|
https://twitter.com/tokimeki_camera |
---|---|
|
https://www.instagram.com/tokimeki_camera |
SEKONIC L-398 スタジオデラックス、カッコいい露出計は、カッコいいクラシックカメラに良く似合う。
SEKONIC STUDIO DELUXE L-398。アナログメーターが本当にカッコいい、トキメく露出計である。露出計...
ここ何回か、Canon Canonet QL19 についての記事を投稿した。[related canon-canonet...
Canon キヤノネットQL19 に電池を入れたら、露出計が生きていた。
これはうれしい誤算。以前に投稿した記事で、Canon Canonet QL19 の露出計とシャッタースピード優先式EEが...
Canon キヤノネットQL19 フィルムカメラで撮影した写真。#作例
前回の記事では、フィルムカメラ Canon Canonet QL19 について話をさせていただいた。[related c...
Canon キヤノネットQL19 クラシックカメラとの邂逅。
以前の記事で書いたと思うが、私はハードオフのジャンクコーナーで、「宝探し」をするのが好きだ。[related my-fi...
FUJIFILM XF10 のデジタルテレコンバーターを使ってみたら、思いのほか良かった。
富士フイルム XF10 には、焦点距離18.5mm(35mm判換算約28mm相当)のフジノン単焦点レンズが搭載されている...
FUJIFILM XF10 は「ACROS/アクロス」がなくても、モノクロで撮るのは楽しいね。
富士フイルム XF10 は、フィルムシミュレーション「ACROS/アクロス」が搭載されていない。当初、私は「モノクロ」と...
FUJIFILM XF10 フィルムシミュレーション11種類を比較してみた。
あなたが、富士フイルムのデジタルカメラを選ぶ理由は何ですか?この問いの答えに、フジフイルムのお家芸ともいうべき「フィルム...
FUJIFILM XF10 を使いやすくするためのカスタマイズあれこれ。
富士フイルム XF10。私にとって、「スナップシューター」として大活躍なコンデジである。[related fujifil...
富士フイルム XF10 APS-Cコンパクトデジカメは、楽しいスナップシューター。
「スナップシューター」どんなカメラだと思いますか?あなたが望むスナップシューターは?私がかつて望んだ「スナップシューター...
APSフィルムは、2012年5月末を最後に各メーカー販売を終了している。何度か書いたが、事実上終焉を迎えた写真システムで...
Canon EOS IX50 は EOS IXE よりもおススメなAPSフィルム一眼レフカメラだけど・・・
ここ何回かAPSカメラ、主に Canon EOS IX E に関する記事をいくつか投稿した。[related canon...
先日、キヤノンさんが「EOS R3」の開発発表をして、界隈で視線入力AFがすごく話題になっているね。かつて視線入力AFを...
現像済みAPSフィルムのデジタル化/フィルムデジタイズに挑戦してみた。
今回は、自宅で現像済みAPSフィルムのデジタル化に挑戦してみたお話。前回の記事では、お店でCD-Rに焼いてもらった写真デ...
Canon EOS IXE APSフィルムカメラと EF40mm F2.8 STM で撮影した写真。
前回の記事では、APSフィルム一眼レフカメラ Canon EOS IX Eについて話をさせていただいた。[related...
Canon EOS IXE APSフィルム対応の一眼レフカメラ。
当ブログで何度か取り上げた、Canon EOS M3、Canon EOS M5 は、APS-Cセンサー搭載のミラーレスカ...
今回は一眼レフフィルムカメラの電池のお話。当記事投稿時点で、ブログで紹介したフィルムカメラはCanon EOS Kiss...
コシナ Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE を Canon EOS フィルム一眼レフカメラで使ってみた。
コシナ Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE は、キヤノンEFマウント用レンズである。2009年...
Canon EOS M5 と コシナ Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE で撮る、初めてのポートレート。
コシナ Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE をキヤノンAPSC-Cセンサー搭載のカメラで使う場...
Canon EOS Kiss 7 一眼レフフィルムカメラと EF50mm F1.8 II で撮影した写真。
前回の記事で、キヤノン最後の一眼レフフィルムカメラ Canon EOS Kiss 7 について話をさせていただいた。今回...
Canon EOS Kiss 7 キヤノン最後の一眼レフフィルムカメラ。
話は遡ること2018年。当時使用していたフィルムカメラは、Canon EOS Kiss 初代モデルである。初代 EOS ...
コシナ Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE が、マニュアルフォーカスの楽しさを教えてくれた。
コシナ Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE は、マニュアルフォーカス(MF)専用レンズである。...
コシナ Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE、初めてのツァイスレンズ。
カメラ・写真が趣味になると、一度は耳にするであろう「Carl Zeiss」というブランド名。最初は「なんとなく良いレンズ...
Godox Thinklite TTL TT350C 小型軽量コンパクトなストロボは1個あると便利だよ。
ストロボって「大は小を兼ねる」というか、ザックリ言うと大型の方が光量の選択肢が多いよね。でもスナップ撮影の場合は機動力が...
CASE RELAY CRUPS110 カメラ用USB外部電源供給器をCanon EOS M5で使ってみた。
ミラーレスカメラの弱点の一つとして、一眼レフカメラと比べてバッテリーの消費が早いというのがある。撮影時はEVFもしくは背...
Canon EF40mm F2.8 STM ホワイト 純正パンケーキレンズで夜スナップ。
EFレンズの中で最薄・最軽量の、白いパンケーキレンズ。すごくかわいいね。Canon EF40mm F2.8 STM の...
Canon EF-EOS M マウントアダプターを使ってみた。EF・EF-Sレンズが装着可能。
マウントアダプター。本来であれば取り付け出来ない、マウント規格が異なるカメラ・レンズを取り付けるための、橋渡しのようなア...
あけましておめでとうございます。2020年10月に開設した当ブログ。まだ始まって間もないですが、世界中からじわじわとアク...
Godox Thinklite TT600 マニュアルストロボで遊ぼう。
カメラ・写真が少しずつ上達していくと、ストロボを使った撮影に挑戦したくなる。そんなタイミング(2017年頃)を迎えた頃、...
GIZMON Utulens 「写ルンです」のレンズを再利用、その描写は一言『エモい』。
前回の記事で話をさせていただいた、GIZMON Utulens。「写ルンです」のレンズを再利用してつくられたこのレンズは...
GIZMON Utulens は「写ルンです」の描写がミラーレスカメラで手軽に楽しめる。
2017年秋頃だったかな。 「写ルンです」の描写がミラーレスカメラで手軽に楽しめる GIZMON Utulens が話題...
Canon EOS M5 と TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) で撮影した写真。
前回の記事で、TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) をEOS...
TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) のアップデートに関する不安は解消された。
サードパーティ製レンズを使用するときの悩みの一つで、新機種のカメラが発売される度に該当レンズが対応しているかどうか、とい...
Canon EOS M5 に、ミラーレスカメラの未来を感じた日。
私にとっての初めてのカメラ、Canon EOS M3 をしばらく使い続けて、カメラ・写真が本当に楽しくなった。そして1年...
Kenko クロスフィルターを使った、キラキラした夜のイルミネーション写真。
年末が近づくにつれ、夜の街がきらめきを増す今日この頃。キラキラしたイルミネーションをみると、つい写真を撮りたくなるよね。...
Canon EF50mm F1.8 II 用レンズフード ES-62 は、着脱にコツがいる。
大好きなカメラ・レンズを大切に扱っていても、撮影時にカメラ・レンズをどこかに不用意にぶつけてしまってヒヤリとしたことは、...
Canon 初代 EOS Kiss と EF50mm F1.8 II で撮影した写真。
前回の記事で、Canon EOS Kiss 初代モデルとの出会いについて話をさせていただいた。今回の記事では、Canon...
Canon 初代 EOS Kiss フィルム一眼レフカメラとの出会いは、ハードオフのジャンクコーナー。
私はたまにハードオフのジャンクコーナーで、『宝探し』をするのが好きだ。2016年8月のある日のこと。その日も、ハードオフ...
Canon EF-M22mm F2 STM を使って、換算35mmの焦点距離が私の基準になった。
2016年5月に購入した、Canon EF-M22mm F2 STM。このレンズも Canon EOS M3 に装着して...
Canon EF-M22mm F2 STM は、私にとって最初の単焦点レンズ。
2016年5月だったと思う。単焦点レンズの悪魔のささやきを聞いて、とりあえず買ってみるかと思い購入したのは、Canon ...
『単焦点レンズを買えば、大きくボケた写真が撮れるよ Ψ(`▽´)Ψウケケケケケ』カメラ初心者の頃に、上記のような悪魔のさ...
そして TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) がメインレンズとなった。
2016年3月に購入した、TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011...
TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (Model B011) 高倍率ズームレンズの誘惑
前回の記事で、キヤノンEF-Mシリーズの標準ズームレンズ、Canon EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS S...
前回の記事で、Canon EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STM 標準ズームレンズの話をさせていただいた...
Canon EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMは、キットレンズと侮るなかれ。
キットレンズと侮るなかれ。マイファーストカメラが Canon EOS M3なら、マイファーストはレンズEF-M18-55...
始まりは、Canon EOS M3 ミラーレスカメラとの出会いから。
始まりは、Canon EOS M3 ミラーレスカメラとの出会いから。購入検討時、候補はミラーレスに絞り、最終的にCano...
きっかけは些細なことだった。2015年9月だったと思う。とあるブログに載せる写真を撮る為のカメラを購入したことだった。i...
「ブログリーダー」を活用して、naoyaさんをフォローしませんか?