chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
はちべぇは、僕が育てる! https://hachibee.blog.jp/

不妊治療の末、ようやく妻が妊娠! 長期育休を目指す男性サラリーマン。 考えていること、不安に思っていることなどをつれづれなるままに書いていきます。

はちべぇのto beぱぱ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/05

arrow_drop_down
  • 自分の住んでいる地域を意識し始めている今日この頃

    保育園を探したり、子供が産まれた後の小児科を探したりしているが、最近は自分の住んでいる区だったり地域だったりをとても意識するようになってきている。これまではほとんど意識してこなかったが、行政のサービスのありがたさを感じ始めている。僕のYouTubeのオススメ動

  • べぇは男の子だった / 抱っこ紐を体感

    日付変わって昨日、午後半休を取って20週の検診へ。右側の腎臓が少し肥大しているかもという若干気になる所見はついたが、その他は順調ということで一安心。心臓を見る医師が研修中で手間取っていたからこそ、長くべぇを見ることができた。そしてべぇの性別が確定。

  • 充実の育児準備の週末

    今週末はまさに育児準備の二日間だった。以下とりあえず備忘。・図書館で育児関連の本を借りた。既に2冊読んだ。・事前に買っておいた育児グッズ比較の雑誌でだいたいのものの把握と一部購入・保育園の把握(文京区のyoutubeの紹介コンテンツが非常によかった!)

  • 元気なはちべぇ

    18週目。数日前に妻のお腹を蹴るのを何度も感じている。この時期で父親が感じられるのは早いようだ。妻からは「あ、今動いた」と頻繁に聞くようになった。少し動き過ぎているのではないか、逆に大丈夫なのか、と心配になっているが、どうやら大丈夫そうだ。今日は

  • 慣らし保育という存在を知らなかった

    「育休は3/31まで。4/1に子供を保育園に入れると同時に復職する」そんなこと考えていた。が、慣らし保育というものがあるらしい。0歳児の場合は、預けて1-2時間で帰宅ということがあるとか。これでは働けない、、、4/1より前に慣らし保育をした方が良いだろうな

  • 緊急事態宣言発令へ。戌の日のご祈祷はどうしよう、、、

    1月14日の戌の日にご祈祷を予定していた。混むかもしれないのでと、気合を入れてかなり早く予約していた。あれは確か、不妊治療の病院を卒業し初めて産む予定の病院での診察をしてもらった11月の初旬。が、明後日頃から緊急事態宣言が発令されることに、、、平日だ

  • 育児休暇、申請。

    12月31日で妻が妊娠5か月目突入。妊娠安定期に入った。仕事始めの本日、部長に対して正式に育児休暇を取得する旨を伝え、口頭で了承を得た。【今後の手続き】妻の出産予定日は6月中旬。僕はそこからゼロ歳保育として子供を預けられる年度末までの約9か月の育児休暇

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はちべぇのto beぱぱさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はちべぇのto beぱぱさん
ブログタイトル
はちべぇは、僕が育てる!
フォロー
はちべぇは、僕が育てる!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用