコスパが悪いな。 ○受験生の息子が勉強しな

  • ぎょうざの満洲

    用事で阪急塚口へ。 所用を済ませた後、昼食を摂りに向かいます。 めったにない外食です。 選択肢としては、ラーメン、coco壱番屋、唐揚げ、王将あたりになるのですが、今日の気分は王将です。 しかし、シャッターが閉まっています。 さらに看板すら

  • 久しぶりにとことん寝ました

    今日は久しぶりにとことん寝ました。 朝は普通に起きてたのだけれど、9時を過ぎれば眠くなり、そこから爆睡。 昼飯を食べて、ちょっと金沢競馬をした後、また爆睡。 起きたら午後6時前。 もう予定がぐしゃぐしゃです。 病院に行く予定だったのに、これ

  • 忙しい長女と一緒に過ごした

    大学生の長女は忙しいのです。 勉強に部活にバイト。 ほとんど一緒に過ごすことはありません。 今日、わりと家にいるので聞いてみると、 「授業が全部オンラインだった」とのこと。 せっかくなので、単車に二人乗りして、父母の家に行きました。 お

  • 食費を抑制しています

    食費抑制のため、米を厳選しています。 先日以来買っているのが、「ももたろう印の生活応援米」です。 10kg2,380円で、かなりお手頃。 開けてみると、欠けている米や小粒米がちらほら。 正直品質はよくはないといえる代物です。 炊いてみま

  • 先月働いた給料が振り込まれていました

    妻の腰の状態は相変わらずです。 今朝、整形外科へ行きましたが、椎間板を痛めているそうです。 ということで僕の家事は続きます。 心なしか、家の中が少し荒れてきました。 口座をチェックすると、先月働いた分の給料が振り込まれていました。 派遣

  • 重い腰を上げて料理をしました

    妻の状態は相変わらずです。 僕は晩ご飯のことで頭がいっぱい。 どうしてこんなに食事の用意がめんどくさくなったんだろう。 凝ったものを作る気力がないので、簡単なものを。 とすると、パスタか焼きそばか。 何となく焼きそばにします。 買い物。 麺

  • 妻がぎっくり腰になってしまった2

    妻は結局、今日から仕事を休むことになりました。 ずっと寝ています。 洗濯はいつもの通り、僕がしました。 昼食は総菜パンを買ってきました。 夕食は作ろうかどうか迷ったのですが、お弁当を買うことで決着。 子どもが好きそうなサーモン巻きなどを、見

  • 妻がぎっくり腰になってしまった

    仕事から帰宅した妻。 なぜか家の中なのに、LINEで電話がかかって来ました。 「腰が痛くて動けない〜」 とのこと。 大変です。 とにかく横になるように言って、寝かせます。 晩ご飯は、作ってくれてました。 おかずをちょっとずつ食べます。 あり

  • ソフトバンクからUQに変更しました

    先日、auから変更したpovoは快調に動いております。 今日は、母のSoftBankをUQに変更しようと、ショップへ行きました。 何でも、毎月5,000円強の利用料金を引き落とされて、父が嘆いていたからです。 UQを選んだのは以下の理由から

  • 合否の電話が入りました

    先日、受験した職業訓練校から、合否の電話連絡が入りました。 結果は…。 合格です! まあ、定員を割っていたから、まず受かるとは思っていましたが。 しかし、あっという間に、介護の道に足を踏み入れてしまいました。 1ヶ月前からすると、想像もして

  • 日雇い派遣をやってみて

    先月は日雇い派遣を、さんざんやりました。 さんざんと言っても、週3回。 3勤4休です。 それでも10万程度の稼ぎにはなっていると思います。 ありがたや〜。 でも今週は、全く休んでしましました。 知らないところで、初めての仕事をするのがキ

  • この負けは痛い

    今日は負けた〜。 競馬の話です。 中央競馬は3場開催で、札幌、小倉、新潟で行われました。 午前の1レースから4レースまで、かすりもしない。 5レースの新潟でようやく単勝1番人気300円を取ったものの、以後さっぱり。 8レースまでやって、そこ

  • ラーメンの価格

    ラーメンというのは、もうだいたい価格が850円なんだな。 今日並んだ店も850円。 つけ麺も850円。 そう考えると高くなったような気がするなあ。 僕の中では未だ1杯600円くらいの感覚です。 うちの近くで、1杯450円でやっている店がある

  • セミリタイア失敗か?

    何もやる気のない一日。 朝寝て、昼寝て。 下がっていく株価。 競馬すらやる気がしない。 明日も仕事は入れず。 やる気が起こりません。 ただ、介護職に対する意識は固まってきたような気がします。 さんざんYouTubeを見まくって、介護職の

  • 職業訓練の面接に行ってきた

    今朝も職業訓練の面接の準備で、頭はパニック。 志望動機すら、すらすら言えない。 不安な気持ちで電車に乗り込みます。 訓練校まではそれほど遠くなく、ドアtoドアで40分くらいでした。 教室へ入ると、10人ほどの志願者がおり、老若男女って感じで

  • 職業訓練の面接の準備

    今朝のNYダウもパッとせず、どうなることやらと思っていたら…。 日中の買い戻しにより、日本株は今日とても強かった。 昨日は、前日比25,900円安となりました。 昨日買っときゃよかった。 今日の手札の上げ幅は、昨日よりも大きく上がっています

  • 日経平均暴落とラーメン

    先週金曜日にNYダウが1,000$安になって、びくびくした週末を過ごしておりました。 9時の取引開始から、軒並み特別売り気配です。 僕の手札も、一時は前日比40,000円安となりました。 しかし、後場じりじりと上げ始めた! 結局引けでは、前

  • 減薬してからしばらく経つけれども

    減薬してからしばらく経つものの、特に目立った変化はないです。 ということは減薬成功ということか。 アモキサンという、やる気を起こさせる薬を、2錠減らしたのですが、別に僕のやる気は中途半端で変化はありません。 しかしながら、もう10年近くこの

  • バイクのネット保険を見積もってみた

    バイクのネット保険を見積もってみました。 今の保険会社の案内では、前年同条件だと、17,590円。 さて、いくらになるのかな。 すぐに出てきた三井ダイレクトが、12,170円でした。 チューリッヒだと13,120円。 これは期待が持てます。

  • フローズンが飲みたいのだが

    朝から早起きして現場のある駅に着いたら、何と送迎バスが満員で乗れない! 次のバスは1時間後。 やっとこさついたら、単純労働。 でかいプラ容器のシールはがしを延々と。 さらに倉庫内が暑い。 熱中症になりかけた午後6時に仕事終わりです。 帰りの

  • ラーメン一杯800円

    朝から、お金のことや保険のことで、いろいろと問い合わせ。 暇な日だけに、やることをやっておきます。 しかし、午前10時にはすべて終わってしまいました。 仕方がないので、寝ます。 起きます。 お昼を作るのがめんどくさいので、新しくできたラ

  • 僕には向いていない

    今日も日雇い派遣。 作業が遅いとちくちく言われ、参ってしまいます。 初めての職場なのにね。 今月あと2日、別の仕事が決まっていたのですが、向こうの都合でなくなってしまいました。 収入減です。 商品の供給がストップしているらしいです。

  • ハローワークの職業訓練を申し込んだ

    ハローワークの職業訓練。 申し込もうかどうか迷っていましたが、申し込むことにしました。 コースは…。 介護職員初任者研修科。 来月から2ヶ月、介護の講義を聴いたり、実習をしたりします。 どういう感じなのか、皆目わかりません。 僕が介護に向い

  • 単車の任意保険の継続案内が来たぞ

    単車の任意保険の継続案内が届きました。 現在の契約は、対人対物無制限に搭乗者傷害特約がついた、かなり安いやつです。 損保ジャパンで、17,930円也。 昔ならこのくらいの金額はたいしたことないと思っていたのですが、今は日当の二日分以上になり

  • バイトの職種を変えてみよう

    今日は外で携帯を使うことがなかったので、povoの使い勝手を確かめることができませんでした。 でも結局はau回線なわけだから、おそらく安定しているのでしょう。 バイトの職種を変えて、求人検索するようにしました。 申し込み完了。 火曜日に

  • 支出の削減〜ようやくpovoに移行してみた

    時給でバイトをするようになって、急に自分の中でお金の尊さがわかりました。 なので、無駄を削減しなければなりません。 そこで、ずるずるずるずる先送りにしていた、携帯キャリアの乗り換え、auからpovoへの移行を済ませました。 僕自身はそんなに

  • いつもと違う現場

    派遣会社に頼まれて、いつもと違う現場に行きました。 倉庫内作業なので嫌な予感が。 でも断り切れず。 ボロ雑巾のようになって帰ってきました。 重い段ボールをどれだけ運んだことか。 幸いだったのは、家から徒歩圏内の現場でした。 お散歩気分で

  • そして今日は精神科クリニック

    お盆休みも明けたので、精神科に行きました。 今日は晴れ。 昨日のような雨の心配はありません。 12時前にクリニック着。 先生には仕事を始めたことを伝えました。 すると、薬を減らしていくことになりました。 とうとう僕も、復活への道を歩み始めた

  • たどりついたらいつも雨降り

    バイト帰り、天気は雨。 電車から降りたとたん、バケツをひっくり返したような土砂降り。 あまりの雨脚の強さと、もはや川となってしまったような道路を見て、しばらく駅で雨宿りをしていました。 なかなか止まず、らちがあかないと思った僕は、傘を差し、

  • 久々の疲労感で足が棒

    バイトの盆休みが明けました。 すっかり労働者となった僕は、朝から電車でご出勤。 倉庫で黙々とシール貼りしていると、社員から声がかかります。 こういうときは危険な兆候。 嫌な仕事に回されるに違いありません。 予感は的中。 シール貼りのシールを

  • 日経平均324円高、もうすぐ29,000円

    今日の相場をわくわくしながら待っていました。 持ち株のフェローテックが金曜日に好決算を出し、値上がりが期待されるのです。 9時前からパソコンの前に座り、気配をチェックします。 おー、フェローテック、急騰しそうだ。 前日終値は2,593円

  • 夏休みの宿題からの卒業

    中2の娘に、夏休みの宿題がわんさと出ています。 そのうち、読書感想文と理科の自由研究、技術家庭科の作品作りの3つは、かなり手強いです。 昨年はスケジュールについての意識が全くなく、夏休み中盤まで遊びほうけていたので、半ば無理矢理やらせました

  • 久々に西成で呑んでみた

    行ってきました西成へ。 正午、クソ暑い中、まず1軒目は八福神。 このお店、モーニングサービスがあって、ごはん、おかず、酒の種類が選べます。 西成では酒のモーニングは一般的なようです。 しかも500円。 人間を堕落させるには十分です。 2

  • 前の職場を思う

    訳あって、前の職場に行きました。 夏休みで、誰もいない中、元同僚はいました。 懐かしさに、心弾む話。 だめだ、思い出が美化されてしまう。 前の職場では、鬱になって職を辞したわけですが、仕事自体がつまらなかったかというと、そうでもないです

  • もはや1円も無駄にしたくない

    気がつくと2時まで寝ていました。 午後2時です。 一日が終盤にさしかかっています。 また無駄な一日を過ごしてしまいました。 カード会社から、「お支払金額のお知らせ」メールがきました。 8月26日お支払金額(確定) 264,164円 …痛

  • 倉庫の空調の音から、幻聴が聞こえる

    シール貼りの日でした。 大分慣れてきました。 でもまだ熟練のパートさん達と比べると、作業は遅いです。 空調の「ゴー」という音をBGMに作業をしています。 その「ゴー」が何か音楽みたいに聞こえるのです。 最初は「ゴー」の中から、「北酒場」が聞

  • お金を時給で考えるようになった

    今日はオフなので、いろんな用事をこなしました。 まず朝一番にお盆の法事。 実家でありがたくお経をいただきます。 次に買い物と銀行へ。 大量の買い物と、大金の振込をしました。 お金が減っていくのが、とても痛いです。 時給で仕事をするように

  • 週5日働くことを考えるとぞっとする

    今日も一日シール貼りでした。 黙々と。 話した言葉といえば、 「ありがとうございます」「教えて下さい」くらいかな。 しかし、この現場、空調が効いているので、体力の消耗がなくて楽です。 時間が経つのも早いです。 隔日で仕事を入れるようにな

  • 物価高が身に染みるのです

    試しに働き始めた最初の週末。 何をするでもなく、一日を過ごしました。 持ち帰り仕事もなく、その点はすごく楽です。 やはり仕事をするなら非正規労働かなあ、と考えてしまう今日この頃。 というか、正社員など考えられないのです。 スーパーへ行く

  • いつかはもう一度5人でドライブしてみたいので、継続して車検に出した

    愛車レガシイアウトバックを車検に出しました。 できるだけ安くして、とお願いしたものの、やはり車検は高額。 131,880円かかりました。 車を車検に出すタイミングで、車をどうしようかと考えました。 ①普通に車検に出して乗り続ける ②小型

  • うつ病が身体を動かなくしている?

    シール貼りのバイトの日。 朝から表情をなくして出勤。 ハイエースに分乗して、勤務地へ。 今日もただただシール貼りで、途中で検品の梱包。 今日も、ペアで組んだ青年の仕事が早い。 僕の約2倍。 僕が遅いのか、周りが早いのか、どっちだろう。 多分

  • このペースならやっていけるのでは?

    昨日は人造人間になったので、それはそれで疲れました。 でも、今日はお休み。 今週は月水金の週3回の勤務です。 これが、きわめて楽です。 仕事がしんどくても、「明日は休みだ」と思うと、やっていけます。 仕事の日は、毎日が金曜日のようなものです

  • もはや人造人間

    今日も仕事に行ってきました。 お中元の関係かと思ったら、お菓子のシール貼り。 アメリカから輸入したお菓子に、輸入元などを書いた紙を貼り付けるだけ。 検品もあるのだが、基本的にはただシール貼り。 驚くべきことに、ペアで組んだパートのおばさんの

  • 目標を決めて突っ走りたいのに

    昨日の仕事のせいで、腰が痛いです。 今日は仕事を入れていないので、午前中はのんびりしていました。 昼から行動を起こします。 まずは、明日の仕事を入れます。 昨日とは違う現場です。 お中元を扱う現場らしいです。 次にハローワークに行きまし

  • 次の仕事に向けて仕切り直し

    朝6時に起きて、朝食。 まるで仕事に行くかのよう。 そう、ハケンの仕事です。 7:20に阪神深江駅で待ち合わせて、それからバス。 待ち合わせの人は、派遣会社のスタッフかと思ったら、同じハケンの人でした。 17:00、仕事完了。 会社の人

  • 眠りすぎて明日が怖いし、物価高も怖い

    月曜日は、2年ぶりに働かないといけません。 なので今日は、むさぼるように寝てました。 8時に起きてはすぐ寝て、11時半に起きてはすぐ寝て、3時に起きるという、昼寝(朝寝)2回の生活です。 明日早起きできるかが恐ろしすぎる。 さて、毎日買

  • 眠ることは気持ちがいい

    気ままな生活も、この土日で一区切り。 月曜日には働かないといけません。 さて、今日なのですが、7時に起きてはすぐ寝て、10時半に起きてはすぐ寝て、2時に起きるという、ぐうたらな生活を送ってしまいました。 いやあ、とことん寝ると、最高に気持ち

  • 仕事が決まるの、意外と早かった

    今日、人材派遣会社から電話がありました。 いやあ、意外と早く決まりました。 倉庫内作業の仕事です。 ひとまずは週3回。 毎日だと、へばってしまう可能性があるので。 時給は1,070円。 あまり高くないのですが、決まったのでしばらくは続けたい

  • 泥沼の始まり

    ちょっとずつでも働く気になってきましたので、タウンワークやインディードで仕事を探し始めました。 熟考の末、昨日、派遣社員の登録をしました。 倉庫内のピッキングの仕事です。 時給1,200円。 とりあえず、週3回で。 さて、仕事が決まれば

  • PCR検査の結果は?

    昨日次女を連れてPCR検査に行ってきましたが、その結果が今日わかりました。 病院から電話があり、 「陽性です」と。 となると、次のミッションは、家族に移さないこと。 特に長女と長男には絶対に移したくない。 長女は、今日は学校に泊まりだからよ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まこべえさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まこべえさん
ブログタイトル
50代ゆるゆるセミリタイア
フォロー
50代ゆるゆるセミリタイア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用