chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
にかわ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/11

arrow_drop_down
  • アマゾンのセラーセントラルアカウント取得

    アマゾンのAPIを使って商品検索とかやりたかったのですが、これをするには大口出品のセラーセントラルアカウントが必要とのこと。APIのために月4900円払うかどうか悩んだんですが、物は試しということでアカウント作ってみました。アカウント取得ま

  • CARLAを動かしてみました

    非常に唐突の更新です。末端ながら自動車業界でADASと言われる自動運転的な領域でお仕事している身として、CARLAは少しくらい触れておいた方が良いんじゃないか思い、自宅のPCにインストールしてみましたので手順を残しておきます。ちなみにWin

  • 【サンプルコードあり】PythonでGoogleカレンダーに予定を追加する

    以下の記事の続きです。Googleカレンダーに対して外部プログラムからスケジュールを追加する準備ができたので、実際にpythonコードを動かしてスケジュールを追加していきたいと思います。ライブラリのインストールまずはコードで使用するGoog

  • pythonでGoogleカレンダーに予定を追加する(準備編)

    先日、↓の立会外分売に関するブログを作成しました。このブログは自作したpythonプログラムがサーバーから定期的に実行されることにより自動的に情報が更新されていくという特徴があるのですが、このブログに対して更にGoogleカレンダーと連携す

  • 【MATLAB】テーブルデータを補間する方法

    補間値を算出するMATLABではデータの補間を行う関数が準備されており、補間値を簡単に求めることができます。例えば以下のようなテーブルデータがあったとします。グラフで表すとこんな感じです。このテーブルから、Xが5である場合の値を求めたい場合

  • 自動投稿ブログ完成しました(仮)

    唐突に思い立って作り出した立会外分売に関する自動投稿のブログ、ぽしゃったと思わせながら、どうにか公開に漕ぎ着けました!このブログの特徴は...・立会外分売、トレードが発表された日に記事が自動的に投稿・分売、トレードの条件が決定したら記事を自

  • pythonでワードプレスに投稿する

    ブログ自動投稿目指して試行錯誤するシリーズ前回はこちら。出力したい情報が取れるようになったのでいよいよ記事投稿のフェーズ。新たなブログも準備した(ワードプレスをインストールしただけとも言う)ので、pythonからブログを投稿するテストをして

  • pandasを使ってdict型をデータフレーム化

    ブログ自動投稿目指して試行錯誤するシリーズ前回はこちら。なんやらかんやら実装して、立会外分売の情報をスクレイピングして、こんな感じのdict型に情報をまとめるところまで進みました。がっつり時間取れないし、色々と調べながらなので歩みは遅いです

  • ローカルに保存したHTMLをスクレイピング

    ブログ自動投稿目指して試行錯誤するシリーズ前回はこちら。このシステム、SBI証券のページから情報を取得するわけなんですが、SBI証券のページは当然更新され続けます。5/31時点だとこんな感じです。ちょっと前までは6件くらい並んでたんですが。

  • Githubを使って複数端末で開発する

    ブログ自動投稿目指して試行錯誤するシリーズ前回はこちら。今回はまたしても開発環境の話。多分これで最後だと思うんだけど・・・自分が普段使っているデスクトップPCは自分の部屋に置いてあるのですが、それとは別にサーフェス Pro7も所持しています

  • ブログ自動投稿で表示する情報を整理

    ブログ自動投稿目指して試行錯誤するシリーズ前回はこちら。とりあえず付け焼刃ながらWebスクレイピングでHTMLの情報を取得することができました。じゃあ、そもそも自動取得しないといけない情報はどれだけあるのか、そしてどうやって取得するのかをこ

  • 立会外分売の情報をWebスクレイピングで取得する

    ブログ自動投稿目指して試行錯誤するシリーズ前回はこちら。今回はWebスクレイピングをしてみます。ようやくそれっぽいことを。。。やってみること自動化するにあたって、まずは立会外分売の情報を取得することは必須。各種証券会社のページに情報が載って

  • GitとTortoisegitのインストール

    ブログ自動投稿目指して試行錯誤するシリーズ前回はこちら。もうこれで開発できると思うんですが、システム開発してる感出すためだけにGitまで導入することにしました。最近職場でも使いだして、こりゃ便利だわ~って思いだしたというのもありますが(&#

  • PythonコーディングのためVisual Studio Code導入しました。

    ブログ自動投稿目指して試行錯誤するシリーズ前回はこちら。無事にPythonのインストールが終わりました。ということで、これからプログラムバリバリ書いたるどー普通のテキストエディタしかないやん!デバッグ機能が無いとさすがにね。。。ブレークポイ

  • 生まれて初めてのPythonのインストール

    ブログ自動投稿目指して試行錯誤するシリーズ前回はこちら。今日は環境を整えようということで、まずは確実に使いそうなPythonのインストールから。今までPythonなんて全く触ったことないので当然インストールされておりません。なので以下のペー

  • ブログ自動投稿への道 序章

    ブログ書いてる人100人中255人が思いつくブログ自動投稿にチャレンジしようと唐突に思い立ちました。ということで、ブログ自動投稿が実現できるまでの過程を記録に残していこうかと思います。現在のところ、ホントに思いついただけなので早々に頓挫の可

  • 【読書感想文】SNSでフォロワーを増やす前に読む本「やってはいけない10のこと」

    こちらのブログですが、現在のところ月間PV数は2000くらいと弱小です。申し訳程度にアドセンスを貼っているのですが、この程度のPV数では収益は当然ほぼ出ていません。PV数を増やすためにSNSをもう少し活用できないかなーと思っていたところ、こ

  • 楽天モバイルを対象外エリアで8ヶ月使った感想。対象外エリアの人にこそオススメしたい理由

    2020年4月よりサービスインした楽天モバイル。2980円で電話もネット使い放題、更に先着で1年間基本料金無料ということで、発表時時には結構話題を呼びました。昨今だとドコモもソフトバンクも20GBで2980円のプランを発表して追随してきまし

  • 冬休みになった!この休み中にやりたいこと

    待ちに待った冬休みに突入しました。自動車業界特有のカレンダーにより、年末年始は10連休です。ゴールデンウィーク、お盆もこんな感じで毎回大型連休になる代わりに祝日仕事ですが(゚Д゚)ただ、残念ながら昨今の状況なので特に出かけることもできず。帰

  • ブログのデザインを変更したい!

    このブログはワードプレスと、無料テーマのCocoonを使用させてもらっています。非常に使いやすいのですが、ブログのデザインはデフォルトのまま弄っていません。ただ、他のブログサイトを除くとみんなブログデザイン凝ってるんですよね。デザインしっか

  • 「Googleのsellers.jsonファイルに販売者情報を公開することをおすすめします。」の通知に対応

    Googleアドセンスを開くと「Googleのsellers.jsonファイルに販売者情報を公開することをおすすめします。」と表示されるようになりました。ビックリマーク出てるけど、「おすすめします」ということだったので無視してたんですが、こ

  • 【超お得】すまい給付金の受給額をアップさせる方法

    世の中、知っていないと損をするお金の話が沢山ありますが、今回紹介するのは「すまい給付金」の話です。すまい給付金自体はマイホームを買う人にはメジャーというか、購入するときとかに営業の人から申請用紙を渡されるので、制度自体を知らずに損した!とい

  • 【読書感想文】本気でFIREをめざす人のための資産形成入門

    本を読んだので忘れないようにアウトプットしておくシリーズ。感想も入るかも。今回読んだ本はこちら。本気でFIREをめざす人のための資産形成入門 30歳でセミリタイアした私の高配当・増配株投資法大学卒業後、某大手企業に入社してから、30歳で70

  • 【MATLAB】Stateflowを操作するスクリプト

    Simulinkによるモデルベース開発を行う場合、大体の場合はセットでStateflowも使われるんじゃないでしょうか。このStateflowに対してもSimulinkのようにMATLABのスクリプトでいろいろできるのですが、Simulin

  • FireHD8 超小型ノートPC化計画

    先日Amazonで行われていたブラックフライデーセールでタブレット端末のFireHD8が6000円を切る値段で販売されていたため、電車通勤している僕としては通勤中に使えるタブレットほしいと思ってたのでポチッといってしまいました。サイズ感も大

  • 後期高齢者医療制度の改定について

    気になったニュースをぶった切り、などはせずに、ほんのちょっとだけ触れるシリーズ。今回のニュースはこちら。現在原則1割負担だった後期高齢者の医療費負担を年収に応じて2割に引き上げるという話です。従来でも383万以上の年収の人は3割負担でしたが

  • Kyashサービス変更の影響

    知っている人は知っている、知らない人は知らないKyashというサービス。このKyashのサービス内容が変更されるよという話です。Kyashとはクレジットカード持っていなくてもデビットカード的な感じでクレジットカード機能が使用できるというのが

  • 投資信託の積み立て設定を少しだけ変更

    3年程前から毎月投資信託をせっせと積み立てるのですが、この度積み立てするファンドの見直しを行いました。それなりに現金が溜まってきたので少し投資に回す金額を増やしました。見直しと言っても基本的には今まで投資していたファンドの金額を増やしただけ

  • 住宅ローンは繰り上げ返済したほうが良いのか?をシミュレーション

    年末調整の季節になると住宅ローン控除を受けるために書類を書いたりするのですが、その時に嫌でも住宅ローンのことを思い出してしまいます。僕は去年の夏にローンを組んでマンションを購入してしまいました。もちろん?35年ローン。一応住宅ローン控除を受

  • 【MATLAB】出力するエクセルファイルの体裁を変更する

    MATLABといえばセル配列なのですが、よく使う2次元のセル配列はエクセルのセルとよく似ています。エクセルのセルMATLABのセル配列エディタそしてMATLABにはセル配列をエクセルファイルに変換する関数が備わっているため、MATLABで計

  • 【MATLAB/Simulink】初心者向け これだけ覚えておけばOKなブロック11選

    Simulinkにはとても沢山のブロックが標準で用意されており、使いこなすことで様々なロジックをシンプルにモデルとして表すことが可能です。しかしブロックがありすぎて、初めてSimulinkを触るような初心者の方は逆にどのブロックを使えば良い

  • 【MATLAB】時系列データ解析に使える?小ネタ

    タイトルの通り、時系列データの解析やデータのまとめに役立つかもしれない小ネタ。時系列に並んだデータから何らかのイベント(例えば何かの値が所定値を上回ったとか)が発生した回数や、その時の時間を解析してまとめたいという場合があります。そんな時に

  • A-D変換と分解能

    センサの値をいわゆる物理値に変換するためには、センサの電圧をコンピュータに取り込む必要があります。センサの電圧はアナログな値ですが、コンピュータは0/1のデジタルな世界です。そのためアナログ値をデジタル値に変換(A-D変換)する必要がありま

  • 【MATLAB】cellfun関数を使用して無名関数を実行

    cellfun関数を使用すると、セル配列に格納されているすべての値に対して同じ関数を適用させることができることを解説しました。また、ちょっとした処理を定義する場合には無名関数というものが存在するということを以下で解説しました。このcellf

  • 【MATLAB】無名関数について

    MATLAB初心者の方が「なにこれ?」となってしまうスクリプトコードの一つに無名関数が挙げられるのではないかと思います。無名関数が用いられたスクリプトを解析しようとした場合にはてなマークが浮かばないよう、簡単にですが無名関数とはなんぞやとい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、にかわさんをフォローしませんか?

ハンドル名
にかわさん
ブログタイトル
にかわのおぼえがき
フォロー
にかわのおぼえがき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用