1件〜100件
2022年5月19日訪問 木曜日の13時半過ぎの訪問で、お昼のピークは完全に過ぎていてお客さんは前に1人、後に2人。店内はL字型のカウンターのみで、新型コロナウイルス対策で少し間隔に余裕を持たせてい…
2022年4月28日訪問 所沢ラーメンブログで取り上げていないお店は多々あるけれど、もう一度食べておきたいお店も沢山ある。その一つが今回の大勝軒。狭山ヶ丘駅から徒歩5分くらいだろうか。私が最初に…
地域タグ:所沢市
2022年4月8日訪問 多摩川の写真を撮りに行ったので、近くのラーメン屋をサーチ。いくつか未訪問の気になるお店がありつつ、久しぶりに食べたいあのラーメン。何度か訪れている「いぬい」に決めた。ブ…
昨日まで北浦和の美術館で企画展に参加しておりまして、何度か会場に足を運んでいた。北浦和はなかなかのラーメン激戦区で、埼大通りにも名店が並んでいる。せっかくなので、美味しいラーメンを食べよう…
2022年2月18日訪問 前回の爆麺亭から一ヶ月と少し開いてしまったのだけど、忘れていたわけではありません。たまたまです。爆麺亭が昔なつかしいラーメン屋とは程遠いので、今回は狭山ヶ丘駅駅から少し…
2022年1月12日訪問 年末に店を訪れるも年内の営業を終了していた爆麺亭。どうしても食べたい気持ちが収まらないので今年一発目のラーメンはこちらへ。所沢ラーメンブログの再開前はまるいちの次に訪れ…
2021年12月29日訪問 今年も終わりなので、最後にラーメンをどこかで食べることにした。この所沢ラーメンブログでは町中華のような古くから営業しているお店を訪れていこうと考えている。けれど、1番訪…
2021年12月20日訪問 所沢駅周辺でラーメンを食べようと思うと名店はいくつもあるし、新しいお店も続々とオープンしているので選択肢はかなり多い。再開前の所沢ラーメンブログでもいくつものお店を取…
2021年12月12日訪問 私は西所沢が最寄り駅なのだけど、存在自体は古くから知りつつ一度も足を運んだことのないお店があった。この場所では30年ほど前に開業したらしく、噂によるとぎょうざの満州の創業…
2021年11月25日訪問 前回は旅で食べた静岡県三島のラーメン店のレポートしましたが、その帰り道に所沢で食べようと思って新秋津に寄りました。けれど、残念ながら住所的には所沢ではなく東京都東村山…
2021年11月24日訪問 所沢ラーメンブログ復帰3店舗目にして早くも静岡県です(笑)三島に旅行に行きまして、どうせ何かを食べるならラーメンだろうと言うことで、所沢ではありませんがご理解下さいませ…
2021年11月2日訪問 所沢ラーメンブログ再始動2店舗目はどこに行こうか決めていたのだけど、突然ここのラーメン食べたい欲が出てしまって変更しました。人気店というよりあまりスポットがあたっていないお店に行きたいと思ってます。あまり頻繁な更新はできないけど、定期的にラーメンを食べて記事に…
2021年10月11日訪問 所沢ラーメンブログの読者様、お久しぶりです。管理人の内野です。ご無沙汰してしまい申し訳ございません。すっかりラーメンからは遠ざかっておりました。久しくラーメンを食べていなかったのだけど、ここにきてラーメン欲が高まっていた。このラーメンブログの最後の記事は2017年…
川越散策、若松屋で一杯引っかけてラーメンを食べることに。 名店の多い川越で際立つのは本川越駅前の「頑者」。 いつかは行こうと思いつつ月日は流れてゆく。 お昼しか営業していないし、つけ麺がメイ…
2017年6月某日再訪 久しぶりの爆麺亭。 気付けば1年以上訪れていなかった。 なんと不義理な! 所沢市内では随一の二郎インスパイア系でお気に入りのお店だと言うのに。 二郎インスパイア系というと新所…
小田原駅の周辺でご飯タイム。 まったくもって所沢関係ないですがお許しを。 もう少し頻繁に所沢ネタで投稿しろって感じですよね。 とりあえず今回は小田原でラーメン。 調べてみると熊本ラーメンのよ…
2017年5月7日再訪 久しぶりのカッパハウス。 前回から一年半近く経ってしまった。 所沢市内の名店と言っていいラーメン屋だというのにね。 前回の記事を見てみると友人が来た時に連れて行ったらしい。 …
友人とご飯とお茶をするのにお互いアクセスしやすい鶴瀬駅に集合。 下調べをするといくつか良さげなラーメン屋さんがありそうだしね。 ただ、本命のお店は店休日でもう一つはちょっと駅から遠目。 そん…
前から行きたいと思っていたけどようやくその機会がやってきた。 ロードサイドを車で走っているとよく見かけますよね。 まあ、私は車乗らないですけど。 それに所沢にはないし一番近くのお店が今回訪れ…
2016年12月10日再訪 ふいに寄ったのでカメラを持っていなく、スマートフォンで撮…
小田原駅にてお昼ごはん。 なんとなくガッツリ、パンチのある料理を食べたい。 小田原は海の幸が豊富なんだからそっち系でもいいのだけどやっぱりラーメンだ。 観光客向けに魚介ラーメンというのもあり…
小田原にて夜ごはん。 小田原駅の周辺なら選択肢はいくらでもあるのだけど、少し離れた鴨宮周辺に移動。 チェーン店はさすがにつまらないのでウロウロと探し回る。 並びの焼き鳥屋と迷ったのだけどあま…
2016年9月2日再訪 拝島周辺のお気に入りのラーメン屋さん。 今回で3度目の訪問。 お気に入りといいつつ1年以上経ってしまっている。 まあ、あまり拝島に来ることもないので仕方ない。 前回と変わった…
「ブログリーダー」を活用して、内野知樹さんをフォローしませんか?
埼玉県所沢市の情報を募集中!
埼玉県所沢市に関する話題をトラックバックしてください。おすすめのお店や名所、イベントの情報など、お待ちしています。
皆さんがおすすめするラーメン屋を紹介して下さい。 もちろん、つけめんでも可です。 また、カップラーメンの品評も歓迎します。 とにかく、ラーメンに関する記事ならなんでもOKです。
埼玉県内のラーメン店、飲食店のトラコミュです。 皆さんのオススメのお店を紹介してくださいね(^-^*)
東京〜埼玉〜千葉〜神奈川県内で 美味しいラーメン屋の情報交換しませんか!?
みそラーメンと言っても、いろんな味噌らーめんがありますね。ミソラーメンのことなら、なんでも紹介してください。
この国に「支那蕎麦」「中華蕎麦」「ラーメン」と呼ばれる食べ物が誕生して、すでに百年以上が経っています。明治の初めに横浜に現れた「南京蕎麦」は、そののち日本人に好まれる日本の食べ物に育ちました。この百年余りのあいだに、その土地の風土や気質にあったそれぞれの「支那蕎麦」「中華蕎麦」「ラーメン」が生まれ、国民食と呼ばれるまでになっています。日本人は何故ラーメンが好きなのか?あなたの暮らす地域の「支那蕎麦」「中華蕎麦」「ラーメン」について報告してください。なお、たんなるお店紹介の投稿は、ご遠慮願います(ときどき削除します)。
八王子ラーメン好きな人!
ラーメン二郎と二郎インスパイア系のお店の食べ歩きが好きな方ならどんどんトラックバックしてください。
全国津々浦々、食べ歩いたグルメ(和・洋・中「ラーメン他」をトラコミュで共有しましょう(^^)y- 貴方の知らない名店が見つかるかも(^^)y- 気軽にご参加して下さい