chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
行政書士にまつわるあれこれ【毎日更新】 https://shibano-gyoseishoshi.net/blog/

新人行政書士の備忘録、開業についてや業務について、行政書士試験についてなど徒然なるままに更新していきます。2021年1月1日から毎日更新していきます!目標10年!! ※23年6月1日より事務所移転及び名称変更をしました!

arrow_drop_down
  • ユキマサ君ピンバッジ

     お世話になっております。今日は事務局に行く用事があったので、こんなものを買ってきました。 ユキマサ君ピンバッジ今は廃盤になっている初代の方のピンバッジ✨もう全行団ショップでも売られていないのですが、事務局にはけっこう在庫が残っていたので良かったです。このブサ可愛い感じがいいんですよね、最新のやつはちょっとデザインが媚びてる感があって、こっちの方が好み🥰うーん、買ったはいいが何時つけよう・・・今回はこのへんで。 三重県・奈良県全域の車庫証明や

  • 苦戦してた5条申請がおりた!

     お世話になっております。7月10日に桑名市に申請していた太陽光パネルのための農地法5条申請の許可証がやっと先週届きました!  申請の締め切りの10日前に出して、悦に浸っていたら、次から次へと問題が発生してこんなに遅くなってしまいました😵5条申請はスムーズにいけば申請した次の月には許可が下りるのですが、この件については追加資料をたくさん求められたり、太陽光パネルの設置について農業委員さんが一部反対する意見があったりして、かなり苦戦しました。。。時間がか

  • 12月の飲み会

     お世話になっております。11月ももう終わりですね🐼来月はついに忘年会シーズン🍺スケジュール帳を見てみたら12月1日から年末まで毎週1・2回飲み会の予定が入っています。三重会の役員とかワーキンググループに入ったことも原因ですね。私はそこまで頻繁に飲みに行ったりしないのですが、二日連続とかは大学生以来かも🐼まぁ断る理由もないので、誘ってもらったら基本的に全部参加って感じなので、行ったら行ったで楽しいのですが、体力的に正直しんどい、、、飲んだら車で帰れない

  • 名簿が変わってない

     お世話になっております。今日、なんとなくコスモス成年後見サポートセンターのHPの三重県の名簿を見てみたら、、、  あら♪懐かしい事務所名が☺結構真剣に考えた割に、なんとも捻りの無い事務所名ですね💣じゃなくて、、、事務所名&所在地が変わっとらんやないかい!事務所名の変更届は今年の5月頃に出したのですが、更新は年に1回とか決まっているのかな??会員ページの内容は変更されているので、変更届は受理されている。やっぱり更新のタイミングが決まっているという

  • 買った!Kindle Paperwhite

     お世話になっております。Amazonのブラックフライデーで前から欲しかった電子書籍リーダーのKindle Paperwhiteを購入しました!買ったのはKindle Paperwhite (16GB)で、ディスプレイのサイズは6.8インチ、漫画の単行本と同じくらいのサイズですねhttps://www.amazon.co.jp/dp/B09JN5M69F?tag=129506-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1最近ぜ

  • 劇団本番

     お世話になっております。今日はコスモス成年後見サポートセンター三重県支部の広報活動である演劇の本番でした。場所は四日市市の朝日町保健福祉センターというところで、去年と同じ場所です。約1時間くらいの短い演劇ですが、欠席裁判で私が主役に選ばれ、プレッシャーに押しつぶされながら演じてきました😵概ねちゃんと出来た気がするのですが、最後の最後にセリフが吹き飛んで手に汗を握りました💦まぁ個人的には頑張った!毎週夜に集まって練習するのもこれで一段落、結果はともかくと

  • また考査

     お世話になっております。この前受けた経営事項審査要員の考査ですが、受験者が私含めて3人で、合格者0というまさかの事態に。私としては一人だけ不合格にならずにすんで内心ガッツポーズだったのですが、そのせいで考査の再募集がかかってしまいました🙄次の募集は1年後だと思っていたのに・・・で、まぁ当然ながら先輩からはもう一度頑張ろう!という優しいお言葉😂また考査かぁ最初に受けたときはまだ登録したばかりのころに考査を受けたときは経審のWGにも事務局にも知り合いがほと

  • 軽自動車を不正に名義変更

     お世話になっております。今日は勤労感謝の日、年内最後の祝日ということであっという間に年末ですね😵1年が過ぎるのが早すぎてこのセリフもついこの前言った気がします。。。まぁそんなことは置いておいてちょっと前のニュースですが、軽乗用車を既に出国した他人名義に不正に変更した疑い でベトナム人の男を逮捕というニュースを見ました。なんでも愛知県内では不正にベトナム人名義に変更されたとみられる軽乗用車が今年だけでも80台確認されていて、ベトナム人の犯罪グループが絡んでい

  • 名張市の無料相談会

     お世話になっております。今日は名張市役所で無料相談会でした。時間は13時~16時事前予約が3件で全て相続・遺言について、無料相談会の相談はやっぱり相続・遺言についてが圧倒的に多いですね🤔相続・遺言については生前から準備しておいた方がいいので、是非とも無料相談会なんかをガシガシ利用してもらいたいですね。行政書士は二人体制でコスモスでもお世話になっている大先輩と一緒に対応させていただいたので安心感が半端ない✨ご相談に来られる方はやっぱり2024年4月1日か

  • 産業廃棄物収集運搬業許可について

     お世話になっております。今日は新規の産廃の収集運搬業許可についてのご相談&打合せをしてきました🙌 産業廃棄物収集運搬業許可とは他人の産業廃棄物を運ぶために必要な許可で、都道府県ごとに管理されているので、運ぶときに関係する都道府県すべてで知事の許可をとる必要があります。 もし無許可で産業廃棄物収集運搬業を行った場合は、不法投棄をした場合と同じく5年以下の懲役、もしくは1,000万円以下の罰金又はこれの併科という非常に重たい罰則を科せられてしまいます。

  • ガソリンスタンド内の敷地で車庫証明

     お世話になっております。今日は朝から度会郡の大台警察というところまでアサイチから2時間近くかけて車庫証明を提出してきました。いつも通りの内容での車庫証明と思いきや、今日の申請場所はガソリンスタンド内の敷地ってことで消防法に引っかかると言われ、ちょっと手こずりました😵消防法:https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=323AC1000000186 敷地は広く、10台以上駐車可能なのですが、スペースがあればいいというも

  • 政連のセミナー

     お世話になっております。今日は津市久居のアルスプラザというところで日政連三重が主催する「行政書士制度の未来と法改正」というセミナーを聞いてきました😋講師に参議院議員の片山さつきさんが来るということで、普段のセミナーより会場は気合が入っているような気がしました。他に衆議院議員の方や日政連の岐阜支部長もいらしていたのでそりゃ気合も入りますよね🙄内容は政連主催というだけあって行政書士法の歴史と今後のなんたらかんたらみたいな感じでした。終わってからは懇親会もあっ

  • 職務上請求書の取り扱いに関する研修

     お世話になっております。今日は伊賀市の「ゆめぽりすセンター」というところで14時から16時まで職務上請求書の取り扱いに関する研修を受けてきました✨職務上請求書の研修は本会でもしているし、VODの一般倫理研修も視聴が義務化されたしでこれでもかってくらい厳重な取り扱いが周知もされています。が、それでもどこぞの不届き者による職務上請求書の不正使用が頻発しているため伊賀支部でも四日市支部の先生に来てもらい研修をしていただきました。もちろん不正使用なんてもっての外で

  • ホームページ作成代理のお仕事

     お世話になっております。開業するちょっと前からホームページを作り出して、もうすぐ3年くらい経ちます。私も独学でいろいろやってきたので、専門的なことはわからないし、素人っぽいホームページしか作れませんが、頑張ってやっているとそれなりにいろんな人からホームページの作り方について質問されたり、お願いされたりすることがチラホラ支部のホームページの作成・保守管理なんかもお手伝いしたり、他人のホームページの手直しをしたりと、本当にお手伝い程度ではいろいろして来たのですが、この前

  • 特定行政書士の合格率

     お世話になっております。行政書士会のHPに今年の特定行政書士の合格率が発表されておりました。特定行政書士とは、特定の研修・考査を修了した行政書士で、特定になると本来できない審査請求等の行政庁に対する不服申立ての手続の書類作成や代理ができるようになります。で、合格率ですが受験者数:556名修了者数:366名 = 合格率65.8% 行政書士会の会員ページの情報なので、どこまで載せていいものかわからないのですが、まぁ合格率くらいは載せても差し支えないでしょう

  • カバチタレがTVerで観れる

    お世話になっております。行政書士が主人公のドラマ「カバチタレ!」がTVerで無料で観れるようです👀https://tver.jp/series/srbzay1l9k?fbclid=IwAR20brHFDjjE-ksEv4vPXN9901ptXGSiFBKA2ujvbexkeZ3P6d82WguHiXA観ることができるのは深津絵里さんが主演の初期の方のドラマです。まだ2話分しか公開されていませんが、随時更新されていくのかな?このドラマがテレビで放送され

  • 地番図で場所の特定

     お世話になっております。今日はお客さんからのご依頼で地番図をひたすら取ってきました👀相続からお手伝いさせていただいているお客様で、田や畑だけでなく、山林やため池・原野など合わせて100筆近くある土地を相続し、ご家族もその土地がどこにあるか全て把握できていない状態。ご依頼主さまはまだなんとなく分かるが、自分の子に相続させるときに大変な思いをさせたくないので、場所を特定したいとのこと。市役所課税課の方と地番を確認しながら、ここはどうか~・・・こっちはどうか~・

  • 遺産分割協議書の作成

     お世話になっております。夏に被後見人が亡くなり、そのご家族から遺産分割協議書のご依頼がありました。いつもなら遺産分割協議書作成のご依頼があると相続財産の確認と相続人の確定のために役所をかけ回ることになるのですが、後見をやっていたので財産も家族構成も全て把握済みまだ取得が必要となる印鑑証明書や戸籍はありますが、非常にスムーズに協議書の作成ができたと思います。作成したものを今日ご依頼者さまにお渡しして、相続人が遠方に住んでいるので順に送って押印してもらうという

  • 行政書士試験お疲れさまでした

     お世話になっております。今日は行政書士試験の本番でしたね✨試験を受けられた方は本当にお疲れさまでした。たぶん今日の20時くらいからいろんな塾の解答速報が出始めると思いますが、無理して見なくてもいいと思います🤔私は合格した年は合格発表まで答え合わせすらせず、合格発表の日まで試験のことは忘れるようにしておりました。たぶんいろんなところで「試験後は記憶が新しいうちに必ず答え合わせをしましょう!」的なことを言われると思います自己採点をして、合格してそうなら良し

  • 明日は行政書士試験当日!

      お世話になっております。 いよいよ明日は行政書士試験の本番ですね✨ 私自身は試験前日は徹夜派なのですが、まぁ人におすすめできるようなものではないので、今日は温かいお風呂に浸かって、ハーブティーでも飲んで、明日の準備をして早寝することをおすすめします。 間違ってもこんな役に立たないブログを読んで貴重な時間を無駄にしないでください。 それでも、読んでくれている方には持ち物のアドバイスをば 説明するまでもないですが、絶対必要なものは受験票•身分証

  • ユキマサ君ピンバッジ

     お世話になっております。以前にもAmazonで行政書士会の宣伝部長であるユキマサ君のグッズが売られていることをご紹介したっけかな?ユキマサ君のグッズってたくさんあるのですが、ピンバッジなんかはマイナーチェンジされています。で、初代のピンバッジが欲しいなぁと思い、Amazonを見てみたら売られていました。 めっちゃ高い😱 定価はたぶん600円くらいだと思うのですがこれはたぶん全行団が販売しているものではないと思うのですが、何でしょう?廃盤だからプレ

  • Wi-Fiがぶちぶち切れる

     お世話になっております。家で仕事をしているとWi-Fiが何度も切断されて全然仕事になりません😵一時間のうちに何度も切れたり接続されたりを繰り返します。これの原因って何なんでしょう?たぶんルーターの問題だと思うのですが、インターネット回線の問題って可能性も無くもないし、ルーターを買い替えて解決しなかったら嫌だなぁ・・・でもこのままだと精神衛生上よくないし、原因は不明だが買い替えるか🙄そういえば阪神が優勝したからジョーシンとかでセールとかやってたりするのか

  • 今日も練習でした

     お世話になっております。今日も演劇の練習でさっき家についたところです😇なんだか今日は本当にしんどかった前回から引き続き、立ち稽古みたいなことやって、アドリブでパントマイムみたいなことを2分くらいやれとか、やったらやったで手を抜いてるとか何とか言われて、、、、挙句、今日はシーン1をやり直す流れになったからセリフを言おうとしたら「もういいです聞きたくない」とか言われ😵一度引き受けた以上は最後までやりますが、ちゃんとやってるつもりなのに本気でやってないとか言わ

  • 東京の図柄入りナンバープレート

     お世話になっております。令和5年10月23日(月曜日)から東京都版の図柄入りナンバープレートが交付開始したようです👀 参照:東京都産業労働局 https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/topics/number/都内に使用の本拠地を置くすべての自動車が対象となり、都内全域のナンバープレートに共通するものはこれが初めてとのこと。「ソメイヨシノと東京タワー」がモチーフとなったデザインで品があっていいですね✨スカイツ

  • 行政書士試験まであと少し

     お世話になっております。今週末の日曜日は行政書士試験の試験日ですね。受験される方は最後の詰め込みの時期で大変だと思いますが、ここまできたら一番大事なのは無事に試験会場までたどり着くことたとえば三重県の今年の会場は伊勢の皇學館大学ですが、伊勢は言わずと知れた三重県屈指の観光スポット、県外から多くの観光客が来ます、試験は日曜日なので車で近くまで行こうと考えている方は渋滞なんかも考慮しておかないといけません。一財行政書士試験研究センターホームページでは注意事項や

  • 支部の役員会

     先日は支部の役員会でした!今回で三回目かな?役員会の雰囲気もずいぶん分かってきたような分からないような感じです☺役員会では、18日に開催する予定の支部の研修会についてや行政書士制度広報月間の報告、防災訓練の報告などについて話し合われました。また、来年の行政書士記念日の取組みや支部総会の日程や役割分担などについても議題になり、当たり前ですが、こんなに早くから来年の催しについて決めるんですねー🙄来年は初めて支部も本会も役員として総会に参加するので、緊張します。

  • やっとコスモスへの報告が終わった

     お世話になっております。先月からやらなあかん、やらなあかんと思い続けていたコスモス成年後見サポートセンターへの定期報告がさっきやっと終わりました✨コスモス成年後見サポートセンターでは3か月に一回受任している案件のについて報告をしないといけないことになっています。1・4・7・10の月の翌月15日までに報告すればいいので、まぁ遅れたというわけではないのですが、月をまたいだのは初めてです😵やろうと思えばいつでもできたのですが、てんやわんやしているうちに10月が終

  • たくまくんの絵本

      お世話になっております。 日本行政書士会連合会が発行している広報誌「月刊日本行政」で北海道行政書士会の取り組みが取り上げられていました。    なんでも「たくまくん絵本」というものを地元の幼稚園に560冊贈呈したとのこと。 そりゃすごい👀 たくまくんは私のことではなく、北海道行政書士会の専用マスコットキャラクターです。 北海道行政書士会:https://www.do-gyosei.or.jp/  幼児期から法教育に取り組むと

  • 11月の休み

     お世話になっております。今日カレンダーを眺めていたら恐ろしいことに気が付きました。土日祝日すべてに仕事と会務が入っている・・・日曜日はもともと受けているお仕事があるので毎週仕事をしているのですが、祝日や土曜日は休もうと思えば休めます。でも今月はどうでしょう😇コスモス成年後見の劇団も控えているし、役員や委員としての会務が毎週入っていて休むタイミングが無い!まぁ忙しいってことは良いことですし、休みが無いなら無いでべつにいいのですが、それならせめてもう少し稼ぎ

  • 今日も練習

     お世話になっております。今日も劇団の練習が夜の7時からあります😙7時からというのがなんとも微妙な時間で、終わるのが9時過ぎになるのですが事務所からアスト津まで一時間以上かかるので、逆算すると5時過ぎには出発しないといけないし、終わって帰ってくるのは11時頃になります。そうなると晩ご飯いつ食べるの問題。。。まぁ一食くらい抜いてもいいのですが、私の場合は朝もお昼も食べないから夜を抜くと一日絶食になりますまぁ、それなら昼ご飯を食べろよってな話なんですが。行く

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、行政書士伊賀中央共同事務所(旧:芝野法務事務所)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
行政書士伊賀中央共同事務所(旧:芝野法務事務所)さん
ブログタイトル
行政書士にまつわるあれこれ【毎日更新】
フォロー
行政書士にまつわるあれこれ【毎日更新】

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用