新機能の「ブログリーダー」を活用して、まーちゃん育児中さんの読者になりませんか?
1件〜30件
先週は図書館に行きまくったWEEKでした。 【3歳までに読み聞かせ1万回】を目標にしています。私の妊娠や、モチベの関係でかなり波が激しめですがパパやバァバに助けてもらいながら、何とか読み進めています。
12週を迎え、つわりもうなくなったぜ!イエーイ!と、喜んでいたのも束の間。つわりの第2波がやってきました。症状は第1波と同じ。 吐き気、寒気、微熱、食べづわり 前回の妊娠の時も第2波が来ていました
先日図書館に行った際に子育てセミナーがあることを知り、参加してきました。 「子育てのヒントを学ぼう!~withコロナでも、もっと楽しく前向きに~」 子供も参加OKですが時間が90分と、1歳2か月には地獄の長さ
大好きなBabykumonに行ってきました。 このブログでBabykumonについて書くのは初めてなので、ざっくりとBabykumonの概要と我が家の取り組み方についてお話します。 Babykumonとは・・・ 【先生が親子の時間を
今日で妊娠12週を迎えました。月数で言うと4か月目に入ります。 第1子同様、お世話になっているアプリ【トツキトオカ】によると、11週までの流産発生頻度が13.3%なのに対し、12週以降の後期流産率は1.6%まで
こんにちは!今日も寒いですね。温暖な気候の私の住んでいる地域でも最低気温がマイナスになり始めました。体調を崩さないようにさらに温活に力を入れます。 さて、昨日のブログでもお伝えした通り、本日はおうち
昨日は妊婦検診の1回目でした 補助券に必要事項を書いて準備万端で行ったのに、赤ちゃんの様子を記録するUSB持っていくの忘れました。なんてこった! 初回の妊婦検診では、検尿や採血、がん検診もします。採血
今日で1歳2か月になった息子。おめでとう!! 生まれてから病気なく、毎日元気に過ごしてくれています。それだけでもものすごく親孝行。泣いたり笑ったり忙しい毎日だけど、これからもよろしくね 実は息子の
パパと息子とベビザラスへお出かけしました。 目的はベビーフード、ミルク・オムツの調達です。 すると入り口付近に何やらディズニーのグッズを飾ったブースがあります。私は一目でDWEだとわかりました
何か家事で手を抜けるところはないだろうかとズボラ主婦の私が手を出した本です。 ムダ家事とは、当然のようにやっているけれど、実はやらなくてもよい家事のこと、だそうです。 帯の裏に書いてあり、こ
朝からパパがスマホとにらめっこ にらめっこは今に始まった話ではないが、どうも今朝は様子が違う どうやらSIMカードが読み込まなくなってしまったらしい 育児中ではあるがスマホのトラブルを専門としている仕
12月の下旬から始めたドリル シールが好きな息子にはちょうどいいかなと思って、コチラをチョイスして毎日2人で頑張ってきました! (たまにパパも参加) シールはってみよう どうぶつえん (おやこのファースト
本日からパパが仕事始めだったので 我が家は世間より(おそらく)一足早い日常になりました 私は買い物欲が爆発し、ショッピングモールへ息子と繰り出しました 正月のショッピングモールに付き合う息子も大変
妊娠が発覚した時からずっと冷えが続いています 第一子の妊娠の際には冷えを感じることがなかったのに 妊娠は毎回症状が違うというのは本当ですね 妊娠初期に比べて発熱することは少なくなったけど 冷えがひどくて
振り返り気が付けば1年あっという間に終わってました 今までお気楽おひとり様状態から、子育てママになり生活がガラッと変わりました コロナの影響もあってあまり外出しない一年でしたね 1,2月は自分