まったりと生きたい女の子ママ。ゆるく楽しく、成長していきたい、そんなお話し。「“今日”がいつか、宝物になる。」そんな気がしてブログを始めてみました。
ひとりではブログを続けていく自信がなくて、ブログ村を始めてみました。イマイチつかいこなせていませんが、、、フォローいただきありがとうございます♡😊
こんばんは😊 今日もご覧いただきありがとうございます。 今日は、こちらに越してきてからの はなの毎日の過ごし方を載せてみたいと思います。 ご紹介するわ〜♪ ①近くのコミュニティセンターで習い事・お遊び 今は毎週月曜日、マルチスポーツのクラスへ。 クラスは6回で終了。 タームごとにいろんなクラスを取れるので、 日本でいう「習い事」よりもずっと気楽でカジュアルな感じ。 11月からのタームでは、アートのクラスを取る予定🎨 週に二日、クラスとは別に、 「ドロップイン」という形で 広い広い屋内ジムに、それはそれは色々な おもちゃ、遊具、乗り物、体操器具(?)・・ が並べられていて、自由に遊べる時間があり…
今週のお題「肉」 こんにちは😊 今日もご覧いただきありがとうございます🙏 久しぶりに今週のお題に挑戦。 「肉」 個人的には「肉といえば焼き肉」のイメージ。 お肉、食べるの大好きなのですが、 今日は、娘のはなの「ほっぺ」のお肉のお話。 はなは2歳を過ぎて、体重10キロちょい。 身長は高めなので、割とほっそり?さんと言われることも。 (羨ましい😂) 6ヶ月〜1歳くらいの、ムッチムチの体付きや、 ブリンブリンの(言い方w)ほっぺが大好物でした☺️♡笑 たまにそのくらいのベビーを見つけると、目で追ってる。笑 特にバンクーバーに来てから、 はなと同い年くらいのキッズたちを見ると 結構大柄で😅体格差を感じ…
おはようございます😊 今日もご覧いただきありがとうございます🙏 先日、はなの2歳の誕生日でした✨ 0歳から1歳はもちろんだったけど、 1歳から2歳の一年も、 できることがグーンと増えて、全然違った印象に。 はなは1歳半検診の頃、 あまり言葉がたくさん出る方ではなく、 少し心配していたけれど、 検診を過ぎた途端怒涛の言葉ラッシュで。 お散歩やお買い物などに出かけても、 「今の、なにの音?」「あっちの大きいバスに乗るの?来たね!」 など、基本おしゃべりしているので、 言葉が少なかった頃よりもだいぶ育児が楽しくなりました😊 ママは酸欠の風船準備。 誕生日の前の日から、 装飾を一緒に壁に飾ったり、🎈 …
グランビルアイランドでパチリ。 バンクーバーは、住みやすい街と言われますが、 こちらに来てから痛感するのが「物価の高さ」。 外食、食料品、日用品、チップ。。 慣れてしまえば「普通」なのか。。 日本人の方に、スーパーでの買い物を教えてもらった時の写真🤳 セールで買うのが基本らしい。 一個一個の容量が多いのもあるけど、 一回の買い物(4〜5日分まとめ買い)で200ドル軽く超える。。 これはうまいことやりくりせねば。。💰 住んでいる地区のコミュニティセンターで、 定期的に習い事のクラスを開催しているので、 早速はなも参加🌷 いろんな運動(ボール蹴り、フラフープなど)をする、 1歳から3歳の、週1、4…
こんにちは✨ ずいぶんまったり(さぼって)してしまい、 お久しぶりのブログ(/ω\) 先月から、家族でバンクーバー生活を始めました。 ここまで、いろいろあった・・・。 ・コロナで渡航延期&いつ行けるか不明のソワソワ期間が約1年。 ・子連れワンオペ長時間フライト ・めっちゃアウェーの入国審査&イミグレ(計4時間かかった) を乗り越えて入国。 無事、先に現地入りしていたパパと再会し、生活を始めたと思ったら、 ・ベビーカーごとバスに挟まれる(私だけめちゃ痛い。はなは無事) ・はなの肘が外れて急遽病院へ💦一番焦った。 コロナで付き添い一人で、計7時間待ち、無事退院。 (受付まで1.5時間、受付後1.5…
「ブログリーダー」を活用して、まったりママのゆき。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。