chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おちこぼれOLの独学宅建合格記 https://ochikoboretakken.hatenablog.com

2020年に独学で宅建士に合格しました。前年度不合格からいかにして合格までたどり着いたのか、勉強法やモチベーションの上げ方など、独学なりの戦い方を振り返りながら綴ります。

ユーリ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/12/06

arrow_drop_down
  • 法令上の制限の対策(序章)

    今日から法令上の制限についての話をしていきます。「もう業法終わり!?」と思うかもしれませんけど、きちんとテキストを読み、問題を解いて自分のものにしていけば直前期でも伸びる分野ですから、たぶん苦手で困る、という人はそこまでいないような気がするので。 同じく直前期でも比較的伸びやすい(と言われている)法令上の制限ですが、私はとても苦労した分野。以前も書いたように、私は覚えるのがとても苦手なので、理屈なしで覚えないといけない法令上の制限は必然的に苦手科目となり、他の科目の足を引っ張り続けました。理屈が解らないわけではないのです、ただ覚えられない。ですが裏を返せば、覚えてしまえば得点源となる科目になる…

  • 12月試験合格発表に寄せて

    少々ご無沙汰しておりました…!仕事が忙しくて帰宅時間が毎日遅く、なかなかブログを書く気力が沸かなかったことと、それに伴う軽い体調不良、そして一度止めてしまうと「今日もいいや」となってしまう私の悪いところが出てしまった形となってしまいました。これからももちろん更新は続けますが、自分のペースで無理のない程度で進めていこうと思います。 昨日は12月試験の合格発表でしたね…!!合格された方々、おめでとうございます!そして残念ながら不合格だった方々。私は講師でも知識人でも人生経験が豊富なわけでもないので、偉そうなことは何一つとして言えません。私も2019年に落ちていますし、そしてもっと遡ると学生時代にも…

  • 【苦手克服】報酬額の計算

    引き続き、苦手分野の克服法について。今日は宅建業法の中でも報酬額の計算について取り上げていきたいと思います。昨日までの重要事項説明についてはこちら↓ ochikoboretakken.hatenablog.com 報酬額の計算、宅建受験生のどれだけの人たちが得意としているのかわかりませんが、私は大の苦手でした。それこそ試験直前期の10月になっても怪しくて…むしろ当日になっても「100%どんな問題がきても解けるぞ!!」という自信は全然なかったです。 基礎の速算式はちゃんと習得しているんですよ。価格が400万超のときは価格×3%+6万とかそういうやつは。このレベルの問題だったら早々に習得していたの…

  • 【苦手克服】重要事項説明書・37条書面(やり方編)

    昨日に引き続き、重説の覚え方について。昨日の記事はこちら↓ ochikoboretakken.hatenablog.com えっと。昨日も書きましたがオススメはしないやり方です。もっと正当法できちんと理解しながら覚えたほうが絶対にいいと思います。あくまで試験直前の10月に、急いで覚えないといけない!という状況下で完全独自のやり方をした、私のやり方をご紹介します。 概要を整理する ひとつずつステップを踏んでいきます。まずは35条、37条(以下、重説)、それぞれ概要を整理するところからはじめます。むしろこれができなくて苦労したんですけど。なにが大変かというと、重説のなかに、建物・土地・売買・賃借で…

  • 【苦手克服】重要事項説明書・37条書面(序章)

    最近は雑談のようなことばかり書いていたので、今日からしばらくは苦手をどう克服していったか、についてちゃんと振り返っていきたいと思います。 前にも権利関係の苦手項目について少しだけ書いてはきましたが(苦手分野のカテゴリー参照)、権利関係については苦手な割にどうやってもあまり工夫の仕様がなく、きちんと定義と例外etcを覚えて問題を反復するしか方法はなくて。あとは図を描くとか。だからあまり具体的な対策方法とかを書けないので、ここはさっさと次に進もうと思います。また何か思い出したら権利関係に戻ることもあるかもしれませんが。 ということで、今日からは宅建業法の中でも苦手だった項目について書いていこうかと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユーリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユーリさん
ブログタイトル
おちこぼれOLの独学宅建合格記
フォロー
おちこぼれOLの独学宅建合格記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用