2回 / 4日(平均3.5回/週)
ブログ村参加:2021/01/10
新機能の「ブログリーダー」を活用して、kokoroさんの読者になりませんか?
1件〜30件
ク・ソフトを食べた翌日です実はこの日がツーリングのメイン(≧▽≦) 我々が今回宿泊したチサンイン諏訪インター 隣がマクドナルドなんです♪ 早朝なのでお客さんはほぼいません♪ 朝食をここで済ませて 憧れのビーナスラインに向かって出発します(≧◇≦) 7時すぎに女神湖なんでここに行ったんだっけ? 続いてビーナスライン霧ケ峰富士見台 あぁぁぁぁぁぁぁ 霧で眺望が(´Д`) 蓼科山から北アルプスまでグルんと見渡せるハズだったのにorz 8時ごろ 霧ヶ峰高原 ドライブイン霧の駅まさに霧の駅 なんも見えねぇ もはや景色はまったくなので 食い気に走ります( ・ิω・ิ) ここでは名物のおやきを 我が家はたまにおやきをネット注文するのですがそれよりも大きくて食感も違うタイプしかし マック食べてからまだ1.5時間おやき1個でも..
今日は小春日和でしたバイク日和だけれど緊急事態宣言中1ヶ月バイクには乗れないけど仕方ありません白ブサさんも自宅で初リモートワーク ε=ε=ε=ε=ε=(o゜―゜)oブーン!! 今回の記事、お食事中に読まないでくださいね(笑) 2020.08.08 午後何を思ったのか突然ツーリングに出掛けました 山梨県へ(笑) 珍しく首都高を走るルートだったわけですが長い長いトンネルの中の暑さいや 熱さ と表現すべきか、あれは地獄(´Д`)ミストが出ていたので少しは救われたけど 真夏午後の首都高、バイク走行はヤバイです 喉がカラカラで中央道に入って1つ目のPAで即休憩=3 ガブ飲み=3 中央道をさらに走っているとハヤブサのリヤシートのキャリングコードが外れその後GSXSのバーエンドが外れかかるという(・・;) 高速走ってる途中からグリップがグニャ..
ブログ容量がいっぱいになったので パートⅡ始めます( ・ิω・ิ) よろしくお願いいたします( ̄^ ̄)ゞ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ヾ(≧▽≦)ノ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 2021.01.02(土) 年が明け穏やかな晴天#58942;#58942; 気温も10℃を超える予報とあれば 乗ってしまう(〃ノωノ) バイク馬鹿夫婦でありますww コロナ禍は落ち着くどころか拡大するばかりなので コンビニ駐車場で青空ランチ(´ー`) 実は道を間違えたのでコンビニ駐車場へ入ったのだけれど ←w 謎のおじいちゃんにも捕まった=3 ここから5分も走らない場所にあるのが 天津神明宮 あまつしんめいぐう 房州ライダーズ神社#59130; ライダース神社としては 2019年に旗揚げされたばかりのようだけ..