chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 禅語「風吹不動天辺月」 月のように、松のように生きるとは

    自然と一緒に暮らしていた頃の禅宗の僧侶は、月明かりを感じながらこのような禅語を思いつくのです。 「風吹不動天辺月 雪圧難摧澗底松」

  • https://makinosemasaaki.blogspot.com/2021/06/1894.html

    花語らずより、一時一処とは。柴山 全慶禅師の言葉

  • 小説家の死、その絶頂期に贈られた2枚の絵画が語る友情と惜別

      その画伯はこの絵をある人に届けるために、病院に向かいました。 その人が持つ絵画や古典のコレクションの素晴らしさに心を奪われ、師とも仰いでいた人物。その人は睡眠薬中毒で、病院に臥していたのです。 その人のために描いた絵がこれ。そのタイトルは 「冬の花」 です。   ...

  • 温泉一人旅/かみのやま温泉 山形県

     かみのやま温泉(山形県) 開湯五百六十年余、旅の僧侶が温泉で一羽の鶴が首の傷を癒やしているのを発見したことからと言われ「鶴脛の湯」という別名もあります。市内には地区ごとに数多くの温泉があり、古くから城下町、宿場町、温泉町が一体となって発展してきた珍しい温...

  • 温泉一人旅/湯谷温泉・愛知県

      渓谷美あふれる川沿いに旅館が立ち並び、自然との調和が素晴らしい温泉地。歴史は古く千三百年前に遡り、日本百名湯にも選ばれています。十年前には新泉源も発見されました。源泉が購入できる温泉スタンドがあり、もちろん足湯の楽しみも忘れることが出来ません。交通の便がよく、...

  • 温泉一人旅/湯河原温泉・神奈川県

     湯河原温泉(神奈川県) 湯河原温泉には役行者の発見説、行基による発見説など複数の開湯伝説がありますが、万葉集に「足柄の土肥の河内に出ずる湯の世にもたよらに子ろが言わなくに」と詠まれるほどの古からの名湯です。大自然に囲まれた美しい四季の街は、国木田独歩が小...

  • 温泉一人旅/埼玉県・名栗温泉

     八百年ほどまえ、手負いの鹿が傷を癒やしているのを猟師が発見したのが起源とされています。東京都心からも、わずか一時間で訪れることができる貴重な一軒宿の温泉地です。付近には「森の小道」があり、森林のかすかな息吹に耳を傾けながらゆったりと片道十五分ほどの散策が楽しめます。有間渓谷観光...

  • 温泉一人旅/大阪・天見温泉

     南北朝時代、高野街道沿いに湯治場として開湯され、かつては高野山詣の人々でにぎわいました。 さらに、建立された流谷極楽寺を参拝後、高野山に参ることが慣習化して極楽温泉と呼ばれ隆盛を極めましたが、残念なことに火災にあって廃泉。 昭和に入り再興され、戦後になって温泉旅館「南天苑」とし...

  • 温泉一人旅/愛知県・蒲郡温泉

     蒲郡市は愛知県内で有数の温泉観光地で、他に三谷、西浦、形原があり、総称して「蒲郡温泉郷」と呼ばれることもあります。 中でも最大級の規模を誇る蒲郡温泉は三河湾国定公園の名勝・竹島を望みます。 天然記念物にも指定されている竹島は、絵画のような借景となり、古くから要人、文人墨客に愛さ...

  • 温泉一人旅/山形県湯野浜温泉

     開湯一千年、海辺の温泉郷として古くから栄えてきました。 傷ついた亀が温浴しているのを、漁夫が見て伝えられており、広大な砂浜と、日本海に沈む夕日は絶景で、マリンスポーツが楽しめる温泉地としても有名です。 奥州三楽郷の一つとされ、上ノ山、東山と並ぶ歓楽地としても栄えてきました。 様...

  • 温泉一人旅/北海道 定山渓温泉

    札幌の奥座敷と称され、支笏洞爺国立公園内に位置しています。 幕末の頃、修験僧・美泉定山がアイヌの人々の案内で温泉を発見したと言われています。 その定山を称え定山渓と命名されました。 泉源は五十六カ所もあり、さらに驚かされるのが毎分八千六百リットルもの湧出量、冬場もポカポカ温まると...

  • 温泉一人旅/福島県 土湯温泉

     吾妻山の山懐に抱かれ、日本三大こけし発祥の地としても名高い温泉郷です。 神代の時代、鉾で地面を突き発見したので突き湯と名付けられたとか、聖徳太子から夢のお告げがあったとかといった伝説もあり、千四百年以上の歴史を誇ります。 川沿いに多くの宿が軒を連ね、温泉情調を醸しだしています。...

  • 温泉一人旅/北海道・洞爺湖温泉

     洞爺湖温泉(北海道) 湯量豊富で、ホテル・旅館の数では北海道随一を誇っており、明治四十三年、有珠山の側火山(明治新山)の噴火により誕生したと考えられています。 洞爺湖南側湖畔に温泉街があり、足湯や手湯、日帰り温泉など手軽に利用できる施設が点在。温泉街には遊覧船発着場があり、湖面...

  • 温泉一人旅/新潟県・燕温泉

     白い濁り湯が特徴で、弘法大師が発見したという開湯伝説があります。 妙高への登山口で、こじんまりした情緒を醸し出している温泉街の奥の渓谷沿いに、無料で入浴できる野天の「河原の湯」と、秋になると黄金色の葉が舞い散ることから名付けられた「黄金の湯」があります。 いずれも冬季は利用でき...

  • 温泉一人旅/長野県 別所温泉

     標高五七〇㍍にある信州最古の温泉。日本武尊命が七か所に温泉を開き七苦難の温泉と名付けたという伝説から「七久里の湯」とも呼ばれました。鎌倉時代には国宝八角三重塔を有する安楽寺や北向観音が創建され、近代にいたって鎌倉時代の神社仏閣が点在するこの地は、「信州の鎌倉」ともいわれています...

  • 温泉一人旅/山口県・長門 湯本温泉

    開湯はおよそ六百年前、大寧寺の定庵禅師が住吉大明神のご神託により発見したとの伝説があり、湯本中心部の泉源は今も大寧寺の所有です。山口県内では最も歴史があり、温泉街一帯の懐かしい雰囲気と共に、江戸前期の面影を残す盤石橋が情緒を掻き立ててくれます。 共同浴場はとの二軒に分かれ、昔は...

  • 温泉、一人旅。三重県湯の山温泉

     ニホンカモシカの生息地として知られる御在所岳のふもと、開湯は奈良時代に遡ります。鹿が傷を癒したという言い伝えがあり「鹿の湯」の名で親しまれてきました。江戸時代には心中しようとした男女が、僧兵に姿を変えた仏様に諭され、心中を思いとどまったという伝説もあり、二人は寺院に折り鶴を奉納...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、makinosemasaakiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
makinosemasaakiさん
ブログタイトル
牧之瀬雅明/トレンド発信
フォロー
牧之瀬雅明/トレンド発信

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用