chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
BLADE WORKS SEKI https://www.sekiblade.com/blog

岐阜県関市の刃物販売店。めっちゃちっさいお店、のブログです。

主に雑記を綴っています。販売用HP内のブログですので、毒は吐きません。きれいな記事を心がけております。

Mats
フォロー
住所
岐阜県
出身
岐阜県
ブログ村参加

2020/12/20

arrow_drop_down
  • SEO対策のテレアポ

    SEO対策に特化したHP作れますよ!!っていうテレアポの お電話が掛かって来た。 製作事例に載せさせて頂けるのであれば 180万が三分の一の60万で!(どや顔)でお断りした。 https://jetb.co.jp/ 60万は巨額過ぎて無理。 ただし検索エンジンからの集客も大事っていうヒントは貰えた。 磯部氏のとこなんか模造刀でggると上位来てますもんね・・ まずは地道に顧客への信頼造りですよ・・。 いま抱えている案件で頭が痛い(製作開始予定!!)

  • SEO対策のテレアポ

    SEO対策に特化したHP作れますよ!!っていうテレアポの お電話が掛かって来た。 製作事例に載せさせて頂けるのであれば 180万が三分の一の60万で!(どや顔)でお断りした。 https://jetb.co.jp/ 60万は巨額過ぎて無理。 ただし検索エンジンからの集客も大事っていうヒントは貰えた。 磯部氏のとこなんか模造刀でggると上位来てますもんね・・ まずは地道に顧客への信頼造りですよ・・。 いま抱えている案件で頭が痛い(製作開始予定!!)

  • SEO対策のテレアポ

    SEO対策に特化したHP作れますよ!!っていうテレアポの お電話が掛かって来た。 製作事例に載せさせて頂けるのであれば 180万が三分の一の60万で!(どや顔)でお断りした。 https://jetb.co.jp/ 60万は巨額過ぎて無理。 ただし検索エンジンからの集客も大事っていうヒントは貰えた。 磯部氏のとこなんか模造刀でggると上位来てますもんね・・ まずは地道に顧客への信頼造りですよ・・。 いま抱えている案件で頭が痛い(製作開始予定!!)

  • ここ数日!

    ここ数日間、日本刀関連のお問い合わせが一気に来ています。 皆さん、必要で、との事で熱心です。当店としましても 精一杯対応させて頂いております。 提携工房も直販しておりますし、高校同窓生界隈の某店も大変強いです。 選択肢が多々ある中で選んで頂いた事に感謝しかありません。 オク通常販売品には見てわからないレベルのアウトレットも並びますが オーダー頂いた模造刀は新規で製作致します。 A級品(まっさらな新品)をお送りいたします。 模造刀は運賃がお高いので今後の課題です。 数が多ければ契約運賃なども 利用できますが現在は丸丸一般料金で大刀で140サイズ、 鞘のみで100サイズの運賃が発生します。申し訳ございません。 ナイフ、包丁の販売が大変低迷しておりますが お陰様で日本刀のバックオーダーが増えております。 オクでは元上司氏の転売アカウントの評価数を超えるのが目標です。 数を売る商売から、一件一件のご要望をお応えしていく。そんな スタイルに変わりつつあります。 手売りのデッドストック刃物は終わりですかね ※日本刀のオーダー打ち合わせが本当にやりがいがあって面白い!

  • ここ数日!

    ここ数日間、日本刀関連のお問い合わせが一気に来ています。 皆さん、必要で、との事で熱心です。当店としましても 精一杯対応させて頂いております。 提携工房も直販しておりますし、高校同窓生界隈の某店も大変強いです。 選択肢が多々ある中で選んで頂いた事に感謝しかありません。 オク通常販売品には見てわからないレベルのアウトレットも並びますが オーダー頂いた模造刀は新規で製作致します。 A級品(まっさらな新品)をお送りいたします。 模造刀は運賃がお高いので今後の課題です。 数が多ければ契約運賃なども 利用できますが現在は丸丸一般料金で大刀で140サイズ、 鞘のみで100サイズの運賃が発生します。申し訳ございません。 ナイフ、包丁の販売が大変低迷しておりますが お陰様で日本刀のバックオーダーが増えております。 オクでは元上司氏の転売アカウントの評価数を超えるのが目標です。 数を売る商売から、一件一件のご要望をお応えしていく。そんな スタイルに変わりつつあります。 手売りのデッドストック刃物は終わりですかね ※日本刀のオーダー打ち合わせが本当にやりがいがあって面白い!

  • ここ数日!

    ここ数日間、日本刀関連のお問い合わせが一気に来ています。 皆さん、必要で、との事で熱心です。当店としましても 精一杯対応させて頂いております。 提携工房も直販しておりますし、高校同窓生界隈の某店も大変強いです。 選択肢が多々ある中で選んで頂いた事に感謝しかありません。 オク通常販売品には見てわからないレベルのアウトレットも並びますが オーダー頂いた模造刀は新規で製作致します。 A級品(まっさらな新品)をお送りいたします。 模造刀は運賃がお高いので今後の課題です。 数が多ければ契約運賃なども 利用できますが現在は丸丸一般料金で大刀で140サイズ、 鞘のみで100サイズの運賃が発生します。申し訳ございません。 ナイフ、包丁の販売が大変低迷しておりますが お陰様で日本刀のバックオーダーが増えております。 オクでは元上司氏の転売アカウントの評価数を超えるのが目標です。 数を売る商売から、一件一件のご要望をお応えしていく。そんな スタイルに変わりつつあります。 手売りのデッドストック刃物は終わりですかね ※日本刀のオーダー打ち合わせが本当にやりがいがあって面白い!

  • 某商工高等学校,電子機械科同窓生が揃いも揃って刀業界

    わたくしの高校時代の同窓生、M山氏はとある模造刀メーカーの跡取りでした 同じく同級生のM川氏と組んでネットの刀剣店を運営していたとは知っておりました。 その刀剣店が閉店したというのです。何があったのかはわかりませんが 内容を継承した新規のお店が出ていることを知り驚きました。 新規のお店、の運営者もまた高校の同窓生(I部氏)であったのです。 自分を含めて同じクラスのクラスメイトが同時に刀に関わる率,凄い高い。 改めて何が言いたいのかというと、同級生らの運営する一派は商品力も 大変高く、ホームページも立派で、素晴らしい店づくりがなされています。 商売はライバルが強い方が、業界も活性化するのです。お互いがんばりたいね。 恐らく業界に入った年代は自分が一番古いつもりですが 実働期間で言えば業界から離れていた時期もありますし 彼らの方が数倍professionalでしょうね。 正直、とても勝てる気がしません。 当店は現在のところ(以前勤務していた工房の)部品での販売をメインにしていますが 差別化の難しい業界で自分色をどう出していくのか。 ナイフから始まって、包丁に向いたり、いまは刀ですが これか

  • 某商工高等学校,電子機械科同窓生が揃いも揃って刀業界

    わたくしの高校時代の同窓生、M山氏はとある模造刀メーカーの跡取りでした 同じく同級生のM川氏と組んでネットの刀剣店を運営していたとは知っておりました。 その刀剣店が閉店したというのです。何があったのかはわかりませんが 内容を継承した新規のお店が出ていることを知り驚きました。 新規のお店、の運営者もまた高校の同窓生(I部氏)であったのです。 自分を含めて同じクラスのクラスメイトが同時に刀に関わる率,凄い高い。 改めて何が言いたいのかというと、同級生らの運営する一派は商品力も 大変高く、ホームページも立派で、素晴らしい店づくりがなされています。 商売はライバルが強い方が、業界も活性化するのです。お互いがんばりたいね。 恐らく業界に入った年代は自分が一番古いつもりですが 実働期間で言えば業界から離れていた時期もありますし 彼らの方が数倍professionalでしょうね。 正直、とても勝てる気がしません。 当店は現在のところ(以前勤務していた工房の)部品での販売をメインにしていますが 差別化の難しい業界で自分色をどう出していくのか。 ナイフから始まって、包丁に向いたり、いまは刀ですが これか

  • 某商工高等学校,電子機械科同窓生が揃いも揃って刀業界

    わたくしの高校時代の同窓生、M山氏はとある模造刀メーカーの跡取りでした 同じく同級生のM川氏と組んでネットの刀剣店を運営していたとは知っておりました。 その刀剣店が閉店したというのです。何があったのかはわかりませんが 内容を継承した新規のお店が出ていることを知り驚きました。 新規のお店、の運営者もまた高校の同窓生(I部氏)であったのです。 自分を含めて同じクラスのクラスメイトが同時に刀に関わる率,凄い高い。 改めて何が言いたいのかというと、同級生らの運営する一派は商品力も 大変高く、ホームページも立派で、素晴らしい店づくりがなされています。 商売はライバルが強い方が、業界も活性化するのです。お互いがんばりたいね。 恐らく業界に入った年代は自分が一番古いつもりですが 実働期間で言えば業界から離れていた時期もありますし 彼らの方が数倍professionalでしょうね。 正直、とても勝てる気がしません。 当店は現在のところ(以前勤務していた工房の)部品での販売をメインにしていますが 差別化の難しい業界で自分色をどう出していくのか。 ナイフから始まって、包丁に向いたり、いまは刀ですが これか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Matsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Matsさん
ブログタイトル
BLADE WORKS SEKI
フォロー
BLADE WORKS SEKI

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用