2ヶ月ぶりのルイーダでのUK/US特集。USばっか選曲しがちな僕ですが、ここではUKロックメインで選曲予定。月曜日から楽しみましょう。
ROCKを中心に更新。DJでよく使う曲から移動時に欠かせないBGMまで新旧洋邦問わず、雑食気味でザッピングにどうぞ。
10年以上登録していたのですが、ここ最近新着記事が反映されなくなってしまっていたので、再登録しました。
The Pigeon Detectives / TV Show
2023年はガレージロックサウンド当たり年。好きなバンドではUKの勢いが強かったかな。
The Sherlocks / People Like Me & You
Sherlocks、この作品まで完全にノーチェックやったけど大好きな音や。慌てて過去作品も全部買いました。
2024.04.06(sat)1979-1980@SUPER RETRO MACHINE
708's Weblog and Music Review
The Hives / The Death Of Randy Fitzsimmons
ヒリヒリしたロックンロールは夜に聴きたい。今日の一枚The Hives / The Death Of Randy FitzsimmonsスウェーデンのロックンロールアイコンThe Hives。
44歳になりました。フォーティーフォー。前厄・本厄・後厄を乗り越え(乗り越えたんか?)、次は60歳に向かって邁進します。
Pj Harvey / I Inside The Old Year Dying
基本パンク耳なので、Pj Harveyの作品が、相変わらず難しい。嫌いじゃないけど、噛み締めるのに時間がかかる。
Matchbox Twenty / Where The Light Goes
アジアカップ、イラク戦。信じられへん負け方してるなあ。。。悔しすぎるやろ。噛み合ってなさすぎて辛い。
去年が遅すぎたので、今年は少しでも早くと思って、去年大量買いしたアルバムを全部聴き込めてないので、後から修正入るかもですが、現時点での2023年お気に入り曲で選曲したリストをSpotifyで公開。
今日めちゃくちゃ寒かった。手袋なしだとホームでスマホさえ触られへん。
Fury In The Slaughterhouse / Hope
時々似たような曲だなあと思って元の曲を思い出したいのに、全然出てこない。記憶力が年々低下しつつ、さらに覚えてたことを忘れていってる。。。
Fiddlehead / Death Is Nothing To Us
ハービスで食べた焼肉ランチ美味しかったなあ。店も綺麗だし、安い。あそこええなあ。
久しぶりに髪の毛短くしたので、気分さっぱり。
日本代表とベトナムの試合、まさかの前半は撃ち合いになって、非常に見応えのある試合でした。面白かったなあ。これ民放で出来なかったのTV業界残念すぎる。
Magnolia Park / Baku’s Revenge
アジアカップテレビで見れないの悲しいなあ。Daznは高すぎて解約してるしなあ。なかなか悩ましい。
Magnolia Park / Halloween Mixtape II
髪の毛切りに行ったら前回いったの9月やった。。。行ってなさすぎや。。。
The Chemical Brothers / For That Beautiful Feeling
3連休、昼間寝て過ごしそうや。また、眠い。夜に夜更かししすぎやな。
Disclosureやっぱ好きだわあ。今日の一枚Disclosure / AlchemyUKダンスシーンを牽引しているUKローレンス兄弟で構成されたDisclosureの4THアルバムとなる最新作。
昼寝しすぎたから寝れないや。今日の一枚Ajr / The Maybe Manニューヨークのメット3兄弟こと、Ajrの5THアルバム。TikTokやYoutube等のSNSで紹介されバズりまくった彼ら。
なかなか30枚に絞ることができん。2023年豊作やったなあ。今日の一枚Ratboys / The WindowシカゴのインディーロックバンドRatboysの5THアルバムが2023年にリリース。
コンピレーション / Pop Punk Goes Reggae Vol. 1
原曲全部持ってるカバーコンピって初めてだ。 今日の一枚コンピレーション / Pop Punk Goes Reggae Vol. 1EmoPunk・PopPunkのあの曲・この曲がReggaeRockカバー。
Long Beach Dub Allstars / Echo Mountain High
息子いよいよ成人式かあ。めちゃめちゃ早いな。今日の一枚Long Beach Dub Allstars / Echo Mountain High3年ぶりのリリースとなる4THアルバム。
The Whiffs / Scratch ‘n’ Sniff
ずっと使ってない旅行券があるので、明日金券ショップで換金しよう。今日の一枚The Whiffs / Scratch 'n' Sniffカンザスシティ発のパワーポップバンドThe Whiffsの2NDアルバム。
Spearmint / This Candle Is For You
韓国とイラクの親善試合Youtubeでやってるから観てる。こうやってみると、やっぱり韓国は縦に早くて強い。
こちらも22年ぶりのリリース。Marvelous 3も23年ぶりにリリースしてたけど、ここまで間隔空いてると、もはや懐かしいを通り越す。
Scouting For Girls / The Place We Used To Meet
今年は1月中には2023年のベストアルバムコンテンツ作りたいなあ。あと60枚近く残ってるから難しいかな。。。
MVなんども見てしまうなあ。今日の一枚Pony / Velveteenトロント出身のパワーポップデュオPonyが2NDアルバムをリリース。
近江高校、強いなあ。青森山田との試合が楽しみすぎる。今日の一枚Marvelous 3 / IVポップロックの天才Butch Walker率いるMarvelous 3がなんと、23年ぶりにアルバムをリリース。
The Lunar Laugh / In The Black
昨日飲みすぎたなあ。赤禿→アルド→亀バー→???→さぬきや か。
Erik Voeks & The Ghosters / It Means Nothing Now
MAKAVELICの福袋買ってもらった。だいぶボロボロになってたカバンを新調。
今年初サウナは町の銭湯へ。最高に整ってウトウトしてた。
年末年始の暴飲暴食で3キロ太ってた。参ったなあ。今日の一枚The Maine / The Maineアリゾナ州出身のポップロックバンドThe Maineの9THアルバム。
近江と神村の試合、今大会でNO.1の試合内容やった。まさか近江が勝つなんて。どちらもノーガードで撃ち合いをしてくれて、個人技で中央からの神村と、サイドからこれでもかとエグる近江。最高に楽しい試合でした。
Jason Mraz / Mystical Magical Rhythmical Radical Ride
近江と神村の試合面白いなあ。FKはGK可哀想だけど、それも含めて計算づくの神村が上手やな〜。
Meet Me @ The Altar / Past // Present // Future
画像リンク取得できない間に書き溜めていた分をまとめて更新。今日は20枚分くらい更新するかな。
Amazonの画像取得は諦めてテキストリンクをつけていくことにした。まあええか。今日の一枚Arxx / Ride Or DieUKブライトン出身のインディーロックデュオArxxの1STアルバムが2023年リリース。
今日のサウナはスーパー銭湯にするか、町の銭湯にするか。悩ましい。今日の一枚Hard-Ons / Ripper '231980年代から活動しているオーストラリアのハードロックバンドHard-Ons 。
Sweeping Promises / Good Living Is Coming For You
二十歳の息子が高校の同窓会が会費1万円でホテルであるそう。
明日から仕事か。年末年始で3キロ近く太っちまった。。。今日の一枚Ash / Race The Night5年ぶりのリリースとなったUKロックバンドASHの8THアルバム。
高校サッカーももう準々決勝か。PK戦だらけだった2回戦を突破した青森山田が尻上がりに調子上げてきた。
今年の正月休みはすごく短く感じたなあ。年末連日楽しく遊べたけど、年始は能登半島地震でいまだに被害は拡大するばかりで予断を許さないですが、出来ることからコツコツと。
ビジュアルエディタでの更新がなかなか慣れないなあ。今日の一枚Honey Revenge / RetrovisionカリフォルニアのポップデュオHoney Revengeのデビューアルバム。
Paramore / This Is Why今日の一枚Paramore / This Is Why5年ぶりのアルバムリリースとなったParamoreの6THアルバム。
長年コードエディタで更新してたけど、なぜかコードエディタで外部リンク貼るとうまくいかないので、ビジュアルエディタで更新してみる。なかなか使い慣れない。
Boys Like Girls / Sunday At Foxwoods
Amazonアソシエイトリンクから画像が使えなくなった。こりゃ不便だ。Amazonへの売り上げ貢献のはずで、その流入が減るはずなんだけど、それ以上にサーバー負荷が問題だったのかな。。。
「ブログリーダー」を活用して、708さんをフォローしませんか?
2ヶ月ぶりのルイーダでのUK/US特集。USばっか選曲しがちな僕ですが、ここではUKロックメインで選曲予定。月曜日から楽しみましょう。
今月のBig Saturdayは初のゲストライブありで開催。
夏フェス気分で遊びましょう2025.8.11(Mon・祝)『 OZONE×GROSS NIGIT 』START 15:00 CLOSE 21:00★¥1.000 (1D付き)【〈Djs〉】●MANABU(NORTH...
おめでたすぎる10周年!!!に今回もDJで参加させて頂きます!2025.07.20(Sun)Shot Bar NumBar5 10th Anniversary@Shot Bar NumBar516:00-23:00...
7月のレツグラは大所帯。平日を楽しもう。
前回は2月だったCHAN THE PROF.(BEYOND BORDERS)さんとのLounge DJ。
久しぶりにやらかしたというか、完全に勘違いで購入しちゃった。少しくらいは視聴しないとダメだね(とはいえ、購入後、聴いてもまさかのスタイル変更しただけか?と思って最初気づかんかったけど。。。
今日は消化が必要な有給を取得させてもらって、初の万博へ。なんだかんだで楽しみ。
大阪の7インチお化けと神戸の7インチお化け。両方先輩だけど、スタイル似てるなあとずっと思って、いつか共演してもらいたいなあと思ったら、まさかのあっという間に。今日は楽しみ。
ケリー・ジョーンズの声、本当に好きやわあ。男前や。
6月のDJスケジュールがえぐいことに。月に10回。
昨年の10月に参加させて頂いたクラフトビールが呑める人気店マルホ酒店(ミナミ店)でのDJに今回も参加させて頂くことに。
ゆうやさんにお声がけ頂き、シルバーアクセサリーを展示・販売されているSTRANGE THUG SENSEでサロンスタイルのDJ。オシャレな空間で仲間と会話やお酒を楽しみましょう。
2025年ももう半分経った。早いなあ。今日の一枚Baby Lasagna / Dmns & Mosquitoesジャケットが気になって買ってみたアーティスト。
2008年から続く野田の老舗パーティー、BIG SATURDAY。今回からDJのhiiro君(6月度は都合によりお休み)がフライヤーデザインも担当。今月も野田で遊ぼう。
福島区のオシャレなカフェレストランPub SHOCKSでのDJに呼んでもらいました。通算3回目。ご近所の方も、仕事帰りの方もぜひ、華金を楽しみましょう。
西九条のLive&Sports bar S&K さんでのイベントです。DJ、Live、ダンサーやLivePainting、各種料理まで、盛りだくさんの日曜日になりそうです。
そろそろ暑くなってきました。6月のレツグラ、いや、グラドリ、どっちの微妙に言いにくいな。平日次の日にダメージを残さない呑み方、終わり方で毎月第3木曜日に日本橋R/H/Bで開催中。
北新地のBar Numbar5、Hiroshiさん立ち上げの大阪円盤遊戯会。僕は魔法の円盤を使っての参加です。遊びましょう。
久しぶりのルイーダでのDJ。去年このイベントに誘ってもらってから、色々な縁が広がったイベント。今回も楽しみです。
4回目の参加となり、準レギュラー化させてもらっている月末(今回は4週)月曜日、アメ村のMUSIC BAR ルイーダでのイベントです。
実は当時GALICBOYSってあまり聴いてませんでした。2010年過ぎてから改めて聴いてのお気に入り。
ブラフマンとも揶揄されるももクロのライブを今更ながら観てみたくなった。
TSUTAYA DISCASで今まで通ってこなかったJ-POPを聞いてるんだけど、今聞くと変なバイアス無しで新鮮。
Ciaterのナカムーさんから「天満でロックイベントやらへん?」と誘ってもらい、即答。基本第一土曜日の早めの時間帯(20:00~22:30)を使ってロック中心にセレクトするイベントを立ち上げます。
接骨院の担当医が変わった。今回の先生もなかなかのテクニシャン。しっかり解されとる。
接骨院からの昼飯で死ぬほど眠い。今日の一枚BABYMETAL / METAL GALAXYメタルアイドルBABYMETALの3RDアルバム。2枚組になり、1枚ずつで世界観を分けて楽曲を収録。
聞かず嫌いだったBABYMETALをまとめ聴き中。今日の一枚BABYMETAL / METAL RESISTANCE世界で認めれれたアイドルメタルユニットBABYMETALの2NDアルバム。
週3ペースの怒涛のDJウィークが終了。7月はもう少しペース配分考えないと体とお金と時間のいずれも持たない。
3回目の参加となるルイーダで開催される月曜日のロックイベント。US,UKの90年〜00年代を中心にしながら、少しずつ年代の幅も広げながら選曲する予定。仕事帰りにアメ村でちょいと1杯、のつもりで呑みに遊びに来てください。
セブンの冷凍食品、ホルモンのやつにうどん1玉入れたら最強に美味しかった。
来週は自粛して、再来週は東京出張。バタバタするけど楽しみ。
5時間座りっぱなしなので、ちょっとお出かけしてくる。今日の一枚The Dollyrots / Barefoot And Pregnant2014年にリリースされた5THアルバム。
Dollyrotsの作品を一気にまとめ買いした分、やっとゴールが見えてきた。全然聴けてなかった。今日の一枚The Dollyrots / The Dollyrotsセルフタイトルとなった4THアルバム。
今日はもう外に出るのやめて、家でゆっくりしようかな。なんか天気微妙やし、どうしても行きたい欲があるものがないや。。。
そうか、今日夜から雨強くなっていくんか。夜に出かけようと思ったけど、予定変更。近場にして早めに帰ってこよ。
溜まっていたディスクレビューを書いてから出かけよう。
よし、風呂入って出よう。やっぱり日曜日は活動せなあかん。平日は座ってばっかやしな。今日の一枚Ajr / Neotheater3人が奏でる極上のPOPサウンドはTiktokを中心としたSNS界隈で大人気。
結局ずっと家で音楽聴いてるなあ。そろそろ風呂入って出かけようかな。今日の一枚Ajr / The ClickNY出身の3人組POPROCKバンド。AJRの2017年リリースの2NDアルバム。
北新地にあるバーNumBar5の9周年イベントにDJで参加します。毎年参加させてもらってますが、懐かしい人、はじめましてな人、そこに集うピースフルでロック好きな面々が出すパッピーな空間が最高。