ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お月様の微笑みでおはようございます。
今朝は、昨夜のお月様の微笑み でごあいさつです。 おはようございます。 いつもありがとうございます。 お月様、港・船の灯り、そして コンテナ船の出港の様子です。 今日は、晴れるとのテレビの天 気予報です。 ですが‥、巣ごもりますよ~。 何をしようかな~? 決めてはいます。
2022/01/10 07:14
由志園のライトアップイルミネーション(4)島根県松江市
島根県松江市の大根島にある 由志園です。 新年1月2日から始まった、 ニューイヤーイルミネーショ ンです。 カテゴリー、えっさんのフォ トスナップで連載中です。
2022/01/09 23:00
オールドファッション(5):ニューヨーカー
NEW YORKER(ニューヨーカー) オールドファッションも(5)回 目となりました。 スーツ類を捜してみると、一番多 いのが、NEW YORKER(ニューヨ ーカー)でした。 ニューヨーカーは、一番最初に着 たものが気に入り、購入し続けた のだと思います。 今回は、最初に着たものと、ブレ ザーの2着をアップします。 二つボタンと、三つボタンの違い があります。
2022/01/09 19:00
道の駅マイントピア別子①(愛媛県新居浜市)
愛媛県新居浜市にある道の駅マイン トピア別子です。 この道の駅は、別子銅山の施設跡を 利用した複合型テーマパークでした。 建物に隣接して「はでば駅」があり トロッコ列車風の鉄道が、鉱山体験 場につながっていました。 道の駅マイントピア別子(愛媛県新居浜市) 2019年6月
2022/01/09 15:00
今朝のイソヒヨドリ来訪とコンテナの入港!
今朝、ブログの朝一記事を作成し 終えて顔を上げると、遠くに霞む 船が見えました。 窓際へ進み、カメラに収め始める と、眼下にイソヒヨドリの姿が見 えました。 コンテナ船に話を戻すと、曇って いることもあるのでしょうが、そ のせいだけではないような霞み具 合で、スッキリ見えません。 このコンテナ船は、昨日入港して きた貨物船とは違い、タグボート の力を借りずに自力で接岸します。
2022/01/09 11:00
ダリア・ミセスアイリーン:世羅高原農場(広島県世羅町)
おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日、こちらの最高気温は14度 で日も照っていたため、温かく 感じました。 今日の天気はどうなるのでしょ う? さて、今朝も世羅高原農場のダ リアでスタートです。 世羅高原農場は、広島県世羅郡 世羅町にあります。 今回のダリアの名前は、ミセス アイリーンだそうです。 これは、女性の名前から付けら れたでしょう。 これだけでは味気ないので、検 索からの豆知識‥。 ‥ ダリアの原産地はメキシコで、これま で人の手により改良が進められ、今では 3万種類にも及ぶ種類が生まれている‥ のだそうです。
2022/01/09 07:00
貨物船・巡視船の入帰港! おやすみなさい!
今日は、天気も良く穏やかな一日で した。海浜も綺麗です。 タグボートが動き出し、遠方で碇泊 すると、比較的大きな船が入港して くることが想定できます。 やはり貨物船が入港してきました。 昨夕、出港していった巡視船が港内 で碇泊していましたが、貨物船の航 路をあけるためか、動き始めました。 船は正面や斜めから見るのと、真横 から見るのとでは、随分船長が違っ て見えます。 今日も一日が終わろうとしています。 おつかれさまでした。 そして、おやすみなさい。 日付が変わっていたなら、 おはようございます。
2022/01/08 23:00
マイントピア別子東平ゾーン(3):愛媛県新居浜市
えっさんのなつかし旅風景は、2018年 6月に巡った愛媛県今治市にある、マイ ントピア別子の東平ゾーンです。 今回で(3)回目のアップになりますが 次回から別の旅先へ移動します。 別子東平ゾーンの写真を沢山撮ったので すが、消えていました。 マイントピア別子東平ゾーン(愛媛県新居浜市) 2018年6月
2022/01/08 19:00
go to 弾丸初詣!(3)
正月元旦の初詣は、計画的な行動 でした。 2日からのお宮参り(初詣)は、 元日に突然決めた、まさに最西 から最東へ走る弾丸初詣でした。 一緒に参拝した孫たち二人も、き っとご利益があるでしょう。 1月1日 津和野太皷谷稲成神社 島根県津和野町 1月2日 玉作湯神社 島根県松江市 1月3日 出雲大社 島根県出雲市
2022/01/08 15:00
ぼっちモーニング!
朝食は、いつもなら粉末野菜を混 ぜたトマトジュース、そしてヨー グルトと、ベビーチーズです。 今朝は、もう少し食べたい気分で 冷蔵庫を開けて見ると、食パンと 刻んである生野菜が見えました。 この前、食パンの焼き方を載せら れていたブログを見ました。 食パンを焼いて、表面にナイフで 線を入れて、マーガリンを塗って 二度焼きすることで、表面はパリ パリ、中はホクホクのところへ染 み込んで、美味しくいただけると うものでした。 それでやってみよう! と‥。
2022/01/08 11:03
バラ・ブルグント81:よしうみバラ公園(愛媛県今治市)
おはようございます。 いつもありがとうございます。 今日も愛媛県今治市のよしうみバラ 公園のバラからスタートです。 このよしうみバラ公園は、今治市の 大島にあります。 今回のバラの名前は、ブルグント81 だそうです。81はネームプレートに 1981年作出とあるので、誕生した年 でしょう。 さて、いつもの名前の由来探索です。 探索と言っても検索です。 ブルグント81 を検索すると、‥ 品種名は、フランス東部のセーヌ川流域を中心と した地域で、ワインの産地 ‥ ‥ ブルゴーニュ地 方の名に因んでいる。‥ という記事がありました。他には、 ブルゴーニュという名前は、紀元前5世紀ごろに ブルグント人に…
2022/01/08 07:00
巡視船が夕陽を浴びながら出港!
今日夕方、海上保安庁の巡視船が夕陽 を浴びながら出港していきました。 巡視船は、方向転換しつつ碇を収納し ています。夕焼けが、薄らと空を染め ていました。 今は、もうすっかり暮れています。 明日から3連休という方も多いのでし ょう。オミクロン株の感染状況が気に なるところです。 テレビのニュースでは、温泉街でも、 キャンセルが増えているようです。 私は、できるだけ自宅でやるべきこと を決めて実施しつつ、ストレスが溜ま らないように心掛けます。 もし、外出するのであれば、マスクの 強靱化をはかり、外さずに過ごせるよ う努めます。 それでは、おやすみなさい。 日付が変わっていたら、おはようござ い…
2022/01/07 23:00
オールドファッション(4)
何十年も前に購入したコートやブ レザー、ジャケットなどをこれま で、3回にわたりアップしてきま した。 ブランドは、VAN (ヴァンヂャケ ット)と J Press(ジェイプレス) そして、RINNG JACKET(リン グヂャケット)の3つです。 今回は、昔を懐かしみ、歴史を探 ってみたいと思います。 VAN (ヴァン)こと 株式会社ヴァンヂャケ ットは、日本のアパレル企業。1960年代から 1970年代にかけて一世を風靡した。 1950年代よりアメリカンカルチャーを取り入 れ日本にアメリカントラディショナルスタイ ルを浸透させた。 J Press(ジェイプレス)は、1902年にアメ リカで…
2022/01/07 19:00
久々の冷凍食品! 冷凍肉そば!
今日のお昼は、久々の冷凍食品 でした。 冷凍の「肉そば」です。 玉子を入れようと、殻を割ると 双子でした。 肉そばの肉は、牛肉と記してあ るので、親子そばではなく、肉 玉そばになるのでしょうか?
2022/01/07 15:00
洗濯物を一夜干し‥
昨日、午前中は晴れていたのに午後 から曇ってきて、そのうち雨模様と なりました。 夕方、朝干した洗濯物を取り入れに 行きましたが、風もあって雨が吹き 込んでいました。 昨年、取り付けた、雨よけシェード をセットして、洗濯物を一夜干しす ることにしました。 今朝、取り入れに行くと、すっかり 乾いていました。 洗濯物を取り入れて、スマホでパチ リ、パチリ‥。 今朝洗濯したものを干し、浜へ降り て、またスマホでパチリ。 今日は、空を見上げると、天井には 雨粒が残っているものの青空で風も なく、正面のシェードを納めました。
2022/01/07 11:00
ダリア・浮気心:世羅高原農場(広島県世羅町)
おはようございます。 いつもありがとうございます。 新年も明けてから7日目となります。 今朝のスタートは、広島県世羅町に ある世羅高原農場のダリアです。 この記事を作成しながら、このダリ アの名前は、ちょっと厄介だな~と 思いました。 浮気心 という名前だったからです。 真面目に「浮気心」を検索するしか ありません。 浮気心は、浮気をしてしまいそうな心の状況( 気持ちの揺れ動き)や浮気をする可能性のある 心のことをいいます、と‥。 また、浮気とは、恋人・婚約者・配偶者などが ありながら、他の異性に気が惹かれたり、関係 を持つことを意味します と、記されているも のがありました。 無難にまとめる…
2022/01/07 07:00
3回目ワクチン接種の前倒しやマスク機能の強化を!
オミクロン株の感染が拡大しています。 感染力が強く、重症化率は低いと一部 で報道があります。 しかし、感染しないことがベストなの で、3回目ワクチン接種の前倒しや、 マスク機能等の強化(品質の高度化や 二重マスク)など、感染しないための 行動様式を徹底すべく、政府から説明 や注意喚起(注意する内容:バージョ ンアップ)を発信してほしいものです。 今夜も、つぶやいてしまいました。 午前中は、日が照っていましたが、午 後からは雨模様になりました。しかし 雪にはなっていません。 今日も暮れました。お疲れさまでした。 そして、おやすみなさい。 日が変わっていれば、おはようござい ます。
2022/01/06 23:00
由志園のライトアップイルミネーション(3)島根県松江市
島根県松江市の大根島にある 由志園ニューイヤーイルミネ ーションです。
2022/01/06 19:00
萩八景遊覧船から見た景色(2):山口県萩市
萩八景遊覧船に乗って萩の街を水面 より眺めました。 萩八景がどこか? 気になって調べ てみると、 貞亨二年(1685年)、三代藩主 毛利吉就公は、 お抱えの絵師、歌人、学舎に萩城下で山水画の 題材となるような佳景を選定することを命じた のだそうです。これを受け三人は、萩の情緒あ る水辺の風景八ヶ所を名所として選び、その絵 を描き、和歌を詠み、漢詩を添えた図鑑を製作 したのです。 このとき選ばれたのが「萩八景(八江萩名所)」 なのだそうです。 従って、萩八景遊覧船は、前記した 当時の「萩八景(八江萩名所)」全 てを巡り遊覧するということではな かったように思います。 現在の名所を選定し遊覧したの…
2022/01/06 15:00
ちょっとだけ朝焼けましておめでとうございます
今朝、我が家から見えた空は、ちょ っとだけ朝焼けましておめでとうご ざいます、といった感じでした。 青い色も広がり、今日は晴れると予 想しましたが、10時過ぎには、やは り日が照っています。晴天です。 海も穏やかで、日向ぼっこをしてい る鳥や、海面を気持ちよさそうに進ん でいる鳥もいます。 日差しが我が家の影を浜へ映してい ます。今日は、海の色も浜辺も綺麗 に見えます。
2022/01/06 11:03
バラ・へンリーフォンダ:よしうみバラ公園(愛媛県今治市)
おはようございます。 いつもありがとうございます。 今日は(も)、よしうみバラ公園の バラでスタートです。 よしうみバラ公園は、愛媛県今治市 の大島にあります。瀬戸内しまなみ 海道で繋がっていて、ICがあります。 今回のバラの名前は、へンリーフォ ンダ だそうです。 何か聞いたことがある‥ と思いな がら検索すると、 名前の由来は、黄色のバラを愛した 名優「へンリーフォンダ」に捧げら れたバラ。 だと出てきました。 ヘンリ~!!
2022/01/06 07:00
動き始めた港!心配なオミクロン株感染!
パソコンのキーボードを打ちながら 海に目をやると船の姿が見えました。 新年の港が動き始めた感じがします。 それにしても、オミクロン株の感染 拡大が心配ですね。 もっと強力なマスク等で自己防衛し なくてはいけませんが、そんな新型 のキシダノマスクは、配られないん でしょうか。 新しい資本主義に向けて、新しいマ スク対策を推進してほしいですね。 夜更けにえっさんがつぶやきました。 それでは、おやすみなさい。 日が変わっていれば、おはようござ います。
2022/01/05 23:00
オールド人間のファッション(3)
RING JACKET(リングジャケット) 毎日のブログ記事から、少し違った カテゴリーのモノを‥と、苦し紛れ にアップしたVANのハーフコート‥。 これを意外と懐かしがってもらえた ことから「豚が木に登る」がごとく 前回は、ジェイプレスのポロシャツ 等を探し出してアップしました。 今回は、豚がもう少し木の高いとこ ろへ登ってみようと、クローゼット を探ってみると、RING JACKET(リ ングジャケット)のブレザーが3着、 みつかりました。 そのうちの2着は、新婚旅行の時に 着た小生と妻のブレザーでした。 その時代を考えても、VAN製品の店 舗に並んでいたものと思われます。 特徴は、3つボ…
2022/01/05 19:00
go to 弾丸初詣!(2)
2022年の正月三が日は、島根県内の 津和野太皷谷稲成神社や、松江市に ある玉作湯神社、そして出雲大社と go to 弾丸初詣ででした。 三社とも、伝統ある神社ですが、3 日に訪れた出雲大社では、「吉兆さ ん」と呼ばれる、新春の伝統行事が 行われているところに遭遇しました。 1月1日 津和野太皷谷稲成神社 島根県津和野町 1月2日 玉作湯神社 島根県松江市 1月3日 出雲大社 島根県出雲市
2022/01/05 15:00
庭園日本一の足立美術館(2):島根県安来市
庭園日本一の足立美術館と見出し を付けていますが、横山大観の作 品展示でも有名です。 その横山大観などの絵画などは、 撮影禁止なので、ご紹介すること ができません。 昨年12月28日訪れた時には、雪景 色の庭園でした。
2022/01/05 11:00
ダリア・球宴:世羅高原農場(広島県世羅町)
今朝は赤い色のダリアでスタートです。 おはようございます。 いつもありがとうございます。 赤いダリアは、広島県世羅郡世羅町に 咲いていました。 ダリアの名前は、球宴(きゅうえん) だそうです。 球宴を検索してみると、‥オールスタ ー戦など、華々しく特別に行われる野 球の試合。と出てきました。 また、他には Baseball Festival とい う名前は、花が赤くて暑そうなので、 真夏の甲子園を連想したか。とありま した。 それなら、華々しいオールスター戦を イメージしたのか。でもいいのでは‥。
2022/01/05 07:00
夕焼けで始まり夕焼けで終わる!
今朝のスタートは、昨日の夕焼けで おはようございます、でした。 最終記事は、今日の夕焼けで、おや すみなさい、です。
2022/01/04 23:00
由志園のライトアップイルミネーション(2)島根県松江市
1月2日から由志園のニューイヤー イルミネーションが始まりました。 えっさんのフォトスナップで、連載 スタートです。
2022/01/04 19:00
オールド人間ファッション(2)
前回、苦し紛れに「VAN好きオー ルド人間」でVANのハーフコート などをアップしたら、意外と懐かし がっていただきました。 調子にのって、VAN製品を探して みたものの10代後半から20代後半に 買い求めたモノで、ボタンダウンの シャツなどは、まったくサイズが合 わなくなったからでしょう、何一つ 残っていませんでした。 その代わり、J PRESS:ジェイプレ スのポロシャツやジャケットなどが 残っていました。 ただ、ジェイプレスという名前すら 忘れていましたし、ジャンバーは何 て呼んでいたかも思い出せません。 それだけ、昔に購入し着ていたもの だということです。 アイビーファッションで、ボタ…
2022/01/04 15:19
go to 弾丸初詣!(1)
2022年の正月三が日は、弾丸初 詣でした。 いずれも島根県の神社です。 津和野太皷谷稲成神社、玉作湯神社、 出雲大社です。 1月1日 津和野太皷谷稲成神社 島根県津和野町 1月2日 玉作湯神社 島根県松江市 1月3日 出雲大社 島根県出雲市
2022/01/04 11:06
昨日の夕焼けでおはようございます。
昨日、我が家から見えた夕焼けで おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日は、天気も良く、温かい一日 でした。 出雲大社から帰り、夕方には空が 色付いてきました。 鳶も夕焼けに染まっていました。 今朝7時前の空は、まだ暗く港の 灯りしか見えませんが、今日は、 朝焼けや、夕焼けが見えるのでし ょうか? みなさまにとって、良き一日とな りますように!
2022/01/04 07:00
由志園のライトアップイルミネーション(1)島根県松江市
娘達と昨年の大晦日に島根県の津和 野町で宿泊し、明けた新年の元旦は 同町の太皷谷稲成神社へ初詣‥。 元旦に帰宅して、娘達との会話で、 急遽翌日2日に玉作湯神社(たまつ くりゆじんじゃ)や由志園(同県松 江市)へ行こう!ということになり ました。 そして、3日には出雲大社(同県出 雲市)へも行くといった正月三が日 は連日神社参りの弾丸ツアーでした。 その合間の2日夜に行った、由志園 のライトアップイルミネーションを 連載していきたいと思います。 随分、シャッターを押したので長期 連載となりそうです。 巡り始めた頃は、まだ日が暮れてい ませんでしたが、段々と綺麗になっ ていく様をご覧ください。 ち…
2022/01/03 19:00
堀庭園めぐり(9):島根県津和野町
えっさんのフォトスナップにて 連載してきた堀庭園めぐりです が、今回で終了します。 終了させるのは、私の都合では なく、写真が無くなったという ことです。 これまで、撮り溜めてきた写真 は、一つひとつが思い出なので できるだけ載せるようにしてい ます。 ただ、記事をいつアップするの かは私の意志が左右します。 これまで堀庭園めぐりにおつき あいいただき、ありがとうござ いました。
2022/01/03 15:00
マイントピア別子東平ゾーン(2):愛媛県新居浜市
この「東洋のマチュピチュ」と 言われる「東平(とうなる)ゾ ーン」は、標高750mの所にあ ります。 マイントピア別子の本館である 「派手場(はでば)ゾーン」は、 標高150mの所にあり、東原ゾ ーンは、そこから11kmも離れ た所にあります。 広いエリアで、別子銅山の歴史 的関連施設です。 通行止めの期間があるので調べ てから行きましょう。 東平ゾーンの住所は、愛媛県新 居浜市になります。 マイントピア別子東平ゾーン(愛媛県新居浜市) 2018年6月
2022/01/03 11:00
バラ・アウグスタ ルイーゼ:よしうみバラ公園(愛媛県今治市)
おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨年の朝一のアップ記事は、花の ダリアかバラでスタートすること が多かったように思います。 旅行・車・食べ物等々の記事より、 爽やかな気持ちになれるのでは‥? との勝手な想いからです。 今朝は、愛媛県今治市にある、よし うみバラ公園のバラです。 そのバラの名前は、アウグスタ ル イーゼ だそうです。 命名の由来を検索していると、やっ と出てきました。 18世紀の文豪ゲーテの文通相手の 婦人名にちなんでいるそうです。 へぇ~!!
2022/01/03 07:00
VAN好きオールド人間です‥
自宅にある古くても捨てきれない モノがあります。 アイビーファッション、アイビー ルックと言えば、VAN 商品を思い 出します。 好みがアイビーからトラッドへと、 移行して行ったものの、十代後半 からハマった VAN 商品が、捨てき れずに残っているモノがあります。 改めて見直して見ると、青春時代 が蘇ってきます。 古きモノが懐かしく、捨てきれな いオールド人間です。
2022/01/02 19:00
西条七蔵飲み比べセット
初詣から自宅へ帰ると娘が「西条 七蔵飲み比べセット」を出してき ました。 追加の誕生日プレゼントでした。 とは言え、娘と二人で、チョコで チョコットずつ飲み比べました。 昨日、津和野の のれん宿、明月 さんでも地元の酒蔵のお酒が三種 飲み比べで出てきました。 写真の最後は、日本酒ではなくポ ン酢です。 昨日、夕食は私の好きな水炊きに しよう、ということになりました。 それなら、少し違ったポン酢で食 べてみたいと言うと、娘宅で使っ ているポン酢を買ってきてくれた ものです。 ポン酢を飲むことはしませんでし たが、自宅にあるポン酢と味比べ をしたので、お酒と一緒に載せま した。
2022/01/02 15:00
1月2日朝、我が家から見た景色
今日もまだおめでとうございます と記して良いのでしょうか? 良いことにしましょう。 まずはおはようございます。 そしておめでとうございます。 今日も宜しくお願いいたします。 今朝、我が家から見た景色です。 少し焼けた空に、雲があるもの の青色も見えます。 晴れるような感じです!
2022/01/02 11:00
ダリア・エイミーK:世羅高原農場(広島県世羅町)
おはようございます。 いつもありがとうございます。 今日はって言うか、今日も世羅高原 農場のダリアでスタートします。 世羅高原農場は、広島県世羅郡世羅 町にあります。 世羅と言えば、昨年12月26日の全国 高校駅伝で世羅高校の男子が優勝し ましたが高校駅伝でも有名です。 さて、今回のダリアの名前は、エイ ミーK だそうです。 作出国が、アメリカとあるので、ア メリカの女性の名前から命名された のでしょうか。
2022/01/02 07:00
大晦日と元旦記事へのコメントありがとうございました。
大晦日と、本日元旦記事へのコメント ありがとうございました。 コメントをいただいた皆様お一人お一 人に、これから追って、お礼や年始の ご挨拶コメントを届けさせていただき ます。 今日、初詣から帰り、いつものポジシ ョンへ座り、海を眺めると、サッシ戸 の汚れが目立ちました。 誕生日の新年早々、これではいけない と2階まで水道ホースを引き上げて、 水を吹き付け、雑巾がけを行い、スッ キリしました。 心持ち、夕焼けも、斜張橋のライトア ップも綺麗に見えました。 一年の始まりの日が終わろうとしてい ます。おやすみなさい。
2022/01/01 23:00
大晦日に宿泊し翌日初詣へ行ってきました!
大晦日は、島根県津和野町の のれん 宿 明月(めいげつ)さんに宿泊し、 元旦は、同町の太皷谷稲荷神社へ初 詣に行きました。 これは、私の誕生日が今日1月1日 だということで長女夫婦が、招待し てくれたものです。 長女のダンナは、夜勤ということで、 長女、孫2人と、私たち2人の計5 名で出掛けました。 のれん宿 明月さんは、100年以上続 く純和風の老舗旅館でした。 旅館の紹介は今後、別の関連カテゴ リーでアップしたいと思います。 料理は、年末年始を感じさせる、おせち 料理や年越しそば、そしてお雑煮の吸い 物などを美味しくいただきました。 この料理についても、別途関連カテゴリ ーでアップしていき…
2022/01/01 19:00
庭園日本一の足立美術館(1):島根県安来市
足立美術館の玄関前には、年末既に門松が設置されていました。 館内表示の順路に沿って進むと「庭園日本一」と記した石碑が設置されていました。 しかし「世界一」だと評する海外の専門誌もあります。 だからではないでしょうが、正月早々の3日に、以下の日程でテレビ放送(再放送)されるようです。 興味のある方は、ご覧ください。 番 組 名:庭は一幅の絵画である 足立美術館 世界一の庭の四季(再放送) 放送日時:NHK BS 4K 1月3日(月)18:30~19:00 4日(火)19:00~19:30 21日(金)11:30~12:00 素人のオンボロカメラで映した写真が、足立美術館の日本庭園に、失礼だとは承…
2022/01/01 15:00
マイントピア別子東平ゾーン(東洋のマチュピチュ)①:愛媛県新居浜市
えっさんのなつかし旅風景は 2018年6月の愛媛県の旅です。 新春の本日元旦からのスター トとなります。 マイントピア別子の東平(と うなる)ゾーンを巡りました。 標高750mの所にある銅山跡 で、東洋のマチュピチュと 言われているそうです。 マイントピア別子東平ゾーン(
2022/01/01 10:00
ダリア・祝船:世羅高原農場(広島県世羅町)
新年 明けましておめでとうござ います。 本年も宜しくお願いいたします。 お正月に相応しいダリアの名前が ないか、撮り溜めている世羅高原 農場のダリア名を捜してみました。 祝船という名前のダリアが見つ かりました。 花の色合いを見ると、和装の花嫁 衣装をイメージされたのでしょう か? さて 「おめでたい」、「お祝い」 というこであれば、今日は小生の 誕生日でもあります。 朝方 産まれたと聞き及んでいま す。めでたい男でございます。
2022/01/01 00:01
2022年1月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、えっさんさんをフォローしませんか?