📘小学4年生が国語の授業で『ごんぎつね』の場面を死体処理と誤解。著者は、子供たちの読解力の低下と、現代社会における価値観の変化を指摘する。教育現場の現状と国語力崩壊の危機を訴えている。1: ※7/18(金) 11:00 文春オンライン 少年犯罪から虐待家庭、不登校、引きこもりまで、現代の子供たちが直面する様々な問題を取材してきた石井光太氏による、教育問題の最深部に迫った『 ルポ 誰が国語力を殺すのか 』(文春文庫...
日本市民ら「日本企業は謝罪と賠償せよ」「アジア再侵略許すな」
1: 2/22(水) 20:14配信 チューリップテレビ 徴用工問題の解決へ向け、日本企業の賠償金を韓国の財団が肩代わりする案が浮上しています。しかし、機械メーカー・不二越で強制労働をさせられたと訴える女性たちはこの案に反対しています。日韓協議が大詰めを迎える中、支援団体が22日、あらためて不二越に謝罪と賠償を強く求めました。 不二越訴訟連絡会 中川みゆきさん: 「今の韓国政府案は許せない。まず不二越が、企業...
H3ロケット打ち上げ中止、電気的不具合が原因か JAXA分析
1: 日本の次世代大型ロケット「H3」初号機が、予定の数秒前の異常検知で打ち上げを中止した原因について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は22日、第1段ロケットの制御システムが異常を検知したのは、機体や地上設備の電気的な挙動が影響を与えた可能性が高いことが分かったと明らかにした。文部科学省の有識者委員会で報告した。 今後、さらに詳細な原因調査を行い必要な対策を実施。3月10日までの打ち上げを目指す...
バイデン米大統領「領土を守る」 NATO中東欧9カ国首脳と会談
1: 【ワルシャワ共同】バイデン米大統領は22日、北大西洋条約機構(NATO)に加盟する中東欧9カ国の首脳らとポーランドの首都ワルシャワで会談し、ウクライナ侵攻への対応を協議した。集団防衛を定めたNATO条約5条の「神聖な義務」を守り「NATOの領土を隅々まで守る」と述べた。 中東欧9カ国の協力枠組みは、クリミア半島を一方的に併合したロシアの脅威に対抗するため2015年に発足。創設地のルーマニア首都名を取り「ブカレ...
1: 韓国誠信(ソンシン)女子大学の徐ギョン徳(ソ・ギョンドク)教授が林芳正外相に独島(トクド、日本名・竹島)関連の抗議書簡を郵便とSNS(ソーシャルメディア)で送った。 徐教授は「今回のことは今年1月末の外相の通常国会外交演説で、独島に関連して『歴史的事実に照らしても日本固有の領土』と主張したことに対する対応次元」としながら「『独島の歴史』に対して正しく知らないようなので、独島の歴史に関する『...
1: テレビ朝日は22日、「タモリ倶楽部」を3月末で終了すると発表した。 発表によると、放送開始から40年の節目を迎え「番組としての役割は十分に果たしたということで、総合的に判断し3月末をもって終了」と判断したという。 「タモリさんはもちろん、すべての出演者・関係者の皆様、そしてなにより長きにわたり『タモリ倶楽部』を応援してくださった視聴者の皆様に心から感謝申し上げます」とし、「『タモリ倶楽部』が...
ガーシー氏 帰国し陳謝へ FNN単独取材に「素直に受け入れる」と明言
1: 国会から「議場での陳謝」という懲罰を科されたガーシー氏は、22日午後、FNNの取材に応じ、帰国して陳謝する意向を示した。 記者「『議場での陳謝』が決定されましたが、受け入れるか、イエスかノーで」 NHK党・ガーシー参院議員「イエスです。帰国するのであればイエスです。俺に票を入れてくれたのに かっこ悪いことさせてごめんなという気持ち」 渦中のガーシー参院議員が、国会の懲罰処分の決定後、注目の発言を行っ...
フードコートで暴れた71歳男「井上尚弥とモハメド・アリ以外だったら誰でも倒せる」 脅迫などの疑いで再逮捕
1: 神奈川県警金沢署は22日、暴行と県迷惑行為防止条例違反(痴漢)、脅迫の疑いで、横浜市金沢区能見台通、自称派遣社員の男(71)を再逮捕した。 再逮捕容疑は、昨年4月12日~同14日、同区のレンタカー店の敷地内などで、男女の店員3人に対して暴行したり、抱き付いたりした。 また、今年2月2日午後4時40分ごろ、同区の商業施設にあるフードコートで食事中だった会社員の男性(25)に対して、殴るよ...
1: 女性アナウンサーのマンションに侵入したとして逮捕されたのは、NHKのアナウンサーの男だった。 【画像】逮捕された現役NHK男性アナのプロフィール、犯行の手口をみる NHK現役男性アナを逮捕 20代女性アナの住むマンションに侵入 NHK(日本放送協会)の現役アナウンサーが逮捕された。 逮捕されたのは、NHK札幌放送局のアナウンサー、船岡久嗣容疑者(47)。 NHKのホームページでは、さわやかな笑顔を見せていた。 ...
「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策
1: ※J-CASTニュース 2023年02月19日12時00分 食糧問題の解決策として世界的な注目を集める「昆虫食」。先進的な取り組みとしてマスメディアなどでしばしば取り上げられるものの、世間からの風当たりはまだまだ強い。外食市場の調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」の調査によれば、回答者のうち約9割が昆虫食を避けると回答したという。 昆虫食が世間から受け入れられるためにはどのようなきっかけが必要になるの...
河野太郎氏「コオロギおいしかった」乾燥コオロギのミックスナッツあえを試食
1: ★河野太郎氏、コオロギ試食「おいしかった」 ベンチャー企業発表会で 徳島発のベンチャー企業が事業を紹介し合い、地方起点のビジネスの未来などについて考える会が19日、徳島市内であった。ごみステーションやホテルの複合施設「上勝町ゼロ・ウェイストセンター」の運営会社や小児リハビリの普及などに取り組む会社、クラウド型のタクシー配車システムを提供する会社など5社の代表が発表した。 海陽町でICT(情報通信...
1: ロシア、支配地半分失う 20万人死傷も「戦果」なく焦り ロシア軍と民間軍事会社の死傷者は20万人規模との推計があり「戦果」を示せぬプーチン大統領には焦りもにじむ。 詳細はソース 2023/2/22 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR21DD10R20C23A2000000/ 981: >>1 ロシア、支配地半分失う 20万人死傷も「戦果」なく焦り ロシア軍と民間軍事会社の死傷者は20万人規模との推計があり「戦果」を示せぬプーチン...
1: 進んで海外旅行に行きたいとは思わない日本人が、驚くほど増えている。米調査会社モーニング・コンサルトが昨年実施した調査によると、再度の旅行は気が進まないという日本人は35%に上り、どの国よりも多かった。 観光行動や観光心理に詳しい玉川大学の中村哲教授は、この結果に意外性はないと話し、コロナ禍以前の2019年から、年に1回以上海外旅行をするという日本人は10%程度だったと指摘する。 同氏が16年...
「韓国政府が最高裁判決をボロ靴のように無視…強制動員対日交渉を中断せよ」
1: 大詰めを迎えている韓日外交当局間の日本による植民地時代強制動員被害者賠償交渉と関連し、 市民社会が3・1節104周年を1週間後に控え集中抗議行動に乗り出すことにした。 正義記憶連帯など全国610あまりの市民・社会団体の連帯体である韓日歴史正義平和行動は22日、ソウル市鍾路区の外交部庁舎前で記者会見を開き、 「被害者の反対にもかかわらず政府は韓日外相・次官会談を相次いで開き合意を推進している」とし「政...
ガーシー議員「応援してくれた28万人もの有権者の思いを考えると、辞めるのは申し訳ない。 陳謝して済むのなら、陳謝を受け入れる」
1: 参院は22日の本会議で、国会欠席を続けるNHK党のガーシー参院議員(51=本名・東谷義和)に「議場での陳謝」を科す懲罰を与野党の賛成多数で可決した。 石井準一参院議院運営委員長は、陳謝するかどうかの回答を27日までに求めた。 3月1日の参院本会議で陳謝に応じなければ同月上旬の除名が不可避となるが、ガーシー氏は陳謝を受け入れる意向。 除名は回避される可能性が出てきた。 同党関係者によると、ガ...
逮捕されたNHK「船岡久嗣アナ」は被害者「同僚女性アナ」のストーカーだった…関係者は「不倫で札幌に飛ばされたんです」
1: 2/22(水) 15:50配信 TBS NEWS DIGは2月21日、「NHKアナウンサー船岡久嗣容疑者を知人女性宅への不法侵入疑いで逮捕 ベランダから飛び降りけがをして入院」の記事を配信、YAHOO! ニュースのトピックスに転載された。大きな反響を呼んだことは言うまでもなく、真相も徐々に明らかになっている。 *** まずは現時点での報道状況を確認しておこう。担当記者は「住居侵入容疑で警視庁中野署に逮捕されたのは、NHK札幌...
1: ロシア、支配地半分失う 20万人死傷も「戦果」なく焦り ロシア軍と民間軍事会社の死傷者は20万人規模との推計があり「戦果」を示せぬプーチン大統領には焦りもにじむ。 詳細はソース 2023/2/22 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR21DD10R20C23A2000000/ 前スレ https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1677071076/ 833: >>1 ロシア、支配地半分失う 20万人死傷も「戦果」なく焦り ロシア軍と民間...
プーチン大統領声明 「ウクライナ紛争を始めたのは西側」「裏でシナリオ」「ロシアは戦争を回避するため全力を尽くした」
1: プーチン氏、西側「裏でシナリオ」と非難 ウクライナ紛争を世界対立に ウクライナ紛争を始めたのは西側だと非難し、米国を筆頭に西側諸国は世界において「無限の力」を求めていると述べた。 ロシアは戦争を回避するため全力を尽くしたが、西側の支援を受けたウクライナが、ロシアの支配するクリミア半島の攻撃を計画していたと述べた。 詳細はソース ロイター 2023/2/21 https://news.yahoo.co.jp/articles/c29979f462d12...
UEFA-CLベスト16第1戦 ライプチヒ×マンチェスター・シティ、インテル×ポルト
1: ライプチヒ 1−1 マンチェスター・シティ [得点者] リヤド・マフレズ (前半27分)マンC ヨシュコ・グバルディオル (後半25分)ライプチヒ https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/230222001/summary?gk=41 インテル ポルト [得点者] ロメル・ルカク(後半41分)インテル https://soccer.yahoo.co.jp/ws/category/cl/game/230222002/summary?gk=41 CLベスト16結果 https://soccer.yahoo.co....
「ローン組んで自分で買えよw」 27歳OL「バイク購入70万円クラファン」に批判殺到→5日で中止
1: ※2/22(水) 12:00配信 J-CASTニュース 20代のOLというユーザーが始めた「バイク購入」を目指すクラウドファンディングに批判が相次ぎ、2023年2月22日朝に募集中止が発表される騒動があった。 ■「甘えなのはわかっているのですが、どうしてもお力添えいただきたいです」 クラファンサイト「READYFOR」で支援を募ったのは、「都内に住む限界バイクOL」を名乗るユーザー。募集ページによると、年齢は27歳で身長は160セ...
狛江強殺、逮捕19歳は大学顔出さずギャンブル「危ないことで稼いでいる」 知人「普通ではない」
1: 東京都狛江市の強盗殺人事件に関与した疑いで22日に逮捕された石川県白山市出身の私立大生の男(19)は、ギャンブルとマッチングアプリが中心の「普通ではない」(知人)大学生活を送っていた。講義は欠席しがちで、デート相手から小遣いを得る「ママ活」にも手を広げていたとみられる。 複数の知人によると、男は虫捕りが好きで、水泳教室にも通う活発な少年時代を送り、金沢市内の中高一貫校に進んだ。実家近くに住む7...
「日本側の政治的決断を促した」徴用工問題めぐり韓国外相 協議が最終段階に入った見方示す
1: ドイツでの日韓外相会談などを終え、韓国に帰国した朴振外相は、徴用工問題をめぐる日韓両政府間の協議が最終段階に入ったとの見方を示し、「日本側に政治的決断を促した」と話しました。 韓国 朴振外相 「日本側の誠意ある呼応措置が必要だということを改めて強調し、日本側の政治的決断を促した」 朴振外相はきょう、帰国直後の空港でこのように話し、ドイツで18日に行なわれた日韓外相会談で、日韓の間で最大の懸案と...
フィンランド企業 「2023年に世界で最も知的な国・地域」日本が1位、台湾が2位に 世界108カ国・地域のIQスコア
1: 「2023年に世界で最も知的な国・地域」日本が1位―Wiqtcom 世界各地で知能テストを実施してきたフィンランド企業Wiqtcomによる「世界で最も知的な国・地域」の最新ランキングで、テスト受験者の平均IQスコアが最も高かったのは日本だった。 詳細はソース 2023/2/21 https://www.recordchina.co.jp/b909522-s25-c30-d0192.html 822: >>1 「2023年に世界で最も知的な国・地域」日本が1位―Wiqtcom 世界各地で知能テスト...
トルコ被災地、韓国から送られてくる大量の缶詰が“厄介者”に「気持ちはありがたいが…」
1: Record Korea 2023年2月21日(火) 17時0分 2023年2月20日、ノーカットニュースなど複数の韓国メディアは、大地震により4万6000人を超える死者が発生したトルコ・シリアに世界各国からの支援物資が続々と到着する中、韓国国民が大量に送る「スパム」が“厄介者”として問題になっていると伝えた。 記事によると、駐韓トルコ大使館は「トルコ人の多くは豚肉を食べないが、韓国から送られてくる缶詰のほとんどに豚肉が使われてい...
米国、AI(人工知能)に完全制御されたF16戦闘機での空中戦に成功 17時間以上、人の介入なしに離陸、着陸、空中戦を行う
1: U.S. Air Force Tests X-62 VISTA Aircraft Testing The Use Of AI In Airspace & Defense 米空軍が X-62 VISTA 航空機をテスト 空中戦における使用をテスト 2023/2/20 https://www.zenger.news/2023/02/20/u-s-air-force-tests-x-62-vista-aircraft-testing-the-use-of-ai-in-airspace-defense/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=u-s-air-force-tests-x-62-vista-aircraft-testing-the-use-of-ai-i...
「全部持っていかれた」バイデン氏ウクライナ電撃訪問に焦る日本政府
1: バイデン米大統領が20日にウクライナの首都キーウ(キエフ)を電撃訪問し、主要7カ国(G7)で首脳が 未訪問なのは日本のみとなった。日本は今年のG7議長国として5月に広島で首脳会議(サミット)を開き ロシアのウクライナ侵攻を巡る議論をリードする立場。政府は表面上、平静を保っているが、焦りの声も漏れる。 「米国がウクライナへの連帯を示す動きとして敬意を表する」。一夜明けた21日、松野博一官房長官は 記者...
1: 東京電力福島第一原発の処理水の海洋放出は「科学的には安全」なのに、反対の声があがるのはどうしてだろう――。 素朴な疑問を出発点に、福島県内の1人の高校生が福島の未来を考え、問いかけた。 1月下旬、大熊町。早稲田大学ふくしま広野未来創造リサーチセンターなどが主催するシンポジウム 「ふくしま学(楽)会」が開かれた。被災者や研究者らオンラインを含む約120人を前に登壇したのが 県立ふたば未来学園高校2...
1: 【ソウル聯合ニュース】韓国政府が徴用被害者への賠償問題を巡り、日本側に「政治的な決断」を求めた中、追加協議が注目を集める。 韓国外交部の任洙ソク(イム・スソク)報道官は21日の定例記者会見で、先週米ワシントンで開催された韓日の外務次官会談とドイツ・ミュンヘンで開かれた外相会談を取り上げ、 「ハイレベルの会談が開催され、それに伴う措置があると思う」と述べた。 同部の当局者は「会談で議論された...
JAL機の福岡空港「門限破り」出発前に空港側から“不可抗力にあたらない”と連絡
1: 福岡空港の上空まで到達していた日本航空機が、運営時刻を過ぎたことで着陸を認められず出発地の羽田空港に引き返した問題です。空港側は、当該機が出発する前に「深夜特例が認められる不可抗力にあたらない」と連絡していたことがわかりました。 乗客335人を乗せて19日、羽田空港を出発した日本航空331便は、機体の整備などに時間がかかり定刻の午後6時30分から約1時間30分遅れの午後8時すぎに羽田空港を出発しました。午後...
1: 女性アナウンサーのマンションに侵入したとして逮捕されたのは、NHKのアナウンサーの男だった。 【画像】逮捕された現役NHK男性アナのプロフィール、犯行の手口をみる NHK現役男性アナを逮捕 20代女性アナの住むマンションに侵入 NHK(日本放送協会)の現役アナウンサーが逮捕された。 逮捕されたのは、NHK札幌放送局のアナウンサー、船岡久嗣容疑者(47)。 NHKのホームページでは、さわやかな笑顔を見せていた。 ...
1: 【北京時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は21日、中国の習近平国家主席が数カ月以内にロシアを訪問し、プーチン大統領と会談する方向で調整中だと報じた。習氏の訪ロは4月か5月初めになる可能性があり、ロシアによるウクライナ侵攻の和平交渉を後押しすることを目指すという。 21日にモスクワ入りした中国外交トップの王毅・共産党政治局員が、習氏の訪ロに向けた地ならしをしているもようだ...
NHK現役男性アナウンサー船岡久嗣容疑者を逮捕、深夜に20代女性アナの後をつけ、部屋に侵入
1: 女性アナウンサーのマンションに侵入したとして逮捕されたのは、NHKのアナウンサーの男。 女性のあとをつけ、部屋に押し入ったという。 NHK(日本放送協会)の現役アナウンサーが逮捕された。 逮捕されたのは、NHK札幌放送局のアナウンサー・船岡久嗣容疑者(47)。 NHKのウェブサイトでは、爽やかな笑顔を見せていた。 事件が起きたのは、勤務先がある北海道の札幌ではなく、東京都内のマンション。 そこには20代...
人気声優・花澤香菜 愛の巣は家賃150万円高級マンション!年収5000万の“ぽかぽか”新婚生活
1: 2/22(水) 6:00配信 SmartFLASH 2020年7月に入籍した、声優・花澤香菜。公私ともに順風満帆のようだ。 「花澤さんは『鬼滅の刃』などの数々の大作に出演してきた大人気声優です。1月からは、昼の情報番組『ぽかぽか』(フジテレビ系)の火曜日レギュラーに抜擢され、タレントとしても活動を本格化。同番組のギャラは、1回30万円といいます。彼女の年収は、5000万円を超えるでしょう。夫の小野さんも、10年間ハリー・ポッ...
1: フェミニズムの旗手にして、おひとりさまの生き方についてベストセラーを著してきた上野。2年前、彼女は、ある男性を介護の末、看取る。「結婚という制度がイヤ」と公言してきた上野は、彼と密かに入籍していた。 東京都心から西に約170キロ。八ヶ岳高原ラインを抜けると、あたりの風景は一変する。大滝湧水が溢れ、眼前には南アルプスの山々が迫る。高原野菜農園やニジマスの養殖場が八ヶ岳南麓の日常風景だ。 集落の...
私大医学部に進学したら3600万円!足立区の子育て支援にあふれる驚きの声
1: 私大医学部に進学したら3600万円!足立区の子育て支援にあふれる驚きの声…専門家も「ユニークな公約はアリ」と注目 2023.02.21 22:20 FLASH https://smart-flash.jp/sociopolitics/222922/1 2022年の出生数が統計開始後初めて80万人を割る見通しのなか、少子化対策が喫緊の課題となっている。岸田文雄首相は、1月4日の年頭会見で「異次元の少子化対策」を打ち出し、3月末までに政策のたたき台を作ろうとしている。 中...
「飲むとすごく怖い」夫が26歳妻を暴行、車内に遺体 “泣きじゃくる姿”の情報も…口論後「大変なことになった」
1: ※2/20(月) 21:28配信 FNNプライムオンライン ウエディングドレスをまとった女性の隣でケーキに入刀する男。 傷害の疑いで逮捕された、自称建築業の伊藤裕樹容疑者(34)だ。 隣に映る妻の初音さん(26)は、2月19日、伊藤容疑者が乗る車の後部座席で発見され、その場で死亡が確認された。 「大変なことになった」口論して暴行 知人に電話 幸せそうな結婚式から約6年、夫婦の間に何が起きたのか? 事件の現場とみら...
「昆虫食」市場急拡大も...根強い拒否反応 なぜ受け入れられない?識者に聞いた理由と打開策
1: ※J-CASTニュース 2023年02月19日12時00分 食糧問題の解決策として世界的な注目を集める「昆虫食」。先進的な取り組みとしてマスメディアなどでしばしば取り上げられるものの、世間からの風当たりはまだまだ強い。外食市場の調査・研究機関「ホットペッパーグルメ外食総研」の調査によれば、回答者のうち約9割が昆虫食を避けると回答したという。 昆虫食が世間から受け入れられるためにはどのようなきっかけが必要になるの...
UEFA-CLベスト16第1戦 リバプール×レアル・マドリード、フランクフルト×ナポリ
1: リバプール 2−5 レアル・マドリード [得点者] ダルウィン・ヌニェス (前半04分)リバプール モハメド・サラー (前半14分)リバプール ビニシウス・ジュニオール(前半21分)レアル・マドリード ビニシウス・ジュニオール(前半36分)レアル・マドリード エデル・ミリトン (後半02分)レアル・マドリード カリム・ベンゼマ (後半10分)レアル・マドリード カリム・ベンゼマ (...
年収1200万円稼いでも手取りは862万円、児童手当0円高校無償化対象外…高年収層「子育て罰」のリアル
1: 年収1200万円稼いでも手取りは862万円、児童手当0円高校無償化対象外…高年収層「子育て罰」のリアル 2023/02/21 8:00 PRESIDENT Online https://president.jp/articles/-/66596 多額の税負担をしているのに子育て支援を止められる理不尽 「子育て罰」と揶揄された児童手当の“所得制限”。政府はその撤廃を検討している。経済ジャーナリストの頼藤太希さんは「高所得者はすでに多額の税負担をしているわけなので、子育て支...
M-1王者ウエストランドに“タトゥー”発覚…「温泉ロケ」が中止になっていた
1: 2/22(水) 6:03配信 現代ビジネス 消しきれない過去の落書き お笑いコンビのウエストランドが大トラブルに見舞われている。 ウエストランドといえば、日本一の若手漫才師を決める大会「M-1グランプリ」で昨年末に優勝を飾ったばかり。いまやテレビに引っ張りだこの彼らに何が起きたのか。 【写真】「M-1の審査」で改めてわかる、松本人志「評価能力」の凄まじさ 「ある番組が温泉ロケを頼もうとしたところ、河...
もし「先制攻撃」になれば「日本は侵略者」 敵基地攻撃能力 政府回避策示さず
1: もし「先制攻撃」になれば「日本は侵略者」 敵基地攻撃能力 政府は回避策を示さず 国会論戦の状況は 相手国のミサイル発射拠点などをたたく敵基地攻撃能力(反撃能力)を巡り、岸田政権は具体的な説明を避け続けている。相手国が武力行使に「着手」した時点で日本が反撃する可能性を否定していないため、野党は国際法違反の先制攻撃とみなされるリスクや回避策を繰り返し質問。だが、政府は通常国会が始まって約1カ月が...
都内で梅毒患者が激増 女性は10年前の40倍 都が無料検査呼びかけ
1: 東京都内で梅毒患者が激増 女性は10年前の40倍 「放置すれば大変なことになる」都が無料検査呼びかけ 東京都内の梅毒患者が10年間で12倍に増え、過去最高となった。特に女性の増加が深刻で10年前の約40倍。20代が突出して多く、出会い系アプリの普及が背景にあるとされる。都の担当者は「症状がなくなっても自然治癒はせず、放置すれば大変なことになる」と若者向けの啓発活動や無料検査に力を入れる。 梅毒は慢性の...
新年会で同僚女性のズボン下ろした疑い、36歳会社員を逮捕 福岡・筑後
1: 福岡県警筑後署は20日、会社の新年会の席で同僚女性のズボンを下ろすセクハラ行為をしたとして、同県八女市川犬の派遣会社員の男性(36)を暴行容疑で逮捕した。男性は当時酒に酔っていたといい、「覚えていない」と容疑を否認しているという。 逮捕容疑は2月4日午後9時5分ごろ、同県筑後市山ノ井の居酒屋で、同僚女性(27)が皿を取ろうと立ったところ、男性が背後から女性が履くズボンを膝下まで下ろしたとしている。 ...
1: 岸田総理はロシアによるウクライナ侵攻から24日で1年となるのを前に、「ウクライナに対して新たに55億ドルの追加財政支援を行うこととした」と表明しました。また、ウクライナのゼレンスキー大統領も参加する形でG7=主要7か国首脳によるテレビ会合を24日に開催することも明らかにしました。 さらに、5月のG7広島サミットの際に、各国首脳による平和記念資料館への訪問も「しっかり検討している」としました。 東京都内の外...
「日本側の政治的決断を促した」徴用工問題めぐり韓国外相 協議が最終段階に入った見方示す
1: ドイツでの日韓外相会談などを終え、韓国に帰国した朴振外相は、徴用工問題をめぐる日韓両政府間の協議が最終段階に入ったとの見方を示し、「日本側に政治的決断を促した」と話しました。 韓国 朴振外相 「日本側の誠意ある呼応措置が必要だということを改めて強調し、日本側の政治的決断を促した」 朴振外相はきょう、帰国直後の空港でこのように話し、ドイツで18日に行なわれた日韓外相会談で、日韓の間で最大の懸案とな...
1: [ベルリン 20日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は20日付の独ヴェルト紙とのインタビューで、ウクライナでの戦争において中国がロシアを支援すれば世界大戦を引き起こす可能性があるとし、中国に対しそのような支援を行わないよう警告した。 「われわれにとって、中国がこの戦争でロシア連邦を支援しないことが重要だ。ウクライナ側に付いてほしいが、今のところ、それは不可能だろう」と指摘。「しかし、中...
JAL331便“深夜のUターン” 福岡に着陸できず午前3時に出発地・羽田に… 乗客が語る“混乱の7時間”
1: 19日夜8時すぎに羽田空港を出発した日本航空331便が目的地の福岡空港に着陸できず、引き返すという事態が起きました。機体が羽田空港に戻ってきたのは夜中の3時です。“混乱の7時間”を乗客が語りました。 ◇ 19日夜8時すぎ、日本航空331便が東京・羽田空港から福岡空港へと向かいました。フライトは2時間ほどのはずでしたが、約7時間後にこの機体は再び羽田空港へ戻ることとなりました。 乗客 「福岡空港の門限が22...
「女子アナ」「女医」はNG? ジェンダー表現考えるイベント27日に
1: 2/20(月) 21:43配信 毎日新聞 国際女性デー(3月8日)を前に、ジェンダー平等に配慮した表現について考えるトークイベント「そのジェンダー表現、ご注意ください!」(毎日新聞社主催、小学館第二ブランドメディア局企画協力)が27日、オンラインで開かれる。 「女子アナ」「女医」といった性別を強調した表現や、そうした表現が人々の意識にどう影響するかなどを話し合う。評論家の荻上チキさんが司会を務め、昨年3...
1: 岸田総理はロシアによるウクライナ侵攻から24日で1年となるのを前に、「ウクライナに対して新たに55億ドルの追加財政支援を行うこととした」と表明しました。また、ウクライナのゼレンスキー大統領も参加する形でG7=主要7か国首脳によるテレビ会合を24日に開催することも明らかにしました。 さらに、5月のG7広島サミットの際に、各国首脳による平和記念資料館への訪問も「しっかり検討している」としました。 東京都内の外...
バッテリー提供のSKオンに相次ぎ責任転嫁…フォードCEOは何を焦っているのか
1: 米自動車大手フォードと提携先である韓国電池大手SKオンの間に微妙な緊張感が漂っている。 フォードは今月初め、人気の電動ピックアップトラック「F150ライトニング」の生産を急きょ中止し、最近になって原因が電池火災にあると詳細を公表した。 フォードは15日、「今月4日、完成車の品質検査中に火災が発生し、隣の車に延焼した」とし、自社が立てた対策を電池生産工程に適用するのに数週間かかる可能性があると説明した...
1: https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230220/k10013986261000.html 2023年2月20日 20時35分 新型コロナワクチンのことし4月以降の接種について、厚生労働省は今の無料での接種を継続したうえで、重症化リスクの高い高齢者などは春から夏に接種を行い、さらに秋から冬に高齢者などを含めたすべての人に接種を行う方向で調整していることがわかりました。 新型コロナのワクチン接種は、まん延を予防するために緊急の必要が...
大島麻衣「デート代を男性がおごらないといけない理由は3つあります」「元カノとデートしたときの服?気持ち悪い」
1: https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/02/20/kiji/20230220s00041000368000c.html 2023年2月20日 15:26 元AKB48でタレント・大島麻衣(35)が19日に自身のYouTubeチャンネルでライブ放送を配信し、ネット上で物議をかもしている、デート代を「男がおごる・おごらない」問題について持論を展開した。 視聴者から、この件について聞かれた大島は「男の人がおごらない飲み会に行ったことがないんですよ」とキ...
「日本側の政治的決断を促した」徴用工問題めぐり韓国外相 協議が最終段階に入った見方示す
1: ドイツでの日韓外相会談などを終え、韓国に帰国した朴振外相は、徴用工問題をめぐる日韓両政府間の協議が最終段階に入ったとの見方を示し、「日本側に政治的決断を促した」と話しました。 韓国 朴振外相 「日本側の誠意ある呼応措置が必要だということを改めて強調し、日本側の政治的決断を促した」 朴振外相はきょう、帰国直後の空港でこのように話し、ドイツで18日に行なわれた日韓外相会談で、日韓の間で最大の懸案とな...
1: 神奈川・横浜市の路上で、男性が男に棒のようなもので殴られ死亡した。 警察は、現場から逃げた男の行方を追っている。 20日午後6時ごろ、横浜市戸塚区の国道1号線沿いの歩道で、「人が倒れている。棒のようなもので男が殴っていた」と通行人から110番通報があった。 警察官が駆けつけたところ、男性が頭から血を流して歩道で倒れているのが見つかった。 男性は病院へ搬送されたが、その後、死亡が確認された。 通報...
NATO前事務総長、中国の台湾侵攻抑止で日本の役割「極めて重い」「ロシアの侵略容認は、中国の台湾侵攻を誘発する」
1: NATO前事務総長が単独取材 中国の台湾侵攻抑止で日本の役割「極めて重い」 北大西洋条約機構(NATO)のアナス・フォー・ラスムセン前事務総長が、産経新聞のインタビューに応じた。 ロシアの侵略容認は、中国の台湾侵攻を誘発すると警告し、先進7カ国(G7)議長国・日本の役割は「極めて重い」と訴えた。 ラスムセン氏は1月、台湾を訪問しており、「プーチン氏のクリミア併合を容認すれば、中国の習近平国家...
1: 岸田文雄首相は20日、首相官邸で開いた「こども政策の強化に関する関係府省会議」に初めて出席した。低迷が続く出生率を巡り「日本の少子化トレンドを何とか反転させたい」と語った。 「私の政権の最優先の課題として、これまでとは次元の異なる子ども・子育て政策に取り組むことを宣言している」と訴えた。「地域社会や企業のあり方も含め社会全体で子ども・子育てを応援するような意識の変革をめざしたい」と主張した。 ...
新年会で同僚女性のズボン下ろした疑い、36歳会社員を逮捕 福岡・筑後
1: 福岡県警筑後署は20日、会社の新年会の席で同僚女性のズボンを下ろすセクハラ行為をしたとして、同県八女市川犬の派遣会社員の男性(36)を暴行容疑で逮捕した。男性は当時酒に酔っていたといい、「覚えていない」と容疑を否認しているという。 逮捕容疑は2月4日午後9時5分ごろ、同県筑後市山ノ井の居酒屋で、同僚女性(27)が皿を取ろうと立ったところ、男性が背後から女性が履くズボンを膝下まで下ろしたとしている。 ...
都内で梅毒患者が激増 女性は10年前の40倍 都が無料検査呼びかけ
1: 東京都内で梅毒患者が激増 女性は10年前の40倍 「放置すれば大変なことになる」都が無料検査呼びかけ 東京都内の梅毒患者が10年間で12倍に増え、過去最高となった。特に女性の増加が深刻で10年前の約40倍。20代が突出して多く、出会い系アプリの普及が背景にあるとされる。都の担当者は「症状がなくなっても自然治癒はせず、放置すれば大変なことになる」と若者向けの啓発活動や無料検査に力を入れる。 梅毒は慢性の...
1: [ベルリン 20日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は20日付の独ヴェルト紙とのインタビューで、ウクライナでの戦争において中国がロシアを支援すれば世界大戦を引き起こす可能性があるとし、中国に対しそのような支援を行わないよう警告した。 「われわれにとって、中国がこの戦争でロシア連邦を支援しないことが重要だ。ウクライナ側に付いてほしいが、今のところ、それは不可能だろう」と指摘。「しかし、中...
JAL331便“深夜のUターン” 福岡に着陸できず午前3時に出発地・羽田に… 乗客が語る“混乱の7時間”
1: 19日夜8時すぎに羽田空港を出発した日本航空331便が目的地の福岡空港に着陸できず、引き返すという事態が起きました。機体が羽田空港に戻ってきたのは夜中の3時です。“混乱の7時間”を乗客が語りました。 ◇ 19日夜8時すぎ、日本航空331便が東京・羽田空港から福岡空港へと向かいました。フライトは2時間ほどのはずでしたが、約7時間後にこの機体は再び羽田空港へ戻ることとなりました。 乗客 「福岡空港の門限が22...
「女子アナ」「女医」はNG? ジェンダー表現考えるイベント27日に
1: 2/20(月) 21:43配信 毎日新聞 国際女性デー(3月8日)を前に、ジェンダー平等に配慮した表現について考えるトークイベント「そのジェンダー表現、ご注意ください!」(毎日新聞社主催、小学館第二ブランドメディア局企画協力)が27日、オンラインで開かれる。 「女子アナ」「女医」といった性別を強調した表現や、そうした表現が人々の意識にどう影響するかなどを話し合う。評論家の荻上チキさんが司会を務め、昨年3...
LA紙が「WBCは決してW杯になれない」と断罪 スター選手が参加できない現状を指摘
1: 米紙「ロサンゼルスタイムズ」が、野球世界一を決めるワールドベースボールクラシック(WBC)の開幕を前に、サッカーW杯のような世界から注目を浴びる国際大会にはならないと断罪した。 日本では大谷翔平投手(エンゼルス)やダルビッシュ有投手(パドレス)の参戦で侍ジャパンへの期待が高まっているが、同紙は「書類の手続きでスター選手の出場が禁止されたら、WBCは決してW杯になれない」とバッサリ斬り捨てた...
世界ワースト料理に日本の「ナポリタン」とあの和菓子がランクイン ネットでは「納豆が入ってないのは意外」
1: https://www.fnn.jp/articles/-/488187 2023年2月19日(「イット!」2月17日放送) 食に関する不名誉なランキングに日本の食べ物が入り、波紋を呼んでいる。世界の料理を紹介する「テイスト・アトラス」という海外のグルメサイトが「世界のワースト料理100」というランキングを発表。 この中に、日本の料理が2つランクインした。(17日時点) 40位に入ったのが東京土産の定番「雷おこし」が有名な「おこし」。そして、26...
富山県「ガリ直食い」動画で学校が疲弊「大量の抗議電話で担当者はノイローゼ状態」
1: ※2/19(日) 6:01配信 SmartFLASH 「事件を担当することになった先生は、みるみるうちにやつれています。ノイローゼ状態ですよ……」 こう語るのは、富山第一高校の関係者だ。 1月からSNS上で何度も炎上を繰り返している、若者による “外食テロ”。2月に発覚した「ガリ直食い」動画では、富山県の “大人たち” が振り回されていたーー。 発端となった動画は、回転寿司「はま寿司」店舗で、男性が使用済みの箸を使い、...
髪が乱れる?どこに置く?努力義務化する「ヘルメット着用」 もうすぐ変わる 自転車 新ルール
1: ※2/19(日) 9:38配信 RCC中国放送 コロナ禍で利用者が増えている自転車。街中で以前より見かける台数も増えてきました。広島県の条例にも自転車の活用促進が盛り込まれています。 広島県 湯崎英彦 知事 「安全性にも気をつけながらエコで健康にも役立つ自転車をしっかり活用していただきたい」 そんな中、この春、自転車の交通ルールが変わるのをご存じですか? 大きな柱は2つ。「自転車保険加入の義務化」と「ヘルメ...
フジ『FNS27時間テレビ』4年ぶり復活 MCに千鳥、かまいたち、ダイアン
1: 2/19(日) 21:53配信 オリコン 『FNS27時間テレビ』復活!MCを務める(左から)かまいたち、千鳥、ダイアン(C)フジテレビ フジテレビは今夏、4年ぶりに『FNS27時間テレビ』を生放送することが決定した。MCを務めるのは、千鳥(大悟、ノブ)、かまいたち(山内健司、濱家隆一)、ダイアン(ユースケ、津田篤宏)で、千鳥がMC、かまいたちが対決パネラー、ダイアンのユースケが“鬼の声”(影ナレーション)を務める『千鳥...
三木谷会長「解約の70%が1GB以下…排除してお金を払ってくれるユーザーを」0円廃止で「血の入れ替えが進んでいる」
1: 2022年、楽天モバイルが着手した「血の入れ替え」も順調のようだ。 三木谷会長は「解約するユーザーの大半が1GB以下のユーザーで全体の70%ぐらい。言い方は難しいが、ポイント狙いのユーザーが多数いた。そういったユーザーではなく、楽天のロイヤルカスタマーを狙いたい」と語るのだ。 既存3社のオンライン専用プランに対抗しようと、ゼロ円から契約できるプランを提供したものの、データをほとんど使わない、回線の維持を目...
1: 日本が維持してきた国内総生産(GDP)で世界3位という地位が危うくなってきている。長引くデフレに足元の急激な円安・ドル高が加わり、ドル換算した名目GDPで世界4位のドイツとの差が急速に縮まっている。世界最大の人口大国になったもようのインドも猛追しており、世界経済で日本の存在感はしぼみつつある。 2022年の日独の名目GDPに年平均の為替レートをかけあわせて比較した。日本のドル建てGDPは4兆23...(以下有料版で、...
1: ■NNN・読売新聞世論調査 2月17日から19日全国有権者に電話調査 固定電話 410人(回答率 55%) 携帯電話 634人(回答率 40%) 合計1044人が回答 NNNと読売新聞が今月17日から19日まで行った世論調査で、同性婚を法的に認めることについてたずねたところ、「賛成」が66%で「反対」の24%を大きく上回りました。 【NNN・読売新聞 世論調査】2023年2月19日 22:01 https://news.ntv.co.jp/category/politics/7...
H3ロケット発射「失敗」を「中止」と…JAXAが一貫した“組織のメンツを守る”話法
1: 17日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げを予定していた新型ロケット「H3」が発射を「中止」。その後に宇宙航空研究開発機構(JAXA)が行った会見をめぐり、SNSなどで論争が起きている。 話題となっているのは、会見に臨んだJAXAの岡田匡史プロジェクトマネージャーと共同通信社記者のやりとり。 JAXA岡田氏が一貫して発射できなかったことを「中止」と説明したのに対し、記者は「一般にいう失敗なんじゃないか」...
「異次元」はカネを配るだけか 小手先でない少子化対策を(八代尚宏)
1: 八代尚宏・昭和女子大特命教授 岸田文雄首相は、年頭の記者会見で「異次元の少子化対策」を打ち出した。1970年代前半の200万人台から2022年の77万人(見込み数)と、急速に減少する出生数への危機感を示したことは、遅まきながら重要といえる。しかし、問題は、その政策の中身と財源だ。 財源はどうする 現在、唱えられている少子化対策の内容は、児童手当の大幅な拡大、学童保育・産後ケアの充実、育休制度の拡充な...
「すしといえば富山」と思ってもらいたい…目指すは「何もない県」のイメージ脱却
1: 読売新聞2023/02/19 14:04 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230214-OYT1T50063/ 富山は何もない県?――。そんな負のイメージと県民の自虐意識を変えようと、県はすしを旗印に統一的なブランドを打ち出す検討を始めた。県外や外国人にも“刺さる”ブランドを作り、認知度を高めて継続的に富山と関わる「関係人口」の増加につなげたい考えだ。(小田倉陽平) ◆ブランド作り 県庁4階の大会議室で8日、庁内組織...
ワクチン接種後の死亡例「死因」を分析 高齢者にとって「最後の一押し」になることも
1: ※2023.02.18 16:00 女性セブン 新型コロナウイルスのワクチン接種開始から2年が経ったが、一方で接種後の死亡例にも注目が集まっている。1月20日の厚労省審議会によると、接種開始から昨年12月18日までに接種後の死亡として報告された事例は1966人(ファイザー製1751人、モデルナ製211人、武田薬品製1人、ファイザー製5~11才用3人)に達する。この事実から何を学ぶべきだろうか。厚労省の報告書をもとに、1966人の「死...
1: 2/19(日) 14:27配信 CNN.co.jp (CNN) 中国がロシアに向けて、ひそかに殺傷力のある兵器を提供しようとしているとの懸念が指摘されている。米国が収集する情報に詳しい米当局者らが、CNNに語った。 当局者らは米国が得た情報の具体的な内容を明らかにしなかったが、この情報はドイツで開催中のミュンヘン安全保障会議で同盟国や提携国にも共有されたという。 ブリンケン米国務長官は18日、中国の外交トップ...
楽天社員に割り振られた紹介コード 携帯契約の獲得「実質ノルマだ」
1: 楽天グループがモバイル事業で苦戦している。昨年末から今年にかけて、グループの従業員に対し、携帯電話の契約獲得の「実質のノルマ」が課されたようだ。携帯電話の基地局整備の負担などで、4期連続の赤字となった楽天。三木谷浩史会長兼社長は「今年のテーマはモバイル、モバイル、モバイル、モバイル」と、繰り返す。 同社のウェブサイト内に「特別なお客様へのご案内」というページがあった。 「Rakuten UN―LIM...
1: 2/19(日) 22:00配信 読売新聞オンライン 読売新聞社が17~19日に実施した全国世論調査で、今後のマスク着用について尋ねたところ、「できるだけ着けたい」は60%となり、「できるだけ着けたくない」の34%を大きく上回った。男女別では、「できるだけ着けたい」とした男性は51%だったが、女性は69%と差があった。 新型コロナウイルスを巡る政府の対応を「評価する」は60%で、前回から4ポイント上が...
タモリ、日本語の変化に苛立ち「ごはんとか食べて」「カツ丼になります」に痛烈ダメ出し
1: 2/19(日) 20:02配信 SmartFLASH Copyright (C) 2023 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved. タモリが、2月18日に放送された特別番組『タモリのオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、現代の言葉遣いへの苛立ちを語った。 タモリは「テレビを見ていて、言葉遣いが癪(しゃく)に障ることがある」と告白。 たとえば新幹線が動かないことを伝えるニュース中継で、「困っている人がいました」と伝えるこ...
1: 2023年2月20日 7時07分 NHK 防衛省は北朝鮮から弾道ミサイルの可能性のあるものが発射されたと発表しました。防衛省は日本への影響がないか情報の収集を進めています。 32: >>1 2023年2月20日 7時07分 NHK 防衛省は北朝鮮から弾道ミサイルの可能性のあるものが発射されたと発表しました。防衛省は日本への影響がないか情報の収集を進めています。 3回目発射 特務機関NERV@UN_NERV 【NHKニュース速報 07:18】 ...
H3ロケット開発遅れ・ジェット旅客機挫折は日本の有能「理系人材」不足が原因 もはや日本の科学技術は世界有数ではない
1: ※2/19(日) 5:03配信 現代ビジネス H3「失敗ではない」と言ったところで またしても日本の科学技術「神話」が揺らいでいる。2月17日に予定されていたH3ロケットの打ち上げができなかったのだ。主エンジンには着火したが、続いて着火するはずの固体ロケットブースターが作動しなかった。システムが異常を検知して着火信号を送らなかったためという。 新聞の中には「打ち上げ失敗」と見出しを立てたところがあったが、...
内閣支持率41%と4か月ぶり4割回復、偵察気球の撃墜方針「支持」70%…読売世論調査
1: https://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20230219-OYT1T50095/ 読売新聞社の全国世論調査では、中国の無人偵察用気球と推定される物体が日本の領空を飛行していたことを受け、撃墜できるよう政府が自衛隊の武器使用基準を緩和する方針を示したことについて、「支持する」が70%に上り、「支持しない」は22%にとどまった。 岸田内閣の支持率は41%となり、4か月ぶりに4割台を回復した。前回1月13...
「女性のほとんどが思ってる」「器おっきくして財布も広げろよ」 デート代「男性が奢って」に批判もYouTuber反論
1: 2/19(日) 17:00配信 J-CASTニュース インフルエンサーYouTuberとしても活動するあいかりんさんが2023年2月13日、ツイッターを更新。デート代をめぐる論争に「男性に出して欲しいって女性のほとんどが思っている」「器おっきくして財布も広げろよ」などと持論を展開した。投稿に寄せられた批判に反論もしている。 ■「意見を述べてるだけで誰にも迷惑かけてないし」 デート代をめぐってはセクシー女優・深田えいみさ...
「トイレが長く、頭にきた」コンビニで男性殴り失神させ現金11万円奪った男逮捕
1: 千葉県船橋市のコンビニ店で、21歳の男が37歳の男性を殴って失神させたうえ、現金11万円を奪ったとして逮捕されました。「トイレが長く、頭にきた」などと話しているということです。 18日午前0時半すぎ、船橋市前原西のコンビニ店で、男がトイレの順番待ちを待っていました。トイレは会社員の男性が使用していて、長く待たされたことに腹を立てた男はトイレから出てきた男性を店の外に連れ出すと、顔を殴ったり蹴ったりし...
1: (前略) 会見はJAXAの公式チャネルで配信されていたが、話題となったのが共同通信のとある記者の質問だ。「中止と失敗という問題についてもう一度確認したいです。ちょっともやもやするものですから」と切り出し、岡田氏に中止と失敗の違いについて質問した。以下はその一問一答だ。 共同 中止という言葉は、みなさんの業界でどう使われているかは別として、一般に意図的に止める、計画を途中で意図してやめる時に中止...
中学受験世帯の3割は年収600万円未満 それでも「公立を避けたい理由」の切実さ
1: 中学受験世帯の3割は年収600万円未満 それでも「公立を避けたい理由」の切実さ 2/18(土) 15:15 マネーポストWEB https://news.yahoo.co.jp/articles/d9d68e06450a3b59db07fe827b68cebf769ca988 今年も中学受験シーズンのピークが過ぎた。首都圏の私立・国立中学校の受験者数は 8年連続で増加を続けており、2022年には5万人を超えて過去最多の水準となっている(「首都圏模試センター」の推定)『中学受験 やってはいけ...
JAXA「ロケットはまだ打ち上げてはいない。失敗とは判断できない」
1: 02月17日 11時25分 https://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/20230217/5050022066.html JAXAの広報担当者は報道陣の取材に対して「メインエンジンには着火したもののロケットの両側についている補助ロケットのSRB-3には着火しなかった。どうしてこうなったかはまだ分からず若干時間がかかるようだ。いまこの状態ではきょう再び打てるということはないのではないか。まだ打ち上げてはいないので、失敗とは判断でき...
フジテレビ「ワイドナショー」のTVCM(30秒)枠を100万円/本でスポンサー募集中!
1: @daitojimari 渡邉哲也 @daitojimari 大変だなぁ うちの会社にまでDMを送ってきた。 https://twitter.com/daitojimari/status/1626438682264875008 @t*** うちにも来たー。 https://twitter.com/tz8g/status/1626489531439681536 関連記事 あんなにデレデレだったのに…三浦瑠麗の一件にダンマリを決め込む松本人志の心変わり https://www.asagei.com/excerpt/247081 https://twitter.com/5chan_nel (5ch ...
マイナカードの住所・性別や個人番号、券面から削除を検討…防犯やプライバシー保護
1: ※2023/02/18 17:11 読売新聞 デジタル庁は、マイナンバーカードに記載している住所と性別、12桁の個人番号(マイナンバー)について、削除する方向で検討する。いずれもカードのICチップに記録されており、プライバシー保護や防犯上の観点から、記載は不要との意見が出ている。 続きは↓ https://www.yomiuri.co.jp/politics/20230218-OYT1T50123/ ※前スレ マイナカードの住所・性別や個人番号、券面から削除を検...
三笘薫が再三チャンス演出も…決定力を欠いたブライトン、CL出場権争うフルアムに0−1で痛恨の敗戦
1: 現地時間2月18日に開催されたプレミアリーグ第24節で、三笘薫の所属する6位のブライトンは、同じ勝点35で7位のフルアムとホームで対戦。好調の三笘は定位置の左サイドハーフに入り、公式戦10試合連続で先発を果たした。 開始早々、三笘から絶妙なパスを受けたマーチが、ペナルティエリア内で左足を振り抜くも、惜しくも枠の右に外れる。 日本代表MFは前節のクリスタル・パレス戦(1−1)では、思うようにボールを...
財前直見、“湯シャン”派を告白!「お湯だけ」が多かった?芸能人の洗髪事情
1: 2023年2月19日 7時15分 アサジョ 財前直見、“湯シャン”派を告白!「お湯だけ」が多かった?芸能人の洗髪事情 女優の財前直見が2月15日、「上田と女が吠える夜」(日本テレビ系)に出演。お風呂で髪を洗う時の驚きの習慣を告白した。 この日は美容、食生活、肌着事情など「こだわりが強すぎる女の生き方SP」として放送。街頭インタビューの「街の女性に聞いた理解されない私のこだわり」の中で、「外出しない日はお風...
田中みな実、私生活のイライラを排除した結果「人間関係がなくなりました。楽ですよ」
1: 田中みな実、私生活のイライラを排除した結果「人間関係がなくなりました。楽ですよ」 2023/02/18 19:40 サンスポ https://www.sanspo.com/article/20230218-CLPFRI3VJBAOVKCFTYI7IGJ2QQ/ フリーアナウンサーで女優、田中みな実(36)が18日、TBSラジオ「田中みな実 あったかタイム」(土曜後6・30)に出演。私生活でのイライラを排除していった結果、人間関係がなくなった事を明かした。 番組ではタレント...
1: ※2023/2/18 15:13 朝日新聞 世界遺産・龍安寺(京都市右京区)の従業員が18日午前11時半すぎ、境内の鏡容池(きょうようち)に浮いている遺体を見つけ、右京署に通報した。 右京署や消防によると、20~30代の男性とみられ、着衣に乱れはない。池の中央部に浮かぶ島から東に約20メートルの場所で見つかった。腐敗が進んでおり、府警が身元を調べている。 続きは↓ https://www.asahi.com/articles/ASR2L4WMCR2LPLZB0...
池江璃花子 女子100メートルバタフライ2位「自分が凄く嫌になる」
1: 池江 女子100メートルバタフライ2位「自分が凄く嫌になる」 女子100メートルバタフライに出場した東京五輪代表の池江璃花子(22=ルネサンス)は58秒56で2位だった。男子200メートル平泳ぎは佐藤翔馬(22=東京SC)が2分9秒54で優勝。松元克央(25=ミツウロコ)が200メートル自由形を1分46秒71で、100メートルバタフライを51秒74で制した。 本調子ではない状態が続く池江が、復調への足がかりをつかんだ。前半はスト...
1: テレビや携帯電話など電気機器の輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支が、22年下半期(7~12月)に812億円の赤字に転落したことが18日分かった。半期ベースの赤字は現行方式のデータが残る1988年以降で初めて。日本製品の国際競争力が低下したほか、生産の海外シフトが進んだことが背景にある。かつて自動車と並ぶ輸出産業の「花形」で、年間8兆円近い貿易黒字を稼ぎ出した90年代からは様変わりした電機業界の現状が浮き彫...
女子たちはそっとミュート、なぜおじさんはSNSで「すげー俺」に陶酔するのか
1: ■ 実は女子全員が困ってました この連載で「可愛げはあるけど困ったおじさんたち」についてつらつらと書いていたら、「毎回、ウンウン頷いて大笑いして読んでます!」と言ってくださる女性読者の皆さんから、「私たちの周りにもこんなおじさんがいて・・・」とタレコミがやってくるようになった。その中の1つが、なかなか衝撃的だったのだ。 「仕事上お世話になった方で、かなり年上の中年男性なんですが、とにかくSNSで現...
ツイッターでヘイト発言を繰り返していた「桜ういろう」は、共同通信の社会部デスクだった
1: Twitter上で過激な発言を繰り返し、炎上を繰り返していたユーザーが大手メディア共同通信社の記者だったことが「週刊ポスト」の取材でわかった。 ユーザー名は「桜ういろう」。いわゆる“左翼アカウント”として、数年前からユーザーに認知されていた。フォロワーは1.6万人にのぼる(現在はアカウントごと削除)。作家の百田尚樹氏や有本香氏らの有識者に執拗に絡み、〈【朗報】ホラノ門ニュース(編集部注:百田氏が出演し...
5000万円の差「大卒」と「高卒」ってどっちが得なの 生涯賃金と進学費用をトータルでみてみよう!
1: 実力社会になってきているとはいえ、日本ではまだまだ学歴社会が色濃く残っており、高卒と大卒ではいまだにもらえる収入に差があります。一方で、大学に行くにはそれなりのお金が必要です。 本記事では、大卒と高卒の生涯賃金の現状と、大卒の場合に追加で発生する費用を見たうえで、トータルでどれくらい異なるのかについて解説しています。 ■大卒の方が生涯賃金は5000万円以上多い 生涯賃金とは、1人の労働者が生涯にわ...
「失望させた」「フルアム相手に厄日」三笘薫の“弱々しいパフォーマンス”を地元メディアが酷評。チーム最低点を付与
1: 現地時間2月18日に開催されたプレミアリーグ第24節で、三笘薫の所属する6位のブライトンは、同じ勝点35で7位のフルアムとホームで対戦。再三チャンスを作りながらモノにできずにいると、88分にカウンターから痛恨の勝ち越し点を許し、0-1で手痛い黒星を喫した。 左サイドハーフで先発し、公式戦5試合連続でフル出場した三笘は、随所で絶妙なパスを通し、チャンスを演出。しかし、自慢の縦への突破はマッチアップし...
1: 自民党の菅義偉前首相は18日、選択的夫婦別姓を巡り「悩んでいる方がいることを重く受け止めながら、有識者会議や国民全体で議論することが大事だ」と述べた。同性婚については「偏見があってはならない。人権や尊厳を尊重していくことが大事だ」と強調した。 共同通信 2023年02月18日 https://www.47news.jp/8960328.html 506: >>1 自民党の菅義偉前首相は18日、選択的夫婦別姓を巡り「悩んでいる方がいること...
韓日外相が会談 韓国外相「言えることはすべて言った。日本側に誠意ある呼応に向けた政治的決断を求めた」
1: 【ミュンヘン聯合ニュース】ドイツを訪れている韓国の朴振(パク・ジン)外交部長官は18日(日本時間19日)、ミュンヘン市内のホテルで日本の林芳正外相と会談した。両氏は韓日最大の懸案である徴用訴訟問題などについて、約35分間協議した。 韓国政府は被告企業の新日鉄住金(現・日本製鉄)と三菱重工業の賠償金を韓国の財団が肩代わりする案を推進する一方、日本政府や被告企業による謝罪など「誠意ある呼応」を...
ツイッターでヘイト発言を繰り返していた「桜ういろう」は、共同通信の社会部デスクだった
1: Twitter上で過激な発言を繰り返し、炎上を繰り返していたユーザーが大手メディア共同通信社の記者だったことが「週刊ポスト」の取材でわかった。 ユーザー名は「桜ういろう」。いわゆる“左翼アカウント”として、数年前からユーザーに認知されていた。フォロワーは1.6万人にのぼる(現在はアカウントごと削除)。作家の百田尚樹氏や有本香氏らの有識者に執拗に絡み、〈【朗報】ホラノ門ニュース(編集部注:百田氏が出演し...
1: 日本が維持してきた国内総生産(GDP)で世界3位という地位が危うくなってきている。長引くデフレに足元の急激な円安・ドル高が加わり、ドル換算した名目GDPで世界4位のドイツとの差が急速に縮まっている。世界最大の人口大国になったもようのインドも猛追しており、世界経済で日本の存在感はしぼみつつある。 2022年の日独の名目GDPに年平均の為替レートをかけあわせて比較した。日本のドル建てGDPは4兆23...(以下有料版で、...
「ブログリーダー」を活用して、zaccsさんをフォローしませんか?
📘小学4年生が国語の授業で『ごんぎつね』の場面を死体処理と誤解。著者は、子供たちの読解力の低下と、現代社会における価値観の変化を指摘する。教育現場の現状と国語力崩壊の危機を訴えている。1: ※7/18(金) 11:00 文春オンライン 少年犯罪から虐待家庭、不登校、引きこもりまで、現代の子供たちが直面する様々な問題を取材してきた石井光太氏による、教育問題の最深部に迫った『 ルポ 誰が国語力を殺すのか 』(文春文庫...
📘Colabo代表の仁藤夢乃さんが参政党支持者から体当たりを受け負傷し、被害届を提出。また、練馬区でも一般女性がプラカード抗議中に首を絞められる被害が発生。のりこえねっとが記者会見を開き、事実を公表した。1: 7/18(金) 19:06配信 弁護士ドットコムニュース 参院選の選挙戦が激しさを増す中、女性支援に取り組む一般社団法人「Colabo」(コラボ)の代表理事、仁藤夢乃さんが、東京都文京区で参政党支持者から体当たりされ...
📘参院選情勢調査で、与党は過半数維持が困難な見通し。国民民主と参政党が議席を伸ばす勢い。主要選挙区での与野党の苦戦が伝えられている。1: 産経新聞社は18日、第27回参院選(20日投開票)に関し、接戦区や注目区を対象にFNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話情勢調査(17日)に取材を加味し、終盤情勢を探った。自民、公明両与党は、改選数3以上の選挙区で苦戦を強いられており、参院全体の過半数を維持する...
📘野田佳彦氏は、自民党の「金権・利権ファースト」や「日本人ファースト」を批判し、「生活者ファースト」の政党の必要性を訴えた。外国人に対しても排他主義ではなく、多文化共生社会を目指すべきだと主張した。日本に来る人々に「来て良かった」と思ってもらえるようにすべきだと述べた。1: ■立憲民主党・野田佳彦代表(発言録) 【発言録】「金権・利権ファースト」の自民党を選ぶのか。「日本人ファースト」の政党が出て...
📘食べ物が美味しいと思う都道府県ランキングで、北海道が圧倒的1位を獲得。次いで福岡、大阪がランクイン。それぞれの地域ならではの食文化やグルメが支持を集めた。1: ■食べ物が最高においしいと思う都道府県は? 食べ物がおいしい都道府県ランキング!約半数が「北海道」と回答! ライズ・スクウェアが運営する「特定技能外国人の採用サポート」が、「食べ物が最高に美味しいと思う都道府県についてアンケート調査を実施...
📘参院選で、立憲民主党と参政党が互いを批判。野田氏は多文化共生を、神谷氏は外国人参政権付与の可能性を指摘し、与党への逆風を受けて立憲民主党に投票することへの警戒を促した。1: 外国人 立民・野田氏「日本人と同様に遇す」、参政・神谷氏「立民は外国人参政権をやる」 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20250718-TKQWNHQCKJGH3CG2QZWPUXR4JM/ 2025/7/18 16:25 参院選を巡り、立憲民主党の野田佳彦代...
📘全国のコメの平均価格が8週連続で下落し、5キロあたり3468円となった。農水省は、備蓄米の販売が価格に影響を与えていると分析している。地域差は縮小傾向にある。1: NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250718/k10014867571000.html 2025年7月18日 19時59分 全国およそ6000の店舗で7月13日までの1週間に販売されたコメの平均価格は、5キロ当たり税込みで3468円と、8週連続で値下がりしました。 農林水産省は、随意...
📘高市早苗氏が奈良県での演説で、参院選での党への厳しい視線を踏まえ、次期総裁選への出馬に意欲を示唆。「腹をくくった」と発言し、党の立て直しのために戦うと約束した。前回の総裁選での敗北後、発言を控えていたが、今回は積極的に行動する姿勢を見せている。1: 自民・高市氏「腹くくった」 総裁選出馬に意欲か:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2025071801095&g=pol 2025年07月18日22時08分配信 ...
📘平井卓也氏の発言が物議を醸している。ネット生配信で、自民党がネット上の情報を「消し込み」していると発言。神谷宗幣氏は、その基準や対象に疑問を呈し、自民党による批判の排除を疑っている。1: 7/18(金) 11:06配信 デイリースポーツ https://news.yahoo.co.jp/articles/5185af03c16bf071dc52542dd32b063f6a51a799 参政党・神谷宗幣代表が18日、X(ツイッター)に投稿。平井卓也・自民党広報本部長のネット生配信で...
📘麻生太郎氏が参院選での演説で、自民党政権を倒すのは良いが、その後の野党の政権構想が不明確だと批判。立憲民主党のリーダーシップや、政権運営の具体的なビジョンがないと指摘し、危機感を示した。現在の政権を壊すだけでは、その後の政治が成り立たないと主張。1: 麻生太郎元首相は17日、参院選(20日投開票)で大激戦の東京選挙区(改選7)に立候補している自民党の武見敬三氏の最終総決起大会であいさつし、事実上の政権選...
📘北海道福島町でヒグマによる死亡事故が発生し、駆除が行われた。駆除後、役場には抗議の電話が殺到。猟友会はヒグマの肉食化を指摘している。1: ※7/18(金) 16:20配信 NEWSポストセブン 7月12日未明、北海道福島町で「男性がクマに襲われた」という通報があり、警察などが付近を捜索。新聞配達を行っていた52歳の男性が倒れているのが発見され、その場で死亡が確認された。 この事態を受けて福島町役場は、同日中に福島...
📘小泉進次郎農水相が、民主党政権時代の高速道路無料化の公約不履行と対米関係の悪化を批判。参院選の応援演説で、民主党の政策のブレを指摘した。詳細は産経ニュースの記事を参照。1: 小泉進次郎農水相、政権交代「思い出す」 旧民主党政権で「米国との関係ボロボロに」 政権交代が起きた平成21年を「思い出す」とした上で「(旧民主党政権で)ただにすると言った高速道路はただにならなかった。米国との関係はボロボロになっ...
📘北海道福島町で新聞配達員がヒグマに襲われ死亡した事件から7日後、住宅街でヒグマ1頭が駆除された。駆除されたクマは体長1.5メートルで、死亡した男性を襲った個体かどうかは不明。警察は、住民からの通報を受けハンターと捜索を行った。1: ※7/18(金) 4:13配信 HBCニュース北海道 きょう午前3時半、福島町月崎の住宅街にある藪の中で、ハンターによってクマ1頭が駆除されました。 クマの体長は1.5メートルほどで、性...
📘参政党の延命治療自己負担化公約は、終末期医療費削減の効果が限定的であるにも関わらず、高齢者医療全体を否定しかねない。医療費削減の名の下に、命の選別や1億総序列化社会につながる危険性を指摘している。若者も将来的に同様の状況に置かれる可能性を警告している。1: 寝たきり老人には「生きる価値がない」のか…参政党の公約「延命治療の全額自己負担化」に現場医師が伝えたいこと 2025/07/17 6:00 https://president.jp/art...
📘川口のクルド人少年が無免許で時速95kmで赤信号を無視し、ひき逃げ事件を起こした。日本人建設作業員が死亡し、高校生が意識不明の重体。少年は謝罪や賠償をせず、懲役5年の判決を受けた。1: 無免許ひき逃げ川口クルド少年に懲役5年判決 時速95キロで赤信号進入、10代2人死傷 男性2人はいずれも市内に住む日本人の建設作業員=当時(17)=と当時16歳の男子高校生で、バイクを運転していた建設作業員は翌日未明に死亡。後部に...
📘SNSで政治情報を得る層が増え、特定の候補者の演説に足を運ぶ人が増えている。彼らは既存メディアを批判し、SNSの情報を信じている。情報源の偏りやデマの可能性が、投票行動に影響を与え、民主主義のあり方に課題を投げかけている。1: 「新聞もテレビも見ない」。けれども交流サイト(SNS)や動画サイトで知った「推し」の街頭演説には足を運ぶ。参院選(20日投開票)の取材で、そんな声を頻繁に聞く。SNSで政治への関心の入...
📘食べ物が美味しいと思う都道府県ランキングで、北海道が約半数の票を集めて1位。2位は福岡県、3位は大阪府で、それぞれの地域の食文化や特徴が紹介されている。旅行や地元での経験が、美味しい食べ物への認識を深める要因となっている。1: ■食べ物が最高においしいと思う都道府県は? 食べ物がおいしい都道府県ランキング!約半数が「北海道」と回答! ライズ・スクウェアが運営する「特定技能外国人の採用サポート」が、...
📘参政党の神谷代表が、街頭演説で公務員の思想調査と排除を主張。思想・信条の自由を保障する憲法との矛盾を指摘。極左思想の浸透を危惧し、スパイ防止法の必要性を訴えた。1: 「極端な思想の公務員、洗い出し辞めさせる」 参政・神谷代表が発言 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20250717/k00/00m/010/308000c 毎日新聞 2025/7/17 20:45(最終更新 7/17 20:45) 参政党の神谷宗幣代表が14日、松山市であった参院...
📘参院選でれいわ新選組は消費税減税論議で盛り上がらず、参政党の「日本人ファースト」が外国人政策の議論を活発化させた。有権者受けする話題に偏り、れいわは参政党に主張を奪われる形となった。1: 参政党にお株を奪われるれいわ新選組 参院選で「消費税減税論議」は議論深まらず、外国人政策は盛り上がり 有権者に「お得な話題」しか出てこない 「れいわ」は、消費税減税論議に火をつけたが、財源論議をはじめこの選挙では...
📘参議院選を控え、日本の国債格付け引き下げリスクが議論されている。歳入に対する利払い費の増加、自公過半数割れによる財政悪化への懸念、利上げによる債務負担増などが格下げの可能性を高めている。格下げとなれば、借り入れコストが上昇し、深刻な影響が予想される。1: ※2025年7月17日 8:45 JST 更新日時 2025年7月17日 10:41 JST Bloomberg 歳入に対する利払い費の比率、8年ぶり高水準に達する見通し 参議院で自公過...
📘「本当に申し訳ありませんでした。 もう二度と行かせませんから」 突然、息子の友達の母親からこんな謝罪をされ、Aさんは面食らった。 東京・中央区に住む50代の自営業者であるAさんは、妻と小学校3年生の息子と3人家族だ。 教育熱が高く中学受験も盛んな地域だが、子どもたちの「遊び方」にも独特のルールがあることにAさんは驚いた。 「息子が小学校に入ってしばらくしてからのことです。 休日に近所の公園で遊んでいたので...
📘7/18(木) 6:32配信 CHANTO WEB 夏の暑さが厳しくなっていくなか、「水が苦手で飲めない」子どもが増えていると言います。 なぜこうした現象が起きているのか、アクアスフィア・水教育研究所代表で武蔵野大客員教授の橋本淳司さんに聞きました。 ■水が飲めない小学生「各クラスに2~3人も」 ── 水が苦手、水が飲めない子どもが増えているという話を聞きました。 これはどういう状況なんでしょうか? 橋本さん:都内...
📘福岡県警田川署は17日、糸田町の路上で16日午前11時40分ごろ、小学生女児らが見知らぬ男から「首から水筒をかけたら危ないぞ」などと声をかけられる事案が発生したとして、防犯メールで注意を呼びかけた。 男は70歳くらいで身長170程度のやせ形。 茶色のTシャツ、白色の長ズボンを着用していたという。 1: 福岡県警田川署は17日、糸田町の路上で16日午前11時40分ごろ、小学生女児らが見知らぬ男から「首から水筒をかけたら危な...
📘7/17(水) 17:30Hint-Pot いよいよ梅雨明け、夏本番を前に日傘の需要が高まっています。 近年では男性用の日傘も販売されていますが、一方で気になるのが日傘を使う上でのマナーの問題。 SNS上では「日傘マジ邪魔」「人混みで日傘差す人ほんと迷惑」といった声も相次いでいます。 さらに、一部では男女の分断をあおる声も……。 なぜ日傘をめぐったトラブルが起きるのでしょうか。 メーカーや業界団体、マナー講師に話を聞きまし...
📘時事通信2024年07月18日12時19分配信 米共和党のバンス副大統領候補は、同盟国の安全保障の「ただ乗り」を許さないと述べた(ミルウォーキー時事)。 1: https://www.jiji.com/jc/article?k=2024071800508&g=flash 時事通信 2024年07月18日12時19分配信 米共和党のバンス副大統領候補は、同盟国の安全保障の「ただ乗り」を許さないと述べた(ミルウォーキー時事) 53: >>1 https://www.jiji.com/jc/article?...
📘日本人の主食である米をめぐり、5月ごろから「米の価格高騰」や「米不足」がNHKや地方局などで報じられている。 SNS上でも、「スーパーに米がない」「米がめちゃ値上がりしてる上に、売り場すかすか」「また平成の頃のように米騒動が起こるのかな」といった声があがっている一方で、「近所のスーパーはいつも通り」との声も見受けられた。 在庫量、前年から39万トン減も「需給は逼迫していない」 米不足騒動について農水省の担...
📘新型コロナウイルスの感染者が急増しています。 感染力の強いオミクロン株の新たな変異株「KP.3」が流行していて、『第11波』に入ったとも言われています。 県は人の往来が増える夏休みを前に基本的な対策を呼びかけています。 7月14日までの1週間に定点の1医療機関の新型コロナの患者数は9.89人。 3週連続の増加で前の週からは3.4人増えました。 現在、流行しているのはオミクロン株の新たな変異株「KP.3」で、感染力が強く主に...
📘米大統領選2024 【ミルウォーキー(米ウィスコンシン州)=飛田臨太郎】米共和党の副大統領候補に指名されたJ・D・バンス上院議員は17日、指名受諾演説に臨んだ。 同盟国との関係について「米納税者の寛大さを裏切る国々には、これ以上ただ乗りさせない」と述べ、厳しい姿勢を示した。 トランプ前大統領は北大西洋条約機構(NATO)に国防費の支出増加を、日本や韓国には米軍駐留経費の負担増を求める考えを示してきた。 バンス...
📘7/18(木) 8:10配信ITmedia ビジネスオンライン 日本における小売店のDX、特にオペレーションにおけるDXはセルフレジや電子棚札など、消費者の目にも触れる場所で広まっています。 特にセルフレジは2000年代から普及が進み、コロナ禍を経て広く定着しました。 本記事ではリテールDXのうち、省力化のためのDXを「オペレーションDX」、データ活用やOMOなどのDXを「マーケティングDX」と区別した上で、オペレーションDXにつ...
📘Intel第13世代~14世代CPUの不具合を報告する声が相次ぎ、ゲーム開発者やテクノロジー系メディアの間で 「何が原因だったのか」を特定する動きが見られています。 Complaints about crashing 13th, 14th Gen Intel CPUs now have data to back them up - The Verge Intel Core i9-13900K/14900K stability issues drive game server providers to AMD - VideoCardz.com Intel第13世代~14世代CPUは主にゲーマ...
📘高級ミニバンの代名詞となるトヨタ「アルファード/ヴェルファイア」。 新車価格はアルファードが540万円から、ヴェルファイアは655万円からと高価格帯のクルマです。 全長3.7m!トヨタ「シエンタ」よりも小さい「7人乗りミニバン」に絶賛の熱い声! しかし街中では見る機会が増えており、他メーカーの同価格帯のクルマよりも多い印象を受けますが、みんなはどうやって手に入れているのでしょうか。 現在のアルファード/ヴェ...
📘一般社団法人Colabo(代表・仁藤夢乃氏)がインターネット上で「暇空茜」を名乗る40代男性に「生活保護不正受給」「少女をタコ部屋に住まわせている」といった事実無根の内容を拡散されたとして1100万円の損害賠償や記事の削除などを求めた裁判で、東京地裁(西村康一郎裁判長)は7月18日、暇空茜氏に合計220万円(仁藤氏に55万円、Colaboに165万円)の支払いなどを命じた。 暇空氏は2022年夏頃からSNSやYouTube、noteなどでColab...
📘18日午後8時25分ごろ、埼玉県川口市並木町2丁目のマンションの一室で爆発があったと、複数の通行人から消防に119番通報があった。 消防によると、けが人の有無は不明。 消防車両11台を出動させて活動しているという。 1: 2024/7/18 21:14 18日午後8時25分ごろ、埼玉県川口市並木町2丁目のマンションの一室で爆発があったと、複数の通行人から消防に119番通報があった。消防によると、けが人の有無は不明。消防車両11台を出動...
📘新型コロナウイルスの感染者が急増しています。 感染力の強いオミクロン株の新たな変異株「KP.3」が流行していて、『第11波』に入ったとも言われています。 県は人の往来が増える夏休みを前に基本的な対策を呼びかけています。 7月14日までの1週間に定点の1医療機関の新型コロナの患者数は9.89人。 3週連続の増加で前の週からは3.4人増えました。 現在、流行しているのはオミクロン株の新たな変異株「KP.3」で、感染力が強く主に...
📘7/18(木) 17:03 MBSニュース 2歳で約6割、5歳で約8割がネットを利用しているというデータがあります(子ども家庭庁・2023年度調査保護者2160人の回答より)。 そんな中、“5歳の息子が性的なことをネットで検索していた”というSNSの投稿が話題に。 ネットにあふれる性情報に、親と子どもはどう向き合えばいいのでしょうか。 「女の子おっぱい」5歳息子の検索履歴に愕然 SNSに投稿された書き込み 今年3月、SNSへのある...
📘FNNプライムオンライン 2024年7月18日 木曜 午後9:15 厚労省は、帯状疱疹のワクチン接種費用を公費で補助する定期接種に含める方針を決定。 18日、その対象年齢を65歳とする案を示した。 しかし今、帯状疱疹と診断される患者の年代は幅広くなっており、専門家は新型コロナウイルスとの関連も指摘する。 現在ワクチン接種費用は保険適用外 東京都内の皮膚科で問診を受ける20代の女性。 病名は、「帯状疱疹」だ。 帯状疱...
📘「誰が、鹿や。 」ニホンカモシカが静かな怒り→ポスターに記された“衝撃の事実”に謝罪続々「失礼しました」「ごめんなさい」 ニホンカモシカは国指定の特別天然記念物。 鹿の一種に誤認されがちな「ニホンカモシカ」の主張を伝える啓発ポスターが、X(旧Twitter)で約6万4000件のいいねを集めるほど話題になってます。 なんかごめんなさい…… ニホンカモシカ、実は……! 話題になっているのは、全国各地の動物園・水族館の...
📘「処方箋、旦那さんのですよね」カミングアウト強いられ日常に潜む屈辱感戸籍上性別変更申し立て/京都 毎日新聞 有料記事 2024/7/17地方版 保存 X(旧Twitter) Facebook はてなブックマーク 京都市内で妻と暮らす50代のトランスジェンダーの女性が、妻と結婚したまま、戸籍上の性別を男性から女性に変更することを求めて家事審判を申し立てた。 日常生活で、望んでいないカミングアウトを強いられ苦しんでき...
📘竹中平蔵「日本は弱者の保護を簡単に認めてしまう。 それが国全体を弱くしている」…「最低賃金を引き上げる」ことの矛盾を突く 結局全ては増税や借金でまかなわれる ではその補助金の原資となるのは企業や国民が支払う税金や国債です。 これには矛盾を感じる国民も多いのではないでしょうか。 最低賃金すら支払えない企業を、政府は一方で保護もしているのです。 そしてそのために増税したり、借金したりしている。 日本は...
📘【ビラサンジョバンニ、ブリュッセル共同】先進7カ国(G7)で合意したロシアの凍結資産を活用するウクライナ支援で、日本が33億ドル(約5200億円)を拠出する方向で最終調整に入ったことが16日、分かった。 総額500億ドル規模の支援の6%強に当たる。 年内の支援実施に向けて詰めの制度設計を急ぐ。 外交筋が明らかにした。 今月下旬にブラジル・リオデジャネイロで開く20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議に合わせてG7...