chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
手探りイギリス滞在記 https://sp8uk.hatenablog.com/entry/2020/11/25/060627

英語が出来ないのに単身イギリスに住んだ人の記録。現在2ヶ国目のオーストラリアでワーホリ中。 自分が困った事とその解決策を発信して誰かの不安を少しでも減らしたいと思って始めました。

piya
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/23

arrow_drop_down
  • 地道にお小遣い稼ぎができるアンケートサイトの話

    こんにちは、Piyaです。 日本にいる時から暇なときはアンケートサイトをぽちぽち回答してお小遣い稼ぎしていたんですが、今年は自粛やロックダウンで外に出ない事が多かったので「暇つぶしがてら再開しよう」と思い立ち…。 その流れで気になっていたサイトにも登録してみよう!とチャレンジしたので、そこも含めて書き留めてみました。 どれも、お金のためというよりは暇つぶし感覚で長期間コツコツ出来る人にオススメです。 それでは順番にご紹介します! 1. ECナビ日本にいるときから、時間のある時に使っていたアンケートサイトです。 今まで色々なサイトを試してきて、ECナビだけは細く長く続けています。 いくつかのサイ…

  • イギリスで使うSIMカードは安くて便利な『GiffGaff』がオススメ!

    こんにちは、Piyaです。 先日、オススメの銀行口座と海外送金サービスの話をしましたが、今日はオススメの格安SIMカードをご紹介したいと思います! ちなみにですが初期の私はSIMロック解除をせずに渡英したレベルのザコですが、こんな私でもどうにかなったのでこれを読んでおられる皆さんならきっと大丈夫です。 安心してください。

  • YMSなら語学学校は「最長3ヶ月」でいい説を提唱してみる。

    こんにちは、Piyaです。 さて、今日はタイトルの通り「語学学校に通う期間」について考えていきたいと思います。 はじめに 今回の記事は、語学学校を長期で申し込んで後悔した私の主観なので鵜呑みにしないでください。 他の人達の意見と比べる際の判断材料のひとつとして諸説あるという事を念頭に置いて読んでください。 よろしくお願いします。

  • ドイツでの『進撃の巨人』コンサートに行けなかった話

    こんにちは、 Piyaです。 今回は2020年3月頃の話をだらだらと語ります。 本当に何の役にも立たない日記です。 真面目な記事が続いたのでね! 今後はこういうのも挟んでいきます。笑 コンサートに行きたいなぁ 日本で楽器店に勤めていた影響もあり、ここ数年は機会があれば積極的にコンサートへ行っていました。 特にシネマオーケストラという映画を観ながらオーケストラの生音を聴くイベントが好きで、『LA LA LAND』や『ハリー・ポッターと賢者の石』の公演には喜んで観に行きました。 それから時間が経ち、最近オーケストラを聴きに行っていないなー、なにか良いイベントはないかなーとぼんやり思っていた時…ある…

  • イギリスで開設したネット銀行口座『Monzo』をオススメする

    こんにちは、Piyaです。 YMSビザの特権は、なんといってもイギリスで働けること。 しかし、イギリスで働くためには「銀行口座」と「NIナンバー」の準備をしないといけません…。 NIナンバーはさておき、銀行口座は意外と簡単に開設する事が出来ます。 ということで、今回はオススメのモバイルバンク「Monzo(モンゾー)」を紹介していきたいと思います! 参考URL Monzo – Join Monzo today 大手の銀行口座は結構大変 まず、大手の銀行(HSBCやBarclaysなど)で銀行口座を開設するためには「住居証明」や「Bank letter」など手続きに必要な書類がたくさんあったり、窓…

  • 日本からイギリスへ海外送金するなら、手数料の安い『TransferWise』がオススメ!

    こんにちは、Piyaです。 今日はお得にお金を移す方法について書いていきたいと思います! 渡航してから働いてお給料を貰うまでは、日本円をポンドに替えて生活されるかと思います。 日本円が十分あり手数料も気にならないのであればクレジットカードで十分生きていけるとは思うのですが、大切な貯金を切り崩すのなら出来るだけお得に換金したいですよね。 そこで今回ご紹介するのが『Transferwise』というマルチカレンシーサービス。 いわゆる、通貨を両替してくれるサービスの事です。 Transfer Money Online Send Money Abroad with TransferWise - S…

  • 海外在住者は、一時帰国中に「国民健康保険」を取得できるのか?

    こんにちは、Piyaです。 以前公開したこちらの記事でも触れた、国民健康保険について書いていきます。 sp8uk.hatenablog.com 一時帰国中に病院へ行っておきたい場合があると思いますのでシェアします。 いつも診てもらっているお医者さんのところに行けると安心ですからね! 目次 はじめに 海外転出届について 結局、保険証を貰えたの? 日本の医療制度に感謝 コロナ禍の入院の話 参考ページ はじめに 海外転出届について 前提としてのお話ですが、留学やワーキングホリデーも含め、1年以上海外に滞在する場合「海外転出届」を出した方がお得になります。 「国民健康保険」や「年金」の制度から脱退する…

  • ワーホリ中、半年間一時帰国をしたレポ【コロナ許さん】

    こんにちは、Piyaです。 2020年3月辺りから猛威を奮いだし、今もイギリスをロックダウンに追いやっている憎きコロナウイルス。 奴らの出現により、一時帰国や渡英を延期したワーホリメーカーの方もたくさんおられるはず。 かくいう私も、4月から半年ほど日本に戻っていました。 貴重な2年のビザのうち4分の1が消えました。虚無です。 そんな私の3月から今までをダイジェストでお届けします。 3月 ヨーロッパでもコロナウイルスがじわじわと流行り始めた頃。 行く予定だったイベントが無くなりました。 そして3月末にロックダウン。 学校からレストランまで全て閉まり家に籠る生活に。 同時期に持病が再発しました。 …

  • 【初心者向け】イギリスでのお家探し ~Accommodations~

    こんにちは、Piyaです。 今回は家探しの事を書いていこうと思います! 家探しは、ワーホリされる方だけでなく長期の留学をされる方にも関係してきます。 基本的な事しか書いていませんが、家探しについて全くわからない!という方は読んでいただければと思います! それではいくつかのパターンを独断と偏見で紹介します。 1. ホームステイ 海外の一般家庭に寄宿して生活体験をするもの。 暖かいご家庭であれば、本当の家族のように接してもらえてリアルなイギリス生活を体験できます。 ただしお仕事として留学生を受け入れている場合もあるので期待しすぎは厳禁。 実際、苦労話やトラブルもよく聞きました。それはまた別の記事で…

  • イギリスに持ってきて良かったと感じる日本製品 ~蛇足&節約編②~

    こんにちは、Piyaです! 昨日、色々と便利だと感じたものを書きましたが1日経ってあれもこれも…と次々追加が出てきたので、サクッとPart2を発信します。 昨日に引き続き、個人的に便利だと感じたものばかりなのでパッキングに飽きた時の暇つぶしぐらいの感覚で流し見してもらえればと思います。 今回は節約というより蛇足&便利さに重きを置いてます。 それではさっそく行きますよ~。 ⑦ vitantonio ツイスティー(茶こし付きタンブラー) 前回の滞在時、ティーポットで紅茶を飲んだら茶葉の処理がめちゃくちゃ面倒だったので茶こしが欲しいな~と思っていたので買って持ってきました。 下の部分に茶葉を入れてお…

  • イギリスに持ってきて良かったと感じる日本製品 ~蛇足&節約編~

    こんにちは、Piyaです! これから渡英される方はパッキングの準備をされているはず。 何を持っていったら良いのかな…?と迷っておられる方の参考になればと思いこの記事を書いていますが… 極論、大体の物は現地で手に入ります。(元も子もない) 日本の物も、値段は高いですが日系のお店に行けば大体売っているのでそこまで神経質にならなくても大丈夫かと思います。 (逆に、パッキングすべき・個人的に優先順位が高いと感じたものはまた改めて発信しますね!) 今回は生活する中で便利だな~と感じている小物を紹介したいと思います。 正直自分が持ってくる時に迷ったような物たちです(笑) 蛇足かな?と思いきや案外使えるな……

  • 自己紹介&このブログの目標

    こんにちは、Piyaです!こんなに小さな出来立てブログをご覧いただきありがとうございます。 前回に引き続き、今回はより詳細な自己紹介をしようと思います。 (早く役に立つ情報だけ知りたいわ!!という方は読み飛ばしてもらっても大丈夫です。) 1. プロフィール 京都出身で、現在ロンドンに住んでいる20代後半♀です。 性格はザ・マイペース。 ポジティブで「ま、いっか~」が口癖です。 英語が苦手で右も左も分からないまま渡英しましたがなんとかトラブルもなく生きられてます。 多趣味ですぐに色々なものに興味を持ちます、が飽き性なので3日坊主になったりします。 …ブログは続けられますように!笑 好き : 映画…

  • はじめまして! Piyaです。

    はじめまして! Piya(ぴーや)です。 丁度1年前の今頃からイギリスにてワーキングホリデー中…ですが、2020年は新型コロナウイルスの影響もありほとんど何も出来ていない状況です…。 諸事情で(この辺りの詳細は後に記事にしたいと思っています)半年ほど日本へ帰国し、再度イギリスに戻ってきたものの経済の悪化により以前就いていたアルバイトには戻れず。 そんな中ロックダウンになって外で遊ぶことも出来ないので、在宅でもできる今まで挑戦してみたかった事を順番にやってみよう!と思いブログをはじめてみました。 イギリスに来たから英語が得意なのでは?と思われるかもしれませんが、学生時代の私は英語が苦手でした。当…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、piyaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
piyaさん
ブログタイトル
手探りイギリス滞在記
フォロー
手探りイギリス滞在記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用