5回 / 8日(平均4.4回/週)
ブログ村参加:2021/01/11
新機能の「ブログリーダー」を活用して、キュアさんの読者になりませんか?
1件〜30件
【MHRISE】モンハンRISE製品版でも使える「オプション設定」メモ! ショートカットやHUD、ポータブルモードで便利なジャイロ機能の設定など
モンハンRISEの体験版(DEMO)版でも「オプション設定」からカメラ速度、ショートカット、HUD、ジャイロセンサーど詳細設定を行うことができます。製品版購入後も最初に「オプション設定」を行う必要が出るため、体験版のオプション設定を控えました。プレイヤースタイルによって設定項目は異なりますが、参考までに紹介致します。
【MHRISE】モンハンRISEに登場する「環境生物」の特性(強化・猟具・素材生物他)、出現エリア別一覧! 大社跡のMAP付きでご紹介。
モンハンRISEに登場する環境生物一覧と入手場所・狩猟時の効果について一覧紹介します!モンハンRISEの環境生物は「持続強化生物(ヒトダマドリ)」「瞬間強化生物(ホムラチョウetc)」「猟具生物(クグツチグモ/火石コロガシetc)」「罠型生物(閃光羽虫)」「素材生物(ウロコモリトカゲ)」「その他(金霊テントウ)」などに分類できます。今回は、こちらを分類しつつ採集MAPと合わせて紹介したいと思います。
【MHRISE】amiiboは既に転売も!? デラックスキット重ね着【カムライ】シリーズ! 「手裏剣ガルカラー」や「フィッシュネコカラー」などキット内容について
モンハンRISEの追加ダウンロードコンテンツ「デラックスキット」を購入することで、重ね着【カムライ】シリーズや「手裏剣ガルカラー」や「フィッシュネコカラー」など冒険の序盤から見た目のかわる重ね着装備を身に着けることができます。今回はこちらの「デラックスキット」内容や販売価格について紹介致します。
【MHRISE】バグ? それともラグ? 製品版で直ってて欲しいモンハンライズDEMO版で遭遇した「リオレイア」超高速移動の瞬間!
モンハンRISEのDEMO版をプレイしている時に見つけた 『怪しい挙動(バグ?ラグ?)』っぽいものを2点程紹介致します
【MHRISE】大社跡の採集MAP! 操竜に役立つ「クグツチグモ」やモンスターの属性やられに役立つ「コロガシ(4属性)」の採集ポイントについて
モンハンRISEのDEMO版では最初のフィールドである「大社跡MAP」で遊ぶことができます。 「大社跡MAP」には操竜に役立つ「クグツチグモ」の他、モンハンRISEで追加された「モンスターの属性やられ」に役立つ「火石コロガシ」「泥玉コロガシ」「雷毛コロガシ」「雪石コロガシ」などがいます!今回は「大社跡」の採集MAPに加えて、モンスターへの属性やられの特徴について紹介したいと思います。
【MHRISE】連続壁走りを覚えて採集釣りなど大社跡探索! 泡治療に役立つ「消散剤 (はじけイワシ+火薬草)」「大タル爆弾G(大タル爆弾+カクサンデメキン)!の調合
「大社跡」のMAP探索で、タマミツネの泡まみれに役立つ「消散剤」や「大タル爆弾G」の調合素材である「はじけイワシ」「火薬草」「カクサンデメキン」の入手方法について紹介したいと思います。
【MHRISE】初見タマミツネソロ弓討伐! マルチは大幅緩和!? モンハンRISE体験版上級編タマミツネを弓ソロとマルチで遊んでみて思ったことなど
2021年1月8日にモンハンRISEの体験版『モンスターハンターライズ DEMO』が配信されました。 ダウンロード後にチュートリアル2種と初級オサイズチクリア後、上級編のタマミツネも初見弓ソロ討伐達成しいましたので、ワールドと比較して思ったことなど簡単に書いていきたいと思います。
【MHRISE】モンハンRISEの体験版概要! 容量は1.6GB・タマミツネ/オサイズチ含みクエスト回数制限やアイテム受け取り時の注意事項などのご紹介!
2021年1月8日~2月1日(月)の間、モンハンRISEの体験版『モンスターハンターライズ DEMO』が配信されます! 今回は体験版『モンスターハンターライズ DEMO』の必要な容量や、クエスト受注回数制限、クリア時に本編に持ち越せるアイテムセットなどについて紹介したいと思います。
【MHRISE】泡狐竜「タマミツネ」の種別/弱点属性/攻撃方法! タマミツネ装備について – モンハンライズモンスター紹介
Switchの新作モンハンシリーズ「MONSTER HUNTER RISE」の大型モンスター: 海竜種「タマミツネ」の種別/弱点属性/攻撃方法「タマミツネ」の素材から生産できる装備の見た目についてご紹介します。
【MHRISE】モンハンRISEの体験版配信日決定! 新フィールド「寒冷群島」に「操竜」タマミツネやウルクスス参戦、スペシャルプログラムの内容
2021年1月7日の『モンスターハンタースペシャルプログラム」の放送でSwitchの新作モンハンシリーズ「MONSTER HUNTER RISE」の体験版の配信日や最新のPV映像などが公開されました。今回はこちらの放送内容についてご紹介ししたいと思います。
【MHRISE】環境生物「ヒオウギカワズ」の主な出現場所と捕獲エリア! ヒオウギカワズの効果について – モンハンライズ環境生物紹介
Switchの新作モンハンシリーズ「MONSTER HUNTER RISE」の環境生物:「ヒオウギカワズ」の狩猟時の効果や主な出現場所、「ヒオウギカワズ」捕獲時の注意点についてご紹介します。
【MHRISE】体験版告知も!? 2021年1月7日(木)23時よりSPプログラム配信! ナレーターは鬼滅の刃:炭治郎役でお馴染み「花江夏樹」さんが担当!
2021年3月26日発売予定のSwitchの新作モンハンシリーズ「MONSTER HUNTER RISE」の新着情報として、「2021年1月7日(木)23時~」スペシャルプログラム配信が決まりました!番組のナレーターを務めるのは昨年映画などで話題となった鬼滅の刃の主人公「炭治郎」役でお馴染み「花江夏樹」さんが担当されます!恐らく番組内で「体験版配信日」や発売までの今後のスケジュールなども発表されるかもしれませんね♪
【MHRISE】環境生物「大翔蟲」の主な出現場所と捕獲エリア! 大翔蟲の効果について – モンハンライズ環境生物紹介
Switchの新作モンハンシリーズ「MONSTER HUNTER RISE」の環境生物:「大翔蟲(だいかけりむし)」の狩猟時の効果や主な出現場所、「大翔蟲」捕獲時の注意点についてご紹介します。