chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
大人からはじめた『ヴァイオリン』 https://ty0230.hatenablog.jp/

毎週日曜日に更新‼️でブログ書いてます☺️ 29歳からヴァイオリン🎻を始めました。ヴァイオリンでの色々な経験をお伝えしていきます☺️ 最近は本📗のお話をすることが増えました。 よろしくお願いします✨

ユー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/23

arrow_drop_down
  • 『ヴァイオリン自由自在』を読みました

    年始にYAMAHAに行った時出会った本です。 読みたい本ってパラパラの直感(笑)によりますよね☺️今回の本も読みたい、面白そうと思ったので直感で購入しました。 「ひたすら練習」から解放される日、という心強い帯❗️ この本は大きく4つの章で書かれていました。 基本に戻ろう ヴァイオリンテクニックと曲例 アンサンブルと腕試し くにと式練習法のすすめ 30ポイント 2章に関しては中級者、上級者の方に向けた内容でした。(私にはまだわからない内容でした🤣)この演奏方法、演奏技法はこのように工夫したらいいよ、練習するならこの曲なんてどうでしょう?という感じに書かれていました。あまりクラシックに詳しくないの…

  • TSUKEMENのコンサートに行ってきました

    大好きなTSUKEMENのコンサートに行ってきました。ヴァイオリン二人、ピアノのトリオです。約2年間コンサートに行けず、チケットをとっても延期だったり、その時の状況を鑑みて行くことを諦めてました。 今回のコンサートはツアーではなく、ニューイヤーコンサートなので普段あまり聴くことが少ない音楽を聴くことができました。今回、A列だったので1番前✨とても近い、嬉しい、手元がよく見える👀✨ リーダーVn TAIRIKU Vn KENTA Pf SUGURU いつもの3人に今回は押尾コータローさんがゲスト出演。数年前のNEW NEXTのコンサート以来、一緒に演奏してるところをお見かけできました。 アレンジ…

  • 『JASRACと著作権、これでいいのか』読みました

    前回の記事で書きましたが、YAMAHAに行ってきました。記事では触れてませんでしたが、買おうか悩んだ本がありました。それが『JASRACと著作権、これでいいのか』という本です。 表紙が強いなと思いつつ気になってしまい、ポチッとしました。2018年3月初版なので少し古いです。 著作権について詳しく知らなかったので、JASRACが主張する著作権のこと。今までどのような裁判があり、どのような判決があったのか、順番に記載されていてとても理解が深まりました。 気になった項目をピックアップすると 著作権料を取るだけ取って、著作権者に払わないって本当? →本当なら何のための著作権料なのだろうか🤔JASRAC…

  • ヤマハに行ってきました

    お正月休みの間に、本とか楽譜みたいな(買うとは言ってない🤣)という気分でしたので行ってきました。 ヤマハミュージック 大阪なんば店 大阪なんば店 |ヤマハミュージック直営店・教室 なんば店と書かれてますが、なんばからは微妙に歩きます。1番の最寄駅は四つ橋線の四ツ橋駅です。歩いて5分はかかるところにあります。御堂筋線だと、心斎橋となんばの間くらいの位置なのでどちらからでも10分、ゆっくり歩いて15分くらいかかると思います。 私は学生時代なんばあたりをよく歩き回っていたので、長堀橋から徒歩で運動不足を解消しておりました✨ 久しぶりに大阪なんば店に来ました。数年ぶりです。お店に入る時、今でも少し緊張…

  • あけましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。無事2022年を迎えることができました。 昨日は早速初詣に行ってきました。こっそりヴァイオリンが続けられますようにと願っておきました🎻 年末から実家に帰省しております。お休みの間にYAMAHAに行って楽譜や書籍を見たいなと思ってるところです😊読書をするのが好きなので面白そうな本に出会えたらラッキーですね。ちなみに今日はまだYAMAHAは年末年始の休暇でお店が空いておりません。行こうかと思っている方はお休み情報確認しましょう。行ったのにお店が閉まっていたらショックですよね😅 実家にヴァイオリンを持って帰れなかったので今年初のヴァイオリン練習はお預け状態です。弾きた…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユーさん
ブログタイトル
大人からはじめた『ヴァイオリン』
フォロー
大人からはじめた『ヴァイオリン』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用