今もまだ生きているのかな。動いてはいるみたい。
1件〜100件
新会場がお披露目、そして新会場での開催が始まりました。
開催1000回を記念しての呑み会です。
999回目を迎えた昨日の今日も生き延びてえらい!集会は現行会場での開催を終え、今日の1000回目から新ステージを迎えます。
2022年4月14日夜間時点で、VRChatでは現在進行形でサーバーメンテナンスが行われており、現在も一部の機能(Socialおよびフレンド一覧)が使用できません。
1000回を機にリニューアル予定。
MMORPG出身者としては、ファンタジーは大好きなもの。世界観が好きです。
非対応衣装のはずが、なぜか着用者が多い?
たとえば、銃と盾で合わせると楽しいかもしれないアバターギミック。
デスクトップモードで首を動かしたり、相手を選択したりするには
VRモードではあまり操作しないものの、デスクトップモードではほぼ必須操作。
集会場ワールドCross-Step Terminalが公開されていました
事実上、CONNECT STATIONの後継ワールドとなります。
ザッカーバーグよ、これがメタバースだ #今日も一日生き延びてえらい
This is Metaverse.
VRChatを始めて、2回目の年越しとなりました。今年もVRChatで年を越しました。
ワードウルフ型人狼ゲームのワールドです。
170回の開催をもって、モーニングカフェは幕を下ろしました。
メリノちゃんなので、メリーノクリスマス。
本来は前回のECO集会の直後に先行公開していたようですが、事情で行けなかったため開放日に改めて訪問。
12月12日くらいにあったECO集会のことです。
事情があって、VRCモーニングカフェは年内をもって終了することが決定されました。
事情あって早起きしました。
これからの季節にぴったりのエリアが開業しました。同日開催されたECO集会の後、先行公開されました。
キリ番ですよ!
初心者案内のついでにやってきました。定期的に開催されていると言われるパブリックな交流イベントです。
数秒で終わる数々のミニゲームを楽しめるワールドとしてVRWareがありますが、先日臨時アップデートがありました。
11月3日の夜間。ここはパブリックではない。フレンドプラスなのだ。
鉄道の話がここ最近多いので、VRChatの中に入って電車や駅の設備の撮影を行いました。
アバターはできるだけ軽くしたいものですが、重くなってしまうことがあります。
CONNECT STATIONは2022年1月3日をもって閉鎖されます
パブリックな集会場として長らく使われていたCONNECT STATIONは、来年1月3日をもって閉鎖されます。
広大なワールド(Space Colony “Island-4”)と画面のちらつき、ワールドになされた対策について
非常に広大なワールドでは、画面がチラついたりぐにゃぐにゃになったりします。
VRChat Open Beta (Build 1137) での変更点
VRChatに大型アップデートが入ります。主にクイックメニューやカメラにテコ入れが入ります。
フレンドさんの無事は確認できたものの、大きなアクシデントに。
もうこんな季節に。今年のハロウィンは日曜日だそうです。
ワールドに近代化改修が行われ、よりワールドの安定性が高まりました。
あまなつちゃんのアイドルグループなSummerSweet!がカフェをオープンしたようです。
パネルがあったら顔を出したくなりますよね。
9月21日のできごと。
毎月1回行われているECO集会。今回は運動会がモチーフの飛空艇となりました。
Let‘s Just H ‼‼‼(睡眠ワールド)で寝てるフレンドさんにイタズラしてきました
名前は大層ながら、実態は単なる睡眠ワールドです。でも何かに使える気はしなくもない。
特定条件下でワールド固定したカメラが大きく振動する事象について
ワールド固定したカメラが大きく振動し、カメラが固定されなくなることがあります。
こまどファミリーの中で見たことが多いであろうあまなつちゃんの集会が開かれました。今日で当初の販売から1年が経過いたしました。
昨日のVket6の打ち上げにて。
終了してから早いところオリンピック1回分くらい経ちまして。
本来の誕生日はもっと前でしたが、諸事情により昨日8月30日に開催されました。
今回で37回目だそうですよ。毎月開催なので、つまり4年目ということに。
わたしのアバターの性癖について
同時間帯にイベントが多数重なり、行けるイベントが限定的でした。
ほとんどの場合で参加優先度はかなり高い。
前回行き損ねたので、しれっと参加。
砂漠の世界をモチーフとしたカラヨルへ。
いくらなんでも一度に続けるのは無理なので、改めて集合して再開。
鉄は熱いうちに打てというだけあって、行けるうちに行こうとフレンドさんと一気に周回してきました。
ふと訪問してみたら、あるオンラインゲームの観戦会場でした。
こちらのワールドで、入院の疑似体験ができます。でも、疑似体験にしては何かが変?
今年は2021年、Tokyo2020、Unity2019。あけましておめでとう!
あけましておめでとう!Unity2019だよ!
1日2回もするのはあまりない。
今日も1日生き延びてえらい集会は、今日で700日を迎えました。
VRChatは基本無料で、Steamからインストールすれば始められます。
フレンドさんからのお誘いで、写真を撮影することになりました。
VRChatに入ると、ときどきこのように首を横にして立っている人がいます。なぜですか?
今もまだ生きているのかな。動いてはいるみたい。
この記事は主にVRChatを前提としていますが、それ以外のブログ、SNS、オンラインゲームでもいくつかの記述は当てはまるはずです。
VRChat始めて1年くらい経ちますが、ふとハンドルネームをなんとなく決めて気づけば1年経っていました。
内部的なネットワークシステムを刷新したという。特にワールドの読み込みやJoinが体感できるレベルで高速に。
おはようございます。きっと3か月ぶりだと思います。
VRChatの演劇ともいえるパーティクルライブとは何ですか?
パーティクルライブというのは聞いたことあるとはいっても、よく分からない人は多そう。
【バイキングMORE】VRは出かけてやるものという誤解。おうちでも可能です。
まさか、個人がVR機器を持っているなんて!?なんかみんなもってる!?
4月10日。新入学の季節ですね。飛空艇も新入学仕様に。
4月8日。なぜか床が抜ける。あいるびーばっく。
4月8日。thinking_face
4月8日。方言喫茶の、のまってらに到着。
4月7日。既視感がすごい。
処理しきれず放置していたので3週間分まとめてということで許して。
フレンドさんのところで遊んでたら偶然発見した構想。
会場に設置された謎の怪文書たち。
保証期間内ではありますが、ついにヘッドセットが故障しました。
先週は開放日でしたね。Friend Locationsを見て気づいた。
3月30日。お仕事破壊!
Unity使いが見るとダメージくるやつ。
年度末に致死量のお砂糖。
いつもの大きさに戻っていて一安心。
何しよるん?
翌日の大安吉日集会が何とも言えないことに…。
今日はやけにでかいえらい集会でしたねえ。
RTAできるならということで、駆け込みました。
きっとそうでしょう。でも明日は大安なので大丈夫です。
桜が咲いていますねえ。
どこかしらから飛んでくるInviteでした(Req Inviteした)。
その場で説明しきれなかったことについて、ここに書いておきます。内容量が多いので見たい人だけ見てね。
駆け込みました。参加して気づいたら日付変わっていました。
初心者案内をする人の集まる集会です。
3月23日。ふとFriend Locationsを見るとお誕生日会が開かれていたのでJoinすることに。
ツーショット撮ったはいいけれども、何かのイベントというわけではないので貼っておく。
3月22日。チンチラがいますねえ。そして欠席者がいたらしく。
アバターを取り出すと、自然発生的に増えることがあります。
3月21日。気がついたら春になっていました。
例に漏れず乱入方式で。
ECO集会からの続きでやってきました。
今日は32回目だということで。きりがいいですね。無事に終わりました。
初心者案内をしていました(性能に制約がある環境で快適にプレイする方法も記載)
3月17日~18日にかけて、初心者案内をしていました。
3月18日。599回目のえらい集会にて。
みんながVケットちゃんになった日。
「ブログリーダー」を活用して、天城さんをフォローしませんか?
今もまだ生きているのかな。動いてはいるみたい。
この記事は主にVRChatを前提としていますが、それ以外のブログ、SNS、オンラインゲームでもいくつかの記述は当てはまるはずです。
VRChat始めて1年くらい経ちますが、ふとハンドルネームをなんとなく決めて気づけば1年経っていました。
内部的なネットワークシステムを刷新したという。特にワールドの読み込みやJoinが体感できるレベルで高速に。
おはようございます。きっと3か月ぶりだと思います。
パーティクルライブというのは聞いたことあるとはいっても、よく分からない人は多そう。
まさか、個人がVR機器を持っているなんて!?なんかみんなもってる!?
4月10日。新入学の季節ですね。飛空艇も新入学仕様に。
4月8日。なぜか床が抜ける。あいるびーばっく。
4月8日。thinking_face
4月8日。方言喫茶の、のまってらに到着。
4月7日。既視感がすごい。
処理しきれず放置していたので3週間分まとめてということで許して。
フレンドさんのところで遊んでたら偶然発見した構想。
会場に設置された謎の怪文書たち。
保証期間内ではありますが、ついにヘッドセットが故障しました。
先週は開放日でしたね。Friend Locationsを見て気づいた。
3月30日。お仕事破壊!
Unity使いが見るとダメージくるやつ。
年度末に致死量のお砂糖。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。