昨年購入したこちらの革財布ですが、記事内で述べている通り、この財布一つでは僕が求めている機能を果たせなかったので、このたび買い替えました。 それがこちら。 IrideScentというブランド?の二つ折 […]
|
https://twitter.com/hou_20200718 |
---|
2月も終わり。 2月は仕事が一区切りつきました。でもそれ以外の記憶がとくにない・・。最近の話だとGoogleのKeepというサービスに毎日の作業ログをつけ始めました。気づくと月日が経過して猛烈に焦りを […]
最近写真撮ってないなという焦りと、湯の台食堂行くかという思いつきから急に来てしまった阿曽の白滝。元滝伏流水に行く時に毎回看板だけはみてたんですけど、一度も行ったことがなかったので、今回挑戦してみました […]
日記です。 フォレスターに乗り換えてから1度目のオイル交換が終わりました。5000kmで交換しているので、納車してからそれだけ走ったということです。 念願のMT車ということでとても楽しいです。前のイン […]
お金を使うことが趣味の人へ向けた記事です。 これはひろゆきさんの本に書いてある話ですが、「お金を使うことが趣味の人」はその趣味分を補うためのお金を一生稼ぎ続ける必要があります。顕著な例がパチンコなど楽 […]
学生の時から長いことMacを使ってきて、ずっとtrack padしか使ってきませんでした。大学のパソコンのマウスは一般的なものだし、就職してから会社で使うマウスだってごくごく普通のものです。 でも他の […]
最近写真を撮っていない気がする。 最後に撮りに行ったのが年明けすぐの元滝だから、もう1ヶ月以上撮ってないのか〜。まあ雪だからというのもあるし、正直風景に飽きたのかもしれないです。自然は辛いよ、いつも1 […]
実物の画像を載せたくないので、ぜひ想像力を働かせて読んでほしいです。 僕の髪質は硬いくせにすぐ倒れる。ワックスで立たせても半日と経たずにぺたーっとしてしまう。中学生くらいの時から、テレビで見るような俳 […]
これといって食べたいものもない、でも家で食べたくない。というとき、気づくと1時間くらい悩んでいることがあります。 性格上、優柔不断ということはわかっているんですけど、本当に決められないんですよね、決め […]
日記を書くときのアイキャッチ画像はいつもこれにしよう。特に深い意味はないですよ。この綺麗な玉ボケが好きなだけです。 そんなことはどうでもよくて、OS戦争真っ只中です。 今職場はWindows、Mac、 […]
毎週のようにラーメンを食べてます。最近は週2ですね。 お財布事情的に週2は外食しても問題ないので、毎週どこに食べに行こうか楽しみにして生きています。 ラーメン大好きなんですけど、肉飯とかチャーハンとの […]
ずっと自己紹介をしていなかったような気がします。 ブログ開設当初は、ほぼ匿名ブログのような感じで運営していたので自己紹介などしてきませんでした。でも最近はリアルで会う人にもこのブログを読んでもらえるこ […]
最近人の目につく文章を書くことが増えました。 特定の人たちが見ることがわかっているので、その人たちに誤解なく意図が伝わるような文章を作らないといけない。ブログも人の目につくとは言え、誰かが読むことを想 […]
「ブログリーダー」を活用して、houさんをフォローしませんか?
昨年購入したこちらの革財布ですが、記事内で述べている通り、この財布一つでは僕が求めている機能を果たせなかったので、このたび買い替えました。 それがこちら。 IrideScentというブランド?の二つ折 […]
昨年購入したこの財布、長く使う予定でしたが、新しい財布に浮気しました。 今回はもしかしたら最後のレビューかもしれません。 こちらは「IVY PRODUCTS」さんの「COMPACT WALLET」とい […]
すでに報告済みの通り、初受験の応用情報技術者試験は惜しくも不合格。 しかし今後の人生設計的にはこの資格は取っておきたいので、先2年いないくらいには合格したい。とりあえずはちょうど3ヶ月後くらいにある令 […]
今日は応用情報技術者試験の結果発表日。 仕事中もずっとそわそわしていました。 4月の受験日からずっと待ち続けました、衝撃の結果がこちら。 なんでやねん。 いえ、嘘です。わかっていました、落ちることは。 […]
今年も健康診断まで1ヶ月を切りました。 昨年は2週間ほど前から朝夕の軽い筋トレとほんの少し食事に気を遣ったりして、結局毎年恒例の心電図のみ再検査という結果。 しかし、今年は鏡で見ても明らかにお腹が出て […]
最近めっきり更新頻度が落ちてしまいました。 それにはまあ色々理由があるわけですが、その一つとしてブログ更新のモチベーションの低下があるでしょう。 大学で働いていたり、大学院にいた時とは違って、今の生活 […]
リトルが車を買ったということで、慣らし運転がてら山梨の山中湖へドライブ旅。 まずは最近ハマった「ゆるキャン」の聖地らしい「道の駅しもべ」へ。 アニメグッズはいらないし、別にキャンプをするわけでもないの […]
前回の旅行記の続きです。 ディズニーを切り上げ、その足で町田のホテルへ。 泊まったのは万葉の湯というところで、お風呂はもちろんのこと食事処や休憩処、マッサージ屋などがひとつになったちょっと高級な健康ラ […]
今年のGWは東京ディズニーリゾートのトイストーリーホテルに宿泊してきました。 バケーションパッケージというやつをリトルが予約してくれて、贅沢な時間を過ごすことができました。バケーションパッケージについ […]
GW前半は東京へ旅行に行きました。 その際にCX-3で首都高を走るタイミングがあったので、ちょっとその感想を。 過去に東京に住んでいた時も当時の愛車で首都高を走り回っていました。 当時はオートマのイン […]
先日、応用情報技術者試験を受けてきて、TACや大原がだした模範解答と比べてみましたが、厳しめにみて合格点まで10点以上足りないという状況でした。 これはちょっと厳しいでしょう。 chatGPTに聞いて […]
お久しぶり。 長らく、タイトルにある通り応用情報技術者という資格試験の勉強のためブログをお休みしていましたが、とうとう今日試験を受けたのでひと段落です。 長野県の試験会場は長野駅前ということだったので […]
しばらくブログ更新していませんでしたが、生きてます。 去年基本情報技術者に合格できたので、その勢いで4月に応用情報技術者を受けます。 勉強し始めた時は2、3回受ければ合格するでしょうという軽い気持ちで […]
気づけば年明け全然ブログ更新していませんでした。 メインPCであるMac miniがある部屋が寒すぎて、最近茶の間で生活する時間が増えていました。茶の間にはMacBook Airを置いているんですけど […]
年末年始の休みで読もうと思って買った本。良い本でした。 世界の一流と呼ばれるような人たちが休日をどう過ごしているのかという視点で書かれた本で、日本人のだめな過ごし方と比較されています。休日に家に引きこ […]
2025年になる瞬間は、例年同様リトルの実家の福島で。 紅白を見ながらすき焼きを食べて、眠くなったら寝て、1日は準備が整ったところで初詣へ。 前年は福島市内の神社に行きましたが、今回は山形県米沢市の道 […]
年が明けてしまいましたが毎月のルーティンなので書いていきますよ。 12月は1年の締めということで、仕事がメインになりました。そんな1ヶ月を振り返ります。 目次 1 今月の記事たち2 今月記事にしなかっ […]
2024年ももう終わりますね。 タイトルに書いた通り、今年は転換期と言ってしまっても過言ではないでしょう。最近は毎年何かしらイベントがあり、ほぼ毎年転換期になっているかもしれませんが。それでも今年はビ […]
去年のように、今年も美味しかったものまとめをしていこうと思います。 山形にいた時に食べたものはこの記事で書いてしまったので、今回は長野に来てからの飯だけにします。 目次 1 信州健康ランド クア・ラン […]
今日で今年の仕事は終わりです。 山形から長野への移住によって転職という形となり、当初はお金を稼げれば良いかと思っていましたが、こんな自分にあった仕事に出会えるとはと思っています。 転職活動中は、未経験 […]
Amazonのプライムデーセールで買ったものを紹介します。 この手のセールでは特別なものは買わず、日常的に購入しているものが安くなっていたら買うようにしています。 *諸事情で楽天の価格が表示されていま […]
三連休の雨模様の中、長野県佐久市の五稜郭公園で写真を撮ってきたので、作例紹介。 この日はリトルが用事で終日いなかったので、たまには一人で遠出。佐久市には日本で二つしかない五稜郭のうちの一つがあると聞い […]
久しぶりの写真多めの記事です。 長野の方に来てから、何度かおでかけはしたものの名古屋の動物園だったり長野市の善光寺だったり富士山だったりと、実は近場はまだ開拓していませんでした。 かねてより愛読してい […]
さて、6月に基本情報技術者試験を受けて、今日が合格発表日でした。 IPAの合格発表ページをよく読んでおらず、「発表は正午」と書いてあるのに午前5時半頃から何度もアクセスして更新されていないか確認してい […]
6月くらいからブログにもちょこちょこ書いていた結婚式、とうとう終了しました。 去年の夏くらいから準備を進めてきて、ようやく終わりました。プライベートでこんなに長いプロジェクトはこの先もなかなか無いので […]
一昨日と昨日は職場の出張で東京へ。 3月にも転職活動の移動で都内を通りましたが、それを除くと一昨年の旅行で行ったぶりになります。 新卒時から2年ちょっと東京で生活をしていたので、バスが首都高などを通る […]
結婚式1週間前ということでとても慌ただしいですが、月末の締めだけはやっておきたいので、ブログ更新。 今月は結婚式の前撮りと資格試験でてんやわんや。当ブログの読者の皆さんに申し訳ないですが、ブログは完全 […]
試験終わりにはサイゼで糖分を補充しました。 先日基本情報技術者試験を終えて、ようやく一息つきました。これがあったので5月はブログ更新を完全にストップしていました。 そろそろ、取りに行こうか。基本情報・ […]
5月はGWがあって楽しかったです。 仕事にも慣れてきて、充実した日々を送れている気がします。 今月も月刊号やっていきます。 目次 1 今月の記事たち2 今月記事にしなかったこと2.1 温泉へ行く2.2 […]
20代をどうのこうのという本を読み、いろいろ考えたので書き残します。 目次 1 もうすぐ28歳2 これまでを棚卸し3 どこに向かうか もうすぐ28歳 気づけば今年で28歳です。 28歳なんて、僕が高校 […]
前にこんな記事を書いていました。 最近社会人の大会に出た時にイップスの症状がでたので、記録を更新します。 ちなみに、前回はペンに挑戦したりカットマンやったりなんてことを書いていましたが、今はカットマン […]
帰ってきたばかりですが、写真整理しました(えらい)。 GWの前半は長野市の善光寺に行きましたが(今後記事更新予定)、ここは近場だったので後半もどこか行きたいという話になりました。とは言っても東京方面は […]
長野に移住して早くも1ヶ月が経ちました。 本当はもっと早くに書きたかったのですが、忙しくて書けず終いでした。 ということで、移住前に食べた美味しいものをまとめます。 目次 1 麺屋酒田2 桂や3 湯の […]
GWをぽけーっと過ごしていたら5月に入ってしまっていました。 4月はあっという間でしたが、何度経験しても転職して1ヶ月という期間は特別で、その環境に慣れるまで翻弄されます。毎度もう二度と味わいたくない […]
4月から大きく環境が変わったわけですが、自己研鑽の日々です。 環境の変化に伴って、本来であれば疲れて家に帰ってきたら適当にご飯食べてお風呂に入って寝る、みたいな生活になりがちなのかもしれませんが、4月 […]
長野に来て初めてのお花見は城山公園になりました。 当初は松本城に行こうかと思いましたが、松本城は一度行ったので、どうせなら別のところに行きたいなと思い、テレビで見かけた城山公園へ。 車で行きましたが、 […]
4月、新しい環境で働き始めてあと少しで2週間経ちます。 「ブログを書かなきゃー」とは思うものの、家のことだったり仕事のための勉強だったりでなかなか優先順位で上位に上がってこず、久しぶりの更新になります […]
月末、滑り込みで月刊号を書いています。 3月は次の仕事への準備期間ということで、今の仕事を進めながらゆっくり過ごそうと思っていましたが、想像以上にハードな日々になってしまいました。 目次 1 今月の記 […]
長野に来て早1週間が経過し、引越しの荷解きも終わり、生活の基盤を整えることができました。 しかし、一つの懸念として運動をする機会が確保できていないということで、自宅から通えそうな卓球クラブを探して、連 […]
名古屋城の記事の続きです。 名古屋旅行の大本命、東山動植物園に行ってきました。ここはコアラがいるということで、旅行の行き先を決めるときに即決でした。何を隠そうリトルがコアラ好きで、僕自身はそんなでもな […]