chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 木原誠二官房副長官に「違法風俗店利用」文春報道、磯崎官房副長官「政府として逐一コメントすることは差し控えさせていただく」

    📘[2023年8月10日16時17分] 日刊スポーツ 磯崎仁彦官房副長官は10日の記者会見で、同日発売の「週刊文春」が、木原誠二官房副長官が違法風俗店を利用していたのではないかとする疑惑を報じたことについて、政府としての見解を問われ「公務に関係のない個人のプライベートに関わる内容で、政府として逐一コメントすることは差し控えさせていただきます」と述べるにとどめた。 1: ※[2023年8月10日16時17分] 日刊スポーツ 磯...

  • ウクライナ反攻、欧米支援国に届く情報は厳しさ増す 一部から和平協議の開始を迫る声、領土割譲の検討を求める声出始める

    📘(CNN)ウクライナの反転攻勢が始まって数週間が経過し、欧米当局者の間ではウクライナ軍の領土奪還能力に関して厳しい見方をする傾向が強まっている。 最新の情報について報告を受けた米高官や欧米当局者4人がCNNに明らかにした。 上級外交官の一人は「今後2~3週間は引き続き、戦果を挙げるチャンスがあるかどうか見極める時間が続くだろう。 ただ、紛争のバランスを変えるほどの戦果を本当に挙げられるかと言えば、そ...

  • 18歳男女5人がドライブ中に事故…1人重体 3人重傷 カーブでガードレール支柱に激突 高松市

    📘元の形がわからないほど壊れた車。 バンパーはなくなり、中が丸見えになるほど激しく壊れている。 車に乗っていたのは18歳の男女5人だ。 夏休みのドライブ中に… 事故は9日午前2時25分頃、香川・高松市で起きた。 南から北進してきた車はカーブを曲がれず支柱に衝突したあと、スピンして反対側にぶつかったという。 事故があったのは、見晴らしのいい山の頂上へ続くゆるやかなカーブ。 センターラインを超えた車がぶつかった支...

  • 円安進む 1ドル=145円台 日米の金利差で円売りドル買い

    📘11日のニューヨーク外国為替市場では円安が進み、円相場は一時、1ドル=145円台まで値下がりしました。 1ドル=145円台をつけるのは、ことし6月末以来、およそ1か月半ぶりです。 日銀がいまの大規模な金融緩和を当面、継続するとの観測が根強くある中で、アメリカの長期金利が上昇したことで日米の金利差の拡大が改めて意識され、円を売ってドルを買う動きが強まりました。 NHK NEWS WEB 2023年8月12日 3時00分。 1: 11日のニ...

  • 「中国一の金持ち村」が破綻、負債8兆円 村営企業は20円で売却 1トンの金像、地上72階建てビル 成功モデルが崩壊 動画あり

    📘動画 2023/8/11 中国一の「金持ち村」とも呼ばれた村が、日本円で8兆円もの負債を抱え、財政破綻しました。 背景にいったい何があるのか、現場を取材しました。 記者 「こちらの高台からは、村の全体を一望できます。 あそこに見えるのが、村のシンボルともいえるビルです」 中国東部・江蘇省にある華西村。 「中国一の金持ち村」と呼ばれていました。 目をひくのは、ヨーロッパ風の豪華な一軒家が並ぶ住宅街と、中...

  • 中国、台湾へ向かう麻生元首相が乗る航空機を撃墜していた可能性

    📘前日本首相专机刚进入台岛,我方多架战机就越过中线,不排除击落 日本の元首相の特別機が台湾に進入し、多くの戦闘機がセンターラインを越えており撃墜する可能性も排除せず 日本は台湾海峡における我が国の主権を絶えず挑発してきた。 ついには最高レベルの政府関係者が台湾省を訪問し関係者と会談するようになった。 現地時間8月7日、麻生太郎氏とその一行は特別機で台湾に到着した。 麻生氏は現在の自民党副総裁であるだ...

  • 「ゴジラでも上陸したのかって渋滞」帰省ラッシュスタートで高速・新幹線・空港の混雑ピークに

    📘3連休の初日となる「山の日」の11日、お盆休みの帰省ラッシュで、各交通機関の下りのピークとなり、SNS上には早朝から渋滞を嘆く声が集まっている。 午前8時現在、中央道下り上野原インターチェンジ付近と、関越道下り東松山インターチェンジ付近を先頭にそれぞれ33キロ、東名高速下り伊勢原ジャンクション付近と東北道下り上河内サービスエリア付近を先頭にそれぞれ31キロなどの渋滞が発生している。 SNSには「渋滞ハマった…これ...

  • ワクチン無料接種の機会、全員に 勧奨は高リスク者のみ

    📘産経新聞 9月20日から始まる予定の新型コロナウイルスワクチンの秋接種を巡り、厚生労働省のワクチン分科会は9日、対象に想定されている生後6カ月以上の全ての人に無料の接種機会を設ける一方、地方自治体による勧奨といった積極的な接種の呼びかけは、65歳以上の高齢者や基礎疾患がある重症化リスクの高い人に限定することを了承した。 分科会は令和6年度に定期接種へ位置付けるかどうかも検討しており、5年中に結...

  • 河野デジタル相「法律で決まってる」「お医者さんがどう思うかではなく、やるべきことはやって」保険証廃止の利点を強調

    📘8/9(水) 18:03配信 共同通信 河野太郎デジタル相は9日、健康保険証の廃止は「法律で決まっていること」とし、マイナンバーカードに保険証機能を持たせたマイナ保険証の利用拡大が医療の質の向上につながると改めて強調した。 デジタル庁が神奈川県の茅ケ崎市役所で開いたマイナ保険証の利用体験会を視察後、記者団の取材に答えた。 廃止に疑問を持つ医療関係者もいると問われ「お医者さんがどう思うかではなく、きちんとや...

  • 「国民をバカにするパリ視察」松川るい持論は「フランスでも消費税は19.6%」6時間視察がぶっ潰した日本外交

    📘8/10(木) 9:10配信 みんかぶマガジン 自民党議員らによるパリ視察が物議を呼んでいる。 視察でいったはずなのに、エッフェル塔の前ではしゃいでいる様子をSNSで公開したことに、30年間給料があがらない国民の感情を逆なでした。 一部識者からは「いちいち目くじらをたてることではない」旨も発信しているが、なぜここまで波紋を呼んでしまっまのか。 作家の小倉健一氏が解説するーー。 海外視察が悪いと言っているわけでは...

  • 四谷大塚の現役男性講師が小学生女児の下半身などを盗撮し、“ロリコン仲間”とのSNSに住所や名前とともにバラまき

    📘四谷大塚の現役男性講師が小学生女児の下半身などを盗撮し、“ロリコン仲間”とのSNSに住所や名前とともにバラまき。 女児の母は絶句し、「被害届を出します」 2023.08.11集英社オンライン 中学受験塾として高い進学実績を誇る「四谷大塚」(本部・東京都中野区)の現役男性講師が、ローアングルで女児の下半身を狙った盗撮動画を繰り返し撮影。 この動画に加え、女児の実名や連絡先などを小児性愛者仲間が出入りするS...

  • キャンプ場で3歳男児が川に流され行方不明 下流で空気抜けた浮輪発見 木津川

    📘京都府木津川市で3歳の男の子が川に流され行方がわからなくなっていて、現在も捜索が続けられています。 ■【動画で見る】3歳の子供が川で流されたか「浮き輪付けたまま流され姿が見えなくなった」と通報京都・木津川 午後2時半ごろ、京都府木津川市の木津川で「3歳の子どもが浮き輪を付けたまま川の下流に流されて姿が見えなくなった」と近くにいた人から消防に通報がありました。 警察や消防によると、流されたのは3歳...

  • 最高4万円の席も…… 火災中止のいたばし花火大会、「チケット代払い戻し」受け付けず 板橋区が発表 ★2

    📘最高4万円の席も……火災中止のいたばし花火大会、「チケット代払い戻し」受け付けず板橋区が発表 8/9(水) 204ねとらぼ 東京都板橋区は、8月5日に4年ぶりに開催されるも火災のため途中で中止となった「いたばし花火大会」を巡り、有料指定席券代の払い戻しを受け付けないことを9日に発表しました。 いたばし花火大会では、花火が打ち上げられる荒川の河川敷沿いと陸上競技場に有料の指定席エリアを設定。 最も高いチケ...

  • 初めて会った日の映像か ダンスクラブで抱き合う瑠奈容疑者と被害男性

    📘【映像】 先月、札幌・すすきののホテルで起きた“頭部切断”事件で、新たな映像が確認されました。 カメラが捉えていたのは、田村瑠奈容疑者と被害男性が初めて会ったとみられる当日の映像です。 ◇ 札幌・すすきののダンスクラブの1階部分に、2人の姿はありました。 ライトに照らされるたび、笑顔を見せていたのは、逮捕された田村瑠奈容疑者(29)です。 その瑠奈容疑者が首に手を回しているのは、被害に遭った62歳の男...

  • 男が女性に対し「今から遊ばない?」等と声をかけた

    📘声かけ情報など(名古屋市名東区猪子石原二丁目) ■発生日時 8月9日(水)午前11時50分頃 ■発生場所 名東区猪子石原二丁目地内 ■状況 男が女性に対し「今から遊ばない?」等と声をかけた ■不審者等 男1名、30歳代から40歳代位、170cm位、中肉、マスクなし、やや髭が生えている。 1: 声かけ情報など(名古屋市名東区猪子石原二丁目) ■発生日時 8月9日(水)午前11時50分頃 ■発生場所 名東区猪子石原二丁目地内...

  • 米軍がウクライナ兵に教えた戦術は間違っていた、従来の戦法に戻す

    📘8/8(火) 10:42配信 ニューズウィーク日本版 ウクライナ支援のために、NATOはウクライナ軍を訓練し、新たな戦法を短期間で教え込んだ。 だが、その戦法はウクライナ軍が制空権を獲得していないため、うまく機能していないとアナリストらは見ている。 結局、ウクライナ軍は、ロシアの防衛線を突破するために、従来の戦法を再び採用しはじめているようだ。 夏の反攻開始から2カ月以上が経過しているが、ウクライナ軍はこれまで...

  • 国の借金、過去最大の1276兆円 6月末

    📘財務省は10日、国債と借入金、政府短期証券を合計した「国の借金」の残高が6月末で1276兆3155億円になったと発表した。 3月末から5兆8165億円増加し、過去最大を更新した。 7月1日時点の人口推計の概算値(1億2456万人)を基に単純計算すると、国民1人当たりの借金は約1025万円となる。 防衛費や子ども・子育て支援策など今後も歳出増加が見込まれ、国の借金は膨らみ続ける公算が大きい。 日銀が7月に金融政策を修正した影響で、...

  • 維新 馬場伸幸代表 社会福祉法人の“乗っ取り疑惑” 認知機能が衰えた理事長に…

    📘「日本維新の会」の馬場伸幸代表(58)が、認知機能の衰えが目立つ社会福祉法人の女性理事長(当時)に、任意の財産管理契約を結ぶ文書を書かせた上で、馬場事務所が女性理事長の財産を私的な形で管理してきたことが、「週刊文春」の取材でわかった。 この問題を巡り、馬場氏が社会福祉法人の元理事らと会議する様子を収めた音声データを入手した。 認知症患者の財産管理については事件化するケースも多く、成年後見制度など公的...

  • 大西洋の海洋循環、早ければ2025年にも停止する可能性

    📘科学誌『Nature』に、衝撃的な研究結果が掲載された。 温室効果ガスの影響により 大西洋の海洋循環は早ければ2025年にも停止する恐れがあるらしい。 大西洋には、海水が表層で北上して深層では南下する「大西洋南北熱塩循環(AMOC)」がある。 この循環は、気候システムの維持という重要な役割を果たしてるそうだ。 もし海洋循環がストップしてしまうと、異常気象や海面上昇、モンスーンの変化など、その影響の大きさは 計り...

  • 岸田総理 中国の日本への団体旅行解禁「今後さらに進むこと期待」

    📘速報です。 新型コロナの感染拡大後に停止していた中国人の日本への団体旅行についておよそ3年半ぶりに中国政府が解禁したことについて岸田総理は、「中国からのインバウンドの回復が今後さらに進むことを期待している。 我が国の観光の持続可能な形での復活を目指していきたい」と述べました。 視察先の富山市で記者団からの質問に答えました。 関連。 1: 速報です。 新型コロナの感染拡大後に停止していた中国人の日本への団...

  • 玉城デニー知事、麻生氏に苦言…「戦う覚悟」巡り 中国と対話を

    📘沖縄県の玉城デニー知事は10日の記者会見で、自民党の麻生太郎副総裁が台湾海峡の平和と安定に強い抑止力が必要だとして、日米や台湾に「戦う覚悟」が求められていると発言したことに苦言を呈した。 「従来の政府方針に反するとの指摘がある。 政府は誤った受け取られ方をしないよう、中国側と丁寧な対話を重ねてほしい」と求めた。 玉城氏は、沖縄県内に米軍基地が集中し、自衛隊配備も急速に拡大していると指摘。 「抑止力強化...

  • なぜ若者が「結婚」できなくなったのか…女性が「学歴・収入が自分以下の男性」と結婚しない現実

    📘8/9(水) 7:33配信 現代ビジネス いま日本はどんな国なのか、私たちはどんな時代を生きているのか。 日本という国や日本人の謎や難題に迫る新書『日本の死角』が発売即6刷が決まり、普段本を読まない人も「意外と知らなかった日本の論点・視点」を知るべく、読みはじめている。 結婚しない・できない若者たち 出生数80万人割れや「2070年の総人口は8700万人、2120年には5000万人以下にまで減る」という厳しい将来推計人口...

  • 東海道新幹線、東京-新大阪間 13日から16日の間で計画運休や運転見合わせの可能性 JR東海

    📘JR東海は、台風7号の接近に伴い、東海道新幹線の東京~新大阪間について、13日から16日の間の一定期間、計画運休や急遽の運転見合わせなどが発生する可能性があると発表しました。 沿線での大雨や強風が予想されているため、台風7号の進路や勢力次第で実施する可能性があるということです。 今後は、天候情報や列車の運転状況を確認しながら、旅行の予定変更などを検討していただきたいとしています。 8/10(木) 15:35 読...

  • 風呂敷次々広げる首相、次は認知症対策? 政府内に困惑の声も

    📘岸田文雄首相がまた新たな政策を打ち出した。 認知症対策を「国家プロジェクト」と位置付けたのだ。 しかし、防衛力強化や「次元の異なる少子化対策」は財源問題が未解決のままで、今回も号令先行にならないとは限らない。 政府内からは困惑の声も漏れる。 「国民全体の関心事であり、認知症への対応は政府を挙げて挑戦していくべき重要な課題だ。 新たな国家プロジェクトとして取り組む」。 首相は通常国会閉会に合わせた6月21日...

  • 中国、デフレ鮮明に 物価が安くなると人々は所得が減るか職を失うことになる 中国の不況、恐慌の引き金に

    📘中国でデフレの脅威鮮明、その理由と世界への影響は-QuickTake 中国が今デフレの脅威に直面していることに疑いの余地はなくなった。 7月の物価統計で消費者物価指数(CPI)と生産者物価指数(PPI)が共に前年同月比で下落。 世界の多くの地域でインフレ圧力が高まっていることを考えると、中国で物価が下落しているというニュースは少し衝撃的かもしれない。 安くなるなら、消費者にとっては好ましいのでは そうで...

  • 鈴木宗男氏「何があってもロシアは負けない」 ウクライナ侵攻巡り対露制裁を批判

    📘日本維新の会の鈴木宗男参院議員は10日のBSフジ番組で、ロシアによるウクライナ侵攻の長期化を巡り「何があってもロシアは負けない。 大国で基礎体力がある」と述べた。 欧米諸国の対露経済制裁についても「ロシアは困っていない。 冷静に見るべきだ」と強調。 欧米と足並みをそろえる日本政府に関し「米国の言いなりになっている」と批判した。 鈴木氏はロシアとの友好を重視しており、今春の訪露を検討していたが、党執行部...

  • ウクライナ反攻、欧米支援国に届く情報は厳しさ増す 一部から和平協議の開始を迫る声、領土割譲の検討を求める声出始める

    📘(CNN)ウクライナの反転攻勢が始まって数週間が経過し、欧米当局者の間ではウクライナ軍の領土奪還能力に関して厳しい見方をする傾向が強まっている。 最新の情報について報告を受けた米高官や欧米当局者4人がCNNに明らかにした。 上級外交官の一人は「今後2~3週間は引き続き、戦果を挙げるチャンスがあるかどうか見極める時間が続くだろう。 ただ、紛争のバランスを変えるほどの戦果を本当に挙げられるかと言えば、そ...

  • 中国、台湾へ向かう麻生元首相が乗る航空機を撃墜していた可能性 台湾へ中国人民解放軍出撃

    📘前日本首相专机刚进入台岛,我方多架战机就越过中线,不排除击落 日本の元首相の特別機が台湾に進入し、多くの戦闘機がセンターラインを越えており撃墜する可能性も排除せず 日本は台湾海峡における我が国の主権を絶えず挑発してきた。 ついには最高レベルの政府関係者が台湾省を訪問し関係者と会談するようになった。 現地時間8月7日、麻生太郎氏とその一行は特別機で台湾に到着した。 麻生氏は現在の自民党副総裁であるだ...

  • 「男性のみの入店お断りのプリクラ店」は当たり前? 防犯か差別か、ジェンダー平等とは?

    📘「まだこんな性差別的なプリクラコーナーあったんだ」 最近、とあるゲームセンターに掲げられていた「男性のみでの入店・プリ撮影はできません」という注意書きに対するXへの投稿が話題に。 SNSのコメント欄には「盗撮やナンパを防ぐのが目的で差別ではありません」「男性から女性への迷惑行為が頻発したことの結果」などの声があがった。 一方で、電車での痴漢や盗撮などを防ぐための女性専用車両の導入、一部店舗の男性用ト...

  • 4年ぶり「びわ湖大花火大会」 目隠しフェンスの隙間から花火を見ようとする人たち

    📘新型コロナウイルス禍の影響で中止が続いていた「びわ湖大花火大会」が8日、大津市の琵琶湖で4年ぶりに開催され、約1万発が打ち上げられた。 混雑を防ぐため、実行委員会は湖畔の道路沿い約2キロにわたって目隠しフェンス(高さ約4メートル)を設置する異例の対策を取った。 視界が遮られ、フェンスの隙間から花火を見る人も相次いだ。 実行委は今回、大会がコロナ禍で2020年以降、中止されていたことを考慮し、例年より...

  • パナソニック、XiaomiとOPPO提訴 通信規格関連の特許巡り

    📘(HD)は9日、スマートフォンなどに使われる通信規格に関する特許を巡り、中国スマホ大手の小米科技 (シャオミ)とOPPO(オッポ)を欧州と中国で提訴したと発表した。 特許内容や提訴内容は明らかにしていない。 提訴は7月31日付 秋田魁新報社 2023/08/09。 1: (HD)は9日、スマートフォンなどに使われる通信規格に関する特許を巡り、中国スマホ大手の小米科技 (シャオミ)とOPPO(オッポ)を欧州と...

  • 鈴木宗男氏、広島県知事のロシア批判に「過去のミンスク合意、ブタペスト覚書を守らないと言ったのはウクライナではないか」

    📘ロシア通で知られる日本維新の会の鈴木宗男参院議員(75)が6日、自身のブログを更新した。 米軍による広島への原爆投下から78年となったこの日、広島市の平和記念公園で平和記念式典が行われ、広島県の湯崎英彦知事があいさつ。 その中でロシアのウクライナ侵攻に触れ、「ウクライナが核兵器を放棄したから侵略を受けているのではありません。 ロシアが核兵器を持っているから侵略を止められないのです」などとロシアについて言...

  • 市職員に「ケツの毛まで抜いたる」 長浜市議が辞職

    📘「ケツの毛まで抜いたる」などと暴言を吐いたとして辞職勧告決議案が可決されていた滋賀県長浜市の市議会議員が、辞職しました。 辞職したのは、長浜市の押谷与茂嗣市議です。 市によりますと押谷市議は、去年11月、道路の雪を消す装置を市が県に売却する仮契約をめぐり、県に購入を提案したのは自分だと主張し、市の職員に対して「もうけた分の1割はお礼をするものや」などと不当な要求をしたとされています。 職員が拒否した...

  • 中国、麻生氏を「身の程知らず」と批判

    📘【北京共同】在日本中国大使館は9日、日米や台湾に「戦う覚悟」が求められているとした自民党の麻生太郎副総裁の発言を巡り「身の程知らずで、でたらめを言っている」とする報道官談話を発表した。 共同通信8月9日17時35分 関連スレ。 1: 【北京共同】在日本中国大使館は9日、日米や台湾に「戦う覚悟」が求められているとした自民党の麻生太郎副総裁の発言を巡り「身の程知らずで、でたらめを言っている」とする報道官...

  • 岸田首相、ロシアの核威嚇が行われても非核三原則を堅持すると明言

    📘【前略】 我が国は、世界で唯一の戦争被爆国として、「核兵器のない世界」を実現するため、非核三原則を堅持しつつ たゆまぬ努力を続けてまいります。 これは我が国の使命であり、それは、これからも変わりません。 核軍縮をめぐる国際社会の分断が深まり、ロシアによる核の威嚇が行われる中で、「核兵器のない世界」の 実現に向けた道のりは一層厳しいものになっています。 しかし、こうした状況だからこそ、我が国は、G7...

  • 40%増量ファミチキ、でか過ぎる 「40%とかの次元じゃない」

    📘2023年08月08日 19時20分 公開 ファミリーマートが8月8日から、「お値段そのままデカくてうまい!!だいたい40%増量作戦」第2弾を開始しました。 この中で増量対象となっているファミチキが、40%とは思えぬ増量ぶりで話題になっています。 このキャンペーンは、お弁当やスナックなどさまざまなものが、価格据え置きでだいたい40%増量されるもの。 第1弾は8月1日から8月7日まで開催され、お菓子やお弁当などが増量されました...

  • 「生涯子供なし」現18歳女性で最大42% 男性は5割も

    📘生涯にわたって子供を持たない人が2005年生まれの女性(23年に18歳)の場合で、最大42%に達すると推計されることがわかった。 男性はさらに多く5割程度になる可能性がある。 先進国でも突出した水準だ。 子供を持たない人の増加は少子化による人口減少を招くだけでなく、家族による支え合いを前提とした社会保障制度にも変更を迫る。 人口学では50歳時点で子供を持たない女性を「生涯無子」と見なす。 男性は女性と比...。 1: 生...

  • 東映アニメーションが注意喚起 勝手にプリキュア姿で女児と接触するファンが出現

    📘東映アニメーションが9日、公式X(旧ツイッター)を更新。 「ファンの皆様へお願い」と題し、一般人が同社の人気アニメ「プリキュア」シリーズの衣装を着て 非公式な営業活動や声掛けなどの接触するのは慎むようにと呼び掛けた。 東映アニメーションはテレビ朝日系列で放送中の「ひろがるスカイ!プリキュア」の公式アカウントと合わせて 「昨今、一般の方による非公式グリーティング活動(営業活動、一般の方へのお声がけ...

  • マイナ総点検、大きく後ずれも 河野氏「期限ありきでない」

    📘産経新聞 マイナンバーを巡る一連のトラブルを受けて8日に開かれた総点検本部の中間報告では、点検の終了時期を「原則として11月末まで」とした。 ただ調査の結果、住民税や児童手当など複数の項目が点検対象として浮上し、作業に相当の時間が生じることは確実だ。 点検項目の増加に比例し、確認作業を行う自治体の負担も増える。 急がれる終了時期はなお見通せず、さらに後ずれする可能性もある。 「11月末を目標にお願...

  • 青森ねぶた、暴力動画拡散

    📘今月2~7日に青森市で開催された「青森ねぶた祭」で、運行団体の一つの公益社団法人「青森青年会議所」の関係者とみられる男性が、同団体が運行する大型ねぶたの引き手に次々と暴力を振るうような動画がSNSで拡散されていることが8日、分かった。 同団体は同日、ホームページに「許されない行為だった」とする謝罪文書を掲載した。 47NEWS :。 1: 今月2~7日に青森市で開催された「青森ねぶた祭」で、運行団体...

  • タバコ吸ったら罰金一万円…客が怒りの口コミも「当館は全室禁煙です」旅館が公開反論、毅然対応にネット称賛

    📘鳥取市内の旅館の毅然とした対応がSNSで注目を集めている。 発端となったのは、Googleマップのレビュー欄に寄せられた、「客室でタバコ吸ったら罰金一万円取られました」とする一件の口コミだ。 「臭いがなくなるまでの丸2日間、客室の販売ができませんでした」 口コミは2022年末に投稿されたものだが、23年8月8日にツイッター(現・X)で取り上げられ、改めて注目を集めることになった。 客は投稿で、この旅館について星1の...

  • 今夏ボーナス、大企業は平均90万3397円 コロナ禍前の水準回復

    📘経団連は9日、従業員が500人以上の大手企業が支給する今夏の賞与・一時金(ボーナス)の最終集計を発表した。 平均で前年比0・47%増の90万3397円で、微増ながら2年連続のプラス。 90万円台は3年ぶりで、新型コロナウイルス禍前の水準を回復した。 最終集計は、労使交渉が妥結済みで把握可能な19業種161社が対象。 大手企業の賃上げ率が31年ぶりの高水準となった令和5年春闘では、基本給を底上げするベ...

  • 泣きながらトイレから出てきた男児、わいせつ被害に…36歳男を逮捕「小便をするために出した陰部を触った」 釧路

    📘9日、北海道釧路市の商業施設のトイレで、幼い男の子の下半身を触った疑いで、36歳の男が逮捕されました。 不同意わいせつの疑いで逮捕されたのは、釧路市の36歳のパート従業員の男です。 男は9日午前9時前、釧路市内の商業施設のトイレで、10歳未満の未就学児の男の子の下半身を触った疑いがもたれています。 警察によりますと、男の子がトイレで用を足していた際、男が突然、下半身を触りました。 被害にあった男の子が泣き...

  • 「恋人の身長」女性600人超の“理想”は何センチ? 高身長男性に「頼りがい」「包容力」を感じる声も

    📘8/6(日) 210配信 オトナンサー あなたは「高身長の男性」に魅力を感じますか。 一般的には「魅力を感じる」女性が多いとされていますが、実際のところはどうなのでしょうか。 ナイル(東京都品川区)が運営する恋愛・婚活メディア「Appliv出会い」が、「高身長男性」に関する調査を実施。 その結果を発表しました。 「高身長の子どもが欲しい」女性も… 調査は2023年7月14日から同月19日、全国の20~40代の女性を対象に、...

  • 中国軍ハッカーが日本の防衛システム侵入と米紙報道、浜田防衛相は「秘密漏えい確認していない」

    📘【ワシントン=田島大志】米紙ワシントン・ポストは7日、中国軍のハッカーが防衛機密を扱う日本政府のコンピューターシステムに侵入していたと報じた。 米国家安全保障局(NSA)が2020年秋に発見し、日本政府に不正アクセスの重大性を警告した。 サイバー対策を強化しなければ、日米の情報共有に支障が出る可能性があるとも指摘した。 複数の元米政府高官の話として伝えた。 発覚直後、事態を重くみたポール・ナカソネN...

  • 6月の実質賃金…1.6%減少 物価上昇に追いつかず15カ月連続でマイナス

    📘労働者の6月の実質賃金は前の年の同じ月と比べ1.6%減少しました。 物価の上昇に追いつかず15カ月連続のマイナスとなりました。 厚生労働省が発表した「毎月勤労統計調査」によりますと6月に労働者が受け取った名目賃金を示す現金給与の総額は46万2040円で、去年の同じ月と比べて2.3%増えました。 18カ月連続のプラスです。 一方、持家の住宅費用を除いた消費者物価指数は去年の同じ月と比べて3.9%上昇していて、名目賃金の伸び...

  • コンビニに車が突っ込む 10代男性「踏み間違えた」

    📘東京・足立区のコンビニに車が突っ込む事故があった。 8日午後1時前、足立区新田のコンビニエンスストアで、「店に車が突っ込んだ」と従業員から110番通報があった。 警視庁によると、10代の男性が運転するワンボックスカーが、コンビニの自動ドア付近に突っ込んだという。 この事故で、運転手やコンビニの客などにけがはなかった。 運転していた男性は、「アクセルとブレーキを踏み間違えた」と話しているということで、警視庁が...

  • 女性新人区議を「ブタ」呼ばわり…渋谷区副区長が辞任発表、住所暴露など不適切発言を本人に謝罪

    📘東京都渋谷区の澤田伸副区長が、区幹部らが閲覧できる職場のチャットに、くわずるゆき子区議を「桑ブタ」「早めに封じておかないとね」などと中傷する書き込みを行っていたこと、そしてプライベートな住まいを暴露していたことがNEWSポストセブンの取材で発覚。 これを受けて、都内で会見を行ったくわずる区議に続き、翌8月8日には、渋谷区が不適切発言についての記者会見を行い、澤田副区長の辞任を発表した。 【写真】不適切発...

  • タイムカードは「着替えてから」と言われました。着替えが労働時間に含まれないのって「理不尽」ではないですか?

    📘8/6(日) 130配信 ファイナンシャルフィールド 職場によっては、「更衣室で制服に着替えてから仕事をしなくてはいけない」といったところもあるでしょう。 それでは、着替え時間は労働時間に含まれるのでしょうか。 本記事では、上司からタイムカードを「着替えてから打刻して」と指示されたケースを例に、着替え時間の扱いや労働時間の定義についても紹介します。 労働時間の定義とは? 労働法の裁判例から労働時間の定義...

  • 日本のプルトニウム警戒 イラン「前例ない貯蔵量」…

    📘イランは7日、ウィーンで開かれている2026年核拡散防止条約(NPT)再検討会議の第1回準備委員会で、核兵器に転用可能なプルトニウムについて日本が貯蔵しているのは「前例がない警戒すべき量だ」と懸念を示した。 日本で米国との核共有が検討されているとも主張した。 在ウィーン日本政府代表部の引原毅大使は、プルトニウムを含む日本の核物質は全て平和的な活動に使われていると国際原子力機関(IAEA)が結論付けており「問題は...

  • 旅行で持ち帰ったコカインの成分が入った「コカ葉」を授業で紹介 女性教諭を懲戒免職 愛知県教育委員会

    📘中京テレビニュース 2023/8/8(火)149 コロンビア旅行で持ち帰ったコカインの成分が入った「コカ葉」を学校の授業で紹介した小学校の女性教諭が「児童に著しい悪影響を与える」などとして懲戒免職処分となりました。 懲戒免職となったのは豊橋市立幸小学校に勤務する54歳の女性教諭です。 愛知県教育委員会によりますと、女性教諭は2018年にコロンビアに旅行した際、お土産にコカの葉などを持ち帰り、自宅に保管し...

  • 東海道新幹線、ワゴン販売終了へ

    📘JR東海が東海道新幹線の車内ワゴン販売を10月末で終了グリーン車でスマートフォンから飲食物を注文できるサービスを開始へ JR東海は東海道新幹線の車内ワゴン販売を終了し、新たにグリーン車を対象にスマートフォンを使ったサービスを始めると発表しました。 東海道新幹線では駅周辺にある店舗の品揃えが充実し、車内に飲食物を持ち込む利用客が増えたことなどで、車内販売の売上が2008年度からの10年間で45%減少しています...

  • ジャニー喜多川氏から性被害を100回以上受けた作曲家・服部良一氏の次男「事務所設立の目的も〝それ〟では」」

    📘ジャニー喜多川氏の性加害はジャニーズ事務所を創業する前からあった―。 戦後歌謡界を代表する作曲家、服部良一の次男で俳優の吉次さん(78)が 約70年を経て、幼少の頃のつらい体験を語り始めた。 重い口を開かせたのは、若い世代の勇気ある告発だった。 (共同通信=加藤駿) 【動画(26秒)はこちら】 ▽マッサージは肩から全身、パンツの中… 喜多川氏は本名の拡(ひろむ)をもじって「ヒー坊」と呼ばれて...

  • "発達障害の原因は〇不足"…SNSの「#PR」投稿で真偽不明の栄養情報に不安がる親が増加

    📘子育て中の親にとって、インスタグラムやツイッターなどのSNSは気軽で楽しく情報収集ができる便利な存在だ。 しかし、一部の投稿で科学的根拠が乏しい情報で不安をあおり、健康食品やサプリ、粉剤などを販売する「#PR」投稿が増えており、問題視されている。 SNS上で多数のフォロワーを持つインフルエンサーが、おしゃれな写真などとともに 子供の食事や栄養素に関する内容で、複数枚のページを投稿。 なかには「〇〇...

  • 「気が遠くなるような話」政府が示したマイナ問題総点検、自治体側が苦悩

    📘マイナンバーを巡るトラブル続出を受けて政府が示した11月末までの総点検に対し、実務を担う自治体には「具体的な点検の範囲や手法がいまだに分からない」と不安が広がっている。 大きな自治体ほど点検するデータの数が膨大になるとみられ、「気が遠くなるような話だ」と苦悩の声も漏れる。 マイナンバーに別人の情報がひも付けられるミスが一部の自治体で発覚した身体障害者手帳。 東京都では国の方針を受け、障害者手帳の申請...

  • 右折中のタクシーと直進のバイクが交差点で衝突…バイク運転の男子大学生死亡・同乗の女性重体・タクシー乗客は首骨折

    📘福岡県北九州市の交差点で7日夜遅く、タクシーとオートバイが衝突して、バイクの男性が死亡。 1人が重体、2人が重軽傷を負いました。 ◆右折中のタクシーとバイクが衝突 RKB下濱美有「タクシーの助手席側のドアは事故の衝撃で大きくへこんでいます」 北九州市八幡西区黒崎の国道3号で7日午後11時半ごろ、交差点を右折しようとしたタクシーと、対向車線を直進してきた2人乗りのオートバイが衝突しました。 この...

  • 中国当局「若者はプライドを捨て、失業と真正面から向き合え」 中国の若者失業問題 1週間に1時間働けば失業者とみなされない

    📘中国の失業者数の公式な集計方法は、国際的な基準と異なっている。 中国では1週間に1時間を超えて働く人は、失業者とみなされない。 さらに無給休暇中や工場が閉鎖中の人、自主退職し、求職活動を開始していない人も失業者には分類されない。 中国当局は、プライドを一旦捨てて、失業問題の影響に真正面から向き合うよう若者に呼びかけている。 このコラムで紹介しているのは、西部地域への大卒ボランティアサービス計画(Western...

  • 林真理子理事長の“原稿棒読み”会見に集まる注目「悪質タックル」騒動時は広報の“ブチ切れ対応”も

    📘8/8(火) 22:30配信 SmartFLASH 「学生が逮捕されたことはたいへん遺憾であり、深く受け止めております。 学生、生徒、卒業生、保護者、関係者の方々に、多大なご迷惑とご心配をおかけしました。 深く心からおわびいたします」 【写真】会見でうつむく林理事長 日本大学アメリカンフットボール部の学生寮で、部員が乾燥大麻と覚醒剤成分を含む錠剤を所持した容疑で逮捕された事件。 8月8日に、林真理子理事長らが記...

  • びわ湖大花火大会が4年ぶりに開催、有料席増&4mの臨時柵に当日も不満の声

    📘びわ湖大花火大会が4年ぶりに開催、有料席増&4mの臨時柵に当日も不満の声 8/8(火) 20:30Lmaga.jp 「びわ湖大花火大会」が8月8日、4年ぶりに開催。 4500円~6万円の有料観覧席が約5万席準備されたものの、開催前から「みんなが自由に見られるものであってほしい」「無料の人に見せないのは厳しすぎる」「花火大会も有料じゃないと観られない時代になってきたのか・・・」など、さまざまな声があがってい...

  • 青森ねぶた、暴力動画拡散

    📘今月2~7日に青森市で開催された「青森ねぶた祭」で、運行団体の一つの公益社団法人「青森青年会議所」の関係者とみられる男性が、同団体が運行する大型ねぶたの引き手に次々と暴力を振るうような動画がSNSで拡散されていることが8日、分かった。 同団体は同日、ホームページに「許されない行為だった」とする謝罪文書を掲載した。 47NEWS。 1: 今月2~7日に青森市で開催された「青森ねぶた祭」で、運行団体の一つの公益社団法...

  • ひきこもり、全自治体を調査へ 親子困窮「8050問題」厚労省

    📘ひきこもりの人や家族を支援するマニュアル(指針)づくりに反映させるため、厚生労働省が2023年度に全自治体を対象にした初の実態調査を行うことが5日、分かった。 ひきこもりが長期化し、高齢の親(80代)と子ども(50代)が生活に困窮する「8050問題」が深刻になっており、各地の相談事例や課題を把握。 多様な悩みに寄り添う「伴走型」支援につなげる狙い。 厚労省は7日に有識者らの検討会を開き、今後のスケジュールなどを話...

  • 川口市のクルド人男性「率直にうれしい」…外国籍の子の「在留特別許可」で 埼玉にも一定数の対象者「救済の契機に」

    📘斎藤健法相は4日、記者会見を開き、日本生まれで、在留資格がなく強制送還の対象となる18歳未満の外国籍の子どもに、法相の裁量で例外的に在留を認める「在留特別許可」(在特)を付与する方針を発表した。 140人以上が対象となる見通しで、家族にも認める。 親に不法入国といった犯罪歴がある場合などは除く。 ◇ 日本で生まれた子どもの在留特別許可で、対象となる可能性が高い子どもを持つ埼玉県川口市で暮らすトルコ国籍の...

  • 風呂場で靴を洗い泥だらけにした息子(18)を何度も殴り逮捕された父親の教員(49) 不起訴に…諸般の事情を考慮

    📘一緒に住む大学生の息子(当時18)を殴りけがをさせたとして逮捕された教員の父親(49)について、福岡区検は今後、起訴しないことを決めました。 ■息子にけがをさせたとして逮捕されていた 父親は福岡市内の公立高校に勤務する教員です。 福岡県志免町の自宅で今年6月、息子の顔を殴りけがをさせたとして傷害の疑いで逮捕されていました。 その後の裏付け捜査の結果、福岡区検は「諸般の事情を考慮した」として起訴しないこ...

  • 大人のアトピー、かゆみ抑える新薬が続々と登場「治療できる病気」に

    📘汗をかき肌のトラブルも増える夏は、アトピー性皮膚炎の人にとって苛酷(かこく)な季節のひとつだ。 アトピー性皮膚炎は子どものころに発症し、大人になるにつれ治る人が多い。 だが、一部の患者は大人になっても症状が続き、20代の1割ほどが悩んでいる。 ■「二日酔い?」アトピーで全身真っ赤に休職し、民間療法に頼ったが アトピー性皮膚炎は、かゆみのある湿疹が、良くなったり悪くなったりしながら慢性的に繰り返す病気...

  • わらべや株、一時8%超安 梅おにぎりにゴキブリ混入

    📘週明け7日午前の東京株式市場で、わらべや日洋ホールディングス株が一時、前週末終値に比べ8%超安となる2564円を付けた。 傘下のわらべや日洋食品大宮工場(さいたま市)で製造し、埼玉県のセブン―イレブンで販売されたおにぎりにゴキブリが混入していたとして、セブン―イレブン・ジャパンが自主回収を4日発表した。 準大手証券関係者は、再発防止に向けた設備増強が必要になるとの見方から「コスト高への警戒感が高まった」と指...

  • 国家公務員の「週休3日」導入を勧告 総労働時間は維持 人事院

    📘国家公務員の「週休3日」導入を勧告 総労働時間は維持 人事院 NHK 2023年8月7日 14時22分 国家公務員のなり手不足が課題となる中、人事院は「週休3日」の働き方を可能とするよう、内閣と国会に勧告しました。 休みを取った分は、ほかの勤務日に働く時間を長くすることで、総労働時間は維持するということです。 国家公務員をめぐっては、いわゆる「キャリア官僚」となる「総合職」の来年春の採用に向けた試験の申...

  • ジャックス=ビッグモーターの新規ローン停止 中古車検索サイト・グーネット=情報掲載取りやめ

    📘新規ローンやネット掲載停止取引先がビッグモーター離れ 中古車販売大手ビッグモーター(東京)による自動車保険の保険金不正請求問題を巡り、信販会社大手ジャックスがビッグモーターの全店舗を対象に自動車ローンの新規受け付けを停止したことが7日、分かった。 「今回の事態を重く受け止めた」と説明した。 中古車検索サイト「グーネット」が、ビッグモーターが扱う車の情報掲載を取りやめたことも判明した。 ビッグモータ...

  • 今井絵理子・松川るいが参加した「パリ視察」…研修はわずか6時間、セーヌ川クルーズや買い物

    📘初日は、入国手続を終えてホテルでの結団式となっているが、食事にうるさいセンセイ方のためだろうか、そこにはわざわざ「肉料理」と記されている。 2日めは朝食の後、10時からは国民教育・青少年省の担当者からブリーフィング(簡潔な説明)を1時間。 なんと、午前中の予定はこれで終了だった。 昼食として一行は、「魚料理」を堪能している。 「1949年創業の老舗レストランです。 ランチは30ユーロ(約4700円)からコースが食べ...

  • 琵琶湖の水面で浮いていた小学生、死亡確認…サッカーチーム20人で大阪から訪れる コーチ2人も同行

    📘7日午後0時40分頃、大津市の琵琶湖付近の住民から「湖に浮いていた男児を救出した」と110番があった。 滋賀県警大津北署員が駆けつけたところ、10歳代の小学生男児が心肺停止状態で浜辺に引き上げられており、救急搬送されたが、その後、死亡が確認された。 同署によると、当時、男児は所属するサッカーチームの二十数人、コーチ2人と大阪から来ていたとみられ、詳しい状況を調べている。 読売新聞 ---------- ...

  • コロナワクチン追加接種は9月20日開始、「XBB」対応で全世代対象…厚労省方針

    📘読売新聞 新型コロナウイルスワクチンについて、厚生労働省は、全世代を対象に実施する追加接種を9月20日に始める方針を決めた。 オミクロン株の新系統「XBB・1・5」に対応した新しいワクチンが使われる予定だ。 厚労省が各都道府県や市町村などに開始日を周知した。 XBB対応ワクチンは、国内外で感染が広がるXBB系統に合わせて開発され、米ファイザーと米モデルナが7月、厚労省にそれぞれ承認申請した。 今後...

  • 運転マナーの悪さを注意してきた20歳を引きずり殺人未遂で29歳男逮捕 「絡まれた」

    📘埼玉新聞 2023/08/07 埼玉県警吉川署は6日、車の走行マナーを巡り注意をした男性(20)を殺害しようとしたとして、殺人未遂容疑で東京都江戸川区春江町、会社員の男(29)を逮捕した。 逮捕容疑は、6日午前1時15分ごろ、三郷市采女1丁目の市道で、男性が男が運転する車の窓枠をつかんでいることを知りながら、死亡してもやむを得ないと考え、車を発進させた疑い。 同署によると、男が新三郷駅前の信号機付き交差点で停...

  • ロシア、プーチン政権は崩壊近い ロシア崩壊で41の共和国に分裂、日本は北方4島に加え千島や南樺太も返還か

    📘プーチン政権?崩壊近い?来日のロシア反体制派幹部を夕刊フジが直撃「いずれ41の共和国に分裂」北方領土返還も言及 ロシアのウラジーミル・プーチン政権は風前のともしびか。 ロシアの元下院議員で、ウクライナ側に外国人義勇兵として参加する「自由ロシア軍団」幹部のイリヤ・ポノマリョフ氏(47)が来日し、夕刊フジの取材に「近い未来のうちにロシア政権の崩壊が起きると信じている」と述べた。 ウクライナの反転攻勢や民...

  • 大阪・関西万博 1000円記念貨幣 1万3800円で販売へ (打ち初め式)

    📘大阪・関西万博 1000円記念貨幣 1万3800円で販売へ その価値どうなる NHK 2023年8月7日 18時34分 2年後に開催を控える大阪・関西万博の記念貨幣の製造が大阪市の造幣局で7日から始まりました。 貨幣商の組合によると、記念貨幣の取引価格は催しの成否によっても左右されるということです。 この貨幣に将来どのくらいの価値が生まれるのでしょうか。 大阪 北区の造幣局で開かれた打ち初め式には、大阪府の吉村知事...

  • 日本の食糧自給率58%で過去最低に…先進国で極端に低い水準 農水省

    📘農林水産省によると、国内の食料をどのくらい国産でまかなえているかを示す2022年度の食料自給率は、生産額ベースで2021年度を5ポイント下回り58%で過去最低となった。 穀物などの国際的な値上がりや円安で輸入価格が上昇したことなどが響いた。 一方、カロリーベースの食料自給率は前年度と同様の38%。 豊作だった小麦が平年並みに減少したことや、魚介類の生産量が減少を自給率を押し下げる一方で、原料の多くを輸入に頼る油...

  • 少子化は「20代が結婚できない問題」であることを頑固なまでに無視する異次元政府

    📘本気でやる気がない 日本の少子化の原因は、既に結婚した夫婦が子どもを産まない(産めない)ことではなく、そもそも婚姻数の減少であることは何回もお伝えしている通りだが、最近SNS上の書き込みを見てもその認識が広まっているように思う。 「子育て支援はそれはそれとして大切だが、それをどれだけ充実させても出生数は増えない」という事実も以前に比べればかなり認知度は高まっていると思う。 にもかかわらず、相変わらず...

  • 国連部会に「法的拘束力なし」…ジャニーズ性被害救済声明で

    📘松野博一官房長官は7日の記者会見で、国連人権理事会の作業部会がジャニーズ事務所の性加害問題を告発している被害者を日本政府が主体的に救済するよう求めた声明を巡り「法的拘束力を有するものではない」との認識を示した。 今後の対応について「全ての子ども、若者が安心して過ごせる社会の実現へ着実に施策を実施する」と語った。 共同通信8月7日12時26分 関連スレ ジャニーズ性加害「深く憂慮すべき疑惑」「メデ...

  • アメリカ国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」反対を表明、CNN世論調査

    📘米CNNが発表した最新の世論調査によると、米国民の過半数が「ウクライナへの追加支援」に対して反対の意向をしてしていることが分かった。 ここ最近、バイデン政権は繰り返しウクライナへの巨額支援策を発表している。 今回の調査によると、回答者の55%が「追加支援に反対」と答えており「賛成」は45%にとどまった。 また「アメリカはすでに十分な支援を行ってきた」と述べた回答者も51%(「行っていない」は48%)に上ってい...

  • たばこ休憩は「労働時間」になる? その是非を考える

    📘8/5(土) 19:30配信 ファイナンシャルフィールド オフィスによっては、一時的に社員が離席して喫煙する、いわゆるたばこ休憩を許容しているところもあるでしょう。 非喫煙者にとっては不要なたばこ休憩は、労働時間に含まれるのでしょうか。 労働時間の基本的な考え方や、労務管理の点から、詳しく解説をいたします。 たばこ休憩とは? 企業や職場の環境によっては、喫煙者が一時的に離席をする、たばこ休憩と呼ばれる行...

  • 30代女性の尻を「パーン!パーン!パーン!」「痛かったね」耳元で囁く…83歳住職逮捕「現代の一休宗純」女児“わいせつ”疑惑も

    📘(左は)鷲見容疑者が彫った布袋の像、(右は)鷲見一道容疑者 パーン!パーン!パーン! 栃木県佐野市内にある寺院の本堂に、何かを叩く音が響きわたる。 【顔写真】強制わいせつの疑いで逮捕された「現代の一休宗純」 四つん這いにさせた女性の下着越しの尻を、僧侶が修行に使う『警策(けいさく)』で叩く音だ。 満足した僧侶は、女性の尻をなでまわし抱き寄せた。 そして、 「痛かったね」 そう、耳...

  • ゆっくり東に→直角に曲がって北上→9日ごろ九州に上陸か 970hpa

    📘台風第6号は、5日17時には徳之島の西にあって、ゆっくりした速さで東へ進んでいます。 沖縄地方では6日午前中にかけて、奄美地方では6日日中にかけて、九州南部では6日午前中から6日夜にかけて、線状降水帯が発生して大雨災害の危険度が急激に高まる可能性があります。 【台風第6号】(5日17時) ・徳之島の西約100キロ、ゆっくりとした速さで東に進む ・中心の気圧…970ヘクトパスカル ・中心付近の最大風速...

  • 「飲み会の後に締めのラーメン」で脳の血管はゴミだらけ…脳をどんどん老化させる4つの悪習慣 アルコールの飲みすぎも脳を萎縮させる

    📘認知症予防医の広川慶裕さんは「喫煙は、血流に悪い影響があるだけでなく、脳の認知機能を司る大脳皮質を薄くしてしまうので、いますぐやめるべきだ。 糖質やアルコールも脳の機能を低下させるリスクがあるため、取り過ぎには注意してほしい。 ■実年齢は40代なのに「脳年齢は80代」 脳の老化はとうぜん、加齢によって進行します。 60歳以降になると、どうしても加齢によって脳細胞が萎縮していきます。 本書では、この脳の萎縮...

  • ビッグモーターの修理、44%で不正の可能性…自動車保険料への影響を損保業界が調査へ

    📘8/6(日) 14:55配信 読売新聞オンライン 中古車販売大手ビッグモーターによる保険金不正請求問題を受け、損害保険各社でつくる損害保険料率算出機構は、保険金の不正請求が自動車保険料全体に与えた影響の有無を調べる方針を決めた。 損保各社に対して、保険金の支払い状況について報告を求める。 ビッグモーターが昨年から行った自主調査では、不正請求による保険金の水増し額は修理した車1台あたり約3万9000円だった...

  • 「後進国だったことに愕然」 岸田総理が日本のデジタル化へ決意、マイナ会見で表明(発言全文)

    📘内閣総理大臣を務める岸田文雄氏は8月4日に会見を開き、「マイナ保険証」をめぐる混乱への対応、そして日本のデジタル化への決意を表明した。 まずマイナ保険証については、2024年秋を予定する紙の保険証廃止、およびマイナ保険証への一体化方針を維持すると明かした。 一方で、マイナ保険証を保有していない人全員に資格確認証を発行し、その有効期間やカードの形状は現行の保険証を踏まえると表明した。 なお、2024年秋を予定す...

  • テスラの航続距離水増し疑惑、カリフォルニア州で集団訴訟提起

    📘2023.08.05 Forbes 電気自動車(EV)を購入した大勢の人が直面している問題のひとつは、自分の車の航続距離が大まかにしかわからないことだ。 このほど、米テスラ製EVのオーナー3人が、この問題に対して行動を起こした。 3人は2日、テスラが自社製EVの予想航続距離について虚偽の宣伝をしたとして、カリフォルニア州北部地区の連邦地裁に集団訴訟を提起した。 訴訟では、テスラの航続距離水増し疑惑について報じたロイター...

  • “授業中の居眠りをAIで検出” 大阪教育大がシステム開発 精度90%以上

    📘授業中に学生が居眠りしていないかなどをAI=人工知能を使って検出するシステムを大阪教育大学が開発し、授業の内容の改善に役立つと注目されています。 これは、大阪教育大学の仲矢史雄 教授などのグループが3日、大阪市内で記者会見を開いて発表しました。 研究グループでは、複数の人の体温を同時に測定できる「サーマルカメラ」で教室の様子を撮影し、授業中に学生がどんな姿勢をとっているかAI=人工知能を使って解析す...

  • 広島 平和記念式典 中継

    📘広島に原爆が投下されてから78年となる6日午前8時から、広島市の平和公園で「平和記念式典(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)」が行われている。 The Page 2023/08/06。 1: 広島に原爆が投下されてから78年となる6日午前8時から、広島市の平和公園で「平和記念式典(広島市原爆死没者慰霊式並びに平和祈念式)」が行われている。 The Page 2023/08/06 47: >>1 広島に原爆が投下されてから78年となる6日午前...

  • 少子化は「20代が結婚できない問題」であることを頑固なまでに無視する異次元政府

    📘本気でやる気がない 日本の少子化の原因は、既に結婚した夫婦が子どもを産まない(産めない)ことではなく、そもそも婚姻数の減少であることは何回もお伝えしている通りだが、最近SNS上の書き込みを見てもその認識が広まっているように思う。 「子育て支援はそれはそれとして大切だが、それをどれだけ充実させても出生数は増えない」という事実も以前に比べればかなり認知度は高まっていると思う。 にもかかわらず、相変わらず...

  • ビッグモーター社員、客を装い営業妨害「おたくの査定キャンセルします」 競合他社が感じたヤバさ

    📘自動車保険の不正請求問題が判明した中古車販売大手「ビッグモーター」について、7月25日の会見後も、内部を知る人たちからの告発が相次ぎ、報道をにぎわせている。 弁護士ドットコムニュースにも、実際に店前の植物を抜いた元社員のほか、多くの業界関係者から情報が寄せられている。 中でも目立つのは、売上のためなら手段を選ばない企業風土についての証言だ。 和泉伸二新社長は会見で「いつしかお客さんの方ではなく、会社の...

  • 切手の貼り方や貼る場所がわからない若者急増「これ、なめるの?」と困惑

    📘メールやSNSの普及などから、郵便物数が減っている。 日本郵便によると 日本郵政公社発足後の2003年度の国内の郵便物数は約248億通だったが、2022年度には約144億通に減っている。 20年間で約4割の減少だ。 それに伴い郵便ポストの設置数も、18万6200か所から17万5145か所に減少している。 「どうしたらいいのかわからない…」切手の貼る場所がわからないという人も こうしてじわじわと“郵便離れ”が進むなか、「郵便物を出し...

  • 安倍氏国葬、氏名の74%が黒塗り 著名人、元議員ら不開示

    📘昨年9月に東京・日本武道館で営まれた安倍晋三元首相国葬に関し、共同通信が内閣府に招待者名簿などを情報公開請求したところ、74%の氏名が黒塗りだった。 安倍氏と交友があった著名人を含む「遺族・遺族関係者」は96%が、元国会議員は100%が不開示だった。 政府は国葬を内閣府設置法上の「国の儀式」とし、約12億円の経費を全額国費で賄っている。 公費の使い道として透明性が問われそうだ。 文書によると、政府が国葬の案内...

  • 川口市のクルド人男性「率直にうれしい」…外国籍の子の「在留特別許可」で 埼玉にも一定数の対象者「救済の契機に」

    📘斎藤健法相は4日、記者会見を開き、日本生まれで、在留資格がなく強制送還の対象となる18歳未満の外国籍の子どもに、法相の裁量で例外的に在留を認める「在留特別許可」(在特)を付与する方針を発表した。 140人以上が対象となる見通しで、家族にも認める。 親に不法入国といった犯罪歴がある場合などは除く。 ◇ 日本で生まれた子どもの在留特別許可で、対象となる可能性が高い子どもを持つ埼玉県川口市で暮らすトルコ国籍の...

  • 今井絵理子・松川るいが参加した「パリ視察」…研修はわずか6時間、セーヌ川クルーズや買い物

    📘初日は、入国手続を終えてホテルでの結団式となっているが、食事にうるさいセンセイ方のためだろうか、そこにはわざわざ「肉料理」と記されている。 2日めは朝食の後、10時からは国民教育・青少年省の担当者からブリーフィング(簡潔な説明)を1時間。 なんと、午前中の予定はこれで終了だった。 昼食として一行は、「魚料理」を堪能している。 「1949年創業の老舗レストランです。 ランチは30ユーロ(約4700円)からコースが食べ...

  • 「だまされたふり作戦」実行中の74歳女性が犯人にうっかり作戦を漏らしてしまい…本物の警察官が“とっさの判断”

    📘2023年8月4日(金) 10:50 CBC news 自宅にかかってきた電話が架空請求詐欺だと見抜き「だまされたふり作戦」を警察と実行していた74歳の女性。 作戦中に警察官を名乗る犯人から電話があり女性がうっかり作戦内容を漏らしてしまいました。 警察によりますと7月24日、名古屋市熱田区に住む74歳の女性のもとに、一本の電話がかかってきました。 男の声で「あなたは老人ホームの入居権の名義貸しをしていて犯罪です。 解決のため...

  • 今井絵理子議員 1カ月で2回も海外視察!ベトナム視察中には「息子のプロレス観戦」、成果報告に高まる期待

    📘8/3(木) 17:15配信 女性自身 「自民党女性局のフランス研修に関するSNS投稿をめぐっては、松川るい女性局長(52)が『不適切なものがあったと思っている』と謝罪しましたが、松川局長の次女がフランスに同行していたと『Smart FLASH』が8月2日に報じるなど、炎上が続いています」(スポーツ紙記者) 自民党の活動の1つである海外視察にもかかわらず、松川局長らがエッフェル塔の前でポーズを決めた写真をSNSに投稿する...

  • 維新の女性市議、過去にセクシーアイドル活動か AV作品にも出演? 林大臣が通った‶セクシーヨガ”での勤務経験も

    📘「日本維新の会」の山﨑麻里子市議(39)が、かつて別名義でAV作品に出演していたことが、「 週刊文春 」の取材でわかった。 山﨑氏は取材に対し、「水着、タレントのお仕事はしていた」などとしている。 ■過激な場面もあるAVに出演 山﨑氏は大阪府茨木市出身。 池下卓衆院議員の秘書などを経て、今年4月の統一地方選に出馬し、初当選を果たした。 維新のホームページによれば、大阪維新政治塾の6期生(昨年修了)だという。 ...

  • 金融庁長官「損保ジャパンが積極加担なら問題」

    📘産経新聞 金融庁の栗田照久長官は4日までに、産経新聞のインタビューに応じ、中古車販売大手ビッグモーターの自動車保険金の不正請求問題で、37人の出向者を送るなどした損害保険ジャパンに関し、「予断を持って言えないが、不正行為に積極的に加担したということになれば問題だ」と述べ、事実関係の調査を急ぐ考えを示した。 損保ジャパンを巡っては、損保各社が不正請求の疑いからビッグモーターへの事故車紹介を停止し...

  • バイク乗りが”本当に買った”暑さ対策アイテム ピックアップ5選

    📘8/5(土) 19:20配信 WEBヤングマシン 暑い。 何なんだこれは! それでも貴重なお盆休み、どうにかしてバイクに乗りたいライダーのために、ヤングマシン読者がAmazonから実際に購入した実績のある暑さ対策アイテムのうち、5点をピックアップして紹介しよう。 負けるな! バイクに乗ろう! でも、熱中症にはお気をつけて! ■ 専用リキッドを使った水冷式アンダーウェア〈RSタイチ リキッドウインド〉 アールエスタイチが’...

  • 鉄道大好き小学5年生、仮眠4時間・終日立ちっぱなし…リアルな鉄道の世界に飛び込んだ2日間に密着

    📘子ども向けなのに4時間しか眠れない…「ガチすぎる!」と話題の近鉄の『駅のお仕事体験ツアー』。 1日目は午後3時に集合して午前0時に就寝。 2日目は午前4時に起床して正午に解散、というスケジュールです。 仮眠時間は4時間で入浴はできません。 この本気の駅長体験に鉄道が大好きな小学5年生の少年が参加しました。 小学5年生の光くん(10)は筋金入りの鉄道ファン。 自慢の鉄道模型を見せてくれました。 3歳から集め始めて現在...

  • 「諸説あり!」邪馬台国研究、全体像が分かる読みやすい入門書「やっぱり邪馬台国は筑紫平野だ」

    📘著書を手にする豊田滋通さん(福岡市の梓書院で) 弥生時代の環濠集落「吉野ヶ里遺跡」(佐賀県)で見つかった石棺墓。 「邪馬台国が九州にあった証拠が見つかるか」と地元では期待が高まったが、本来「地元びいき」「地域振興」と歴史は無縁。 今、邪馬台国研究はどの辺りまで分かっているのか。 歴史好きのRKB神戸金史解説委員長がイチ押しの書籍がある。 RKBラジオ『田畑竜介 Grooooow Up』で著者にインタビューした...

  • プーチン勝利に追い風、欧米で高まる「ウクライナ支援過多」への不満

    📘昨年2月の開戦からこれまでの間、長きにわたりウクライナへの全面支援を続けてきた西側諸国。 しかし各々の国の状況は、国民の不満がいつ爆発しても不思議ではない地点にまで達しているようです。 今回のメルマガ『国際戦略コラム有料版』では日本国際戦略問題研究所長の津田慶治さんが、最新の戦況と「ウクライナ支援疲れ」がますます高まりを見せている欧米各国の現状を解説。 (後略) (省略) 特にオデーサへの攻撃...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、zaccsさんをフォローしませんか?

ハンドル名
zaccsさん
ブログタイトル
苦しんで作るまとめブログ(仮)
フォロー
苦しんで作るまとめブログ(仮)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用