ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【つみたてNISA開始20か月経過】2021年3月つみたてNISA資産状況
つみたてNISAを開始して20か月めの運用記録です。 含み益が結構出ているおかげで、前月に続き評価額が100万円を超えています。 浮かれたりはせず、『含み益は幻影だ』と思って淡々とつみたてを継続したいと思います!
2021/03/29 20:47
術後数年経っても残ってる、胸オペの後遺症
若いトランスジェンダーの中には、身体的治療に前のめりな方もいらっしゃるかもしれません。僕も昔はその一人でした。 僕は胸オペ(乳房切除術)をしたことに後悔ありませんが、手術により後遺症も残っています。 手術後の人生の方が圧倒的に長いです。後遺症が起きたとしても後悔しないと覚悟できているかチェックの一助にしてもらえたらと思います。
2021/03/24 21:44
【iDeCo開始27か月】2021年3月iDeCo資産運用状況
3月に入ってからアメリカ長期国債金利が上昇しましたね。 急に国債金利が1%以上上がった時は、保有ファンドの基準価格がキュンと下がりました。 今はまた株高傾向になっていますが、いずれ経済活動が活発化すれば国債金利が上がるハズ…! そうなったら特定口座で買い増ししてやろうと、頭の1割で考えています。残り9割はエヴァのこと(笑)
2021/03/17 21:32
【ソーシャルレンディング運用13ヵ月】2021年3月資産状況
運用終了したファンドが2つありました。そのおかげで少しだけ資産を引き出すことができています。 卒業に向けて入金はもうしていませんが、運用期間が終わらないと投資を終えることができません(泣) 数100円だけ残ってても、運用益大して望めないのになぁ。
2021/03/15 22:44
2021年度認定理学療法士試験、レポート準備は今からしておこう!
現行学習制度のもと行われる認定理学療法士試験は今年で最期。今年新規で認定受験する方は、申請時期がこれまでと大きく違うので要注意!10症例レポート提出期間が早いんですよね。レポート内構成は2、3か月前から考えて問題ないので、今くらいから取り組んで余裕をもって作成しましょう!
2021/03/09 23:38
卒業する!投資して感じたソーシャルレンディングのデメリット
ソーシャルレンディング投資を卒業します! このまま追加投資をせずに運用終了を待つことにしました。 ソシャレンの仕組みは面白いなーと思えるのですが、僕には合わないみたい。 ・運用期間が予定通りにならない ・お金の固定力が強すぎる ・投資したくても投資できない時がある
2021/03/06 22:41
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まるまるさんをフォローしませんか?