きょうのことわざ一葉(いちよう)落(お)ちて天下(てんか)の秋(あき)を知(し)る・・・どんないみかなー?「青桐(あおぎり)の葉が一枚落ちるのを見て秋の気配を知るように、ささいな前兆からやがて起こることを察知する。」という意味だね・・・じゃ英語では何ていうの?Astrawshowswhichwaythewindblows.・・・「一本の麦わらの飛び方で風向きがわかる。」・・・ふ~ん。桐一葉か<重要語句>straw~わら、麦わらastrawinthewind~予兆、兆(きざ)しshow~…を示す、教える、知らせるTheexperienceshowedhimexactlyhowroughlifecouldbe.~彼はその経験を通して人生はいかに厳しいものかがよく分かったway~進路、方向Whichwayiswest...一葉落ちて天下の秋を知る