chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ガレやま!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/01/01

arrow_drop_down
  • 素組みダ!ミニクーパー スポーツパック リミテッド その6

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 先週はお休みしましたが今日は木曜なので素組みミニの日です。今回から内装に移ります。まずはフロアを塗装しました。説明書通りの塗装ですがリアスピーカーのリングをシルバーにしています。シフトノブとサイドブレーキ。素組みでなければシフトのバー部分は洋白線にしますが今回はフィニッシャーズのクロームシルバーで塗装しました。またシフトブーツとノブの...

  • ザウバーメルセデス C9 その50

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 昨日もブログ書けなくて『お気楽サンデープラモ』を休んでしまいました。ただ作業はしていたのですがブログの記事にならないような中途半端な作業で終了したのでブログの更新が出来ないと言った感じでした。さてそんな訳で今回もC9は内装です。塗装が出来るところまで進めるつもりです。前回パテを盛って乾燥待ちだった箇所をサンディングして整形しました。サフ...

  • ザウバーメルセデス C9 その49

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) なかなかブログが記載できず間が空いてしまいました。。。さて今回のC9ですが、内装の下処理を行っていました。こちらはキットの内装。左右の平らな部分は後に向かうにしたがい省略されています。窓から覗くと省略されている部分が見えてしまうので付け足します。シフトノブが取り付けられる部分のヒンジやリベットも一度削除します。反対側も同じ。楕円のモール...

  • ザウバーメルセデス C9 その48

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) C9の続きです。今回はまたフロントに戻ります。プラ板等を使いカウル内部を作っていましたが試しにCAD図面書いてみました。実車資料とのにらめっこは相変わらずやってましたがCADを使ってみると思いのほか簡単に出来たので・・・3Dプリンターで印刷して出来たものがこれ。思いのほかよく出来たのでこっちを使います。印刷時の向きも考えて印刷したので表面上、印...

  • ザウバーメルセデス C9 その47

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 少し間が開きましたがC9を進めています。フロントカウル内のパーツを作っていますが進まないので今回は少し前に作業をしたホイールです。まずは表現されていたセンターロックのモールドを削除し2mmの穴を開けました。今回は脱着出来るようにします。センターロックはまた別の機会に・・・画像はフロントホイール。セミグロスブラックで塗装して完了。正直このホイ...

  • 【お気楽サンデープラモ】 ホンダ プレリュード(BB1) その4

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は日曜なのでお気楽サンデープラモです。さてまずはご報告・・・ボディ色変えました・・・前回製作イメージの無いままボディ色を塗装しましたが何度見ても納得がいかなかったので一度シンナー風呂にドボンしてもらい新たに塗装し直しました。今回塗り直しに使用した塗料はバルケッタのライムグリーンです。どう仕上げるかイメージを作ったのでこの色で今後進...

  • 素組みダ!ミニクーパー スポーツパック リミテッド その5

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜日素組みミニの日です。今回はシャーシの組み立てです。まずはフロントの足回りの組み立て。組立説明書でいうと̻1⃣のフロントメンバーのパーツです。塗装は全てセミグロスブラックでの塗装。そしてシャーシに組み付け。続いてはコチラ。組立説明書の2⃣のトランスミッションの組み立てになります。一応説明書通りに塗分けていますがトランスミッションの...

  • ザウバーメルセデス C9 その46

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)作業をしている割には全然進まないC9です。本日もパーツの作り直しで終わってしまいました。。。作り直したのはこれ。以前作成したのですがイマイチだったのもう一度作り直しました。最初はウェーブの外形4mmプラパイプに3mmのプラ棒を差し込んで作りましたが、内径が3mmより大きく隙間が目立ったの今回は太めのランナーを削り内径を合わせて作りました。以前作った物よ...

  • 【お気楽サンデープラモ】 ホンダ プレリュード(BB1) その3

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は日曜日なのでお気楽サンデープラモのプレリュードです。今回からシャーシ関連です。早速ですがそのシャーシを塗分けました。説明書の塗装指示では真ん中の放熱板のみ塗分けることになていますがエンジン側も一応塗分けました。放熱板(?)の部分はフィニッシャーズのシールズシルバーです。エンジン下部のシルバーは同じくフィニッシャーズのCLKシルバー。...

  • ザウバーメルセデス C9 その45

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) ドンガメ進行のC9ですが少し進んだので掲載・・・ウォッシャータンクが終わりました。タンクの下から出ている板状の物はタンクをはめ込む板になります。タンク自体は右下に小さいく写っている穴の部分でボルト留めなので揺れ防止の役割だと思います。モーターポンプから伸びる2本の線は電源とアース線になります。ウォッシャーホースはまだ取り付けていませんがポ...

  • 素組みダ!ミニクーパー スポーツパック リミテッド その4

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜なので素組みミニです。まずはボディ。クリアーを吹く前にキットのラインデカールを貼りました。まっすぐ貼るのは少し難しいですが一先ず無事に晴れました。ちょうど光に反射する部分にラインが来るのでわかりにくいですね。細いラインデカールの割には比較的貼り易い方だと思います。さて今回の大きな更新はシャーシ塗装です。とは言え一度他のミニで...

  • ザウバーメルセデス C9 その44

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 久々のC9です。パーツ製作(やり直し含む・・・)に時間がかかり目に見えるような進捗は無いですが、現状報告を・・・ウォッシャータンクとポンプ用モーターはこんな感じになってます。タンクは塗装を行いましたが写真を撮ると表面が雑なので再度表面を処理しようと思っています。実はまだタンクに追加しなければいけない部分があるのですが作るのを忘れて塗装し...

  • 【お気楽サンデープラモ】 ホンダ プレリュード(BB1) その2

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 日曜なのでお気楽サンデープラモのプレリュードです。今回はボディ塗装を行いました。まずは下地塗装。ブラックでボディ全体を塗装しました。今回は使ってみたい塗料があったのでこのプレリュードは被験者みたいな役割になっています。とは言えちゃんと作ります。こんな色で塗装しました。使用したのはクレオスのGXシリーズの中からGX204 GXメタルブルーです。画...

  • ザウバーメルセデス C9 その43

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´)金曜から体調不良で少しおとなしくしてました・・・だいぶ良くなったのでC9を少し進めておきました。まずはブレーキ等のリザーバータンクを作りました。基本は全てプラ棒を使用して作っています。キャップの部分等膨らんでいるところはウェーブのプラパイプをプラ棒に被せ、適度にに厚みを消すっています。キャップにあるすべり止めので凸は0.3mmのプラ棒を貼り付けてい...

  • 素組みダ!ミニクーパー スポーツパック リミテッド その3

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) 今日は木曜日なので素組みミニです。前回下地塗装を行ったボディに本塗装を行いました。皆さんお使いのディスプレイによって色合いがまちまちかも知れませんがキットのパッケージアート及び側面の完成見本にほぼ近い色になっています。(ガレやまのディスプレイだとカッパーに見えますが・・・)調合は説明書に記載のGXクリアオレンジとゴールドを使用し配合比率...

  • ザウバーメルセデス C9 その42

    みなさんコンバンワ!ヽ(`Д´)ノ ガレやまです!(`ー´) C9です。ネタがある訳ではないのですが進捗のきりが良いところで掲載するとしばらくブログの間が開くので一応掲載しておきます。フロントのパーツ作成には違い無いですが現在フロントカウル内部に収まるウォッシャータンクを作ってます。四角いのが本体で小さい方はウォッシャー液の注ぎ口です。単純にタンクにキャップが付いていれば作るのも楽なのですが注ぎ口...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ガレやま!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ガレやま!さん
ブログタイトル
ガレやまブログ!ヽ(`Д´)ノ
フォロー
ガレやまブログ!ヽ(`Д´)ノ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用