ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
毎月28日は【にわとりの日】
毎月28日は…ケンタッキーでは毎月安く買えるみたいですね! そんな【にわとりの日】の由来は…【に(2)わ(8)】(鶏)と読む語呂合わせから(笑)って事で…鶏料理はないかなと探していたらあった!クリーム煮が嫌い
2023/02/28 09:09
黒龍
先日主人がニコニコしながら『すんごいお酒貰ってきたよぉおおお!』と大事そうに抱えて帰ってきました。聞くと会社の課長さんから頂いたそう。なんて太っ腹!!!その日は1杯だけ感動しながら美味しく頂き…残りは…姿盛
2023/02/27 09:09
2月25日は【ひざ関節の日】
2月25日は…【ひざ】を英語で【ニー(knee)】からの【2】と…楽しいことを「ニッコリ」と表現することの【25】を組み合わせて2月25日に。?!すんごいこぎつけだね〜〜〜〜〜〜〜(笑)って事で…?!2年前に膝を壊した主人。水を
2023/02/25 09:09
山口県わかめおにぎり
2月9日放送の秘密のケンミンSHOW極では… 山口県のうどんのどんどん&わかめおにぎりが特集されてました。通常ならうどんに目が行く方が多いかと思いますが…何を隠そう!私。わかめ大好きなのよ。山口県のこのおにぎり。何このビ
2023/02/24 09:09
2月23日は【チーズ鱈の日】
2月23日は…1982年(昭和57年)2月23日に【チーズ鱈】が生産されたからだそうです。って事で… 買ってみた。今までチーズ鱈に向き合って来なかったので知らなかったけど…チーズはいってるから料理に使えそうだよね!矢切かくぞ
2023/02/23 09:09
2月22日は【おでんの日】
2月22日は…去年の【おでんの日】には富山県のおでんを真似して楽しみました。今年は…昆布とイリコで出汁を取りましたストーブでコトコト♪♪♪ おでん鍋に変えて…原田っちと一緒に楽しみました♪ すっご
2023/02/22 09:09
2月21日は【漱石の日】
2月21日は…1911年(明治44年)夏目漱石に文学博士の称号を贈ると伝えたのに対し…漱石は『自分には肩書きは必要ない』として辞退したそうこの逸話に由来して2月21日は【漱石の日】と呼ばれる。夏目漱石は大の甘党だったみたいですね!作品にも団子や
2023/02/21 09:09
まごわやさしい松花堂弁当【No.24】
我が家の…お弁当の中身は… 月1ですが栄養バランスを考えた食事作りをしようと思います♪【ま】の豆類は…✾…おいなりさん…✾玉砂糖を使ってるので黒々てしてますが味は抜群です♪【ご】のゴマは…✾…れんこ
2023/02/20 09:09
2023年2月19日〜3月5日は【雨水】
2023年2月19日〜3月5日は…降る雪が雨に変わり雪解けが始まる時期【雨水】の日は、ひな人形を飾るのに良い日とされてきました。この日に飾ると良縁に恵まれると言われています。って事で… 秋田県の根っこつきせりをお取
2023/02/19 09:09
2月17日は【千切り干し大根の日】
2月17日は…「千」の字を「二」と「1」に見立て「切」の字の「七」を合わせて2月17日に制定されたそうです。え?ん?ちょっとよくわからないんですけどーー(笑)去年も【切り干し大根の日】をあんかけにしてて楽しみましたが…
2023/02/17 09:09
2月16日は【寒天の日】
2月16日は…2005年(平成17年)のこの日、テレビの全国放送・NHKテレビ『ためしてガッテン』で寒天が健康食品として紹介され、その後大ブームとなったことを記念した日。って事で…?!フォトジェニックな寒天でも作ろうかなっ♪
2023/02/16 09:09
手作りギー
【ギー】とは…無塩バターから乳タンパクや乳糖や汚染要素を除去した【非常に純度の高いオイル】のこと身体に良いのは知っていたけど高いんだよね〜〜〜💦他の油より消化吸収しやすくて…アーユルヴェーダでは『最も浄化された油』とされており
2023/02/15 09:09
2月14日は【煮干しの日】
2月14日は…1994年に全国煮干協会理事会によって制定されました。 【に(2)ぼ(1)し(4)の日】という語呂合わせです。去年の【煮干しの日】には【煮干し唐揚げ】を作って楽しんでました。今年は…武島たけしの【煮干し味噌ラーメン
2023/02/14 09:09
酒粕スイーツ
酒粕が美味しい季節ですねーーー♪酒粕味噌床を大量に作りました♪次は… 2️⃣手作りヨーグルトに酒粕を一晩漬けます大好きな酒粕と大好きなヨーグルト♪どんな味になるか楽しみ♪楽しみ♪✾…酒粕ヨーグルト…✾ないね。あり得な
2023/02/13 09:09
2月12日は【レトルトカレーの日】
2月12日は…1968年(昭和43年)2月12日に大塚食品の「ボンカレー」が発売されたことボンカレー(Bon Curry)」の名前の…【ボン】はフランス語の形容詞【bon】(よい、おいしいの意味)に由来する。一人暮らしの独身男性でも温めるだけで
2023/02/12 09:09
2月10日は【豚丼の日】
2月10日は…2(ふたつ)に10(とー)で【ぶた(2)どん(10)】(豚丼)と読む語呂合わせから。去年も【豚丼の日】を楽しんでますが…ソラチの豚丼のタレを使ってました。今年は豚丼のタレ再現レシピを見つけました!↓…クックパッド…
2023/02/10 09:09
キムチ革命
3年前はヤムニョムから手作りして自家製キムチを仕込んでましたがコレガマタ!美味しすぎ!!でももっと気楽に作れるものはないもんかと探していたら…キムチ革命ってのを見つけたのだ。手作りキムチ『キムチ革命』メール便送料無料【メール便
2023/02/09 09:09
2月8日は【東京二八蕎麦の日】
今日2月8日は… 【東京二八蕎麦の日】名前の由来となったそば粉8割と小麦粉2割にちなみ2月8日としたそうです。去年の【二八蕎麦の日】は自然薯と自家製カラスミそばにして楽しんだっけ!今年は…矢切かくぞうねぎがあるので♪焼
2023/02/08 09:09
2023年2月4日〜18日は【立春】
2023年2月4日〜18日は…立春とは…二十四節気において春の始まりであり1年の始まりとされる日です。さて!そんな【立春】の日は【立春大福】や【立春豆腐】など立春の朝に作られた縁起の良い食べ物がありますが…私が楽しみにして
2023/02/07 09:09
岐阜県中津川市【五十番】
手軽に手頃に食べられるみんな大好き焼きそば!!ご当地グルメの中でも、各地がこぞって力を入れている感のありますね!そんなみんな大好き【焼きそば】を月1回楽しんでいこうと思います!今月は…岐阜県中津川市のソウルフードと呼ば
2023/02/06 09:09
2023年 大人の節分
今年もやって参りました!!そう!!飲兵衛が呑みたいが為の完全なる大義名分だよね(笑) 毎年【大人の節分】では利き酒をしてますが…今年は…千葉県佐原市にある…創業198年 東薫酒造さんのどぶろく!!
2023/02/04 09:09
毎月1日は釜飯の日【餃子釜飯】No.26
我が家の……… さて!今月は…相葉くんのTVでやっていた【冷凍餃子釜飯】気になっていたんだよね〜〜〜〜〜〜〜!軽く味付けして冷凍餃子を入れるだけ!✾…冷凍餃子釜飯…✾うわっ!見た目よろしくないっ!!!!!らぁ油を回しかけて食べると美味
2023/02/03 09:09
47都道府県!箸置き全国制覇しましたー!
私の長年の野望と言いますか…47都道府県の箸置きを集める夢が昨日叶いました!!秋田県はどうしても【ナマハゲ】にしたくて長年探してましたが遂に見つからず…苦肉の策でしたが実はキーホルダーでっす(笑)埼玉県悩んだわぁ〜〜
2023/02/02 09:09
2月1日は【ゆでたまごの日】
2月1日は…【ニワトリ(2)、たまご(0)、ひとつ(1)】で料理として成り立つ!と読んで2月1日に?!ゆでたまごの素晴らしさをより多くの人に知ってもらい、楽しみながら健康に幸せになってもらうことが目的だそうです。記念日は2022年(令和4
2023/02/01 09:09
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆこぶーさんをフォローしませんか?