chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Kitachisuku’s diary https://kitachisuku.hatenablog.com/

プログラムが大好きなのでそればっかり話してたりします。 世間話をする可能性もあり。

C#とGodotが好きです。だからと言ってGodotでC#使ってないけどね。

Kitachisuku
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/31

arrow_drop_down
  • Haxe + OpenFLが動いたっていう話

    2月ぐらいにHaxe + OpenFLを試した。 クロスプラットフォーム対応で便利そうで、 構文もC#とかと似てるから良さそうだなーと思い、 インストールしてみてサンプルを動かそうとすると、 大量のエラーが出て動かない。 そこでいろいろ調べてると、 limeとかのバージョンが合わなくて不具合が起きてるっぽい。 なのでHaxeは最近やってなかったけど、 GWだからということでもしかしたら動くかもと試してみたら無事動いたという話。 1.Haxe、OpenFLのインストール 2.サンプルを動かす 1.Haxe、OpenFLのインストール haxe.org Windows、Macの人はここからインスト…

  • .NET 6のプレビュー版が公開されたらしい

    ふとAndroidを見ていると、 どうやら.NET 6のプレビュー版が公開されたらしいことがわかりました。 試してみようとも思ったけど、 とりあえずそれは正式なリリースが行われてからということで、 .NET 6の今の所の情報をまとめていきたいと思います。 1. .NET 6をざっくり 2. 破壊的変更点 3. .NET MAUI 4. 感じたこと 1. .NET 6をざっくり .NET 5の後継。 .NET Coreと.NET Frameworkを統合した環境での、 初めてのLTS(長期サポート版)らしい。 ついでにXamarinも統合して、 Android、iOSも対応可能という大盤振る舞い…

  • Windows10風のCSSを作ってみた

    こんにちは。 Kitachisukuです。 今回はHTMLをWin10風にするCSSを作りました。 なのでそれを紹介します。 1.概要 2.対応してるもの 3.使い方 4.実行例 5.その他 1.概要 github.com このCSSを使うと、 HTMLをWindowsのような表示にできます。 CSSオンリーなので、 簡単に使うことができます。 2.対応してるもの 今のところ、 Button TextArea input(text,color,password) のみです。 Chrome,FireFox,Microsoft Edge,Electronで正常、 Internet Exploler…

  • GtkかQtかwxWidgetsか

    こんにちは。 Kitachisukuです。 皆さんはGUIツールキット何を利用していますか? 少し前までは自分はGtk派だったんですが、 とあるややこしい部分があり、 結果的にはwxWidgetsに移行することになりました。 今回はGUIツールキットを求めて探す人に参考になればと、 それらをまとめたものを書いていきます。 ※ちなみにUIデザイナが存在するものだけを載せています 広告 1.GTK 2.Qt 3.wxWidgets 1.GTK www.gtk.org UIデザイナの「Glade」 glade.gnome.org GTKはGimpの開発に使われたGUIツールキットです。 「テーマ」と…

  • Chromebookの可能性について

    こんにちは。 Kitachisukuです。 結構前に、 うちの学校にChromebookが支給されて、 今までは「ただのWebを見る専用の機械」とか思ってたんですが、 意外と使える!ということがわかり、 今回はWindowsやMacbookなどと比較してみて見ようと思います。 広告 ASUS エイスース C223NA-GJ0018 ノートパソコン Chromebook (クロームブック) C223NA グレー [11.6型 /intel Celeron /eMMC:32GB /メモリ:4GB /2020年6月モデル][11.6インチ 新品]ASUS エイスース Chromebook クロームブ…

  • 作ったアプリを配布する/売る場所

    こんにちは。 Kitachisukuです。 今自分はHTMLのエディターを作ってるんですが、(始めたばっかりです) それを売ってみたいなあ、と思い、 今回は暇なときに調べた方法をまとめていく感じです。 広告 1.モバイル向けアプリ Google Play App Store 2.PC向けアプリ Microsoft Store App Store 3.ウェブで公開 4.まとめ 1.モバイル向けアプリ 今回はAndroidとiPhoneで考えてみます。 3の方法も使えなくはないんですが、 まあ普通に考えてダウンロードは限りなく0になるでしょう。 あとiPhoneはできませんし。 あともう一つ気をつ…

  • Gtk-rs小ネタ集

    こんにちは。 Kitachisukuです。 1週間時間が空いたのは気にしないでください() で今回は、 Gtk-rs関連のことが自分が調べてるときに嫌というほど出てこなかったので、 誰かの助けになればと、 今回出てこなさそうなことを書いていきます。 広告 1.UIをかんたんに作る(Glade) 2.終了処理 3.ボタンクリック 4.タイトルバーのカスタム 1.UIをかんたんに作る(Glade) Gtkではxmlファイルを使ってかんたんにGUIを作れます。 その機能を利用します。 ・やり方 このサイトもしくはターミナルからGladeをインストールする。 インストールして起動したら、 左上の「開く…

  • ほぼC#なネイティブ言語「Vala」の紹介

    こんにちは。 Kitachisukuです。 今回は最近見つけた言語Valaについて気になったので、 そのVala言語についてまとめていきます。 広告 新品 ノートパソコン office2019 付き Windows10 Pro オフィス搭載 15.6インチ Wi-Fi WEBカメラ【到着後レビューでプレゼント!】 【平日15時、土日祝12時まで即日発送!】※即日発送の締切時間は注文ではなく決済確認が取れたタイミング 1.Valaとは? 2.利点と欠点 3.インストール 4.チュートリアルを動かす 5.感想 1.Valaとは? ValaはGNOMEが作った静的型付け言語です。 この言語はGObj…

  • 捨てるのもったいないじゃん?中古のPCを復活する方法。

    こんにちは。 Kitachisukuです。 先日、 父が友達からHDDが壊れたノートパソコンをもらいまして。 父はHDDを取り替えて直して今使っているんですが、 前まで使っていたモニターが結構だめになったノートパソコンをくれるというのです。 なので、 そのノートパソコンに軽量OSを入れて、 使ってやろうではありませんかということで、 それについてのことを今回は書いていきます。 広告 1.ノートパソコンの性能など 2.Zorin OS 3.インストール 4.パフォーマンスなど 5.まとめ 1.ノートパソコンの性能など 概要 HP-ProBook 4520s CPU Intel Celeron P…

  • もうすぐやつらが - "ナガミヒナゲシ"がやってくる...

    今は2月。 "やつら"の準備期間と言ってもいいとき。 奴らは4月、5月にそこら中に"生えて"くる。 奴らは完全に"悪"だ。 滅ぼせ。戦え。 気を抜くな。奴らは高い生命力を持っている。 草原でも、道路でも、どこでも。 ..."奴ら"..."ナガミヒナゲシ"を許すな。 とゆーことで、 今回はその「ナガミヒナゲシ」というケシの一種について語っていきます。 1.ナガミヒナゲシとは? 2.影響 3.特徴 4.駆除方法 5.まとめ 6.参考サイト 1.ナガミヒナゲシとは? ナガミヒナゲシとは、 ポピーに似ている外来種のケシの一種です。 こういうやつです。 地中海沿岸の原産らしく、 生態系への影響も結構あり…

  • Raspberry Pi 4 - CPUクーラー結局買いました。

    こんにちは。 Kitachisukuです。 少し前に、 この記事で扇風機で無理やりRaspberry Piを冷やしたって書きましたが、 あまりに不便なので結局CPUクーラーを買いました。 で、 これを取り付けてみたところ効果てきめん。 温度が結構下がりました。 なのでCPUクーラーは買ったほうがいいと思います。 今回はそれについて語っていきます。 広告 1.買ったもの 2.使ってみる 3.まとめ 1.買ったもの 自分が買ったのはこのCPUクーラーです。 見た目的にはよく言うCPUクーラーしてないです。 前に外部HDDを買ったときのポイントで買えました(多少言っておくと、 8000円ぐらいの2T…

  • oggファイルとmp3ファイルの比較

    こんにちは。 Kitachisukuです。 mp3という音楽形式を知っているでしょうか。 mp3はiPodで流行ったので恐らくほぼすべての人が知ってるでしょう。 ライセンスの問題も解決し、 今では手軽に使える軽い音楽形式となっています。 今回は、 そのmp3を上回っている性能を持つと個人的に思っているoggファイルとmp3ファイルを比較してみます。 広告 1.mp3/oggファイルって? 2.mp3の利点/欠点 3.oggの利点/欠点 4.まとめ 5.相互変換サイト 1.mp3/oggファイルって? ・共通している部分 ・不可逆圧縮の方式で圧縮をする そのため人間の耳ではほぼわからないレベルで…

  • 軽量有能エディタ「nano」の紹介

    こんにちは。 Kitachisukuです。 少し前までUbuntuでVSCode使ってたんですが、 これが重いのなんの。 あまりに重かったので、 いいエディタがないか探してたときに、 標準ではいってたnanoを使ってみたんですが、 これが結構使えたので紹介します。 1.nanoって? 2.インストールと使い方 3.Rustでも書く 4.まとめ 1.nanoって? nanoはUnixなどの環境で使われる、 CUIのエディタです。 Ubuntuなどには標準でインストールされています。 CUIで動くため、 軽量でいて使いやすいです。 2.インストールと使い方 Ubuntu sudo apt inst…

  • Raspberry Pi 4にCPUクーラーがなかった。CPUクーラー買うのも嫌だったので対策を考える。

    こんにちは。 Kitachisukuです。 Raspberry Piはプログラミングに適した小型のPCです。 小さい割にはパワフルで性能もよく、 デスクトップPCみたいに使うことも一応できます。 自分が使っているものの性能 CPU メモリ Raspberry Pi 4 arm 1.5GHz 8GB わかりやすく言うと、 Webとかを見るのには十分で、 ちょっと変わった使い方してもあまり問題がない感じです。 しかもお値段も格安。 なんと3000円ぐらいから買えて8000円ぐらいまでしかありません。 で、 こんな有能なRaspberry Piですが、 結構重大な欠点があります。 それは、 CPUク…

  • OSをUbuntu MATEからUbuntuにしたら良くなった話(Raspberry Pi 4)

    こんにちは。 Kitachisukuです。 いろいろありまして、 OSを変えざるを得なくなったんですが、 「だったら重いって言われてるUbuntu使ってみようよ!」的なノリで変えたんですが、 それが意外と使えまして、 そのことを書いていきます。 1.変えるきっかけ 2.一応入れ方とかをざっくり 3.動作は...? 4.まとめ 5.余談 1.変えるきっかけ その時、 自分はアプリの整理をしていました。 その後に、 Rust言語でプログラムを書こうとしたのですが、 ビルド失敗。 どうやらgccが必要らしいということで、 「前にインストールしたはずだけど、 多分間違ってアンインストールしたんだろう。…

  • CMSみたいなものを作った話

    こんにちは。 Kitachisukuです。 今日、 友人の誕生日だったんですが、 その友人が少し前からHTMLとJavaScriptとCSSを始めていまして、 そのお祝い目的1割と自己満足9割で作ることにしました。 で、 それが昨日完成したので今日ここでそのソフトについて書いて行きます。 特に意味はないです。 1.色々 2.使い方 3.作成期間とか 4.最後に 1.色々 作成言語 HTML...レイアウト CSS...デザイン JavaScript...プログラム ライセンス MIT License(オープンソースライセンス) レポジトリ(github) HYPER_ULTRA_MY_CONT…

  • 公式の無料Office!? Microsoft Office 無料版を使ってみた

    こんにちは。 Kitachisukuです。 皆さんはMicrosoft Officeが今は無料で使えることをご存じですか? 一部の機能は制限されますが、 公式のOfficeが無料で使えます。 ※使うためにはネットワーク環境とマイクロソフトアカウントが必要です。 アカウントが無かったらここで作ってください。 で、 今回はそのことについてまとめてみました。 1.やり方 2.使ってみる 3.まとめ 1.やり方 まずこのサイトにアクセスします。 Microsoft Office 無料 Web 版の Word、Excel、PowerPoint そして下にスクロールしていくとこれが出てきます。 ※No…

  • 自己流HTML入門4(終わり)

    こんにちは。 Kitachisukuです。 今回は前回さささーっっと終わってしまった部分を詳しく説明していきたいと思います。 1.前回のコード 2.説明 3.まとめ 1.前回のコード 意味合い的には全部同じなので外部CSSを使う方式の方を書きます。 index.html <html> <head> <title>CSS Example</title> <meta charset="utf-8"> <link rel="stylesheet" href="style.css"> </head> <body> <p>こんにちは</p> <p>CSS</p> <p>Hello CSS!</p> <d…

  • HTML自己流入門3

    こんにちは。 Kitachisukuです。 今回はCSSについて説明します。 1.CSSとは? 2.できること 3.書いてみる 1.CSSとは? CSSは「cascading style sheet」の略です。 CSSは主にHTMLと組み合わせて使用し、 CSSを使うことによって、 HTMLのみでは表現できない高度なデザインを作ることも可能となります。 2.できること CSSは様々なことができるので、 その一例を紹介します。 背景色・文字色の指定 フォントの指定 なめらかに動かす テキストの並びを指定 などです。 使っているところは、 このHTML入門のコードのシンタックスハイライトにも使われ…

  • 自己流HTML入門2

    こんにちは。 Kitachisukuです。 今回はページの本文を書く方法について書いて行きます。 1.BODYタグ 2.使えるもの(タグ) 3.まとめ 1.BODYタグ ボディータグとは何でしょう? 前回もお伝えした通り、 ボディータグは本文を記述する要素です。 HTMLはタグとタグの間にあるテキスト(もしくはタグ)を表示するタグが多くで、 ボディータグもその一種です。 <body> Hello World! </body> 前回はこのように記述しましたが、 今回はこの中身を変えていきます。 2.使えるもの(タグ) 使えるものはこれらです。 ・pタグ 段落を表します。 pタグの後には自動的に改…

  • 自己流HTML入門1

    こんにちは。 Kitachisukuです。 今回からHTML入門書きます。 結構自己流です。 1.HTMLとは? 2.環境をそろえる 3.とりあえず基本的なコードを書いてみよう 4.まとめ 1.HTMLとは? Webページを記述するための言語です。 このブログははてなブログを使用しているのですが、 内部的にはHTMLで作られています。 2.環境をそろえる まず実行にはブラウザがあれば十分、 つまりこのブログを見ているあなたはほぼ100%OKです。 次にHTMLを書くためのソフトです。 これはWindowsやMac付属のテキストエディタでもいいですし、 VimやVisual Studio Cod…

  • ブログを書くのに便利なショートカットキー

    こんにちは。 Kitachisukuです。 今回は自分がはてなブログを書くのに使っている便利なショートカットキーについてまとめていきます。 ※Windowsです 1.スクショ即保存キー 2.コピー履歴 3.Do,Undo 4.仮想デスクトップ系 1.スクショ系のキー ・即保存 PrintScreen + Windowsキーでピクチャの中のスクリーンショットフォルダに即保存できます。 ・画面コピー PrintScreenだけです。 ・フォーカスのあるウィンドウのみを撮影 Alt + PrintScreenです。 なおこれらは併用できます...が、 併用した時に、 自分の場合はなぜか保存先がビデオ…

  • Ubuntu(Raspberry Pi 4)にRustコンパイル環境を作ってHello Worldする

    こんにちは。 kitachisukuです。 今回はUbuntu MATEに自分の愛用言語Rustを入れてHello Worldします。 1.環境 2.インストール 3.お待ちかねのHello World! 1.環境 Raspberry Pi 4にUbuntu MATEを入れて動かしてます。 メモリ 8GB CPUクロック数 1.5GHz 2.インストール Windowsとは違って、 Visual Studio Build Toolsとか入らないです。 curl https://sh.rustup.rs -sSf sh これを実行すると、 こう出てきます。 1) Proceed with i…

  • Ubuntu MATE on Raspberry Pi 4 で思ったこと

    こんにちは。 Kitachisukuです。 先日、 Raspberry Pi 4を買って、 Ubuntu MATEを入れたのですが、 それで思ったことを今回は書いてみようと思います。 1.いいと思ったこと 2.悪いと思ったこと 3.まとめ 1.いいと思ったこと ・起動が結構早い もちろんSSDとかよりは遅いんですが、 結構早く読み込まれて結構早く立ち上がりました。 ・安い 安いのはRaspberry Pi 4のおかげです。 ヨドバシのスターターセットを買って、 1万7千円でした。 PCにしては相当安いほうだと思いますよ...? ・コマンドラインが充実 Windowsのコマンドプロンプトとかより…

  • Raspberry Pi 4を買った話

    こんにちは。 kitachisukuです。 今回はRaspberry Pi 4を買ったついでに自分が弱い外部系のことをまとめてみます。 外部系のものは初心者なので、あんまり期待しないでください。 1.性能 2.入れるOS 3.SDカードに書き込み 4.初心者レベルの勘違い 5.と、いうわけです。 1.性能 Raspberry Pi 4 CPU 1.5GHz メモリ 8GB 2.入れるOS 候補 Ubuntu Ubuntu MATE Lubuntu Xubuntu ネットの情報(+独断と偏見)を見てみるとこんな感じになっている(パフォーマンス)。 Ubuntu...重い&メモリの使用量多い Ub…

  • HTML+JavaScriptでデスクトップアプリも!?ウェブ技術でアプリを作る方法

    こんにちは。 kitachisukuです。 今回はHTML+JavaScriptでデスクトップアプリを作る方法を紹介します。 1.HTML+JavaScriptでアプリって作れるの? 2.作る方法 3.評価 1.HTML+JavaScriptでアプリって作れるの? ええ、できます。 なんとHTML+JavaScriptで作れます。 ちなみにCSSも使えますし、 VBScriptも使えます。 ただし本来はウェブ上で使う技術なため、 ネイティブでない = 動作速度が遅い などの問題もあります。 まあそこはWebAssenbly使えばいいんですが、 ネイティブアプリより少し遅いという欠点があります。…

  • EXEはダメか!?アプリ配布のおすすめ方法

    こんにちは。 Kitachisukuです。 みなさん、 アプリを作って、配布するぞーってなったときに、 配布形式を考えていたりしますか? 例えば配布にEXEを使った場合、 以下の利点があります。 一目でWindowsアプリとわかる ダウンロードしてすぐ起動できる ですが、 EXEはウイルスの可能性も高いため、 ウイルスソフトに誤ブロックされてしまうという可能性も出てきます。 そして、 今回はそれについてまとめました。 ですがとりあえず結論を言っておきます。 普通の人向けだったらインストーラー、 プログラムなどやっている人向け もしくはちょっとしたアプリだったらZIP という感じにするのが一番い…

  • RustのGTKでGladeを試してみる

    こんにちは。 Kitachisukuです。 RustのGTKでGladeを試してみました。 1.方法 1.方法 gtk::Builderを使います。 ちなみにコードは現在作成中のプログラムから引っ張ってきてます。 (そのため作成中のコードです。) 環境(Windows 64bit {MSYS2} GTK3.0 Glade 3.38.2) ui.glade <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <!-- Generated with glade 3.38.2 --> <interface> <requires lib="gtk+" version="3.2…

  • 学生も可能!?モッピーでお小遣い稼ぎ

    こんにちは。Kitachisukuです。今回は12歳以上ならできる、 ポイントサイトのモッピーを紹介していきたいと思います。 1.モッピーって? 2.登録をしよう! 3.モッピーのいいところ 4.友達紹介 5.まとめ 1.モッピーって? モッピーはポイントサイトです。 まずこれを最初に言っておきます。 「モッピーは安全です!」 理由としては3つあります。 株式会社セレスが運営(東証一部上場企業) 個人情報などが守られていることを証明するプライバシーマークを取得している ユーザー調査で4部門1位を獲得している なのであやしいわけではなく、 無料で始められます。 稼ぎ方としては、 広告を見る 無料…

  • GTKは"使える"GUIなのか

    こんにちは。 Kitachisukuです。 前に紹介したFLTKより自分が使いたかったけど、 面倒でインストールしてなかったGTKを今回試してみました。 今回はGTK関連をちょこっと試したので、 それについてまとめる感じです。 1.GTKって? 2.インストール方法 3.個人的な評価 4.試しに作ってみる 5.まとめ 1.GTKって? GIMPの開発のために作られたオープンソースのGUIツールキットがGTKです。 ライセンスはLGPLなので、 静的リンクをして使用する場合は商用・非商用を問わず、 他ライセンスで配布できます。 (動的リンク・GTKの派生作成の場合はLGPLライセンスを使わなけれ…

  • 英語Excelを自動で日本語化!ソフト作りました。

    こんにちは。 Kitachisukuです。 時間が空きましたがそこは気にしないでください... (毎日帰れるのが5時ぐらいで時間がなかったんですよ) で、 今回はあまりなれてはいないんですが、 Pythonで英語Excelを自動で日本語化するソフトを作りました。 配列とかいろいろ理由があって(要するにできなかったってことです)、 翻訳はA~Zの間のみなんですがね... 今回はそのソフトを紹介します。 前提 Python 3系がインストールされていること インストールしていない人はこちらから 1.コード 2.使い方 3.例 4.まとめ 1.コード from openpyxl import loa…

  • 超便利!テキストエディターから統合開発環境に変えよう!

    こんにちは。 Kitachisukuです。 よく使われるエディターには、 「Visual Studio Code」,「Atom」,「Vim」、 他には「秀丸エディタ」や「サクラエディタ」などがあります。 それらのソフトにも、 予測変換・シンタックスハイライトなどはついていますが、 デバッグ・GUI開発などで困ったことはないでしょうか。 これらのソフトに共通して言えるのは、 軽いという特徴です。 使うのにはそれなりのスペックが必要ですが、 それに見合った大量の機能があるソフトたちがあります。 それらを「統合開発環境」といいます。 今回はその統合開発環境について話していきます。 1.統合開発環境を…

  • Pythonで翻訳する

    Kitachisukuです。 先日はちょっと時間が足りなくて出せませんでした。 今回は、 Pythonで翻訳する方法でちょっと自分が躓きかけたので、 まとめてみました。 1.パッケージをインストール 2.使い方 3.結果 4.まとめ 1.パッケージをインストール pipを使います。 googletransというものをインストールします。 pip install git+https://github.com/alainrouillon/py-googletrans@feature/enhance-use-of-direct-api gitが恐らく必要なので、 インストールできなかったらgitをイ…

  • Play Console登録方法

    こんにちは。 Kitachisukuです。 今回はあまりプログラムと関係ない話します。 Google Playに出すために、 アプリを作ったんですよ。 ですが、 Play Console登録規約を読むと(こういうの読んだ方がいいですよ)、 「18歳以上」って書いてあったんですよ! 自分は中1なので、 まあ見事にできなかったわけで... せっかく調べたんだからまとめとこうかな、と、 今回はそれについて若干書きました。 ⚠一部情報が変わってるかもしれないので利用規約はちゃんと読もう! (書き方をMarkDown手法に変えたため少しいつもと違うかもしれません) アプリを作った 製作期間 登録に必須な…

  • 色んなアプリの描画システムは?

    Kitachisukuです。 今回は、 自分が個人的に気になっていた、 「アプリで使われている描画システム」について調べてみました。 ※つかわれているもの(Electronなど)についても書きます。 1.プログラミング関連アプリ Visual Studio Code Godot Engine 2.ブラウザ Chromiumとその派生 FireFoxとその派生 Internet Exploler 3.音楽関連 LMMS 4.画像関連 Inkscape CinePaint 5.そのほか BitTorrent 6.まとめ 1.プログラミング関連アプリ ・Visual Studio Code 自分がい…

  • Java VS Kotlin

    多分こんにちはですかね。 kitachisukuです。 Java言語は知ってると思いますが、 Kotlin言語を皆さんは聞いたことがあるでしょうか? Kotlin言語は、 Java言語を簡単にした言語です。 今回は、 その派生元と派生先どっちがいいか?ということを書いて行きます。 ※自分なりの感想です。 1.言語を簡単に説明 Java言語 Kotlin言語 2.とりあえずKotlinの利点を挙げていく 3.Kotlinの欠点 4.Javaの利点・欠点は? 5.まとめ 6.おまけ 1.言語を簡単に説明 ・Java言語 Java言語は、 Oracle社が開発したプログラミングの言語です。 Java…

  • 自分なりのおすすめフリーソフト

    こんにちは。kitachisukuです。 今回は個人的にお勧めなフリーソフトを紹介します。 FireFox 7-Zip LMMS 連打スイッチ Visual Studio Code LibreOffice BlueStacks Wine 最後にまとめる 1.FireFox FireFoxは、 Mozillaが開発しているオープンソースのウェブブラウザです。 デフォルトでトラッキング防止機能などのプライバシーを守る機能が付いており、 PC版であれば豊富なアドオンを使うことができ、 カスタマイズなどもできます。 欠点としては、 Googleのサイトでは少し表示が変わる可能性があります。 ダウンロー…

  • Rust言語でGUI

    kitachisukuです。 今回はmozillaが開発する 「Rust」言語でGUIを作ってみます。 1.方法 2.FLTkとCMakeのインストール 3.色々試す ・Hello would ・RGB 4.まとめ 1.方法 よさそうなものを上げていきます。 ・Gtk+ 評判が結構いい。 マルチプラットフォーム対応。 少しC#のWinFormsみたいな感じで書ける。 Windowsでの導入面倒。 でも起動に数秒必要らしい。 ・iced 評判いい。 マルチプラットフォーム対応。 高度なUI。 ただしまだ開発段階。 APIの変更とかがあるかも。 ・OrbTK マルチプラットフォーム対応。 自前グラ…

  • Godot Engineでアプリ(メモ帳)は作れるのか?

    にほんブログ村 Kitachisukuです。 今回は「Godot Engine」でちょっとしたアプリを作ってみました。 アプリは「NotePad」。 メモ帳です。 FontはM+ Fonts(by M+ FONTS PROJECT)を使いました。 今回は、パフォーマンスとかを、 Windows標準のメモ帳と比べてみたいと思います。 1.とりあえずUIとプログラム 2.メモ帳と比べる 3.Godot Engineはアプリ開発にどうか? 4.まとめ 1.とりあえずUIとプログラム とりあえず適当に作ってみました。 こんな感じのUIです。 アイコンはこれです。 はい。とりあえずUIはこんな感じで終わ…

  • Android X iPhoneアプリ開発

    にほんブログ村 Kitachisukuです。 今回はAndroidとiPhoneのアプリを同時に開発する方法を紹介します。 あと、注意書きです。 AndroidとiPhone向けに同時にコンパイルものですが、 iPhone向けにコンパイルするにはMacのソフト 「Xcode」が必要です。 なのでWindowsやLinuxでコンパイルするには、 何かしらのクラウドサービスなどを利用することになります。 1.手段を考える 2.使ってみる ・インストール ・Flutter ・Apache Cordova 3.まとめ 1.手段を考える 実はいくつか開発する手段はあります。 今回は2つを紹介します。 ・…

  • Godot Engineを使ってみて思ったこと

    どうも、Kitachisukuです。 今回は、自分がGodot Engineを使ってみて思ったことを書きます。 Godot Engineとは? いいと思うこと めっちゃ軽い 対応プラットフォームが多い 2Dはピクセルで描画している フリー コントロールが色々ある 作成言語が簡単(Pythonに近い) 悪いと思ったこと 情報が少ない 3DはUnityなどに少し劣る まとめ Godot Engineとは? Godot Engineとは、 クロスプラットフォーム対応のフリーでオープンソースの ゲームエンジンです。 開発はWindows,Mac,Linuxででき、 Windows,Mac,Linux,…

  • C#のメリット&デメリット

    Kitachisukuと申します。初投稿です。 C#(.Net上で動作する言語)でアプリを作ってたりするのですが、 私が感じたC#のメリット、デメリットについて話します。 ㊟筆者の考えがとてつもなく入っています。 メリット 動作速度が速い exe化できる バイナリサイズが小さい 一部のツールはWindowsに標準で入っている Visual Basicと連携ができる 開発ツールが使いやすい デメリット マルチプラットフォームGUIが標準で入っていない 開発ツールを本格的に使うと高い メリット 動作速度が速い C#は、 C/C++に匹敵するほどの動作速度を持っています。 人間から見ると何が起こって…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kitachisukuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kitachisukuさん
ブログタイトル
Kitachisuku’s diary
フォロー
Kitachisuku’s diary

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用