AmazonPrimeVideoにて、「笑ゥせぇるすまん」を見ました。懐かしのアニメの実写版ということで、かなり気合の入った布陣で制作撮影がなされているようです。2話まで見ましたが、めちゃくちゃ面白い演出に続きが待ち遠しいです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
アウトドア好きが毎日更新"わが家のヤモリ"ブログを運営しています!ニホンヤモリ3匹による成長記録です。
登山記や、ガンプラの作製レビューもときどきアップしております☆
|
https://twitter.com/tmtmkyamotarou |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/kyamotarou/ |
大阪「鶴橋風月」のお好み焼きは美味しかったー!とん平焼きから始まってビールを少し頂きました。〆はいか豚玉のモダン焼きをチョイス、お腹いっぱい食べました。これでお会計税込み2500円は安くないですか?レジでふと横を見るとポスターが…地元にも同じお店があるじゃん!!そんなこんなで、本日のヤモリです。
予定通りに大阪へ出発しました。お昼に名古屋を経ちバイクを引き取りに伺う予定です。2ヶ月ぶりのフュージョンご対面とともに今回は、お好み焼きを食べて帰ることを楽しみにしていきたいと思っております。少しの雨が心配のタネです◎そんなこんなで、本日のヤモリです。
非番でカラオケに行ってきました♪10時から19時までのフリータイムでなんと700円です。価格破壊もイイところでしたので先輩二人はべら棒に呑んでいましたね。その後は横綱ラーメンからのご自宅へのご招待です。ゴールデンコースにわたしは酔いしれました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
涼しげな風を感じることが出来たと書きました昨日とはうって変わって蒸し暑い今日の夜です。事案対応をしておりませんからまだまだ余裕があります。このまま静かな夜を過ごして、明日の打ち上げに備えたいと思っております。無事是名馬也。そんなこんなで、本日のヤモリです。
今日はバイクで出かけました。用事を済ませてから帰りが遅くなりましたので、いっその事もっと遅くなってしまおうと寄り道をしてから帰りました。少し遠回りをして田舎道をバイクで走ると涼しげな風を感じることができ季節の移り変わりを肌で感じました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
夕方から雷雨となりました。という事はこの記事はそれ以降の時間に執筆しているということですね◎子どもさんが出かけておりますから帰りが心配ですね。駅徒歩圏内に住んでおりますが傘を持ってでたのか否か。親バカで申し訳ないところです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
あ、そうそう、けもりさんに今日もそっぽを向かれましたわ。まぁそれはデフォルトですからイイとしまして漫画本を「BOOKOFF」へ持っていきました。100冊を超えておりましたが値段がついたのはその半分。それを転売するわけですからそりゃ儲かるわけです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
さみしいですね~。わが家のニホンヤモリのけもりさんに毎日毎日逃げられております。カメラを向けると逃げるのであって、わたしから逃げているわけではありませんのでそこのところ皆さんよろしくお願いします。さて明日はどうなりますかな♪そんなこんなで、本日のヤモリです。
雨が降ったり止んだりのお天気です。その分気温は高くなく、ある意味とても過ごしやすいのかなと。来週の大阪行きも台風などの影響がなさそうでひと安心です。夏休みもあと一週間ほどです、子どもさんたちも色んな意味でのラストスパートです!そんなこんなで、本日のヤモリです。
久しぶりにバイクに跨りました。下ろしてからそろそろ500㎞になりますから、初めてのオイル交換に着手したいと思います。スズキ純正のオイルを使ってフィルターも交換したいと思います。レンチなどの工具はそろっておりますからあとは実行するのみ!そんなこんなで、本日のヤモリです。
葉っぱに隠れて忍びたい!ってなんのこっちゃ?!と言うのは死語ですが、今日は会社の研修のため1日中屋内にいましてすっかり過ごしやすい環境の中でした。通常は外仕事ですからエアコンの効いたところで1日中居られるなんて感謝しきりでした。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「コメダ珈琲」へモーニングをしに行ってきました。久しぶりのコメダでしたが、イスの座りが悪く居心地の良くない時間となってしまいました。誤解がないように言っておきますと、腰の良くないわたしが合わせられなかったのでね。あしからず。そんなこんなで、本日のヤモリです。
ガンプラ発売40周年おめでとうございます!vol.番外編その⑥ (THE GUNDAM BASE FUKUOKA&GUNDAM SIDE-F)
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」は好評のうちに最終話を迎えましたね。ダブル主演?!のふたりの今後にも興味はつきませんが、ガンプラの行方も非常に気になります。バンダイナムコさんのことですから、手抜かりなく今後も関連キットを発売することでしょう。現在そのすべてを購入しているものとしては悩ましい限りなのですが…。
今日は「バイクの日」です。わたしがメンテナンスに出しているフュージョン専門店では"フュージョンナイト"なるイベントを開催しているようです。ショップと協力提携をして物販商品を並べてみたりミーティングをしたりとフュージョン好きのためのイベントのようです☆そんなこんなで、本日のヤモリです。
↑↑↑後ずさりしてウェットシェルターに引っ込むけもりさんです◎カメラ嫌いはだれ譲りなのかなぁ?!?(Reno7Aにて)
大阪王将へ行ってきました。唐突ですからなぜかと申しますと、山へ行くことが決定したからです!今度は「恵那山」です。今年も百名山へアタックしますのでお楽しみに♪ゆるく、まったりと無理なく自分たちのペースで向かいます登山記、こちらも乞うご期待。そんなこんなで、本日のヤモリです。
台風の被害が大きく出ました。被害にあわれた方にお悔やみ申し上げます。今回の台風7号は当初の進路予想において東海地方に上陸予定でした。結果は大きくズレて近畿地方へ上陸したのですが、これは不幸中の幸いです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
今日は8/15「終戦記念日」です。毎年のことながら、個人的にはメディアイベント化しているような気がしてならず、若干の怖さも感じる今日この頃です。今を生きる誰もが広い意味で先の大戦の関係者です。折に触れて、戦争とは何かを自分事として捉える必要がありますよね。そんなこんなで、本日のヤモリです。
各社が計画運休なる行動に出始めたのはいつ頃からでしたかね?!呼び方は別にして行動自体は以前からあったのか定かではありませんが、わたしの住む地域の私鉄2社がいよいよ計画運休に入るそうです。滅多にないことにネットがざわついているようでして…。そんなこんなで、本日のヤモリです。
台風7号が本州に上陸するとのことです。わたしの住む地域でも台風の影響をおおいに受けるとのことで十分に警戒が必要です。わが家ではバイクが転ばないようにリヤのキャリアを外して、カバーのフックをして、サイドスタンドをかけて留め置きました。みなさんの無事を祈ります。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「沈まぬ太陽」の続きです。労働組合と会社側の言い分と言うのは一般的には相なれないものであると思います。よって劇中に描かれている数々の理不尽な会社からの懲罰を描いていることは、あながち間違いのないことだと思っております。そんなこんなで、本日のヤモリです。
今日は「海の日」ですね。まぁ海の日と言っても本州の南岸に台風7号が接近しておりますから、海は荒れて非常に危険な状態ではありますね。事故なく、みなさん海を楽しんでもらえていると海も喜ぶんじゃないかなぁと思ったりして。そんなこんなで、本日のヤモリです。
今日は「沈まぬ太陽」を見ました。まだまだ第三話までの段階ですが俳優陣の見事なまでの演技にぐいぐいと惹き込まれております。物語に出てくる"国民航空"というネーミングは今となっては中国っぽい響きで何だか不思議な感じがします。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「マークスの山」を見始めております。先日書いた通りで夏の暑い日にはAmazon Prime Videoコレが1番かと。高村薫の中でもシリーズ化されている、警視庁捜査一課合田雄一郎シリーズですね。わたし個人的には「照柿」がおすすめです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
エアコンのモードを冷房にするのか、除湿にするのか。それが問題ですよね。昨日からわが家は除湿に切り替えてみました。体感はそれでも無事に過ごせるような気がします。ただ日中は在宅しておりませんでしたから確証が持てるのは明日以降となりますかね。そんなこんなで、本日のヤモリです。
昨日までの旅行のおかげ?!で1日中眠たくて仕方がありませんでした。と言いますか、部屋にエアコンがないものですから暑くてあつくて眠ることが出来ないんですね☆旅行の疲れではなく単なる睡眠不足といったところです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
無事に帰って来ました。お盆を避けての家族旅行でしたから、どこも空いていて移動をしていても観光をしていても気分がいい2日間でした。なかでも「永平寺」はとてもよかったです。暑くてあつくてたまりませんでしたが山中は静寂に包まれていっとき暑さを忘れさせてくれました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
山代温泉に来ております♨お盆のシーズンを外して訪れておりますから、人出も少なくていろいろと助かる部分が多いですね。どちらにしましても来週末は仕事ですから身動きは取れないのですが。ちなみに避暑地というわけではなく酷暑です。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「シン仮面ライダー」を見ました。ここのところのAmazon Prime Videoはちょうど見たかった映画を放映してくれています。わたしにとっては、夏の暑さにヤラれた午後にぴったりの時間の使い方を提供してくれるスーパーコンテンツです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
ニホンヤモリのやもたろう氏も暑い中頑張って生き抜いておりますよ♪むしろわたしたち人間のほうがへばってしまう程の暑さですね。沖縄地方では台風6号が居座り大暴れをしているとのこと。多数の被害が出ているようです。早く立ち去ってくれ!そんなこんなで、本日のヤモリです。
映画「ベイビーブローカー」をPrime Videoで見ました。ソン・ガンホさんが好きで見始めましたが、イ・ジウンさんの可愛さにすっかり虜になってしまいました。わたしは知らなかったのですが韓国の国民的スターで歌手をしている方なんだとか。いやぁ良かった!そんなこんなで、本日のヤモリです。
休日出勤が終わりました。暑い中の業務にヘコタレそうになりすね。。。何とか熱中症にもならず、熱い4日間を過ごしてきました。今夜はけもりさんたち同様に爆睡出来そうですから、暑さを感じずに済むかな?!そんなこんなで、本日のヤモリです。
「ブログリーダー」を活用して、kyamotarou(きゃもたろう)さんをフォローしませんか?
AmazonPrimeVideoにて、「笑ゥせぇるすまん」を見ました。懐かしのアニメの実写版ということで、かなり気合の入った布陣で制作撮影がなされているようです。2話まで見ましたが、めちゃくちゃ面白い演出に続きが待ち遠しいです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
資格取得のお話。その最終話です。締めくくりは、資格の申請となります。もともとは、当該資格が警察業務の一環とのことで、各都道府県の公安委員会への資格申請となります。直接的に、今の会社に必要なものではないのですが、あったほうがよいという観点で今回の物語につながりました。感謝感謝で、終わりたいと思います。そんなこんなで、本日のヤモリです。
資格取得のお話。その㉑です。最終日の試験も何とか無事に終わって結果を待つのみです。帰りのクルマの中でも宴会騒ぎとなりまして、名古屋へ帰ってきました。結果は、会社の同期受験者全て合格となり、大団円で幕を閉じることができました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
資格取得のお話。その⑳です。講習は、順調に進んでいき、最終日を迎えました。その間、夕飯は現地の飲食店を行けるところから行きまくりました。中でも中華の食べ放題が、お値打ち&美味しいところでしてこちらも大満足で来ました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
資格取得のお話。その⑲です。今回取得する資格は、元々は警察業務とのことでなかなかハードルの高い資格となっていました。実技と学科の両方に合格しなければならず合格率も60割ほどと、ザルではなさそうです。果たして事前の勉強が役に立つかどうか?!そんなこんなで、本日のヤモリです。
資格取得のお話。その⑱です。受付を済ませると講習会場での待機になりました。全国から同じ資格取得を目指して集まった、総勢64名です。年齢も性別もキャリアもバラバラですから、会場はなんとも不思議な空気に包まれておりました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
資格取得のお話。その⑰です。いよいよ講習初日を迎えます。先日に、経路を確認しておりますから、出だしはとてもスムーズに行きました。むしろ研修施設に着くのが早いぐらいでした。さぁ到着し次第受け付けを済ませるとしましょうか。そんなこんなで本日のヤモリです。
資格取得のお話。その⑯です。ホテルでは、大浴場が付いており、なおかつその真ん前のお部屋を連泊でとってもらいました。お部屋のドアを開けたら、3歩でお風呂の脱衣所です。なんともありがたい心遣いでした。講習開始に備えるとしましょう。そんなこんなで、本日のヤモリです。
資格取得のお話。その⑮です。ボリューム満点の〆定食を頂いて、ホテルへの帰路につきました。さぁ明日からいよいよ講義が始まります。そうなんです、まだ前ノリの初日の出来事ですから、盛り盛りだくさんなんです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
資格取得のお話。その⑭です。おそるべし上野原。なんか煙っているなぁとは思っておりましたが、店内同様にThe昭和がそのまま残っておりました。創業50年分のありがとうがそこかしこに詰まっております。そして出てきたのは、見事なまでの定食たちでした。そんなこんなで、本日のヤモリです。
資格取得のお話。その⑬です。中でも餃子は、ご主人のおすすめで、いま考えるとその日のうちに食材を消費したかっただけなのでしょうが、絶品は絶品でした。さぁ忙しくなった厨房にもご注目です。なんと、タバコを片手にプカプカしながら鍋をふるっているではありませんか!!そんなこんなで、本日のヤモリです。
資格取得のお話。その⑫です。焼肉屋さんで、たらふく食べたのに「天龍」では結局4人分それぞれで定食を注文しました。ご主人のオススメがあったわけですが、餃子にエビチリ、レバニラ炒めと唐揚げ定食です。お値段は、どれも千円という明瞭会計でした。そんなこんなで、本日のヤモリです。
資格取得のお話。その⑪です。店内に入りますと、いらっしゃいの掛け声もなく静かでした。こちらから声をかけると、厨房からご主人と奥さんがやってきて「何人?いいよ。」と席へ通してくれました。なにやら、煙たい店内でした。そんなこんなで、本日のヤモリです。
資格取得のお話。その⑩です。その紹介してもらいました二軒目は、The町中華と言わんばかりのたたずまいでした。その名は「天龍」です。昭和以来の外観からして、味のある店構え。Google先生の評価も高めで期待が持てました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
資格取得のお話。その⑨です。焼肉屋さんを出る際には、お姉さん2人と記念撮影をしまして、終始ご機嫌な雰囲気のままお店を後にしました。そして二軒目に突入します。行き先は、もちろんお姉さん方にご紹介頂きましたお店です。そんなこんなで、本日のヤモリです。
資格取得のお話。その⑧です。その焼肉屋さんは、お姉さん2人で切り盛りしているお店でした。値段は手ごろで、チェーン店では味わえないような創作料理もありました。やはり希少部位が食べられるお店というのは、この上ない幸福感をもたらしてくれたのでした。そんなこんなで、本日のヤモリです。
資格取得のお話。その⑦です。クルマの中で、宴会のお店については、おおよその目星をつけていてすんなりと決まりました。チェーン店が1軒もありませんでしたから、奇跡的に地場資本の個人店が生き残っていました。そんな中、初日の1軒目は焼肉屋へ行くことになりました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
資格取得のお話。その⑥です。ちなみにわたしは、ソースカツ丼と信州そばを頂きました。ごちそうさまです。無事に現地入りしたあとは、宴会の準備に取りかかりました。ホテルにチェックインしてから、荷物を置いて街なかへ繰り出しました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
資格取得のお話。その⑤です。道中では、会社での各々の話に花が咲き、あっという間に目的地へ到着しました。その途中、お昼ごはんはゲン担ぎのソースカツ丼です!駒ヶ岳SAにてもれなく食べることが出来ました。これで全員合格と言わんばかりに。そんなこんなで、本日のヤモリです。
資格取得のお話。その④です。そもそもわたしは、ほとんどお酒を飲みませんから、いつも運転手です。インター直近のファミマへ寄ったら全てが始まります。会社へ出発の報告を入れた合図でスタートです。約5時間の高速道路の旅の始まりです。そんなこんなで、本日のヤモリです。
『OSTERIA il LEVANTE』へ行ってきました。毎年恒例の家族の誕生日会です。本日は、前菜にパン、パスタにメインとデザートにドリンクという、ランチのBコースを堪能してきました。あっという間の2時間で、舌鼓を打ってきました♪そんなこんなで、本日のヤモリです。
梅雨が明けました。本格的な夏のスタートですね。週末から週明けにかけては40℃近くまで気温が上がるような予報が出ておりました。体調を万全にして迎えないとバテてしまいますね。かつてないほどの暑さに見舞われるとのことですから、今夏は皆さんもお気をつけください。そんなこんなで、本日のヤモリです。
今日7/18は、インテルが創業した日だそうです。いつもお世話になっております。。。ここのところはPCを開いておりませんので、いや、仕事で使っておりました。。。すっかり身近な存在で、むしろなくてはならない存在となりました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
Vストローム250のオイル交換をしました。距離に関わらず半年で交換しております。30分ぐらい走ってからオイルを抜きましたら、暖め過ぎのようでしてオイルを抜くときに熱すぎて火傷をしたかと思いました(無事)。シャビシャビのオイルはいかにも潤滑によくなさそうでした。そんなこんなで、本日のヤモリです。
腰が痛くなりました。といいますのも、近くのJoshinへ行きましてマッサージチェア体験機に腰掛けてグリグリしてしまったためかと。原因がはっきりしておりますから、問題はないかと思いますがいかんせん久々に痛みを覚えるほどやるか?普通…。そんなこんなで、本日のヤモリです。
7月も半ばに差し掛かり、いよいよ子どもたちの夏休みが見えてきましたね。今年の夏は、子どもさんが台湾へ行くことになりました。初めての海外旅行とあって意気揚々かと思いきやそうでもなさそうですよ。英語圏がよかったらしく、ここにも円安の煽りを受けた被害者?!がおります。そんなこんなで、本日のヤモリです。
わたしの甥っ子の夏が終わりました。高校野球をしており、3年生最後の夏でしたが見事に2回戦敗退となりました。地方大会でもネット中継があるおかげで、リアルタイムで応援することが出来ました!悔しい結果となりましたが、出場機会もあり楽しませてくれたことに感謝しております。お疲れさまでした!そんなこんなで、本日のヤモリです。
三連休の初日ですね。明日からまた雨に戻るという予報ですから、街中は梅雨の谷間の晴れ日のお出かけとばかりにクルマであふれております。わたしはというと仕事ですから、関係ないといえば関係ありませんし、あるといえばありますし。。。脱皮中のけもりさんをご覧ください♪そんなこんなで、本日のヤモリです。
「レーザーブレード!!」宇宙刑事ギャバンをご存知でしょうか。昭和の時代の最後に登場した、メタルヒーローシリーズ第一作です。思いっきり時代を背景にして作られた実写TVSFモノです。なんと言っても、あの主題歌は一度聴いたら忘れられない魂のこもった歌でした。そんなこんなで、本日のヤモリです。
今日丸一日休みだったのですが、先日の『蕪山』登山記の執筆を後回しにしてしまい、『RG汎用人型決戦兵器人造人間エヴァンゲリオン初号機』の制作に取り掛かってしまいました。そしてコレが面白いのなんの!さすがはRG、めちゃくちゃリアルでしてパーツひとつを組み立てるごとに感嘆しきりでした。そんなこんなで、本日のヤモリです。
今日は「納豆の日」です。7/10で納豆…。いいですねぇ!そういうシンプルな思考がわたしは好きです。10/6はドムの日で、3/9はザクの日ですとか、過ぎてしまいましたが7/8はRX78ガンダム日てな具合で何かにつけて語呂合わせ、いいですねぇ。そんなこんなで、本日のヤモリです。
TikTokの動画で目の下のたるみ改善!なるものを見ました笑。年齢とともにいろいろな症状が出るわけですが、年相応、分相応でいたいものです。マッサージを施すといいとのことで実践し始めました。本当に改善するのか否か笑。またご報告します。そんなこんなで、本日のヤモリです。
梅雨が明けたかと思うような気温が続いておりますね。。。このままでしたら、今夏はいったいどうなってしまうのでしょう?!学校は半日若しくは外出禁止令などが行われているところがあるそうです。天気がいいことは決して悪いことではないのですがね。そんなこんなで、本日のヤモリです。
夏の甲子園の愛知県大会予選会へ行ってきました。灼熱の空模様の下、甥っ子が所属しているチームは無事に1回戦突破を果たし、次戦に繋ぐことができました。応援する側もさることながら、選手たちは物すごいプレッシャーの中試合に臨んでおり、その中で結果を出すことがどれだけ凄いことなのか。肌身を持って感じてきました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
「蕪山」へ行ってきました!トータルで5時間弱の山行でした。山頂へ着いた途端に雨が降り出しまして、予定を切り上げて下山してきました。あじさいの咲く登山道は見ごたえがあり、"株杉"と呼ばれているなんとも不思議な杉の木に癒されながらの登山となりました。そんなこんなで、本日のヤモリです。
天気予報が変わって、週末は晴れるようです。スッキリと晴れるかどうかは分かりませんが、予定を再度変更して「蕪山」へ行ってこようと思います。1069mの低山ですがなかなか登り甲斐がありそうでとても楽しみです。暑さ対策だけをしっかりとしてアタックしてきたいと思います。そんなこんなで、本日のヤモリです。
明後日の土曜日、梅雨の谷間の晴れ間に山へ行く予定をしておりました。岐阜県の「蕪山」です。ところが天候の悪化が予報で出まして、キャンセルとなりました。いつもの相棒と今年初の登山となる予定でしたからとても残念です。またリスケします!そんなこんなで、本日のヤモリです。
今日は暑かったです!!外には出たくなかったのです!!!しかしながら、上司の命令とあれば仕方がありませんよね。灼熱&湿気ムンムンの中一定度の作業をしてきました。そんな日中のおかげで、夜はぐっすりと眠れそうですから、まぁヨシとしましょう!そんなこんなで、本日のヤモリです。
湿度の高い日が続いております。各地で豪雨被害も報告されていて、明日は我が身かと思っております。うって変わって明日は晴れの予報で、最高気温は35℃まで上がるかもしれないとのこと。。。体がついて行けるかちょっと心配ですね。そんなこんなで、本日のヤモリです。
1日中雨の月曜日、あっという間に7/1を迎えました。今年もあと半分ですね。今日、クルマの点検の前にアピタへ寄りました。そこで何と、新作のガンプラと百式のVer.2.0かありましたので買いましたよ。昨日の映画のおかげでいい買い物ができましたかね?!そんなこんなで、本日のヤモリです。