chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
のりたまくん企業診断日記 https://noritamashindan.com/

中小企業診断士の勉強で得た知識で、財務諸表分析等による企業診断や診断士試験のことを発信しています。

上場企業の財務諸表分析や業界比較を行っています。初心者投資家の私ですが投資家の皆さんに役立つ情報を発信していきたいと思ってます。

のりたまくん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/28

arrow_drop_down
  • 【業界分析】 プラントエンジニアリング専業 - 日揮、千代田化工、東洋エンジの取り組み

    こんにちは、のりたまくんです。これまでのプラントエンジニアリングの記事を読んでいただいた方々は、かなり理解が深まったのではないでしょうか。これまでの記事をまとめるとこんな感じででしょうか。 PBRは割安圏を推移 各社とも売上・収益は年々低下傾向だが、コロナによる原油安の影響で更に低下する可能性大 オイル&ガスのプラントエンジニアリングは1 PJ 数千億規模のものが多数 プラントエンジニアリングそのものがギャンブルのようなもの。上手くいけばデカい収益が、失敗や不運があると大損失につながる。 各社、上記のような状況を指をくわえてみているはずもなく、状況を打開すべく様々な取り組みを始めています。それ…

  • 【業界分析】 プラントエンジニアリングの巨額損失計上解説 - 日揮(2017年 200億)・千代田化工(2019年 2100億)

    こんにちは、のりたまくんです。引き続きプラントエンジニアリング業界の業界分析です。ニュースをよく見られる方や、投資に興味がある方であれば、2019年3月期に計上した千代田化工の巨額損失(約△2100億円)は記憶にあるのではないでしょうか?このような巨額損失のリスクはこの業界では考えておかねばならないことです。その仕組みを日揮2017年の損失(約△200億円)と千代田化工建設2019年の損失(約△2100億円)を例に解説していきます。 受注契約方式(EPC プロジェクト) 日揮の例(2017年 約△200億円) 千代田化工の例(2019年 △2100億円) まとめ 専業プラントエンジニアリング会…

  • 【業界分析】 中の人が解説! プラントエンジニアリングとは?

    こんにちは、のりたまくんです。先日の記事にてプラントエンジニアリングの収益比較を行いましたが、そもそも皆様プラントエンジニアリングってご存知ですか?工場作ってるんでしょ? 夜景が綺麗だよね? プラントって、、、植物?私も今の会社に入社する前は存在も知らず興味もなかった業界でした。 日揮、千代田化工、東洋エンジの株を買おうと思ってる方!若しくは売ろうか悩んでいる方!一度プラントエンジニアリング事業を理解してから決断しませんか?少しでも皆様に理解していただけるよう、中で働いているのりたまくんがプラントエンジニアリング業界の紹介をしようと思います! プラントエンジニアリングとは? プラントとは生産設…

  • 【ANA, 9202】3300億円もの公募増資を発表!! IR資料を読み解く

    こんにちは、のりたまくんです。今日の夕方にANAの公募増資が正式に発表されましたね。そのIR資料を見ていきましょう。 ただ前情報と比べて規模が大きかったので株価への影響はあるでしょう。先日2000億円の公募増資があるだろうとニュースになった際にANAの財務状況を分析しており、公募増資が2000億では済まないのでは?と触れておりましたが、現実になってしまいました。その過去記事は以下をご覧ください。 noritamashindan.com 3300億円の公募増資ってどれぐらいの影響が? 3300億円の使い道は? まとめ 3300億円の公募増資ってどれぐらいの影響が? 今回の公募増資で新株を約1.2…

  • 【ANA, 9202】2000億円規模の公募増資か!?株価への影響を財務諸表から読み解く

    こんにちは、のりたまくんです。先週末にANAの2000億円の公募増資がニュースになっていましたが、恥ずかしながら見落としておりました。笑つい先日JALが最大1680億円の公募増資を発表し、株価は大幅に下落しました。その直後コロナのワクチンのニュースが流れたおかげで回復しておりますが、初日は10%超下落いたしました。(11/6 1843円 -> 11/9 1641円) 当時の記事は以下参照ください。 noritamashindan.com ANAは公募増資を正式発表でないと言いつつも、肯定も否定もしておらず今後の動向には注目ですが、どれほどの影響があるのでしょうか。 そもそも公募増資とは?? 2…

  • 【業界分析】 プラントエンジニアリング専業3社 日揮、千代田化工、東洋エンジ - 株価・PBR・収益性

    こんにちは、のりたまくんです。きょうはわたしも従事しているプラントエンジニアリング業界の紹介です。以下は私が中東に駐在していた時のものです。砂漠に工場を建てる。私にはロマンがいっぱいです! 近頃、株価は低迷気味でバリュー株として取り上げられているのをツイッターで目にするので、一度比較してみようかなと。何記事かに分かれると思いますが、今日はまずは株価・売上高・利益の収益性について比較したいと思います。 それではいってみよー 目次 株価・時価総額・PBR 売上高推移 純利益推移 まとめ 株価・時価総額・PBR 各社の10年間の株価の推移を並べます。若干の差はあるものの、動きがほぼ一緒!各社の評価と…

  • 【中小企業診断士2次試験】 <<A評価>>2020年事例4 再現解答&当日の思考

    こんにちは、のりたまくんです。今日はいよいよ私含めて受験生の皆様阿鼻叫喚していた事例4です。のりたまくんは数学検定1級保持者で数字の扱いは得意と自負しており、事例4を得点源とする予定でした。また、その代わりといっては何ですが筆記への対策はおろそかにしておりました。いやー計算問題は上手くいかなかったし、筆記は予定通り?よくわからんし。果たして何点もらえてるか全く不明ですね。ではご覧ください。なお、他事例は以下記事を参考ください。 目次 再現解答 第一問 第二問 設問1 設問2 (a) 設問2 (b) 設問2 (c) 第三問 第四問 当日の時間配分&思考 計画 ~40分 第2問 設問2以外 ~80…

  • 【中小企業診断士2次試験】 <<B評価>>2020年事例3 再現解答&当日の思考

    こんにちは、のりたまくんです。私の鬼門だと勝手に思っている事例3の再現解答と思考です。この事例の点数次第で合否が決まる気がしています。設問の切り分けが難しく、みなさんの再現解答等読んでいると与件から持ってきている内容がおなじでも、それを書いた設問がばらばら。って感じですね。どうやって採点されるんでしょうか。。。予備校の回答もチラ見しましたが、バラバラだったような気がします。 なお、事例1と事例2は以下で公開していますのでご覧ください。 目次 再現解答 第一問 第二問 設問1 第二問 設問2 第三問 第四問 当日の時間配分&思考 ~5分 簡易的な設問分析 ~20分 与件文理解 ~75分 各問回答…

  • 【中小企業診断士2次試験】 <<C評価>>2020年事例2 再現解答&当日の思考

    こんにちは、のりたまくんです。昨日に続いて、事例2の再現解答と思考回路を記させていただきます。1次試験から2次試験終わりまで独学で挑んでおりますので予備校に通われている方とは少しやり方がちがうかもしれませんが、少しでも参考になれば。じゃあ、いきましょう!事例1は以下の記事となっていますので興味あればご覧ください。 noritamashindan.com 目次 再現解答 第一問 第二問 第三問 設問1 第三問 設問2 第四問 当日の時間配分&思考 ~5分 簡易的な設問分析 ~20分 与件文理解 ~78分 各問回答作成 問1 問2 問3 問4 ~80分 回顧 // 再現解答 第一問 S 無農薬で高…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のりたまくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のりたまくんさん
ブログタイトル
のりたまくん企業診断日記
フォロー
のりたまくん企業診断日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用