chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ねこひとぐらし https://nekorosato.com/

2匹の猫・コロ(マンチカン)とさと(ブリティッシュショートヘア)に毎日癒されながら一人暮らし中。うちの猫のかわいさと、おすすめ猫グッズをたくさん紹介していきます。

いつん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/30

arrow_drop_down
  • 猫壱「バリバリボウル」爪とぎ部分を表裏交換してみたら・・・

    うちの猫・コロ&さとが大好きで毎日何時間も寝ている猫壱の「バリバリボウル」。 1年以上毎日、寝たり爪を研いだりしているので、爪とぎ部分はかなりへたっています。ネコの毛もガッツリついていますね。 交換用の爪とぎがあるのは知っていたので交換しようかと思っていたのですが、「裏面も使える」という情報を耳にしたのでやってみました! 結論:表裏を入れ替えても使える! だがしかし、力を入れすぎると大変なことになる・・・! 爪とぎ「バリバリボウル」の表裏を交換してみた バリバリボウルをひっくり返すと、大きな穴が開いています。 この穴から手を入れ、爪とぎ部分を押し出すと、簡単に外すことができます。 外した爪とぎ

  • 【4月号新規購読特典!リサ・ラーソンのトンネル付き】「ねこのきもち」は毎月付録が楽しみなお役立ち雑誌です

    「ねこのきもち」はベネッセが出している猫飼いさん向けの雑誌です。 コロ・さとと暮らしだしてすぐ「ねこのきもち」の購読をはじめ、早1年。 猫との暮らしを何も知らなかったわたしにとっては、次のようにお役立ち情報満載の雑誌です。 ほかの飼い主さんと猫ちゃんがどんな暮らしをして、悩みに対応しているのかが知れる専門家監修で信頼ができる猫情報(病気や気持ちなど)が手に入るかわいい猫ちゃんの写真がたくさん見れるおもちゃやフードサンプルで、猫の好みを試すことができる 「ねこのきもち」は書店では買うことができず、定期購読の雑誌なので、購読を始める前は 「ねこのきもち」ってどんな内容が載ってるんだろう。本当に役立

  • 猫と遊べないときの強い味方! キャッチミーイフユーキャン 2【レビュー】

    わたしが家にいるのに遊ばなかったらストレスたまるかな?仕事中でも遊ばせられるおもちゃがあったらいいのに・・・ 飼い主さんが忙しくて猫ちゃんと遊んであげられないときの強い味方、それは電動おもちゃ。 うちで活躍しているのは、猫壱の「キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン2」。 コロ・さとが遊んでほしそうな顔を見せたとき、スイッチ一つで興味を引き付けることができる強い味方。 買ってから1年経ちますが、いまだに大好きでほぼ毎日飛びついています。 今回はうちの猫が大好き「キャッチミーイフユーキャン2」のよい点、気になる点をお伝えします。 猫壱 キャッチ ミー イフ ユー キャン2 created by&nb

  • 【猫の防災準備】猫壱 ポータブルケージ・トイレを使ってみました

    先日の地震、わたしの住む地域でも大きな揺れが発生しました。 大きな地震や災害があったときの準備をちゃんとしなきゃ・・・! 幸いにも、猫と暮らし始めてから避難が必要な状況になったことはありません。 マンション住みなので、どこかに避難するのでなく自宅待機をする可能性が高いと思います。 ですが万が一災害が起こった時のために、しっかりと猫のことも考えた防災準備はしておきたいです。 その備えの1つとして、少し前に買ってしまいこんでいた「猫壱 ポータブルケージ・トイレセット」の使い方をチェックしたので、レビューをまとめます。 猫と一緒に避難する時、避難所で猫が逃げてしまったり落ち着けずストレスになるリスク

  • 【カルディ ネコの日バッグ2021】猫パッケージがかわいすぎる!

    カルディコーヒーファームさんが毎年2月22日の「猫の日」に限定販売している「ネコの日バッグ」。 カルディー公式サイトより 猫バッグがかわいい・・・! 猫モチーフのバッグは持っていないのでこの機会に!と買いに行ったのですが・・・ このカルディの猫の日限定バッグ、猫好きさんには超有名な、超人気商品なんですね。 知らずにお店に着いた時には、お目当ての黒いバッグのほうは整理券配布完了で買うことができませんでした。残念。 ベージュのバッグのほうは無事買えたので、2022年はゲットするぞ!の備忘録として記しておきます。 2021年カルディネコの日バッグ プレミアムは数量少なく即完売! 2021年2月22日

  • にゃん・にゃん・にゃん!2月22日は我らが「猫の日」!

    コロちゃん!2月22日って何の日か知ってまちゅか? おやつがいっぱい食べる日かにゃ? 食いちんぼうでしゅねえ・・・ 2月22には「猫の日」でしゅよ! にゃーにゃーにゃー! 2月22日は日本の「猫の日」 2月22日は、猫の日実行委員会(愛猫家の学者・文化人で構成)が、ペットフード協会と協力して1987年に制定した記念日、「猫の日」です。 「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で制定されました。 猫に関するイベントやキャンペーン、啓蒙活動が日本全国で行われます。 2021年は緊急事態宣言の影響もあり、場でのイベントは少なめですが、猫グッズが販売されたり

  • 猫と暮らし始めたら、猫モチーフグッズがどんどん増殖するのです

    2匹の猫と暮らし始めて1年。 気づけば猫モチーフのグッズがめちゃくちゃ増えてました アラフォーの今まで、猫モチーフのグッズには一切興味のなかったわたし。 好きなモチーフはパンダやペンギン、ミッフィーで、キティちゃんにもはまったことがないのです。 親子パンダ さとがじゃれてよく落とされてます しかし、この1年で、猫をモチーフにしたグッズが、家中のそこかしこに増えているのです。猫の魔力、恐るべし・・・! 今回はうちにあるかわいいグッズを紹介します。 猫モチーフグッズがどんどん増えていくのです 猫と暮らし始めるまで唯一あった猫モチーフグッズは、こちらの猫バス(byとなりのトトロ)のティッシュケースの

  • 【ねこのきもち2021年3月号】付録はメッシュインナーバッグ!【レビュー】

    ベネッセから発刊されている猫飼いさん向けの雑誌「ねこのきもち」。 コロ・さとと暮らしだしてすぐ購読をはじめ、2020年1月号から早1年。 猫との暮らしを何も知らなかったわたしにとって、 ほかの飼い主さんと猫ちゃんがどんな暮らしをして、悩みに対応しているのかが知れる専門家監修で信頼ができる猫情報(病気や気持ちなど)が手に入るかわいい猫ちゃんの写真がたくさん見れるおもちゃやフードサンプルで、猫の好みを試すことができる という、役立ち満載の雑誌です。 「ねこのきもち」は書店では買うことができず、定期購読の雑誌なので、購読を始める前は 「ねこのきもち」ってどんな内容が載ってるんだろう。本当に役立つのか

  • 【猫壱】桜の限定フードボウルがかわいくてたまらない

    猫壱のフードボウル、今年の桜柄もかわいいー! 我が家の猫の食器は、子猫のころからずっと猫壱さんのフードボウル、ウォーターボウルを使ってます。 猫壱の食器にしたきっかけは「高さがあって猫が食べやすい」という口コミだったのですが、たくさんのかわいい限定柄があって、お気に入りの食器です。 2021年2月、尿ケアフードをしっかり食べてもらえるようにと、猫壱のフードボウルを追加で買ってしまいました。 限定の桜模様がものすごくかわいいので紹介します! 【猫壱】ハッピーダイニング 脚付フードボウル SAKURA2021がかわいい コロ・さとのキャットフードを尿ケア用に切り替えて約10日。まだまだ好んでは食べ

  • 猫の日って何月何日?2月17日は「World Cat Day」

    日本で猫の日と言えば「にゃん・にゃん・にゃん」の「2月22日」。 しかしその5日前、「2月17日」も猫の日なのでした。 どうやら世界にはたくさんの猫の日があるんですね。愛され猫め! 2月17日は「World Cat Day」 2月17日は、ヨーロッパの多くの国で「World Cat Day」、つまり「世界猫の日」とされています。 Twitterでも多くの国の人が「#World Cat Day」をつけてかわいい猫ちゃんの写真を投稿していて楽しいです。 どこの国で何語なのかもまったくわかりませんが、猫ちゃんが愛されているのだけはものすごく伝わってきますよね。 https://twitter.com

  • 【猫2匹と一人暮らし】たくさんの幸せとよかったこと、少しの困ったこと

    一人暮らしで猫2匹と暮らし始めて1年が経ちました。 猫と暮らすこともすごく悩んで決め、猫2匹飼いすることもすごく悩んで決めたのですが、 コロ・さとと一緒に暮らせて本当によかった!幸せすぎる! 1年経った今、一人暮らしだけど猫2匹と暮らすことを選択して、本当によかったと感じています。 もちろん、よかったこと・幸せなことだけではなく、ちょっぴりの困ることもありますが、でも圧倒的によかったことのほうが多い! 一人暮らしで猫と暮らすこと、猫2匹飼いをすることに悩まれている方の参考になればと、たくさんのよかったこと、少しの困ったことを書いてみます。 【猫2匹と一人暮らし】幸せなこと&よかったこと いつで

  • 猫2匹暮らしに必要な1カ月の費用はどれぐらい?

    「猫と暮らすのに、そんなにお金はかからない」という言葉を、猫と暮らし始める前によく見ました。 もちろん、生きている猫と一緒に暮らすわけなので、ごはん代やトイレ代などのお金はかかります。 うちは、1歳の猫2匹とアラフォー人間1人の小さな暮らし。 実際どれぐらい1カ月にお金がかかっているのか、うちの場合をお伝えしていきます。 猫2匹を飼うのに月いくらかかっている? キャットフード つい先日、成猫用の「総合栄養食」から、健康を維持・改善するための「療法食」に切り替えたところです。 今回は、両方のケースで1カ月にかかるお金を計算してみます。 総合栄養食のドライフード&ウェットフードのとき ドライフード

  • 【体験談】「いぬ・ねこのきもち ペットケアONLINE」で尿ケアフード切り替え相談をしてみた

    うちの猫コロ・さと、健康診断で尿にストルバイトが発見され、尿ケアフードへの切り替えを始めました。 こちらのブログにも書いたように、尿ケアフードの切り替え、最初全くうまくいかず・・・ 全然ごはん食べてくれない・・・ どうしたらいいの? 通っている獣医さんに相談しようにも、すでに夜。この時間では電話もつながりません。 明日獣医さんに電話しようと思いつつ、ほかにもアドバイスもらえるところはないかと思い出したのが 「いぬ・ねこのきもち ペットケアONLINE」 公式サイトはこちら でした。 「いぬ・ねこのきもち ペットケアONLINE」は、無料で獣医師をはじめとする専門家にパソコンやスマホでペットにつ

  • もしかして猫の換毛期? ラバーブラシでうっとりブラッシング

    2月になって暖かい日が増えてきましたね。 気のせいかもしれないですが、うちの猫たちに換毛期がやってきたような気がします。 一般的に換毛期は3月ごろ、11月ごろと言われてますが、今年は2月でもあたたかい日が増えているので、早めに来ているんですかね。 寝るとき、うちの猫・コロはわたしの顔の上に乗ったり、おしりをくっつけてくるのですが、その時顔に引っ付く毛の量が日に日に増えてきているのです。 長毛(セミロングぐらい)のコロはブラッシングがあまり好きではないので、最近さぼりがちになっていました。 でも、ちゃんとしなければわたしの睡眠も危機!と、コロがリラックスしてるスキを狙ってブラッシングをこまめにす

  • 【うちの猫】壊れるほど愛しても・・・

    「壊れるほど愛しても 1/3も伝わらない」 という歌詞の歌がありましたね。 SIAM SHADE(シャムシェイド)というバンドが歌う「1/3の純情な感情」。アニメ「るろうに剣心」のエンディングテーマでした。学生時代、カラオケでよく歌ってました。 調べたら1997年だったということに、ちょっとビビっております。(20年以上前・・・) 今回は、我が家の破壊王・コロが、壊れるほど愛しているものたちを紹介します。 壊れるほど愛しても、1/3もリフォームできていない段ボール うちのコロ、ほかの猫ちゃんと同じように段ボールが大好きです。 段ボールで寝るのも、段ボールに隠れるのも、段ボールを噛みちぎって壊す

  • 猫の健康診断で、尿にストルバイトが・・・! 療法食に切り替え中です

    コロ(マンチカン・オス)、さと(ブリティッシュショートヘア・メス)が我が家に来てから無事1年が過ぎました。 1年記念に、毎年受けようと思っている猫の健康診断の1回目に行ったのですが、獣医さんから思わぬ報告が・・・ 尿が濃く、ストルバイトが大量に出ていますね ス、ストル・・・??? 何事もなく「健康です!」の報告だと疑ってなかったわたし。はじめて聞く単語に戸惑いまくりました。 獣医さんにいろいろ相談しストルバイトの治療を始めたので、その記録を残していきます。 1日もはやく、コロ&さとのからだが正常な状態に戻りますように! 猫も健康診断は大切 さと&コロ 人間の人生よりはるかに短い猫生。流

  • 猫飼いにオーダーメイド枕は「猫に小判」かもしれない件

    オーダーメイドで枕をつくったはいいけれど・・・ 肩こりがひどく、寝起きにものすごく肩が疲れているので、枕をオーダーメイドでつくったのが8月末。 ピロースタンド レギュラーオーダー枕 created by Rinker Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 高さや硬さ、材質を自分の好みに調整してもらって、いい感じに肩こりを軽減しながら寝ることができていました。 10月までは・・・。 11月になって寒い日が出てくると、コロ&さとがわたしのベッドにやってくるようになりました。 そこまで寒くない時期は気が向いた時だけやってきて、わたしの顔の横でコロが、足元でさとが寝るようになります

  • 【うちの猫】窓の外を眺めるのが好きなコロ&さと

    窓から外を眺めるのが好きなうちの猫2匹 突然のぽかぽか陽気。17℃って春ですよね。 うちの2匹の猫・コロ&さとは、ほかの猫ちゃんと同じく、窓から外を眺めるのが大好きです。 冬は朝1回、起きたらすぐ換気で窓を開けるのがルーティンなのですが、それをすぐに覚えたコロ&さとは、ごはんが出るまで窓際で外を眺めてます。 今日は久しぶりのぽかぽか陽気。朝だけじゃなくお昼にも長めに窓を開けたのですが。 コロ&さとがとても幸せそうで、心もぽかぽかになります。 お外、ぽかぽかだねえ。 あ。写真撮ってることに気付いちゃった? まあ、いいじゃないですか。 そうそう。わたしのことは気にせず、外を楽しんでくださいませ。

  • 【ニュートロ デイリーディッシュ】うちの猫の味評価ランキング

    うちの猫のキャットフードは、ドライフードとウェットフードを組み合わせて出す「ミックスフィーディング」方式。 ドライフードのメインは、ニュートロのキャットフード・ナチュラルチョイス。袋ごとに味を変えながら、飽きないように出しています。参考記事:【ニュートロ ナチュラルチョイス】うちの猫の味評価ランキング 今のウェットフードのメインは、ピュリナワンのパウチですが、その前は、ニュートロのデイリーディッシュやワイルドレシピをメインにしていました。今も時々味変で出しています。参考記事:猫が食いつく「ピュリナワンパウチ」(ウェット)キャットフード食べ比べレビュー ニュートロのウェットフード、デイリーディッ

  • 【うちの猫】猫の表情がコロコロ変わってかわいすぎるのです

    猫って、犬に比べて「表情のバリエーションが少ない」ってイメージだったんです。一緒に暮らし始めるまでは。 でも、瞬間瞬間で表情がコロコロ変わって、どれだけ見ていても見飽きない・・・! うちのさとの、3分間の表情の移り変わり、かわいすぎるのです。 表情コロコロでかわいすぎるさと 寝るのに飽きて棚の上をうろうろしだしたさと。 こちらがデフォルト、1歳3カ月のさとの基本形です。むっちむち、おめめくりっくりで、かわいい・・・! なぜか突然、色っぽい顔をし始めました。 隠しきれない色気! 流し目! 1歳3カ月と言えば、人間でいうと大学1年生ぐらいでしょうか。花の女子大生! たぶん、ただ単に眠くなっただろう

  • 猫暮らし春夏秋冬の電気代・ガス代公開 エアコンの季節はどれぐらい変わる?

    猫暮らしって、エアコンとかつけっぱなしになるから、光熱費すごくかかるのかな? 猫2匹と暮らし始めて1年が経ちました。 初めての猫暮らし、イメージは「飼い主の留守中でも、夏は冷房、冬は暖房をつけっぱなしになるから、光熱費めっちゃ上がりそう」でした。 2020年はコロナ対応でほぼ在宅勤務になり、飼い主もほぼ1年中家にいる状態にだったので、猫のためだけではなくなったのですが、春夏秋冬一回りして、光熱費がどれぐらいだったのかを、自分の記録としてもまとめてみます。 猫暮らし1年目の光熱費(猫2匹と一人暮らし) 我が家の環境は? 光熱費の前提となる我が家の環境です。 西向き2LDKマンションに一人暮らしキ

  • 【ニュートロ ナチュラルチョイス】うちの猫の味評価ランキング

    うちの猫のごはんは、ドライフードとウェットフードを組み合わせて出す「ミックスフィーディング」方式。 ウェットフードは、ピュリナワンのパウチの「室内猫用」と「去勢・避妊した猫用」です。 ドライフードは、いろいろ食べ比べした結果、ニュートロのナチュラルチョイスの室内猫用です。 味もいろいろあるので、うちの猫たちがどの味が好きかを紹介します。 ニュートロ ナチュラルチョイス 室内猫用の味は3種類 うちのさととキャットフード ニュートロ ナチュラルチョイスのキャットフードは、いろいろなタイプが販売されています。 子猫用・成猫用(室内猫用)・シニア猫用など、年齢に合わせたフードのほかに、去勢避妊した猫用

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、いつんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いつんさん
ブログタイトル
ねこひとぐらし
フォロー
ねこひとぐらし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用