chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
慢慢らいふ https://chububblog.com/

国際結婚した台湾在住の30代女子が、台湾人夫と過ごす日々や自分の関心事をつづりつつ、一緒に台湾に関するおもしろ情報もお届けするコミックエッセイです。

ブログ概要・登場人物紹介はこちらからどうぞ↓↓! https://chububblog.com/introduction

Chububb(チャバブ)
フォロー
住所
台湾
出身
関東地方
ブログ村参加

2020/12/21

arrow_drop_down
  • 英語と中国語で話すとき、もはや私の「代名詞」である癖

    こんにちは、Chububb(チャバブ)です。私は現在台湾に住んでおり、日常では中国語と英語を使う機会が圧倒的に多い。 最近気づいた、私が中国語と英語を話しているときにやりがちなことを共有したい。 私もそれある!って人がいたら嬉しいんだけど・・・ チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「脳内ではすでに了解済みなんだけど」 路上でもよくやって、白い目で見られがちです 世界のチャバアツ 気が抜けている時に起きがちな「主語を明らかにしない」で話す癖 皆さんは日本語・外国語に関わらず「話す時の癖」、何かあるだろうか? 私はこ…

  • 台湾のローカル市場「雙和市場」で見つけた慣習の違い

    こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 今日は、台湾の生鮮食品市場に行った時の話。 台湾のローカル市場って、歩いているだけで楽しいよね チャバブ 商品を物色している最中気づいた、ちょっとびっくりしたことをご紹介。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「無慈悲な商品ディスプレイシステム」 訳あり品の座る場所ねぇからぁ!ってこと? 夜も営業しているローカル感あふれる生鮮食品市場「雙和市場」 私が今回訪れたのは、雙和市場というところ。 普通生鮮食品の市場って朝しか営業していないことが多いのだけど、ここは珍しく夜に営業してい…

  • 電動リクライニングソファーで最高の睡眠を得るポジション

    こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 今日は突然だけど、我が家のソファ活用法について共有したい。 ぜひ皆さんにも試して欲しい・・・! チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「最高のソファーでの仮眠方法」 リクライニング涙目それでもやめられないこのポジショニング 台湾ではわりとよく見る電動リクライニング式ソファ 電動リクライニング式のソファって、日本でも見かけることはあるけど主流ではないよね。 台湾の家具屋さんにいくと、電動リクライニング式が比較的多く売っている。 台湾のマッサージ文化からきているのかもしれな…

  • 最近のお仕事紹介(記事用イラスト作成)

    こんにちは。 台湾に住みながら、イラストレータ業もしているChububb(チャバブ)です。 今日はマンガはお休みして、対応させていただいたお仕事を紹介のコーナー チャバブ 最近のお仕事:記事内イラスト作成 先日は「Less Mo byAmeba」さんの「恋肌の口コミや評判は本当なのか?編集部が効果や料金を徹底調査!」という記事の中のイラストを描かせていただいたよ。 マシンのイラストってあまり描かないから勉強になりました チャバブ イラストやレポマンガなど、お仕事依頼はここからも受け付けてるので、お気軽にご連絡を。 ということで、最近のお仕事紹介コーナーでした。

  • 台湾アートスポット「寶蔵巌國際藝術村」でドッペルゲンガーに遭った話

    こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 台北には、「寶蔵巌國際藝術村(Treasure Hill Artist Village)」というアートスポットがある。 www.artistvillage.org ここは、国内外のアーティストが一定期間住み込み、作品展示や制作物の販売ができる場所。 小さな丘の上にある、打ち捨てられかけた古ーい住宅区をそのまま活用していて、とってもノスタルジック。 引用元:https://zh.wikipedia.org/wiki/寶藏巖聚落 台北エリアの中でも、私が特に好きな場所 チャバブ そんな素敵な藝術村で体験したちょっぴり不思議な話。 (adsbygoogl…

  • 台湾で同棲してから変化したこと:身体編2

    こんにちは、Chububbです。 本シリーズでは、台湾で台湾人彼と同棲を始めてから変化したことについて、マンガにして いこうと思うよ! 前回に引き続き、身体の変化編 チャバブ 前回の記事では、お酒を飲む機会が減って、痩せたという話をした。 chububblog.com 今回は、彼・デビの身体に生じた変化について共有したい。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「こんなところにも母心」 アラサーとアラフォーの戯れです デビが丸くなっていった経緯(本人談) ちびまる子ちゃんのお母さん感をやたらと出してくるデビ。 彼が主張すると…

  • 台湾で同棲してから変化したこと:身体編1

    こんにちは、Chububbです。 本シリーズでは、台湾で台湾人彼と同棲を始めてから変化したことについて、マンガにして いこうと思うよ! まずは、身体の変化編 チャバブ 日本に負けず食の宝庫である台湾。 住み始めてからご飯が美味しすぎて太ってしまったという話をちらほら聞いたりする。 しかし私の場合はちょっと事情が違った。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「台湾のお酒事情と酒飲み女の変化」 日本酒、ワイン、ウイスキー、ジンあたりが特に好きで甘いお酒はニガテ「ご飯何食べたい?」という質問が最近つらい・・・水分が抜けたっていう…

  • 台湾の孔廟(コンミャオ)に行った話:後編

    こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 前回に引き続き古代中国の思想家「孔子」を祀っている廟である孔廟(コンミャオ、こうびょう)に行った話。 続きものなので前回の話を読んでから読むことをオススメする。 chububblog.com 前回の記事にはたくさん写真も載せているので、孔廟の様子について知りたい場合もチェックしてみてね チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「孔廟で『知恵を働かせる大切さ』を学ぶ」 トンチって英語も中国語もどう説明すれば良いのかわからず、そっと心にしまう このときデビ側ではなにが起きてい…

  • 台湾の孔廟(コンミャオ)に行った話

    こんにちは、Chububb(チャバブ)です。皆さんは「孔廟(コンミャオ、こうびょう)」を知っているだろうか。 古代中国の思想家「孔子」を祀っている廟で、中華圏はもちろん、日本にもいくつかある。 ja.m.wikipedia.org 孔子といえば、歴史の授業で習った、あの「論語」だよね チャバブ 今回は、台北にある孔廟に行ってきたお話。 写真もたくさん乗せているので、孔廟ってどんなところか気になる人はぜひ覗いてみてね。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「孔廟で『状況をあるがままに受け入れることの大切さ』を学ぶ」 クヨクヨ…

  • 彼女の髪を乾かすのがもはや仕事だと思っている台湾人彼氏

    こんにちは。Chububb(チャバブ)です。 以前から、世間で世話好きと噂される台湾人彼氏の実態を共有してきた。 chububblog.com chububblog.com 今回もそんな実例の一つをマンガにしてみたよ。 台湾人男子の生態が気になる人や「台湾人彼氏って執事みたいって聞くけど本当なの?」と疑問な人は覗いてみてください チャバブ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「ドライヤーは僕の仕事だから・・・」 100億年ぶりのセルフドライヤーえ、そこ?デビに出会うまで、一応ドライヤー自分で使ってたよ? 髪を乾かしてくれる…

  • 30代女子が台湾の語学学校に通ってみたマンガ (8) :8ヶ月後の中国語力

    こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 2020年3月から10月までの8ヶ月間、ワーキングホリデービザを利用して台湾師範大學の語学学校で中国語を勉強していた私。 いわゆるギリホリ(年齢上限ギリギリでのワーホリ)の中でも、ギリのギリ勢(年齢バレる) チャバブ その様子を何回かにわたってマンガでレポしてきて、今回が最終回。 台湾に語学留学を検討している方や、語学学校の様子が気になる方はぜひ読んでみてね。 前回の話はこちらから。 chububblog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「8ヶ月語学学校に通った中国…

  • 30代女子が台湾の語学学校に通ってみたマンガ (7) :個人レッスン受講の感想

    こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 2020年3月から10月までの8ヶ月間、ワーキングホリデービザを利用して台湾師範大學の語学学校で中国語を勉強していた私。 いわゆるギリホリ(年齢上限ギリギリでのワーホリ)の中でも、ギリのギリ勢(年齢バレる) チャバブ 今回はその様子を何回かにわたってマンガでレポするよ。 台湾に語学留学を検討している方や、語学学校の様子が気になる方はぜひ読んでみてね。 前回の話はこちらから。 chububblog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「個人レッスンも一長一短」 最初は期待…

  • 30代女子が台湾の語学学校に通ってみたマンガ (6) :悩ましいグループレッスン

    こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 2020年3月から10月までの8ヶ月間、ワーキングホリデービザを利用して台湾師範大學の語学学校で中国語を勉強していた私。 いわゆるギリホリ(年齢上限ギリギリでのワーホリ)の中でも、ギリのギリ勢(年齢バレる) チャバブ 今回はその様子を何回かにわたってマンガでレポするよ。 台湾に語学留学を検討している方や、語学学校の様子が気になる方はぜひ読んでみてね。 前回の話はこちらから。 chububblog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「私がグループレッスンをやめた理由」 …

  • 30代女子が台湾の語学学校に通ってみたマンガ (5) :レベル2クラスの様子

    こんにちは、Chububb(チャバブ)です。 2020年3月から10月までの8ヶ月間、ワーキングホリデービザを利用して台湾師範大學の語学学校で中国語を勉強していた私。 いわゆるギリホリ(年齢上限ギリギリでのワーホリ)の中でも、ギリのギリ勢(年齢バレる) チャバブ 今回はその様子を何回かにわたってマンガでレポするよ。 台湾に語学留学を検討している方や、語学学校の様子が気になる方はぜひ読んでみてね。 前回の話はこちらから。 chububblog.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); マンガ「レベル2クラスで生まれるギャップ」 …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Chububb(チャバブ)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Chububb(チャバブ)さん
ブログタイトル
慢慢らいふ
フォロー
慢慢らいふ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用