chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
toro
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/28

arrow_drop_down
  • 一宮めぐり(1/2・1/3)

    さて、一宮めぐりの旅、というか帰省も終盤です。 お正月くらいゆっくりすれば?という声も聞こえてきそうですが、めぐることにします。 まずは朝食、母が朝6時半から働いている喫茶店でモーニングを食べることにします。 母も御朱印巡りに行きたいそうなのですが、午前中はお正月で忙しいので喫茶店を休めないのだそうです。 老人をこき使うな!と言ってますがすさまじく元気です。 僕のほうが危うく3年前に脳出血で先に死ぬところでしたが。 一日中モーニング 余談ですが西尾張~美濃地方の喫茶店はモーニングサービスの競争が過当競争かと思うくらい激しいのですが、ここのように「一日中モーニング」なる謎のサービスも行っているお…

  • 一宮めぐりの旅(1/1)

    最後に投稿してから2か月以上経ってしまいました。 忘れないうちに書いておこうと思います。 1/1、元旦ですが帰路に就くことにします。 5日から仕事ですので3日のうちには帰っておきたいのです。 瀬戸大橋からの初日の出 初日の出は瀬戸大橋の上から見ました。 いつもお正月は妻の実家で過ごすことが多く妻の実家近くの瀬戸大橋の下(にある神社の境内)から初日の出を見ていたのですが、瀬戸大橋の上から初日の出を見たのは初めてです。 なぜか妻の実家で迎える元日はいつも天気が良く初日の出もしっかり見られます。 「晴れの国岡山」の面目躍如でしょうか。 びんび家 帰るんだったら普通に山陽道を通っていけばいいのですが、…

  • 一宮めぐりの旅(12/31)

    大晦日ですが、今日も一宮めぐりをします。岡山県近辺の一宮の御朱印を頂きに行こうと思うのですが、実は岡山県は備前国、備中国、美作国と3つの国から構成されているのでそれぞれに一宮があります。美作国は妻の実家の児島からはちょっと遠いので、今日は備前国一宮吉備津彦神社と備中国一宮吉備津神社に行こうと思います。吉備津彦神社と吉備津神社、名前が似てるし祀っている神様は同じ吉備津彦命だし、しかもすごく近くにあるのでややこしいのですが、近くにあるということは効率よく回れます。 百万両 両方とも近くなので今日は昼から始動、その前に腹ごしらえです。大晦日なので年越しそばにラーメンを食べようと思います。義父母も誘っ…

  • 一宮めぐりの旅(12/30)

    翌日はいよいよ今回の旅のメインイベント、安芸国一宮、厳島神社に訪問です。 ホテルは平和記念公園に近かったので朝早く起きられたら散策してみようかとも考えていたのですが、疲れもあって熟睡しており全然起きられなかったので無理でした。 朝食会場からの風景 しかし(自分にしては)遅く起きたのですが、せっかくの朝食付きのプランなので捨てることなくきちんと朝食を食べることにします。 尾道ラーメン ビュッフェスタイルの朝食でしたが、広島名物は何でも、お好み焼き・尾道ラーメン・もみじ饅頭等もあり色々楽しめました。しかも朝食会場は平和記念公園を見下ろす位置にあるのです!散歩できなかったけどまあいっか。安かったし大…

  • 一宮めぐりの旅(12/29)

    さて旅も4日目、家族と合流して西に向かいます。 まずは児島から瀬戸大橋を渡って四国に再上陸、向かうは讃岐国一宮田村神社です。でもその前に、讃岐と言えば…。 中西うどん 芸能人のサイン 安くてウマイ、讃岐うどん。早朝からやってるお店も結構ありますが、田村神社近くの中西うどんさんで朝食です。8時くらいでしたが駐車場はほぼ満車で芸能人のサインもたくさんあって(こういうサインって解説がないとが誰が誰だかわかりませんよね)人気の程が伺えます。 うどんを湯がく 店内も広いのですが、セルフサービスなのでうどん温め用の浴槽?なんかもあります。うどん玉を丼に入れて渡されるので、テボに入れて温め…。 お出汁を入れ…

  • 一宮めぐりの旅(12/28)

    この日は一宮巡りは一休みして、グルメと芸術を堪能してから子どもたちと妻が待つ妻のの実家に向かうことにしましょう。これがこの日のプラン1です。ホテルでも朝食があって「徳島の名産が並んだ朝食!」とキャプションがわざわざ付いてて結構心を揺り動かされたのですが、初志貫徹でプラン1で行くことにします。写真多め・文章少なめです。 びんび家 ホテルから車で30分ほど、以前から妻が「小さい頃からよく行ってる、ほかは知らないけどここの魚が日本一美味しいと思う」と言っていて、ずっと憧れていたびんび家です! 瀬戸内海 お店の前は瀬戸内海です。9時オープンの一番乗りでした。 生け簀と階段 スロープ お店に入るのは階段…

  • 一宮めぐりの旅(12/27)

    2日目は徳島に向かいます。早めに起きて高速道路の状況をチェックすると、名神は雪のため大垣-彦根で通行止めとのこと。岐阜は全然雪なんか降っていないのですが、10キロ離れると大雪のようです。昔は名神はいくら大雪が降っても除雪をバンバンやって通行止めなんかなかったのですが新名神ができたので普通に通行止めにしているみたいです。 雪で高速も混んでるだろうなーとプラン2bに変更です。ちなみにプラン1は名神経由、プラン2は新名神経由なのですが、混んでる状況に応じてそれぞれaプランとbプラン、合計4つのプランの詳細は考えてあります。この4つのプランはガチで考え、それから分岐する20くらいのルートもおぼろげなが…

  • 一宮めぐりの旅(12/26)

    GWはギリギリ納車された車で色々回っていました。ディーゼルのトルクは強烈で、高速道路の走行になんの不満もありません。が、それはまた置いといて、 千里浜なぎさドライブウェイ もう去年の話になりますが、年末年始で中四国の一宮を巡ったときの話です。まだ昔の車(セレナ)で回っていたときのことを記憶を頼りに書いてみます。 妻と子どもたちを名古屋駅から新幹線に乗せて、私(と犬)だけで実家の岐阜に帰りました。明日は伊勢神宮に行こうと思っている、一緒に行こう、と母に言うと、母は「付き添いは多いほうがいいでしょ」とか言って何処かへ電話を掛け始めて、「ジムの友達も一緒にと誘った」とのこと。なんで電話する前に私に相…

  • 車を購入しました(2)

    前回の記事からもう2ヶ月半も経ってしまいました。 もう来週車が納車されるので、3回続くかな、と言っていたシリーズも2回でやめます。一宮巡りの記事もまだ途中ですし。 車の選定ですが、家に近いディーラーのSUVから選ぶことにしました。 トヨタ(ハリアー) マツダ(CX-5) アウディ(Q5) アウディのディーラーは他よりちょっと遠いしお値段的に敷居が高そうですが、試しに応募した24時間試乗モニタが当たってしまったので…。 外車ディーラーは入るのにも緊張します。ましてや片麻痺の障害者が入っていくのはどんな目で見られるか、と躊躇していたのですが、メールでやりとりしていた営業さんは快く応対してくれました…

  • 車を購入しました(1)

    前々からちょくちょく書いているのですが、我が家の車(兼私の通勤車)は10年物の13万キロ走ったミニバン(セレナ)です。シートアレンジも豊富で荷物もいっぱい積めますし、子どもが赤ん坊の頃から重宝しているのですが、今年11月に車検を迎えること、色々ガタが出てきたこともあり車を購入することにしました。初年度登録から10年超えると自動車税がアップしますが、私は免除なので対象外です。しかし、ブレーキパッド交換、ドライブシャフトブーツ交換と車検の費用がとんでもなく掛かりそうです。特に悲惨なのが、ラジエーターに2個付いている冷却用電動ファンの片方が壊れており動かないので、エアコンを付けて信号待ちや渋滞になる…

  • 一宮めぐりの旅(12/25)

    というわけで、一宮めぐりを兼ねた帰省の始まりです。 帰省はいつも私と妻の実家の双方に車で行っているのでかなり大掛かりなのです。 私の実家と妻の実家は同じ方向(西日本?)なのでいいのですが、 例えば仙台と大阪とかだったら大変だったでしょうね。 (会社でそういう人がいて、一年おきに交互に行っているそうですが) 長期間に及ぶので、食品が悪くならないよう、妻は1ヶ月ほど前から食材の消費には気を使っています。 出発の前日にちょうど冷蔵庫の中身が空になるように計算して行くわけです。 実際、私が突然倒れたときは単身赴任先の冷蔵庫が大変なことになりました…。 なので、出発の前日となったクリスマスイブの夕食は、…

  • 全国一宮めぐりを開始しました

    コロナが落ち着いてきたので帰省の計画を立てていました。 ただ帰省するだけじゃ面白くない、なにか目的のある旅にしよう。 ということで前々から考えていた全国一宮めぐりを絡めて行くことにしました。 一宮めぐりは一の宮巡拝会のページにに詳しいのですが、要するに各県(令制国)にある歴史ある主要な神社のことです。 四国八十八箇所巡りのようなものですが、全国各地を回れるのでこりゃ都合がいい、全国に一宮は100箇所以上あるのでリハビリがてら、というか今後一生をかけたライフワークとしてやってみようと思っていたのです。 こんな専用の御朱印帳も入手していました。 一宮めぐり専用御朱印帳 なんと送料込みで6000円以…

  • Kindle

    もうすぐお誕生日なので、プレゼントにKindleを買ってもらいました。 本を読むのは大好きなのですが、片手では非常に読みづらい(文庫ならなおさら)。 めくったページに麻痺手を置いておくことはできるのですがしびれが強くなって不快なのです。 そういうこともあって読書からは遠ざかっていたのですが、Kindleであれば、画面タップで片手でページをめくれますし寝転がっても暗いところでも読めます。 文字の拡大縮小も自由自在ですし、なんと言ってもKindleのe-inkはコントラストが強く、液晶で読んでると目が疲れますがKindleは紙で読むのとそんなに変わらない感じで読めます。 いいプレゼントをもらった(…

  • 同窓会

    昨日は大学の研究室の同期との同窓会でした。 いつもは「〇〇研キャンプ」と称して毎年子連れでどこかのキャンプ場に集合しているのですが、 こんなご時世ですのでzoomで同窓会です。 いつもは「終電があるから」と終えるタイミングがweb飲み会だとつかめなくて嫌なものですが、 気心の知れた仲間との学生時代と変わらないくだらない話はいつ果てるともなく続き、 なんと夜2時まで続いてしまいました。みんないい歳したおじさん・おばさんで日本一の大企業に勤めてる奴も大学の先生やってる奴もいるのに。 みんなには私の病気は伝えてありますので気を使ってくれますが、どうも治る病気だと思われているっぽいので伝えるのは大変で…

  • もう大変(その3)

    その3、で最後になります。そういえばあの西川史子さんが脳出血で入院されて、急性期病院でTMSをされていたそうですね。急性期でTMSをやるのは珍しいと思います。TMSやってる僕の励みになるので、西川さんには良くなってもらいたいと思います。 さて、私が肺の要精査でCT撮ってみよう、ってことになった時、配偶者もなんか喉の調子が悪い、息苦しい感じがするということでCTを撮ったんです。 その結果は「甲状腺の肥大」ということでそりゃもう大騒ぎで、パセドー病じゃないかいや甲状腺癌だ、と寝ずにスマホで検索すると色々悪い情報しか出てこないわけですよ。そういえば最近体重減ってる(私から見たら全然痩せていませんが)…

  • もう大変(その2)

    病気の話の続きです。 上の子が最近鼻血がよく出て、腕にも何もしていないのにあざができる、ということで、 「これはやばい病気じゃないか?」と配偶者が疑い、近くの小児科に見せに行ったのです。 その時点での診察は「よくあることで特に何も心配はいらない」とのことでしたが、 診察した当日の夜なぜかその病院から電話がかかってきて「念の為血液検査をしましょう。明日もう一度来てください。」と。 もうこれで配偶者はパニックです。白血病じゃないか?血友病じゃないか? うーん家系的に血友病じゃないしなあと思っていたのですが、 「大丈夫じゃない?」と私は言っていたのですが、 「根拠なく大丈夫と言わないで」と、それでも…

  • もう大変

    今日は有給休暇を頂き、先程役所まで身体障害者のETCの割引申請に行ってきました。 遠出が多い私達家族にとって、これがあるのと無いのとでは大違いです。 まあそれは全く全然大したことはなかったのですが…。 今週はいろいろな心労が重なり、散々な先週・今週でした。 まずは仕事。外部審査員による職場のISOの更新審査が昨日あり、無事欠点なし・改善事項なしで終了したのですが、その事前準備で大わらわ。 書類を作成したり漏れ、抜けがないかチェックしたり。だいたいお願いして書いてもらうのですが、責任者としてチェックするのは私の役目なので神経を使います。 まとめてあるのはほとんど電子データ化しましたが、バインダー…

  • 障害者手帳の更新

    コロナで1年間再認定月が延長になってた障害者手帳を更新しました。 主治医が変わってちゃんと手帳用の診断書が作れているのか心配でしたが、何も言われませんでした。 結果は… 上肢が2級→3級(等級ダウン=良化)、 下肢が4級→4級(変わらず)、 旅客鉄道株式会社旅客運賃減額 第1種→第2種(等級ダウン)、 身体障害者程度等級 2級→2級(変わらず) 次回の更新 更新なし(永久認定) でした。 まあ更新前の手帳は入院時に作ったものなので、「要介護」のハンコがバーンと押されてましたが今回はなし。 写真も介護用ベッドの機能で上体を起こして寝たまま撮ったものから、普通の証明用写真で撮ったものに変わったので…

  • 社労士試験

    はい、7度目のチャレンジは無事に(?)撃沈しました。 午前の選択式、労働一般常識は当然のように攻めてきましたが、まさか労災保険法で攻めてくるとは…。 去年のように解答用紙配られた時点で泣いてる(解答用紙見ると概ね問題の傾向がわかる)女の子とかはいませんでしたが、問題文見て唖然。こりゃダメだわ。 午後の択一を待たずして帰ろうかとも思いましたが、なんとか受けきってきました。択一の点数高い順に合格するシステムなら不満もなくいいんですけどね。 「ここで諦めたら今までの自分が可哀想だ」とセカオワも言ってますし、もう少し続けたいと思います。しかし来年の試験まであと一年、それまで世界と僕の周りにどんな苦難が…

  • 電動消しゴムとワクチン

    もうすぐ社労士の試験で会社も夏休みに入った僕は当然のように毎日勉強しているのですが(息抜きにブログ書いてます)、 最近「電動消しゴム」の良さにようやく気づきました。 鉛筆で書いた文字を消しゴムで消すとき、紙が動かないように麻痺側で紙を押さえることはできるのですが、片麻痺者にはよいしょっと持ち上げる必要があって煩わしい。 そんなとき電動消しゴムの出番です。紙を押さえることもなく、少ない力できれいに消すことができます。 消しカスが大量に出るのが問題ですが、刷毛で集めて捨てています。 片麻痺の方に電動消しゴム、おすすめだと思います。 始めは100均で買ってきた電動消しゴムを使っていたのですが、今はP…

  • コロナ騒動?

    最近使ってる装具のジョイント部分がキーキー音を立てるので、5-56を吹いても良かったんですけど、 ジョイントにグリスとか入ってて下手に5-56でグリスが流れてしまったらヤバそう(義肢装具士さんに聞けばいいんですが)なので、 自己流でamazonで注文したパーツクリーナーとグリススプレーでメンテナンスしてやりました。 片手で悪戦苦闘しながら小一時間、バッチリです。多忙を理由にメンテをサボっていたツケなのですが、頼りになる相棒、やっぱりマメに手入れしないと駄目ですね。 さて本題なのですが、僕の配偶者は副鼻腔炎の持病があり、どうも悪化したらしいということで耳鼻科に行ってきました。 耳鼻科で熱を測った…

  • オリンピックとワクチン

    私はオリンピック開催反対(無観客だしザルとは言え対策してるからオリンピックからはコロナは広まらないだろうけど祝祭的ムードで日本中が浮かれて感染拡大してしまいそう)でしたが、始まってしまったからには楽しまざるを得ないわけで…という消極的(?)理由で、もちろんステイホームで日本を応援しています。 開会式も見ましたが長嶋茂雄さん、よく出てきたなあ、と思うと同時にちょっと悲しくなってしまいました。 確かに立ち姿は元アスリートだけあってしゃきっとして体幹もしっかりしていたように感じましたが、歩様が…。 御年85だそうなので仕方ないかな?とは思いますが、やはりあれだけお金を持っているであろう方が大金をかけ…

  • 職域接種に行ってきました!

    ワクチンを早く打ちたい!とずっと願っていたのですが、 私の住んでいるところではどうも接種券(このシステムも謎ですが)の発送が8月からになってしまいそうなのと、 自治体と主治医に確認したところ脳出血サバイバーで片麻痺者の2級の身体障害者の私は基礎疾患持ちではない、ということで優先接種も受けられそうにない、 とやきもきしていたところ、会社で職域接種が始まる、とのことで初日に行ってきました。 どうも職域接種に回すモデルナのワクチンが足らないようでこのタイミングで受けられたのはラッキーでした。 勤めている事業所で打つことができたら本当は良いのですが、 本社で一括で打つ、とのことで都心のオフィスにいそい…

  • 主治医の変更

    色々と書きたいこともあるのですが少しずつ書いてゆくことにしましょう。 さて、今日は回復期病院での3ヶ月に一度の定期検診でした。 入院しているときからずっと診てもらっていた主治医の先生は別の病院に移られてしまったという話は前にしましたが、今日が主治医が代わって初めての検診です。 待合室で質問事項など想定問答集を反芻した後、人は第一印象が重要なので入室と同時に自己紹介(といっても名前くらいですが)します。お目にかかるのは初めてですが、若いスポーツマンタイプのにこやかな男性の先生でした。前の先生みたいに美人の…いやいや、病院のHPで名前を確認していたので、「〇〇先生、今後とも宜しくお願いします」と先…

  • 僕が僕であるために

    今日はテレワークでした。コロナ禍ですがうちの会社はずっとテレワークというわけではなく、ハンコを押したり回ってくる書類の受付をするために会社に行っている感じです(だいぶ電子印に変わりましたが)。 家から会社まで車で20分くらいなのですが、テレワークの日は朝仕事を始める前に散歩したり庭の草花の手入れ(水やり程度ですが…)をする余裕があります。 そのときにいつも考えているのが、「脳が縮んでしまったら、僕の認知機能はどうなってしまうのだろう?」ということです。 回復期病院で主治医と一緒にMRIを見たとき、「出血により脳に開いた穴は脳自体が縮んでふさがります」と言われましたし、 TMSで通っている脳神経…

  • 心のバリアフリー

    ある車椅子ユーザーのブログが話題になっています。 私も読みましたが、この方はハードルを自分で高く上げすぎてしまっているのかな、と思ってしまいました。 色々思うところはありますが、一番気になったのは 「健常者は駅を事前に調べる必要がない、身障者は調べる必要がある、障害者差別だ」 というところでしょうか。僕は(障害を負う前から)旅行に行くときは事前にいろんなことを調べていましたし、どのルートをどうやって通ったら一番効率良く回れるか、もしだめだった場合の次善策はこんな感じ、その次善策がだめだったら・・・、といったことを当たり前のようにやっていましたし、今も色々考えてやっています。 事前に色々調べてお…

  • TMS

    TMS治療のために回復期から通ってる病院とは別のクリニックに行っているという話は何回か書きましたが、通いだしてから1年経った今でも仕事が休みの毎週土曜日に通っています。 最初の診察のときクリニックの先生は「効果が出るのは人によるけど50~100回くらいかなあ」と言っていましたので50回やった(あんまり数えてませんが1年経ったので50回くらいでしょう)ときに先生に言ってみたら、「MRIで見てみましょうか」ということでMRIを撮ってきました。 MRIの予約が取れた日は代診の先生だったのでクリニックの先生ではなく聞けなかったのですが、ワーラー変性の具合はどうでしょうか。代診の先生は「新たに問題になる…

  • 卒業

    お久しぶりです。本当はTMSのこととか身近な人がコロナにかかったことを書こうかと思ってて、ほぼ出来上がっていたのですが、別の記事になります。土曜に下の子の保育園の卒園式がありました。1歳半まで歩けず、4歳までまともに喋ることができなかったこの子の卒園には色々思うところがあるのですが、ほぼ同時に主治医(何回も書いてますが妙齢で美人の(?)女医さんです)が病院を卒業しちゃいました。先週の3ヶ月毎の定期検診のことです。「toroさん、実は3月末で別の病院に移ることになりまして…。」「私もサラリーマンだから転勤があるんですよー(本当か?)」とのこと。この先生に対して最初はすごく反感を抱いていたことを思…

  • 障害年金の申請③

    昨日コストコに行った帰りに家族でとあるチェーンのラーメン屋さんに行ったときのことです。子どもにおもちゃがもらえるのでたまに行きます。この手のラーメン屋は個別の席が確保されておりソーシャルディスタンスが保たれています。僕は以前はラーメンが好きでこれが脳出血を発症した一因ではないかと妻には言われているのですが、倒れてからあれだけ好きだったラーメン屋にもあまり行かなくなりました。意識的に避けているというのもあるのですが、食べても味の濃いものはあまり美味しいと感じません。病気の影響で味覚が変わったのでしょうか?このラーメン屋では有線であいみょんの「ハルノヒ」が掛かっていました。この曲は以前単身赴任先の…

  • 障害年金の申請②

    今日は朝からコストコに年末年始用の買い出しに行ってきました。 火曜日と金曜日の朝8時~10時までは65歳以上の方と障害者のみしか入れず、 コロナを気にせずゆっくりお買い物ができるのです…と思っていたらどうも年末年始は違うようです。 僕と同じくあてが外れたのか車椅子やお年寄りの方を多く見かけましたが通常通り若い家族連れが多く、密でしたので早々に退散しました。 コストコはこの火曜と金曜のハンデ専用デーだったり障害者雇用という区分がなく全部同じ賃金ベースという話で、障害者に優しい素晴らしい会社だと思うのですが、…。 さて、気を取り直して前回の続きからです。 年金事務所から必要な書類を指示されたので、…

  • 障害年金の申請①

    退院してしばらく通院リハをやっていたとき、社労士受験生ですから障害年金のことを知っていましたので、「障害年金を申請してみよう、これを社労士試験の合格と二本柱で復職後の目標にするぞ」と決めました。でも病院では誰も障害年金のことを教えてくれませんでした。主治医の先生も「toroさんは復職するから障害年金もらえないんじゃないですか?」と言っていましたので、障害年金に対する理解は病院の中においてすら進んでいないようです。でもその時から主治医には「障害年金は働いていても受給できます。社労士の勉強をしていますからわかります。申請しますから診断書そのうち書いてくださいね」とお願いしていました。さて、障害年金…

  • 障害年金のこと

    具体的な手続きの話に入る前に、ちょっと長くなりますが社労士の勉強も兼ねて障害年金についておさらいしたいと思います。働いて給料もらってるのに障害年金も受給しようなんてけしからん!と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、基本的に障害年金は「障害」という「保険事故」に対し、保険料を納めていた人への「保険給付」です。 個人的にはアフラックとかと変わりない、と思います。障害を負い何かと不便で物入りですし、今も僕は頑張って働いて厚生年金保険の保険料を納めていますので、ご容赦ください。特に厚生年金保険の保険料は月々数万円とバカ高い(失礼)です。ねんきん定期便を見たら僕はこれまでに腰が1000回以上抜けるく…

  • 障害年金の受給が決定しました

    コロナ禍で迎える年末年始、去年は初売りとか初詣とかライスボウルとか結構アクティブに出歩いていたのですが、今年はおとなしく家で子どもたちと双六なんかやって引きこもろうと思います。 そんな中、25日のクリスマスに障害年金の決定通知が届きました。11月に年金事務所に行って申請したとき、窓口の人からは「通知が来るまで4ヶ月位かかります」と言われたので早くて来年2月くらいかなぁと思っていましたが、まさか年内に来るとは。 何の変哲もない小さな茶封筒でしかも普通郵便で来てたので、差出人に「日本年金機構」と書いてなければDMかと思い捨てるところでした。 結果ですが、障害厚生年金2級でした。 良くて3級かな?と…

  • 債務繰上返済支援保険金

    まだまだ続けているTMSから帰ってきました。 TMSのことについてはそのうち書こうと思いますが、その前に書くことがまず4つ、そのうちのウン千万円あった住宅ローンの残高が0円になった、という話をしようかと思います。 働き盛りの一家の大黒柱が倒れて、まず一番心配になるのがお金のことだと思います。 僕の妻も我が家の一番の借金である住宅ローンのことが心配で、僕が倒れたときに住宅ローンの会社に相談したのだそうです。 一般的に、住宅ローンを申し込むとき、普通は団体信用生命保険(団信)というものに加入するかと思います。 返済者が死ぬか高度障害状態になったとき、その団信から住宅ローンの残高が支払われる、という…

  • ブログを再開します!

    皆様、お久しぶりです。toroです。 ブログに書くことがなくなったので更新を止めます。と書いたのですが、 ちょこちょこ検索で見に来てくれる人が多いこと、 その検索キーワードを見ると現役世代で倒れて不安になってる家族?本人?が一杯いらっしゃるんだろうなあ、 ということもあり、脳出血片麻痺当事者の目線での日常生活なんかを(不定期で)書いていきたいと思います。 現時点で書きたいことは以下の4つです。 ・住宅ローンがチャラになりました 「就業不能保証特約付き住宅ローンに入っている」と前書きましたが、休職中の返済が免除になるだけかと思っていたら、実はある特約付きだったことが判明し(後ウン千万円あった)住…

  • その後

    終わりに、と書いたのですがその後のこともちょっと書いていきます。 会社に復帰してから2ヶ月経ち、車通勤にもだいぶ慣れました。今のこのご時世、職場ではテレワークをやっている人もいるのですが僕は書類にハンコを押して回さなければいけないので出社しています。仕事はぼちぼち細々とやっていこうと思っていたのですが色々と会議に招集されたり(今のこの御時世なのでテレカンですが逆に僕のこの体には大変ありがたいです)、アドバイスを求められたりして仕事もそれなりに忙しく、会社はこのぼちぼち細々スタイルを許してくれないようです。 主治医との1ヶ月ごとにやっていた定期面談が今後3ヶ月ごとになりました。「最寄りのかかりつ…

  • 復職-おわりに-

    「2月1日付で仮復職の辞令が降りた、3日の朝イチで総務の○○さんを訪ねて行って下さい」、と上司から連絡がありましたので復職です。この総務の〇〇さんも昔の事業所でよくお世話になった方で、しかも若くモデルのような美人です(しかも以降は余計ですが)この辺りも非常にラッキーだったと思います。さて復職当日、休職中のダラけた生活からチェンジする必要があります。目覚ましをかけて入念に準備していたおかげで目覚めはバッチリです。車で通勤するので事前に通勤ルートを通ってシミュレーションしていたのですが、それでも道路の状況は毎日変わるので少し遅れてしまいました。今まで電車で1時間かけて満員電車で通勤していたのがウソ…

  • 確定申告

    復職までの間にやっておくことの一つとして、医療費も多く掛かったし控除が多く還付があるだろうと確定申告の時期はまだ先ですが自分で確定申告の書類を作ることにしました。妻は税理士ですが、「個人の確定申告はやらない」と冷たいです。営業方針のようです。仕方ありません。医療費は結構掛かっただろう、となんとなく思っていましたが高額療養費と健保からの給付金のおかげで精算してみると殆ど掛かっていませんでした。身体障害者手帳の心身障害者医療費助成制度も併用すると(僕はタダにはならず半額還付)ほとんどタダみたいなものです。むしろ税金の障害者控除のほうが大きかったです。僕は2級なので、重度心身障害者と言う扱いで所得税…

  • 復職前の面談

    復職前に、復職後に上司となる方とその事業所の総務を交えて産業医と面談がありました。車で新しい事業所に行きます。出張で何度も行ったことはありますが自家用車で行くのは初めてです。こんなに家から近かったんだ、というのに改めて驚きました。会社の配慮は大変ありがたいことです。駐車場に停めて守衛所で上司を呼んでもらいます。程なく来てくれました。復職先の上司は実は一緒の職場にいたこともある方なので、よく知っています。一緒に診療所に行きます。産業医と総務のマネジャーが待っていました。産業医は単身赴任先の産業医とは違い、いかにも大学の先生といった感じで、見た目で”やり手”とわかります。「どこまで良くなるって主治…

  • 主治医との面談

    TMSの検討をしていた頃、外来のリハビリが始まってから3ヶ月が経っていたので主治医との面談がありました。”これで最後だろうな”と思っていたのですが、”ではまた2ヶ月後に来て下さい”と言われ、えっ?となります。「その頃はたぶん復職していますよね、様子を聞かせて下さい」と言われました。「外来のリハビリは中止ですか?」と聞くと、「続けたいですか?」と聞き返されるのにはびっくりしました。実家に新幹線で帰っていたことも知っていたので「もう十分回復したと思いますよ、リハビリはいいんじゃないですか?」と言われましたが全然手は使い物になっていません。脳血管疾患で健康保険でリハビリできるのは発症後6ヶ月までじゃ…

  • 大冒険2

    お正月は渋滞が予想されたので、その後の3連休に僕の実家に車で帰り、愛犬を連れて帰ることにしました。クリスマスディナーの買い出しに都内に首都高を使って出かけていたりしていたので、車の運転には自分の中ではだいぶ良い感触が得られていました。別に僕は休職中なのでいつでも良いのですが、子どもたちを連れて帰るのは連休が都合が良いのです。東京から名古屋までは直線区間が多く走りやすい新東名を利用しました。なるべく左の車線を80キロくらいで走るようにしますが、新東名は110キロ制限区間があるのと、片側3車線既に完成していた静岡区間を「東名もあるのに片側3車線なんて必要ないだろう」という意味不明なパフォーマンスの…

  • 家でのお正月

    お正月は妻の実家か僕の実家に帰っていましたが、今回は自宅でゆっくり過ごしました。子どもたちはお年玉をもらえないので不満そうでしたが・・・。よく大晦日はダウンタウンの番組を妻の実家で見ていましたが、今回は家で見るのでしっかり見てやろうとコーラを買い準備していましたが結局寝てしまいました。病気になる前は酒を飲まないと寝られなかったのですが、病気になってから飲まなくても何故か早く寝てしまいます。ストレスが無いせいでしょうか。元旦は寒い中近所のスーパーの福袋に並び色々おまけをゲットしたりしていました。自分でも良くやるな、と思いましたがここまでよく回復したな、というところでしょうか。昼から近所の大きい神…

  • TMS

    外来でOTをやっていると、OTの先生から「toroさんTMSって知ってます?」と唐突に聞かれました。書き忘れましたが入院しているときと外来ではOTの先生は代わり、外来担当のこのOTの先生は人当たりもよくいつもマスクをしているのでわかりませんが恐らく美人です。ベテランで物凄く色々なことを知っている勉強家の先生です。入院している間散々検索しまくって知っていたので「J大系の病院でやってる頭の磁気による刺激ですよね。入院しないとダメなのでは?」「そう、ここにはないし本当はJ大病院とかK大病院とかに入院してじっくりリハビリしながらやるのが良いので時間のある学生さんとかには勧めているのだけど、toroさん…

  • 大冒険

    そうこうしているうちに、母から「そっちに様子を見に行きたいが、調子はどう?」との連絡がありました。いきなりどうしたんだろう、と思って聞くとかねてから持病があり調子の悪かった父が入院したので、時間が取れるから様子を見に行きたい、ということのようです。父が入院したというのが僕にとっては大問題です。「別にこっちは変わりないから、お見舞いに行くよ」ということで妻と相談し、学校や保育園に通う子どもたちの面倒をみるため妻は家で待機してもらい、僕一人で実家に帰ることにしました。東海地方にある僕の実家は車で行っていたのですが、車の運転に復帰したとは言え復帰して間もなくしかも高速の運転に自信がなかったので新幹線…

  • 産業医との面談

    退院後、自宅でリハビリ(遊び?)しながら復職指示を待っていたわけですが、日々の様子(毎日何歩歩いています、車の運転に復帰しました、など)は適宜メールで上司に報告していました。そのおかげもあったのでしょうか、11月に産業医と総務の面談をやるから来い、と上司から指示がありました。勤務先は単身赴任していたくらい遠い遠い場所にあるのですが、当時車の運転に復帰して間もなかったこともあり自信がなかったのでリハビリがてら頑張って電車で行くことにしました。上司は朝晩のラッシュに掛からないように面談の時間を配慮してくれました(結局帰りは遅くなってしまったので思いっきりラッシュに掛かってしまいましたが・・・。)。…

  • 身体障害者手帳

    最初は自分が”身体障害者である”という意識は全然なく、”治してやるんだ”というつもりでやっていましたが、「手帳は作ったほうが色々お得ですよ」という主治医の言葉に後押しされ?て作りました。確かに手帳の恩恵は障害者の社会参加を促すために以下のように凄まじいものがあり、その恩恵を存分に受けています。 ・医療費の助成 「心身障害者医療費受給資格証」というものがもらえ、医療費の一部負担金が払い戻されます。昔は全額払い戻しだったようなのですが、近年収入に応じて助成が減りました(僕の場合は半額です)。また、当然のことながら保険診療分のみで自費による美容整形などは対象外です。・公共交通機関の割引JRは乗車料金…

  • 車の運転に復帰

    退院してから1ヶ月ほど週二回の外来OTで手の反復促通療法やIVESを使用したリハビリなどをずっとやっていましたが、外来の診察で主治医から「toroさんまだ運転の評価していませんでしたっけ?」と言われ、外来OTで運転の評価(運転シミュレーター)をやることになりました。僕はそのうちやると思っていましたが主治医も忘れていた?ようです。このシミュレーターはOT室に置いてあってやっている人を見たこともあるのですが、僕はやるのも初めてです。まるで株のトレーダーのように机の上に3つの液晶モニタが置いてあり、机の中央にゲーム機のようなハンドルにペダルコントローラーが付いています。ハンドルにはフォークリフトのよ…

  • 訪問PT

    訪問PTは週2回でした。介護保険で1割負担なので、僕専属のトレーナーですが”えっこんなに安いの?”と目玉が飛び出るほど安価にサービスを受けることができます。自費のリハビリも色々あるようですが、マンツーマンのリハビリで自費だったらいくら掛かるんでしょうか?恐ろしいことです。ちなみに入院していた時OTの先生から「toroさんは収入あるから介護保険の負担割合は3割とかじゃないですか?」と言われましたが、「特定疾病にかかった65歳未満の介護保険第2号被保険者(僕のこと)にかかる介護サービスの費用については1割負担です。介護保険法にそう書いてあります。」と言いました。社労士に受かってもいないのに嫌なオヤ…

  • 退院してからの生活-電車とバス編-

    退院する頃には杖をつかなくても平坦な道ならば杖をついて歩くより早く歩けるようになっていたのですが、周囲へのアピールとして杖をついて歩くようにしていました。また装具もズボンの中に隠すのではなく、ズボンの外に出して履いておきます。ヘルプマークもかばんに付け、アピールはバッチリです。余談ですがヘルプマークのデザインはなにか海外のブランドのロゴのようで僕的に気に入っています。これが僕の3点セットです。この3点セットで歩いていると、大抵の人は避けてくれます。歩きスマホの人は当然のことながら避けてくれないので、自分から避けるようにしています。病気になる前は全然気づかなかったのですが、JRの優先席のところに…

  • 退院してからの生活-エスカレーター編-

    空いているショッピングモールのエスカレーターは大丈夫なのですが、駅のエスカレーターは左片麻痺者には物凄く恐怖です。何故なら、左片麻痺者は右手で手すりを持ってエスカレーターに乗るので、必然的に右側に寄らざるを得ません。”エスカレーターの右側は急いでいる人のために開ける”という変なルールのある関東圏では厄介な問題です。問題にしている人も多いようで、東京都理学療法士協会では以下のURLのように”エスカレーターマナーアップ推進委員会”というものを立ち上げ、”わけあってこちら側に止まっています”キーホルダーの配布を実施しています。http://www.pttokyo.net/info/2019/03/1…

  • 退院してからの生活-外出-

    退院はあっさりしたものです。清算の手続きを妻がやってくれ、誰の見送りもないまま妻と二人で病院の玄関から出てゆきます。夜勤上がりで帰宅途中のプライマリーナースのCさんにたまたま会ったので雑談したくらいでしょうか。そう言えばクレジットカードの使える病院でしたので、当然入院費はカード払いです。高額療養費や健保組合からの付加給付で戻ってきますが、支払いの時点では莫大な金額をカードで払いますのでポイントも莫大?です。変な話ですがいいんですよね?4ヶ月という長い間入院していた回復期病院ですが、あまり感慨深いものはありませんでした。あるとすれば主治医が予言した通りだな、歩いて退院できたな、というくらいでしょ…

  • 退院のゴタゴタ3-手すり-

    元々僕の家は中古で買った一軒家ですが、ロケーションも含めて大変に気に入っており自分でDIYでいじったり電気工事士の資格を取ってコンセントや照明スイッチを増設したりチマチマやっていた愛着のある家ですが、この体になってからは色々工夫が必要です。介護保険を使うと手すりを付ける改修が20万円まで1割負担でできるので(20万円以上は全額自己負担)、DIYすらもできない不自由な体になってしまった僕はケアマネ経由で住宅改修の業者に来てもらい階段に手すりを付ける見積もりを取ることにしました。ケアマネはお風呂の椅子や介護用ベッドなども1割負担で借りられますよ~と言ってくれましたが、OTの時紹介された高さを変えら…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、toroさんをフォローしませんか?

ハンドル名
toroさん
ブログタイトル
脳出血になってしまった子育て中の会社員の話
フォロー
脳出血になってしまった子育て中の会社員の話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用