chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あつまれ!凸凹ちゃん https://decobocochan.com/

発達障害?ううん、凸凹ちゃんだよ。子どもの発達が気になってるけど… 相談する人がいない… そんなパパママの背中をソッと押します。

3人の凸凹ちゃんを育てるママ。 育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログに🆙! ★バリアフリーチャレンジ のWebライター ★未来地図ママ相談員 ☕️学校と支援の狭間で悩むママ向けに月1回凸凹カフェを開催中 わたしがしている活動がなくなってもみんながわらってる そんな世の中にしていきたいです

りょう育ママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/09

arrow_drop_down
  • 【リクエスト開催】2月凸凹ランチ会

    「オンラインではなくリアルでりょう育ママさんに会いたい」と リクエストされたので(うれしいから♥)ランチ会をいたします おしゃべりに花咲かせ、おいしいものを食べましょ 2時間!たっぷりお話しましょー おいしいものを食べて ...

  • 【miraicafeレポ】子どものつらさや苦しみ、どう和らげたらいいの?&2月のご案内

    miraicafeは、カフェをモチーフとしたオンライン不登校親の会 さて、今回のmiraicafe 今回のトークスタッフは、5名 スタッフトーーーーーク を追加しました お申し込み時に自己紹介と共にいただくご質問の中から ...

  • がんばれ!は、エールになるの?

    がんばれって言葉は、 エール(応援)にもなるけど プレッシャーにもなる 「うつ病の人に『がんばれ』は言わない方がいい」が 浸透してきたけど 凸凹ちゃんもそうだなぁと思う、この頃 ガンバレって言うと 実力以上のチカラを出そ ...

  • 【募集】2月凸凹カフェオンラインコラボ「備える年金。 公的年金以外を活用する〜お金を知るオンラインセミナー第2回~」

    第1弾といっしょにお申込みいただけます! こちらは、もっとお金のことが知りたい!方向けとなっております ★2日ともどちらか1日だけでもご参加できますよ そして、2日とも受けた方は みやっち先生の無料体験レッスンが 90分 ...

  • わたしの子育ては、アフォガード

    と褒めてもらえる機会が増えました ありがたい! でも、それは 今!だから 昔のブロ友さんは、知っていると思いますが 最初からこんな感じではなかった 当たり前やけど💦 子どもを追いかけるために スニーカーやジーパン 寒くな ...

  • 今からはじめて、間に合わせる!

    入学前の準備で不安ですか? 正直、通ってみないとわからないこと いっぱいある 先生によっても 学校によっても ルールってちがうのよね でも、 困っていることを話さないと だれもわからないです いちばんは、子どもが落ち着く ...

  • 新年会のお誘い!

    新年あけましたねー ちょろっと(?)ブログをお休みしてますが 体調不良では、ないので ご安心くださいませ 最近、凸凹カフェでは コラボ企画やお勉強会がつづいているので ゆるりとオンラインでおしゃべりしようかなーと思いつき ...

  • 2023年2月セミナー・イベント情報

    講演会情報は、ブログに🆙したあとも即時情報を追加しています 気になるかたは、定期的にチェックくださいね 現時点で開催される予定のもの・中止のイベントも🆙してます。 当日、開催されるかご確認のうえ、感染対策をしてからご参加 ...

  • カメラレッスン

    あなたは、写真と現物のギャップは、ありますか? 撮った後の写真となにかちがうような…違和感をおぼえたことはありませんか? 商品を撮った時に…かわいくない もっと綺麗に撮りたいと思ったことはありませんか? おなじスマホで ...

  • 【miraicafeレポ】子供の不登校を受け止めるには…&1月のご案内

    miraicafeは、カフェをモチーフとしたオンライン不登校親の会 さて、今回のmiraicafe 今回のトークスタッフは、5名 スタッフトーーーーーク を追加しました お申し込み時に自己紹介と共にいただくご質問の中から ...

  • 【募集】1月凸凹カフェオンラインコラボ「第1弾:語る制度とお金。そして明日を切り拓く〜お金を知るオンラインセミナー~」

    昨年10月の凸凹コラボカフェでご好評いただきました みやっち先生と 今度は、連続セミナーを開催します! 発達障害当事者かつ ファイナンシャルプランナーで 現在は家庭教師と通信制高校の支援員の傍ら発達障害についての講師を行 ...

  • 素材集

    りょう育ママが家庭療育のためにつくった素材 個人の活用範囲では、利用可能 ただし、著作権は放棄しておりません ご利用にあたって こちらの画像の著作権は、『りょう育ママ』に帰属します。 印刷にかかる費用は、恐れ入りますがご ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、りょう育ママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
りょう育ママさん
ブログタイトル
あつまれ!凸凹ちゃん
フォロー
あつまれ!凸凹ちゃん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用