新機能の「ブログリーダー」を活用して、sanaさんの読者になりませんか?
1件〜30件
随分前に友人が硬筆検定の2級に合格して、今は毛筆検定の勉強中です。1級は?というと、そこまでは良いという事で…。どうも履歴書対策?だったみたいで、もともとが美文字なので、日ペン講座を受験して、そのまま
緊急事態宣言の内容を見て???と思ったけど、持病持ちとしては自衛が第一。普段から引きこもりなので、困る事といえば食料確保とカルチャーへの通学。昨年は教室に年配の方が多かったという事もあって、一部の方と
明日から我が家も取りあえず、普段の生活に戻る。またお弁当か…、とかおもいつつ、ちょっとコンビニまで行かないと!と思った時に師範会費払わないと!と思い出しました。早く払いなさいよ…。で、コンビニに行こう
お手本を見た時にこれは…と思ったのですが、本当に難しい😰ひらがなが相変わらず酷い、今月は文章の中のひらがなを徹底的に練習したいと思います。今のところ付けペンとデスクペン・ボールペンは半々くらいの使用で
年末から全然かいてなくて、やっと初練習を始めました。昇段して、この課題を書くようになってから難しさにアタフタしています(>_<)元々筆ペン練習は後回しになりがちだし、未だに筆記具に対する苦手意識が抜け
書写・練習 -
仮名書道 -
ペンの光 -