こんにちは!またしても久しぶりの日記になりました今の派遣先は残業&休日出勤まつりだったのですが、ようやく仕事が落ち着いてきたので今日は残業なしでした!やったー!…ってもうあと3日で3月終わりじゃないですか…とりあえず今日は仕事上がりに高島屋まで新旧の職場の挨拶用に焼き菓子を買いに行ってきました。4000円ほどとんだ…これマイナポイントで買えたらな~そういえばマイナポイント!2月にマイナンバーを家族分取得でき...
新型コロナを機に無職になってしまった上に発達障害の子供二人を抱え離婚した…そんな三重苦を抱えたアラフォー主婦のきんけつな日常を綴ったブログです。 目指せ正社員&脱きんけつ!
|
https://twitter.com/panzuki4649 |
---|
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、パンズキーさんをフォローしませんか?
こんにちは!またしても久しぶりの日記になりました今の派遣先は残業&休日出勤まつりだったのですが、ようやく仕事が落ち着いてきたので今日は残業なしでした!やったー!…ってもうあと3日で3月終わりじゃないですか…とりあえず今日は仕事上がりに高島屋まで新旧の職場の挨拶用に焼き菓子を買いに行ってきました。4000円ほどとんだ…これマイナポイントで買えたらな~そういえばマイナポイント!2月にマイナンバーを家族分取得でき...
こんにちは!子供の卒業式に向けて1000円カット(ぶっちゃけ980円カット)で髪を切った後、600円ぐらいのヘアカラーで髪を染めたらかえってみすぼらしい感じになっちゃったパンズキーです自力でやったら頭頂部だけ妙に剥げたような髪色になってしまってツライ…髪のキューティクルもごっそり落ちて静電気がひどいので、この年になったらちゃんと美容室でやらないとダメってことですね;まぁ卒業式は子供が主役だからいいか(よくないw...
またしてもブログの更新に間が空いてしまいました;Twitterの方で先に報告したのですが、長男が特別支援学校の受験に合格しました!やったー!本当にうれしいです私は仕事が休めず、私の母に確認お願いしたのですが、17日は気が気じゃなかったです;発表が終わればすぐ今度は入学説明会で、入学説明会の日も仕事が休めずまた母に頼むことに…本当に申し訳ないこういう時ひとり親だと大変……と思いそうになるけど、元旦那がいたとして...
こんにちは!だいぶ期間が開きましたが前回のブログに引き続き家計簿の見直しをやっていきます。見直しサンプルの2月分の家計簿はこちらからご覧ください。保険料金についてとりあえず我が家の保険加入についてはこんな感じ↓【口座払いのもの】・学資保険(子供二人分)…14,390円・養老保険(積立貯蓄用)…10,000円・医療+生命保険(10年定期)…8,890円【クレカ払いのもの】・生命保険(10年定期)…721円上記のもののうち、学資と養老のは...
こんにちは!毎日8時間半椅子に座って書類整理しているおかげで腰が限界です…ぶら下がり健康器にぶら下がったりストレッチはしたりしてるのですが、限界ってものがあるよなぁ仕事終わって家に帰るとすぐ小僧らの晩飯…となるので、カレーや牛丼の作り置き、パスタやレンチン唐揚げなどで何とかしてきましたがそろそろネタが付きそうです;今の仕事の残業は3月末までですが、4月以降も通勤時間が長くなる分作り置きのネタを探してお...
こんにちは!今月は毎日残業に加え土日出勤も確定したパンズキーです。2月は勤務日数が少なく給料も心もとなかったので今月の残業等で手当美味しいです……予定だったのですが、毎日晩飯用意する時間がない程度に忙しそうで……総菜と外食にも頼ることにしましたこればっかりは仕方ない。無理はできねぇ。それは本当に仕方ない。ディーラーの車の12か月点検でタイヤ4本とブレーキ周辺パーツ全交換しなければならないことが発覚。来月か...
こんにちは&お久しぶりです!長らく(といっても10日ぐらい?)ブログの更新ができずすみませんでした;先月末にブログを更新した日から勤務先で毎日1時間程度の残業が始まり、来週からは派遣もできるかぎり休日出勤してほしいと通達があり、仕事が多忙を極めています残業と言っても1~1.5時間ぐらいですが、残業後に晩御飯の支度をするのもしんどい有様で…来月から8時間勤務になるのに大丈夫なんだろうか;仕事も多忙ですが、先週...
こんにちは!あんまり改善されていない家計の話が続いていましたが、今回は一休みしてアフィリエイト的なお話を。主婦ブログでアフィリエイトというとASPという広告サイトからおいしそうなお取り寄せやクレカ等発行の広告貼ったりするイメージなのですが…なんとダメ元で1月末あたりに『GoogleAdSense』に申請をしておりましたw役立つネタ一切ないのにwwwしかも当時はまだ20記事ぐらいしか書いてなかったのにwPVだって本当に全...
今回も前回ブログに引き続き家計の見直しをやっていきます!見直しサンプルの2月分の家計簿はこちらをご覧ください。クレジットカードについて…家計簿見た人ならぱっと見で思うでしょう…「きんけつなのにクレジットカード持ちすぎじゃね?」と;10年ぐらい前にクレカになんかハマった時期があって「どこでも買い物できるようにVISAとJCBとMASTERは揃えとかないと!」と思って色々カード作りました;ポイントサイトでカード発行した...
今回も前回ブログに引き続き家計の見直しをやっていきます!見直しサンプルの2月分の家計簿はこちらをご覧ください。生活費について自作の家計簿の『手元やりくり費』と書いてあるものが生活費にあたるもので、食費・外食費・日用品代・予備費…など毎月決まった金額でやりくりしているものです。予算は食費と日用品代が1~4週各1万円、5週目だけ5千円の45,000円に予備費が5,000円の合計50,000円です購入店舗によってざっと食費と...
こんにちは!家族全員花粉症で、みんな顔中真っ赤になっているパンズキー一家です。2月も気が付けば残すところあと6日。…まだ財布の中に8000円残ってる…!やった!ご褒美にどこか外食……に行って先月は月末きんけつに陥ったので、今月はさすがにやりません最後の最後、最終日に5000円残ってたら丸亀製麺ぐらい?(考え方甘い?)月初にいきなり2万使ったときはどうしようかと思いましたが、ノー買い物デーとかがよかったのかもしれま...
こんにちは!派遣先の仕事が多忙なうえに子供の発達検査やら療育手帳発行の手続きやらでブログの更新ができませんでした。別にブログ書いてる夜中まで忙しかったわけじゃないし、いろいろ書きたかったのですが…気力不足な感じ?多分『寄る年波』ってやつなんでしょうね。加齢を感じますTwitterの方でつぶやいたりもしたんですが、おとといの土曜に来年度から勤務予定だったデイサービス(実務者研修を受講したところです)に面談&...
こんにちは!昨日は給料日のパンズキーです。元旦那の養育費の支払いをチェックするため、生活費口座はスマホのアプリで入出金を確認できるようにしているのですが、このアプリのおかげで給料も素早く確認出来ていいですね♪で、今月の収支はこれで確定したので家計簿をつけてみたのですが…収入が 225,415円(養育費&手当込み)貯蓄が 24,390円(毎月固定)支出が 217,779円残金-16,754円でした。うーん、マイナス地味に市民...
こんにちは!前々回のブログの最後で書いた謎の入金ですが、なんとブログを書いた翌日ぐらいに私の口座にも「児童手当」の名前で元旦那口座に入金された額と同額の振り込みがありました。…ということは、11,12月分が離婚前だから元旦那の口座で、1,2月分が私の口座に入金されたという事!?……えぇ~。元旦那が金に意地汚い人だったら搾取されてたかもしれないじゃん黙ってる人とか多そうだな、これはとりあえず次回からは私の口座に...
こんにちは!10年選手のファンヒーターがついに昨日壊れたパンズキーです愛媛はもうだいぶ暖かいしワンちゃんヒーター無くても…?と思ったけど、来週はまた寒くなるみたいなので、週末ケーズデンキに見に行くしか;もうシーズンも終わりに近いから安くなってないかな?ちょっと前の日記&Twitterでぶら下がり健康器(チンニングマシンですね)が欲しいので楽天SALEが来たら買おう…と言ってましたが、もうすでにマラソンがきてました...
こんにちは!ブログの更新時間をお昼に変更してみました。こちらの方が見やすいでしょうか?(あんまり関係ない?)昨日は次男の中学校の入学説明会があったので有給とるついでに銀行やら郵便局やら市役所やらでいろんな手続きしてきました。銀行・郵貯は主に子供の通帳の住所変更と印鑑変更だったのですが、子供の通帳の銀行印は旦那のもので、自分用に新しく作った印鑑2種(実印と銀行印)はどちらも名前で作っちゃったので使うわけ...
こんばんは!週末は子供の発達検査やら制服作りに奔走してました……あと昼寝; 偏頭痛対策のためにぶら下がり健康器がマジで欲しいです…いや、対策になるのかな? 僧帽筋とか鍛えたら肩こりにになりにくいイメージなんですが、果たして? Twitterで主婦の方が「ポイ活で先月の食費が5000円で済んだ!」とツイートしてるのを見て、「マジか!自分ももうちょっとポイ活に励むべき…?」と思い、さっそくメルカリ...
こんばんは!前回ブログにも書きましたが、今回はやりながらにして子供から「それって本当に節約になってるの?」と言われた節約方法を2つ書き出してみます。【節約その① お風呂のお湯の継ぎ足し方法】引っ越してから、湯加減の調節ができなかった旧居と違い、新居は子供でも簡単に湯沸かしができるので、時間に厳しい次男が風呂の準備をして入る⇒続いて長男が入る⇒最後に私が入って風呂掃除もしておくといった感じの流れでお風...
こんばんは!会社で7時間がっつりほぼ同じ姿勢でデスクワークをした後、家でもブログ更新にPC作業をしていたので、最近は肩こり&眼精疲労からくる偏頭痛でなかなかブログの更新がままならない感じでした;(ホームページなんか完全放置です)なので今は十数年前に買った低周波治療器を肩に貼ってブログ書いてます。▼楽天探してみたらまだ同じ商品あった!ロングセラーですねw 【週末限定 セール価格】オムロン 公式 低周波治療器 ...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。