chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
心と身体の健康を考えていこう https://hatehatetosa18.hatenablog.com/

心も身体もバランスよく見てあげたいですね。 心のことを大切にするってことは、自分を深く知ることに繋がります。 自分を深く知るツールに禅タロットを使っております。 自分で気付かない潜在意識に焦点を当てることもできますよ。

ともみ
フォロー
住所
世田谷区
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/15

arrow_drop_down
  • 禅タロットを始めて1年たちました

    私の志は世界の人たちを物心ともに 豊かにすることです。 最初の一歩として、 自己否定せず、自己信頼する。 自分を信頼するために 禅タロットを使っています。 禅タロットは潜在意識を視覚化させるので、 自分の本音を意識しやすくなります。 同じような思いの方と 繋がりたいと思っています。 禅タロットを始めるようになって、 1年たちました。 ちょうどオンラインが ブームになっていた頃だったので、 ブームに乗れて、 色々な人たちと交流させていただきました。 オンラインで出会って、 仲良くなった人たちもいて、 おもしろい世界だなぁって思います。 禅タロットを始めたのは、 気持ち的にブレることがあり、 何か…

  • 今年もお花見の季節がやってきました

    私の志は世界の人たちを物心ともに 豊かにすることです。 最初の一歩として、 自己否定せず、自己信頼する。 自分を信頼するために 禅タロットを使っています。 禅タロットは潜在意識を視覚化させるので、 自分の本音を意識しやすくなります。 同じような思いの方と 繋がりたいと思っています。 近場でお花見をするのも良いですが、 いつもと違うところに行ってみたいですよね。 池袋に用事があり、 近くなので行ってみました。 江戸川公園の桜です。 sp.jorudan.co.jp 晴れていたのもあり、人もたくさんいました。 駅前なので人は多いですが、 目黒川沿いよりは少ないかなぁ~ 桜は満開でとてもきれいでした…

  • 禅タロットの申し込みが2日続けてありました

    私の志は世界の人たちを物心ともに 豊かにすることです。 最初の一歩として、 自己否定せず、自己信頼する。 自分を信頼するために 禅タロットを使っています。 禅タロットは潜在意識を視覚化させるので、 自分の本音を意識しやすくなります。 同じような思いの方と 繋がりたいと思っています。 禅タロットをやるようになって、 1年が経ちました。 最初は自分の中の ブレを調整したいという思いで始めました。 たくさんの方を観させてもらい、 とても勉強になり、良い経験となりました。 なかなか申し込みが入らないなぁと 凹むこともありましたが、 やり続けますよ! そんなことを考えていたのですが、 先日、2日続けてコ…

  • 前向きに生きるための朝活 モーニングメソッド始めました

    私の志は世界の人たちを物心ともに 豊かにすることです。 最初の一歩として、 自己否定せず、自己信頼する。 自分を信頼するために 禅タロットを使っています。 禅タロットは潜在意識を視覚化させるので、 自分の本音を意識しやすくなります。 同じような思いの方と 繋がりたいと思っています。 今週から朝活で、 モーニングメソッドを始めました。 毎朝起きてすぐの1時間で 瞑想、アファメーション、イメージング、 日記、読書、運動を行います。 読書は20分、運動は10分、 他のものは5分行います。 運動も本当は20分なのですが、 日頃の運動不足のため、 20分がきつ過ぎるので、 そのうち20分にしようと思いま…

  • 昔は恋愛の話が大好きでした

    私の志は世界の人たちを物心ともに 豊かにすることです。 最初の一歩として、 自己否定せず、自己信頼する。 自分を信頼するために 禅タロットを使っています。 禅タロットは潜在意識を視覚化させるので、 自分の本音を意識しやすくなります。 同じような思いの方と 繋がりたいと思っています。 私は昔、恋愛の話が大好きでした。 今も好きな方ですが、 昔ほどではないなって感じです。 なぜ好きだったかというと、 気持ちが高揚するからでした。 今は昔ほど高揚しないなぁと感じています。 人のことをすぐに好きになり、 思い込みが激しかったです。 今となっては不思議なくらいです。 なのですが、自分からアプローチはあま…

  • 現状維持を卒業する方法

    私の志は世界の人たちを物心ともに 豊かにすることです。 最初の一歩として、 自己否定せず、自己信頼する。 自分を信頼するために 禅タロットを使っています。 禅タロットは潜在意識を視覚化させるので、 自分の本音を意識しやすくなります。 同じような思いの方と 繋がりたいと思っています。 現状維持では、衰退するばかりである。 たまに聞きますよね。 今より高いところではなく、 今のままをキープしつつ、 やっていきたいって時があると思います。 しかし残念ながら、それは衰退になるそうです。 なぜかというと、 人は慣れ親しんでしまうと、 サプライズも飽きてしまうそうです。 最初の喜びや感謝はどこへやら、 当…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ともみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ともみさん
ブログタイトル
心と身体の健康を考えていこう
フォロー
心と身体の健康を考えていこう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用