chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
naonao
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/31

arrow_drop_down
  • こんなに下がるの!?って驚いた見積もり値引き交渉とかハウスメーカー選びとか

    注文住宅にしようかって考えると、値引きや価格交渉のお話ってやっぱり気になる部分かと思うんですけど。価格交渉しといてなんですけど、こんなに落ちるものなのーーーーー!?って驚き&微妙に複雑な気持ちだったりします(^^;)私達は素人ですし、家建てるのもはじめてですし、なんか時間かけて掘り下げていった&最後はお願い!したことで結果的に安くなったという感じでしたが(夫婦ともに交渉力はそれほどないですし、初期見積もりが高かったのかもしれない)。 ほんとにケースバイケースなんだと思いますが、最終見積もりは提示額の10%減でした、というお話。最終契約するまでに私もたくさんのブログを読ませてもらったので、どなた…

  • 注文住宅ならではの「遊びゴコロ」を生かす、工夫とか造作とか

    絶賛間取り考え中の我が家です~ いま、ようやく土地を決めて「指値」をしているところでして。それが通るか否かで、我が家の望むおうちが建てられるかどうか決まるというところ… (結構ここまで紆余曲折あった。)指値成功しなかったら一気に予算がシビアになってしまうんですよね… どうか無事に決まりますように!!! という間、のんびりしているわけにもいかないので、間取りや詳細の見積もりは引き続き詰めていく、というところで進めている最近です。で、間取りに取り入れたい工夫とか造作とか、色々!我が家が採用したいものの書き留め。

  • 西側玄関に最適なシンボルツリー探し

    我が家の候補地は北西角地。まだ間取りも固まっていない段階で何言ってんだーって感じですが、妄想するなら自由ですよね!というわけで、シンボルツリー探しの話。我が家の玄関は西につくる予定で、シンボルツリーを一本植えたいのです。

  • 容積率緩和とはなんだろうか

    間取りプランを出してもらっているときに、とある会社から聞いたことがあって、それが「容積率緩和」。簡単にいえば、一定の用途で設ける「壁に囲われた空間」であれば、一定の広さまでは容積率算定のための床面積に入れずつくることができる、というもの。 ものすごく簡単にいえば一定の基準を満たせば容積率以上に建てることができる、というもののよう。というわけで、今回はその容積率緩和について。 (素人が備忘録的に書いているものなので、詳細はもちろん専門家や担当営業さん、設計士さんに聞いてくださいね)

  • すごくすごく好きな建売住宅に出会いそしてあきらめた話。

    誰しも忘れられない恋があるように、縁は結べなかったけど大好きな物件があるんじゃないでしょうか……。 って、なに!?って感じですが、一目惚れして、大好きで、でも買えなかった新築分譲(建売住宅)のお話です。

  • 地盤の強さとハザードマップ調べるのに「地盤サポートマップ」アプリが便利だった!

    土地選びですっごく重要になるのが「地盤」(そんなことない?)。 地盤の強さやハザードマップの内容ってどうしても安全性に関わる部分なので、織り込み済みで考えるのが必要になるなと思います。もし緩い地盤なら、地盤改良費なんかもかかってきますしね。 というわけで、利用してみた「地盤マップ」のアプリがすごく便利だったよー!っていう、ご報告です。

  • どのくらいの年収でどのくらいの物件?資金計画って誰に相談するべきなのか。

    今日は単純に自分のなかのモヤモヤ~解消すべく動いてみたよ~みたいな内容です(^^;) 住宅購入となると、資金計画がつきもので、どれくらいの物件を、どれくらいの頭金で、どれくらいの期間で返すのか…考えれば考えるほど悩みは尽きないなと思いました。なので、今日は我が家が安定した資金計画を作れるようにやったこと、ざっくりブログに書き留めておこうかなと思います。

  • ノー知識だった我が家の土地の探し方と体験談。

    住宅購入は初の我が家(多くの方はそうだと思うのですが)最初は土地探しも注文住宅も建売も何が何やら??状態でした。そんな我が家の土地探しの体験談について、ブログでも書いてみたいと思います。ちなみに地域は横浜です。

  • ハザードマップや液状化マップについてどう考えるべきか。

    土地購入するなら、リスクが少なく災害に強い土地を買いたい。そう思う方は多いと思います。ただ、そう考えてはいても、立地・価格・土地の大きさ・形状・日当たり…土地に対して求めることはいくつも、本当にいくつもあるわけで。そんな中でハザードマップや液状化マップから見るリスクはどの程度考慮すべきなのか。我が家が土地探しをする中で考えたことをただ書き綴ってみたいと思います。 (結論らしきものはそのご家庭によって違うと思うので、あくまで我が家はこう思っている、悩んでいる、というところで)

  • 建坪28坪でもリビングを広く見せるアイデアまとめ

    まだまださまざまなことが決まっていない我が家ですが、建坪は28坪程度の小さなおうちとなる予定です。ただ、私達の希望としては1Fにファミリークローゼットとリビングダイニング、あと水回りも入れたい(家事動線のいい家にしたい)、あわよくばシューズクローゼットか土間収納も小さくてもいいから欲しい…ということで、必然的にリビングを広くするのは難しそう。なので、色々聞いたり調べたりして考えたリビングを広く見せるアイデアまとめ。自分のための備忘録です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、naonaoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
naonaoさん
ブログタイトル
横浜で28坪のおうちづくり
フォロー
横浜で28坪のおうちづくり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用