chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Equity/Derivatives/Anomaly https://onemonth85putseller.hatenablog.com/

ブログの中心テーマは、資産クラス毎の値動き分析、指数イベントの考察、アノマリーの検証、225オプションのリスク管理備忘録です。日本株&デリバティブの運用と金融翻訳で生計立てています。

現物株は、日本株のイベントドリブン中心に短中期L/Sトレード。デリバティブは、plain vanillaの225オプション。期近のdeep OTM Put売りでプレミアム取りしつつ、spotが吹いた時には、Call売りでStrangle構築。IVがcheapな時にはベガ狙いの買いも。先物は、デルタヘッジ目的で利用。 市場のアノマリーやハコ系企業の笑える適時開示の発見に無上の喜びを感じています。

BBK
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/19

arrow_drop_down
  • Weekly Market Summary: 2022/2/25

    2/21-2/25: ロシアのウクライナ侵攻に対する過度な警戒は後退、合わせてFRBの積極利上げ観測も後退で株式市場は反発だが、インフレ高進の後処理がより厄介に。 曜日別の主な材料は、 [2/21(月)]: [2/22(火)]: 米12月ケース・シラー住宅価格指数 - y/y (実)18.6% (予)18.0% (前)18.3%、 米2月製造業PMI - (実)57.5 (予)56.0 (前)55.5、 米2月サービス業PMI - (実)56.7 (予)53.0 (前)51.2、 米2月消費者信頼感指数 - (実)110.5 (予)110.0 (前)111.1 [2/23(水)]: 日本建国記…

  • Weekly Market Summary: 2022/2/18

    2/14-2/18: 右往左往の「賭場 in ウクライナ」開帳。結局、一番儲かっているのは、寺銭荒稼ぎの胴元プーチン? 地政学リスクという「喉元過ぎれば」的なネタなだけに、警戒感からの手控えで商いはそれ程膨らんでいないし、VIXも30越えとはなっていない。株式市場で活発に動いているのは、ウクライナ情勢の関連報道に翻弄されながら、丁半博打を繰り返す短期筋ではとの雑感。リスクオフ・ムード満開で、資金はグロース株や仮想通貨から国債や金へシフト。株売り/コモディティ買いのスタグフレーション・トレード優勢の印象も強い。 曜日別の主な材料は、 [2/14(月)]: [2/15(火)]: 米1月PPI - …

  • Weekly Market Summary: 2022/2/11

    2/7-2/11: 米1月CPIの予想超える上振れから利上げペース加速への警戒強まる。ウクライナ情勢緊迫化で一時的に金利上昇圧力は後退も、インフレの動きをにらみながら、株式市場も債券市場に歩調を合わせた調整が必要なのは変わらず。 先週のFRB当局者から相次いだ「積極的利上げ慎重論」に支えられ、週央までは利上げ耐性を示したかに見えた米株式市場だが、2/10(木)発表の米1月CPIの予想を超える上振れを受けて、タカ派自慢のブラード総裁が「6月末までに100bpsの利上げを望む」との激アツ発言を行い、下げに追い打ちをかける形となった。振り返ると、ブラード氏は昨年6月にもタカ派発言でショック安を引き起…

  • VIXと政策金利の逆相関

    2/8付日経スクランブル「米恐怖指数、株安でも沈黙」では、VIXが金融引締時に理論値を下回る傾向を示すとあった。金利上昇に伴い、業者のキャリーコスト上昇がすると、B/Oスプレッド上昇及び流動性低下が起き、オプション建玉も減少という一連の流れが想定される。結果的に、低金利時に比べて、指数変動率に見合ったVIX上昇が期待できないという理屈らしい。 下図は、2015年から2021年までのS&P500の月間変動率(月中高値と月中安値の差を月末値で除した値)とVIXの月中高値の関係を示している。回帰式からは、月間変動率10%に対して、VIX34.4という関係が見て取れる。 下2図は、上が、前回の連続利上…

  • Weekly Market Summary: 2022/2/4

    1/31-2/4: 下げ止まったとも言い難く、、、 FRB当局者から積極的利上げに慎重論が相次ぎ、下げ過ぎの反動やアルファベットやAMDの好決算も手伝って週半ばまでは連騰を見せた米株式市場だが、メタの失望決算がショック安を引き起こした結果、割高グロース株を巡るセンチメントが再び悪化した。週末はアマゾンの好決算を支えに反発に転じるなど乱高下モードになかなか収束感は見られない。 下図はn225のザラ場振幅率と前日比率の25dMAの推移だが、前者の値が急上昇を見せている。市場参加者がいかに神経質になっているかを物語っている。これが低下してこないと「小康状態に転じた」と言うことさえできない。 英利上げ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、BBKさんをフォローしませんか?

ハンドル名
BBKさん
ブログタイトル
Equity/Derivatives/Anomaly
フォロー
Equity/Derivatives/Anomaly

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用