毎年毎年政府が努力をして(笑)わかりにくく増税を繰り返しています。 年収1,000万円を超える高所得者層がター […]
薄給サラリーマンが、日々頑張っている、ポイ活と資産運用についての涙ぐましい努力を紹介するブログです。
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、薄給リーマンさんをフォローしませんか?
毎年毎年政府が努力をして(笑)わかりにくく増税を繰り返しています。 年収1,000万円を超える高所得者層がター […]
このコロナ禍でも、コロナ禍じゃなくてもですが、 富裕層と、そうで無い層の格差がどんどん広がっています。 この現 […]
1月8日に、金や、銀などの貴金属が暴落しました。 これは、上がると思って買っていたので、ショックです。 下落傾 […]
最近Twitterや、ブログでよく見るロボアドバイザーでの運用についてです。 人気ですよねー。でも、実はこれや […]
株式投資の勉強を始める前は、株取引のイメージは、デイトレーダーのイメージでした。 パソコンの画面がいっぱいあっ […]
楽天カードや、楽天市場などの楽天サービスを使用していれば、ガンガン貯まる楽天ポイント。 ほぼ現金のように扱える […]
昨年2020年は、順調に資産が増えていきました。 1年の成績としては、+471,869円(内 長期積立分84, […]
先輩との何気ない会話で驚いた話です。 内容を要約すると、 ・子供の為に学資保険を積立ている。 ・18年たったら […]
私は、複利を知ったことで、今まで投資や、資産運用していなかったことを後悔しました。 もし、もっとはやく知ってい […]
大手コンビニチェーンセブンイレブンの自社製品に、 内容量を減らすいろいろな策が、消費者にばれて、話題になってま […]
私は、仮想通貨の投資はしていません。 いつでもできるように、口座開設だけは済ませてますが。 ちなみに、bitF […]
私の現在のつみたて投資先と、運用実績を紹介します。 私は現在、楽天証券でクレジットカードでのつみたて投資を、毎 […]
投資を始めて、いろいろな投資方法を調べた中でも、 一番おすすめな投資方法を紹介します。 一番おすすめな投資方法 […]
今回は、私が投資、資産運用を始めた理由を紹介します。 その理由は、銀行預金がどれだけ無能か、とい […]
私の意見では、ふるさと納税を最大限活用する方法・・・ それは、ずばり楽天市場での購入だと思います。 異論は認め […]
今回も私の涙ぐましい努力を紹介ます。 定期的に開催される、楽天市場のお買い物マラソン みなさまも […]
私の涙ぐましい努力の一つを紹介ます。 今回はメルカリの意外な活用術です。 家にあるいらないものを売りましょう! […]
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。