chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄道マニアこそ「仕事ができる人になれる!」の証明と法則 https://shiawaseb.hateblo.jp/

駄目社員だった私。 しかし「鉄道マニアこそ仕事ができる人」。 今は自信をもって言える そのことを証明すべくブログを立ち上げると思い立った。 そんな「法則」を少しずつ紹介していきたい

鉄学ビジネス
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/29

arrow_drop_down
  • 【法則9】「鉄道ファン」のコストパフォーマンス力は最高!  

    大学生2年生の夏、北海道を旅した。 もちろん、「北海道の鉄道」全線完乗制覇が目的だ。 当時、「北海道ワイド周遊券」という道内乗り放題の切符があった。 特急、急行列車も自由席なら追加料金なしで乗り放題! 販売額は、学割で2万円台だったと思う。北海道周遊区間までの往復乗車券(急行列車も乗れる)ももれなく付いて来るという出血大サービスのきっぷがあった。しかも20日間も有効! このきっぷは、ホテルにも変身するのである。 当時、北海道発着の「夜行列車」が多数運行されていて、ほとんどが札幌発着だった。 札幌~網走「大雪」 札幌~稚内「利尻」 札幌~釧路「まりも」 私は、特にこの3本の夜行列車を使わせて頂い…

  • 【法則8】鉄道ファンは「孤独」に強い!リーダーの素質がある!

    鉄道ファンは、一人旅を好む。 「鉄道に乗る」ことが目的の鉄道ファンの旅は、 普通の人から見れば単なる「移動手段」に過ぎない。 まるで、回転寿司屋で寿司を注文せず、唐揚げやラーメン(サイドメニュー) を食べに行く感覚だろうから、仮に、同行者と一緒に旅をしても退屈させてしまう。 それに、こちらも余計な気をつかう羽目になるから同行者の参加はあまり芳しくない。 そんなわけで、鉄道ファンは「孤独」に強い。 1人でも充分楽しめる力が備わっている。 もっと言えば、旅行に出かけなくとも 「時刻表」1冊あれば、丸1日楽しめるのも鉄道ファンならではの特徴。 列車の乗り継ぎを調べつつ計画を立てるのだ。 その際、自分…

  • 【法則7】鉄道ファンは「目標達成力」の潜在意識が高い!

    出典:特急デジタル時刻表 主婦と生活社 1979年 鉄道趣味はお金がかかる。 私は、大学時代までに日本全国の鉄道を8割乗った。それだけでもかなりな金額になるだろう。 高校生の時、ビル掃除のバイトをした。 自分で稼ぐことの厳しさを覚えた。 ガラの悪いかたぎでなさそうなおやっさんや 不法入国者風な中国人たちと労働した。 当時の日給は3500円。 昼食用にと500円玉一枚は先払いで支給され、それさえも貯金した。 親に反対されたバイトの為、弁当など作ってもらえず、 50円の菓子パンと水を大量に飲んで腹を満たした。 雑居ビルの清掃がメイン。 冷房などあるはずもなく、体感温度40度以上のなかでふらふらにな…

  • 【法則6】「フットワークの軽さ」こそ、「鉄ちゃん」(鉄道ファン)の強み!

    「今すぐクレーム対応して来い!」 営業所長に怒鳴られた。 営業所の売り上げに左右する大きなミスをやらかした私。 今すぐ北海道へ飛べ!という。 平身低頭状態で、右往左往しつつ 私は、ココロでガッツポーズしていた。 時は6月下旬。本州は梅雨真っ盛り。 北海道はさぞかし涼しかろう。梅雨もないし。h もしかしたら、北海道で鉄道旅を満喫できるかも? 車窓に広がる雄大な牧草地&サイロ、湿原、 海の幸駅弁も豊富に堪能できる。 「おい!いつになったら出かけるんだ!」 一旦、自宅に帰ってのらりくらり旅支度をしていると思ったのだろう 所長から電話があった 「あ、もう着きましたよ~」 と私は千歳空港に降り立っていた…

  • 【法則5】鉄道ファンは、時間厳守(時間を無駄にしない)

    線路の上を走る鉄道は、正確な運行が要求される。 特に日本の鉄道は優秀だ。 1分でも遅れるようであれば、たちまち列車内で 「お詫び」アナウンスが流れる。 鉄道マニアは、鉄道が「人生哲学(鉄学?」の根本であるので 時間に正確(厳しい)人が多い。 「定時運行」でないと落ち着かないのだ。 それが自分の生活リズム(ダイヤ)という訳だ。 ■ビジネスへの活用法 仕事の出来る人は時間に厳しい。 ビジネスの基本中の基本である。 納期やスケジュールの遅れは、自分のみならず自社や取引先の機会損失にも 大きな影響を及ぼす。 鉄道マニアは学生時代からすでに「定時運行」が身に付いている。 だから他人よりアドバンテージが高…

  • 【法則4】鉄道ファンは、全国の地名を知り豊富な話題でビジネスチャンスをゲット!

    昨日は、キハ モハ などの車両形式の話をした。 鉄道マニアこそ「仕事ができる人になれる!」 というタイトルは社会人を意識したものであるが、 その基盤は学生のことから培われつつある。 小学生の頃の私は勉強が苦手であった。 特に「社会科」が大の苦手。 通信簿は常に「2」(五段階評価)であった。 しかし、その「社会科」が救いの神になった。 中学生初めての中間テストで学年1位を取ったのだ。 苦手な社会科なのになぜ? カンの良い人はそでにお見通しだろう。 そう、日本の県庁所在地、世界の首都を答える問題だったのだ。 他の設問は一切なし!全部で100問あったと思う。 そう、鉄道マニアの私は日本はもちろん世界…

  • 【法則3】 鉄道ファンの「分析力」は最強!

    「28」 「48」 「103」 「485」・・・ この数字に「ピン!」と来たら、あなたは筋金入りの「鉄ちゃん(鉄道マニア)」に違いない。そして以下の2つのグループに分けるであろう(当然のように) ①28 48 ②103 485 この数字は列車の形式番号である。 鉄道マニアは、数字を見るだけで姿カタチからスペックまでスラスラ言える。 正式に標記すると ①キハ28 キハ48 ②モハ103 モハ485 数字の前の「キハ」とか「モハ」は、 どんな「エネルギー」で動く車両なのか? どんな「車内設備」の車両なのか? を知ることができる(一般人はどうでも良いことだが) 「キ」=気動車⇒エンジンで動く「ディゼ…

  • 【法則2】 鉄道ファンは「記憶力抜群!」

    ■≪解説≫ 鉄道マニアは、日本全国の鉄道路線を記憶しているものですよね。 自然に頭に入っているのですね。覚えようとしなくても。 さらに、それぞれの路線に走っている車両形式もズバリ言い当てます。 とにかく、すごい記憶力の強さ! そして、たいていのマニアは主要路線の駅名の順番も記憶しています。 主要路線全線を呪文のようにスラスラ言えますよ。 ■≪ビジネスへの活用法≫ 記憶の蓄積が、アイデアを生み、ビジネスを多面的にとらえることができます。 発想とか思考力の深さは、記憶との結びつきがポイントであり大きな差が生じます。 ■《私の失敗談》 大学の新入生歓迎コンパにての話。 女の子にいいとこ見せたくて、東…

  • 【法則1】鉄道ファンこそ「仕事ができる人」になれる!

    私には前歯が無い。いじめを受けたからである。頭から転んで欠けてしまった。小学生のころ、休み時間には「時刻表」を「読む」不気味な少年だったから。気がつけば私の周りから友達が消えていた。「鉄道」が唯一の友達だった。 今でこそ、鉄道趣味は、魅力的なライフスタイルとなったが、40年以上前は「鉄道が好き」とは人前で話せない後ろ暗さがあった。 そんな私に奇跡が起こる。駄目な人生が「鉄道」のおかげで大逆転した。 サラリーマン時代駄目社員だった私。「鉄道のことばかり考えてるから仕事できないんだぞ!」とお説教の毎日・・・ しかし、そんな「鉄道」が私の人生を救った。 そうなのである「鉄道マニアこそ仕事ができる人」…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鉄学ビジネスさんをフォローしませんか?

ハンドル名
鉄学ビジネスさん
ブログタイトル
鉄道マニアこそ「仕事ができる人になれる!」の証明と法則
フォロー
鉄道マニアこそ「仕事ができる人になれる!」の証明と法則

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用