本記事では、歯磨きの虫歯予防について知り得た衝撃の新事実についてお話しています。 (本記事は令和3年5月17日に東洋経済オンラインに掲載された歯磨きに「虫歯を予防する効果はない」衝撃事実を元に執筆しています) 令和3年5 ...
元銀行員のイチ主婦が家計を見直しながら遊びに全力を尽くすブログ 趣味でやっているDIY作品も紹介しています
私(もか)は現在36歳 小学校1年生の女の子と年中の男の子の ママをやっている専業主婦です。 子育てを通じての気付きや、私の実体験を楽しんで公開しています!
1件〜100件
我が家が家計簿をつける理由は、「我が家」という会社を未来永劫存続させるためです。 企業は会社存続のために決算業務をしています。 それは各家庭でも「必然」ということです。 わたしの周りの知り合いに聞いてみると、夫婦で会計を ...
3月16日のニュースで「年金生活者ら支援 5000円支給の方向で調整 政府与党」(NHK)という話題が飛び込んできました。 なぜ、このタイミングで年金受給者のみに給付金を支給するのか? その理由を考えてみました。 年金受 ...
今回の停電は、令和3年2月13日の地震の停電と同じ原理のようです。以前同様に発電所に大きな損傷などがなければ、長くても半日程度で復旧されるかもしれません。 3月16日の地震による停電は「周波数低下リレー(UFR)」が原因 ...
ブログ村読者登録お待ちしてます♪ にほんブログ村ランキング参加中です♪ポチっとしていただけると励みになります 人気ブログランキング
【ペーパークラフト工作】マイクラ|ディープスレートダイヤモンド鉱石|Deepslate Diamond Ore
ブログ村読者登録お待ちしてます♪ にほんブログ村ランキング参加中です♪ポチっとしていただけると励みになります 人気ブログランキング
マイクラのミニオンズに登場する「ドラゴンメダリオン」 子ども達にごっこ遊びに使いたいと言われ、イチから手作りしてみました。 ブログ村読者登録お待ちしてます♪ にほんブログ村ランキング参加中です♪ポチっとしていただけると励 ...
【ペーパークラフト工作】ディープスレート鉄鉱石|飾りカボチャ|Deepslate Iron Ore
ブログ村読者登録お待ちしてます♪ にほんブログ村ランキング参加中です♪ポチっとしていただけると励みになります 人気ブログランキング
「eMAXIS Slim S&P500」が純資産総額で1兆円を突破!
先日のプレスリリースにて… この度、三菱UFJ国際投信株式会社(取締役社長 横川 直(よこかわすなお))は、『eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)』の純資産総額が2月10日に1兆96億円と、1兆円を突破したこ ...
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の累積収益額を片対数グラフにしてみる
年金積立金に関するこのツイートを見て、GPIFの運用が20年を超えていることを知りました。 そこで、フォロワーさんのツイートをヒントに以下のグラフを片対数で表してみました。 きっかけとなったツイート 一気に雰囲気が変わり ...
今流行りのミニマリストを目指しつつもマキシマリストからの脱却ができない我が家が「2021年に買って良かったもの」ランキングを作りました! 2021年Amazonで注文した履歴171件の我が家厳選の商品をご紹介していきます ...
100円ショップの木材だけで作る鍋敷きをご紹介 この鍋敷きはじぃじが実物で見かけたものを見よう見まねで作ってみたものです。 100円ショップの木材 ドリルドライバー にほんブログ村 手作り・DIYランキング
今回はベッドのヘッドボードを作っていきます。 このヘッドボードの特徴は材料費0円というところ。 端材と不要になった棚板で作ってみました😆 実家にあった棚板 2×4材の端材 丸ノコ トリマー クランプ インパクトドライバー ...
100円ショップの正方形キューブ木材 100円ショップのアクリル絵の具 100円ショップの筆 100円ショップの水性ニス 100円ショップのニス用ハケ 100円ショップの瞬間接着剤 クランプ こちらの作品はじぃじが作った ...
今回は子供服のハンガー収納を作っていきます。 元々は衣装ケースを置いていたのですが、衣装ケースに畳んでしまっておくと子ども達が手前のお気に入りの服しか着ないand畳むのがメンドクサイという理由からこのハンガー収納を作る ...
1×8材 2×4材 ベニヤ板 水性ウレタンニス ドリルドライバー インパクトドライバー 1×8材を棚の柱として、棚受けを配置、そこにベニヤ板を載せただけの構造です。 基本的な構造は一番最初に作った棚と同じです。 棚受けが ...
2×4材 丸ノコ 6角軸ダボ錐 電動ドリルドライバー インパクトドライバー 天板と脚の接合部ににダボ加工をして終わり! このピアノ台はあくまで(仮)なのです🥺 ポイントと言えるようなところがない作品ですね…😅 最後は板の ...
【DIY】プレイテーブルを自作|ローテーブルのアレンジDIY
設計については、プレイテーブルとして使いたいテーブルに合わせてカットする必要があるため、個別に調整する必要があります。 1×4材(縦に半分に挽いたもの) スリムビス 蜜ろうクリーム 1×4材を縦方向に挽くのは大変なので、 ...
焼杉板材 丸ノコ トリマー 電動ドリルドライバー 下穴錐 インパクトドライバー この作品で難しかったのはなんといっても、画面の部分のくり抜き加工 トリマーで初めてやった加工だったのですが、めちゃくちゃ緊張しながらやりまし ...
おえかきもふれんずの代用ペンにクレヨラを使っても色は落ちる?
Amazon.co.jp 幼稚園から小学校低学年に人気の「おえかきもふれんず」 我が家でも小学生の娘が楽しくお絵かきをして楽しんでいます。 しかしながら、この商品の残念なところは専用ペンの種類があまりにも少なく、別売りも ...
【DIY】iPadmini用フラットボード│mini5で快適お絵描きライフ
いつもどおりありません…。 思い付きでしかDIYをやっていない癖をどうにかしたいところです…😭 杉材浮造り仕上げ材 トリマー これは間違いなくトリマーで削りだす部分が難しいところですね~。 トリマーは使えば使うほどその便 ...
今回の作品は炊飯器の上部のデッドスペースをなくすための炊飯器の棚です。 元々DIYをやっている方であれば端材だけで完成させることもできちゃうような作品です😊 設計図はありません…。 今回のラックのポイントは、ズバリ「セッ ...
【スマートホーム】全自動シャッター│音声操作&朝夕自動開閉【lot家電】
SwitchBot レゴ アレクサ(なくても大丈夫です) \タイマー運用だけならこれだけでOK/ \音声操作をするなら次の2つが必要/ マスキングテープ 両面テープ スッキリさせたい場合は両面テープだけで大丈夫です! わ ...
10年以上前に作ったもののため、設計図はありません…。 焼桐板浮造り ドリルドライバー 上ふたを開いたときにふたが好みの角度で止まるようにするアイデアが思いつかず、結局はBOXの裏に木を当てるだけという仕様に…。 初めて ...
ジグソーの練習で作ったようなものなので、設計図はありません…。 焼杉板浮造り加工(既製品) スリムビス ジグソー このコーヒーフィルターケースはジグソーで円弧を描いて切断するところがイチバン難しかったです。 ガイドがない ...
【スマートホーム】全自動シャッター│音声操作&朝夕自動開閉【lot家電】
SwitchBot レゴ アレクサ(なくても大丈夫です) \タイマー運用だけならこれだけでOK/ \音声操作をするなら次の2つが必要/ マスキングテープ 両面テープ スッキリさせたい場合は両面テープだけで大丈夫です! わ ...
集成材 1枚の集成材からすべてのパーツを切り出したそうです。 トリマー バンドソー ベルトサンダー こちらのパズルを製作したじぃじに聞いてみました。 一枚板から正確に切り出したつもりでも、パズルパーツを入れ替えるとパーツ ...
この記事では、我が家のキッズハウスの作り方をまとめています。 詳細な作り方は、各工程からそれぞれの記事に飛べるようになっていますので、気になるところだけでも見ることができます。 こちらが完成写真です。 正面入り口と裏口、 ...
この記事では、【DIY】キッズハウスの作り方①|材料の切断から塗装までから始まったキッズハウスがいよいよ完成します。 カウンターのひさしには、これまたハウスの壁に使った合板の端材を使いました。 化粧目地加工をしていたので ...
窓枠と正面ドア枠と裏口の枠は建物外側だけモールをつけます。 合板のままだと見た目がパッとしないです。 また、ドアの丁番やカウンターをつけるためにもモールの取り付けはしておいた方がいいですね。 ※モールとは…?外壁や窓まわ ...
この記事では【DIY】キッズハウスの作り方②|ハウスの組み立てで完成したハウスの装飾をしていきます。 むしろここからがイチバン時間のかかった工程…。 すべり台を設置するまではむしろ序章だったのではないかというほどに手間が ...
組み立ては、天井の枠組みから始めていきます。 1階の天井兼デッキの床となる枠組みと梁を組み立てます。 まずは柱と天井の枠にビスを打ちます。 ビスは柱側から斜め上に下穴を空けて、柱から天井の枠へビスを打っていきます。 この ...
この記事では、我が家に作った「キッズハウス」の作り方をご紹介します。 うんていと鉄棒、登り棒だけでは満足しない我が家の子どもたち…。 そんな子どもたちの遊び場を充実させるために 「キッズハウス&すべり台」をつくりました! ...
我が家の自動車保険の更新時期が近付いたので、今回は本気で自動車保険の見直しをしてみることに。 すると、今までわかっていたようでわかっていなかった補償がいっぱいありました…。 去年も少しは見直して例年より安くなっていた任意 ...
衣類乾燥機を買いたいけれど、気になるのは衣類へのしわ…。 しわくちゃになるようでは、乾燥されても意味がない…。 ということで、本記事では衣類乾燥機のしわについて写真付きで解説しています。 化繊混紡のパンツのしわ \⇩化繊 ...
この記事では、日立の衣類乾燥機の普段のお手入れについて写真つきで解説しています。 衣類乾燥機の奥にセットされている「フィルターセット」は上記のような構造になっており、こちらのお手入れ方法を写真付きで解説します。 説明書ど ...
キッズハウスのドアやカウンター、装飾は後回しにしてまずは全体の大枠を完成させます。 むしろここからが本番です。 今回のメインは「すべり台を作る」だったので、ここが作業の肝となります。 ここまで出来上がっていると、子供が遊 ...
【工作】マイクラ「ダイヤモンドのシャベル」|diamond shovel【コスプレ】
いずれの画像もダウンロードして保存できます。 タップorクリックで画像が拡大します。 スマホの場合は長押し、PCの場合は右クリックから保存してください。 先ほどのデザインデータを使用して段ボール工作をしてみたい方は、是非 ...
と勇ましくホームセンターに向かったものの、木材が思った以上にまがっていたり、割れていたりすることはよくあることです。 わたし自身が初心者の頃に感じたことは、「ホームセンターに置いてある木材って、全然まっすぐじゃないじゃん ...
以前にマイクラの「ダイヤモンドの剣」を段ボール工作で作りましたので、今回は「盾」を作ります。 今回の盾の作成に使った材料が少し特殊な段ボールなので、もし家にあればラッキーです。 特殊な段ボールはなくても「盾」を作ることが ...
つみたてNISAで小金持ち! つみたてNISAだけでも老後は安泰! つみたてNISAで老後2,000万円問題は解決! 最近はこのような言葉をよく見かけるようになりました。 果たして本当に2,000万円問題は解決されるのか ...
いずれの画像もダウンロードして保存できます。 タップorクリックで画像が拡大します。 スマホの場合は長押し、PCの場合は右クリックから保存してください。 先ほどのデザインデータを使用して段ボール工作をしてみたい方は、是非 ...
いずれの画像もダウンロードして保存できます。 タップorクリックで画像が拡大します。 スマホの場合は長押し、PCの場合は右クリックから保存してください。 先ほどのデザインデータを使用して段ボール工作をしてみたい方は、是非 ...
マイクラのデザインを工作で使いたい でもネットにある画像だと欲しいデータがない… そんな時は自分で作ってしまおう! ということで、エクセルでマイクラのデザインを作る方法をご紹介します。 エクセル方眼紙を活用する まずはエ ...
【工作】マイクラ「ダイヤモンドのツルハシ」|Diamond Pickaxe
いずれの画像もダウンロードして保存できます。 タップorクリックで画像が拡大します。 スマホの場合は長押し、PCの場合は右クリックから保存してください。 先ほどのデザインデータを使用して段ボール工作をしてみたい方は、是非 ...
【工作】マイクラ「ダイヤモンドのツルハシ」|Diamond Pickaxe
いずれの画像もダウンロードして保存できます。 タップorクリックで画像が拡大します。 スマホの場合は長押し、PCの場合は右クリックから保存してください。 先ほどのデザインデータを使用して段ボール工作をしてみたい方は、是非 ...
いずれの画像もダウンロードして保存できます。 タップorクリックで画像が拡大します。 スマホの場合は長押し、PCの場合は右クリックから保存してください。 先ほどのデザインデータを使用して段ボール工作をしてみたい方は、是非 ...
【工作】マイクラ「ネザライトの剣」|Netherite Sword
いずれの画像もダウンロードして保存できます。 タップorクリックで画像が拡大します。 スマホの場合は長押し、PCの場合は右クリックから保存してください。 先ほどのデザインデータを使用して段ボール工作をしてみたい方は、是非 ...
【工作】マイクラの「ダイヤモンドの斧」|Diamond Axe
いずれの画像もダウンロードして保存できます。 タップorクリックで画像が拡大します。 スマホの場合は長押し、PCの場合は右クリックから保存してください。 先ほどのデザインデータを使用して段ボール工作をしてみたい方は、是非 ...
【ペーパークラフト工作】マイクラ|苔むした石レンガ|Mossy Stone Bricks
このレンガを渓谷でみつけた時は興奮しますね~! 要塞を初めて見つけた時は感動ものでしたからね🥺
【ペーパークラフト工作】マイクラ|石レンガ|Stone Bricks
わたしはこの石レンガが好きで建築によく使います とくに建物の基礎となる部分などに使うといい雰囲気になるんですよね~😊
【工作】マイクラの「ダイヤモンドの剣」|Diamond Sword
いずれの画像もダウンロードして保存できます。 タップorクリックで画像が拡大します。 スマホの場合は長押し、PCの場合は右クリックから保存してください。 先ほどのデザインデータを使用して段ボール工作をしてみたい方は、是非 ...
【ペーパークラフト工作】マイクラ|飾りカボチャ|Carved pumpkin
この飾りカボチャ 飾っておくだけかと思いきや…、エンダーマンから襲われなくなる最強アイテム! と知った時には感動もので、エンダードラゴンを倒す時には、いざカボチャをかぶって勝負! って、全然前が見えないったらありゃしませ ...
【ペーパークラフト工作】マイクラ|ジャック・オ・ランタン|Jack o’Lantern
ジャック・オ・ランタンはお遊びで魔除けみたいに使うぐらいしか使って気がします🤔 これと言って使い道が…😅 ない!
【ペーパークラフト工作】マイクラ|マグマブロック|Magma Block
「ペチっ!ペチっ!」の音を聞くためだけに踏みに行くマグマブロック😂 子どもがクリエイティブで家を作ると、落とし穴を仕掛けたりする時によく使ってます🥵 溶岩だと自分も死ぬかもしれないのが嫌みたいです🤣
【ペーパークラフト工作】マイクラ|黒樫(ダークオーク)の木材|Dark Oak Planks
ダークオークの木材は建築のアクセントになるので、好きなブロックのひとつです😊 ダークオーク自体が採伐しやすいのもまた好きになりやすいところですね~
【ペーパークラフト工作】マイクラ|アメジストのブロック|Block of Amethyst
アメジストの使い道って何なのだろう🤔? ということで、調べてみると、「遮光ガラス」という使い道が! これはモンスタートラップを作るときに重宝しそうな予感🤔 使うのはいつになることやら…、ですが😅
【ペーパークラフト工作】マイクラ|新芽のアメジスト|Budding Amethyst
サバイバルでまだ見つけたことがないアメジスト また、子どもたちと本格的なサバイバル活動もしていきたいところです🥺
好きな鉱石ランキング ダイヤモンド鉱石 鉄鉱石 金鉱石 ラピスラズリ鉱石 レッドストーン鉱石 銅鉱石 まぁダイヤモンド鉱石が群を抜いてダントツですよね😅
【ペーパークラフト工作】マイクラ|エメラルド鉱石|Emerald Ore
エメラルド鉱石はめちゃくちゃ貴重ですよね~ かと言って鉱石を目当てに採掘することはなく、村人からもらうことの方が多いですね🙄 見つけた時は「おっ!」っとなりますが、まぁそれだけです😅
【ペーパークラフト工作】マイクラ|レッドストーン鉱石|Redstone Ore
レッドストーン鉱石はぶっちゃけ採れすぎて困るブロックでしたね~ 今となっては採らなきゃいいだけの話なのに、なぜか採りたくなってしまうという…。 最近では子どもがレッドストーン回路を使えるようになってきており、私の方が知識 ...
かまどの2倍の速さで製錬ができる溶鉱炉 必要ないのによく溜まってしまう苗木がもっぱら燃料として活躍中 マイクラを始めた当初は、燃料につかえるものが石炭と溶岩だけだと思っていました😅 そのため、わざわざ地下に潜って溶岩を取 ...
【ペーパークラフト工作】マイクラ|石炭鉱石|Coal Ore
マイクラを始めた当初は、石炭だけがたいまつの原料やかまどの燃料になると思っていたので、ひたすら採掘してました😂 あとで木炭の存在を知った時はがっくりでした… _| ̄|○ |||ガーン
【ペーパークラフト工作】マイクラ|銅鉱石|Copper Ore
銅がマイクラに登場した時は、またあらたな鉱石が! 今度は何に使えるの!? と興奮したのを覚えていますが、実際には…😇 望遠鏡と避雷針ぐらいにしか…。 今では洞窟で見かけても、ほぼ見向きもしないアイテムに…。
サバイバルでスタートすると鉄鉱石はかなり貴重な鉱石ブロックです 鉄のツルハシがないとダイヤモンド鉱石からダイヤモンドを採掘することができませんからね かつてはアイアンゴーレムトラップを作ってめちゃくちゃ鉄を集めてた時期も ...
土ブロックは整地していると無限に溜まっていくんですよね~ 砂ブロックは崩すのが簡単なので足場にしたり、ガラスをクラフトするのに使えるのですがいかんせん土は…。 とは言っても、広大な土地を整地する時にはやはり土がベースにな ...
食糧アイテムを焼く速度が2倍になる燻製器 我が家のマイクラ食糧事情はもっぱらベイクドポテト そのためひたすらジャガイモ焼き器として活躍中です😂
【ペーパークラフト工作】マイクラ|黒樫の木(ダークオーク)のドア|Dark Oak Door
黒樫の木のドアはドアの種類の中でイチバン好きなデザインのドアです😊💕 サバイバルで家を作るとなるとダークオークは重宝してますね~
【ペーパークラフト工作】マイクラ|樫の木のドア|Oak Door
樫の木の部材はどれも基本となるデザインのものが多いので、なにかと使っている気がします
【ペーパークラフト工作】マイクラ|ラピスラズリの鉱石|Lapis Lazuli Ore
ラピスラズリの鉱石はエンチャントをするようになってからそのありがたみがわかるようになってきましたね また、装飾とかで塗料としても使えるので、意外と使う素材だったりします
【ペーパークラフト工作】マイクラ|ダイヤモンドの鉱石|Diamond Ore
マイクラをサバイバルでやっていると何回見つけても超テンションがあがるダイヤモンドの鉱石 幸運のツルハシで壊せばもっとたくさんのダイヤモンドが採掘できると知ったときには歓喜しました😂 それから天高くダイヤモンドの鉱石を積み ...
【ペーパークラフト工作】マイクラ|樫(オーク)の葉|Oak Leaves
樫の葉は家の中の観葉植物代わりに使うぐらいですかね🤔
【ペーパークラフト工作】マイクラ|樫の丸太|樫(オーク)の丸太|Oak Log
樫の丸太は建築の装飾などに使うことがあります 樫自体があまり製材に向いていないので、大量に使う事はないかもしれません
【ペーパークラフト工作】マイクラ|樫(オーク)の木材|Oak Planks
樫の木はやはりイチバン無難な木材 可もなく不可もなく 進めていくとあまり出番がなくなっている気がする木材です
石はマイクラをサバイバルで始めた時にはめちゃくちゃ重宝する素材! それなのに進めていくと邪魔者扱い… と思いきや巨大建築を吊る時にはまた必要に…
本棚はマイクラを始めた当初はなぜかめちゃくちゃ貴重がっていました 要塞の図書館を見つけた時には発狂ものでしたからね😂 サトウキビの自動栽培ができるようになってからは、本に困ることがなくなったので今ではもはやいらないもの扱 ...
【ペーパークラフト工作】マイクラ|矢細工台|Fletching Table
矢細工台は村の矢師の家の内部に自然生成されるものですが、我が家ではほぼ使い道がありません😂 よく見るとデザインが面白くて、ペーパークラフトにすると愛着が湧いてきますね
【ペーパークラフト工作】マイクラ|溶鉱炉|Blast Furnace
かまどの2倍の速さで製錬ができる溶鉱炉 必要ないのによく溜まってしまう苗木がもっぱら燃料として活躍中 マイクラを始めた当初は、燃料につかえるものが石炭と溶岩だけだと思っていました😅 そのため、わざわざ地下に潜って溶岩を取 ...
【ペーパークラフト工作】マイクラ|草ブロック|Grass Block
どこにでもある草ブロック いつも集めすぎてすぐに捨てるのですが、整地をしているとたまに大量に必要に…😱
【ペーパークラフト工作】マイクラ|製図台|Cartography Table
あまり遠くのかの地へ冒険に行くことがない我が家 地図を作るほどの冒険をいつかはしたいものです
【ペーパークラフト工作】マイクラ|鍛冶台|Smithing Table
鍛冶台はダイヤモンド装備をネザライト装備にするものです ただ、我が家のマイクラでは活躍の場が全然ありません😂 敵を倒しに行くというよりはもっぱらクラフト中心のマイクラ 今後使う事はあるのかな🤔
【ペーパークラフト工作】マイクラ|作業台|Crafting Table
マインクラフト マイクラ ペーパークラフト 作業台 Crafting Table
サバイバルだとあまり使う機会のないTNT クリエイティブだと使い放題、荒れ放題… 我が家では子どもたちが夫(ともぞー)の作った豆腐ハウスをTNTで爆破するのに使われてます😂
アイコンをお得に依頼する方法\⇩1,500円以上お得に!⇩/ この記事では、アイコン作成やヘッダーを依頼してくださったフォロワー様をご紹介させて頂いてます😆✨ ご依頼して頂いたアイコンとTwitter&ブログの紹介をして ...
せっせとお肉を焼いてくれる頼もしい「かまど」 我が家のマイクラではもっぱらベイクドポテト製造機になっております😂
【ブログ初心者必見】ココナラで1,500円以上安くSNSアイコンを依頼する方法
ブログとTwitterを始めたらどうしても欲しくなってくるのが、アイコンのイラスト SNSのアイコンとブログの吹き出しアイコンを同じにしたり、吹き出しアイコンの表情が違ったものが欲しくなるものです そこで、本記事ではブロ ...
マイクラのペーパークラフト素材をネットで探してみるも、古いサイトが多いこと・・・ 中にはフィッシングサイトへ誘導されてしまうものも…🥶 それなら自分で素材を作ろう! ということで、マイクラのペーパークラフト素材を自作して ...
おうち縁日┃張り切り過ぎに注意┃屋台のおっちゃん足りない問題
コロナ禍で外出も出来ず、夏の風物詩である夏祭りは当然のように中止になっています ということで、我が家では今流行りの「おうち縁日」をやってみました! こういったイベントは案外準備が楽しかったりもします♪ むしろ準備している ...
ブログ村に投稿するのにアイキャッチ必要? そう思う方も多くいらっしゃるかと思います でも、アイキャッチにブログの内容をしっかりといれておくことで、ブログ村から自分のブログにアクセスしたくなる確率はグッとあがります! では ...
ブログ村ってどうなの? ホントにPVがアップするの? ブログ初心者にとっては、ブログのPVは死活問題! でもデメリットはもちろんあるんでしょ? ということで、ブログ村に登録したいもののデメリットはどうなの?と気になる方必 ...
ブログ村って有名人はいるの? 素人ブロガーのあつまり? いえいえ、そんなことはありません! ブログ村から書籍出版までしてる人は実は多いんです! では、実際にどのような方がいるか見ていきましょう! わたしが知る限りでは、そ ...
ブログ村には約11,000件のカテゴリーと約46,000件のテーマがあります あまりにも多すぎてどのカテゴリーに登録していいのかわからなくなりますよね😭 そんなブログ初心者の方におすすめのカテゴリーをご紹介します ブログ ...
この記事ではブログ村のバナーについて説明をします ブログ村のバナーは「アドブロック」などの広告非表示プラグインやアプリを導入していると表示されませんので、一時的に広告非表示を「停止」にした状態で記事を読み進めていただくこ ...
【ブログ村】ポイントランキングとは⁇|ポイントUPの裏技も!!
ポイントランキング制度 ブログ村では3つのポイントランキング制度があり、これらのポイントの増減でランキングの変動が発生する仕組みになっています また、このポイントランキングは1週間(7日間)のポイントの合計で決定します ...
こちらは「にほんブログ村」の新規会員登録画面です 左側の「ブロガーとして登録する」の真下にある「メールアドレスで登録する」から必須項目を入力していきましょう この時「カテゴリー」の選択もありますが、カテゴリーはあとで変更 ...
こちらは「にほんブログ村」の新規会員登録画面です 左側の「ブロガーとして登録する」の真下にある「メールアドレスで登録する」から必須項目を入力していきましょう この時「カテゴリー」の選択もありますが、カテゴリーはあとで変更 ...
「にほんブログ村」は総登録者数約960,000人のアカウントが登録されています(2021年4月現在) ブログ村は「ブロガー」と「ブロガー」、「ブロガー」と「読者」、「読者」と「読者」のつながりを持つことができるブログのた ...
ブログ村に向いているブログはこちら⇩ 日記 エッセイ 雑記ブログ 「節約」や「DIY」、「投資」などのブログ村の「カテゴリ」に沿った記事を書き続けているブログ ただし、「検索流入をメインに考えているブログ(特化ブログなど ...
ブログ村に向いているブログはこちら⇩ 日記 エッセイ 雑記ブログ 「節約」や「DIY」、「投資」などのブログ村の「カテゴリ」に沿った記事を書き続けているブログ ただし、「検索流入をメインに考えているブログ(特化ブログなど ...
「ブログリーダー」を活用して、もかさんをフォローしませんか?
本記事では、歯磨きの虫歯予防について知り得た衝撃の新事実についてお話しています。 (本記事は令和3年5月17日に東洋経済オンラインに掲載された歯磨きに「虫歯を予防する効果はない」衝撃事実を元に執筆しています) 令和3年5 ...
本記事では、我が家のキャンプ時の持ち物備忘録として残しておきたい持ち物リストを公開しています もしファミリーキャンプに行かれる方がおりましたら、何かの参考になれば幸いです 【超大事】キャンプ当日までにやること 保冷剤を冷 ...
本記事では、足し算引き算の問題プリントを無料配布しています。 ダウンロード 使い方 ➀最大値の設定をします(桁数の制限はありません) ②最小値の設定をします(桁数の制限はありません) ③「F9」を押下するたびに最小値から ...
本記事では、マキタのコードレス掃除機のアタッチメントである「サイクロンアタッチメント」のおすすめの取り付け方について写真付きで解説します \⇩サイクロンアタッチメントの取り付け位置⇩/ 上の写真のようにサイクロンアタッチ ...
本記事では、5分で出来る「HTMLサイトマップ」のつくり方をご紹介します ※HTMLサイトマップとは、サイトを訪れた読者の方向けにサイト内のカテゴリーにどのような内容の記事があるのかを視覚的にわかりやすくするページのこと ...
本記事では、「もしもアフィリエイト」のAmazonプロモーションと「Amazonアソシエイト」の違いについて記載しています もしもアフィリエイト 累計1,000円から振込(手数料なし)(SBIなら1円から振込 手数料なし ...
本記事では、マキタのコードレス掃除機「CL107FD」のおすすめアタッチメントとその使い方を紹介します CL107FDとは、マキタのコードレス掃除機の中でも「メイン機」として使える掃除機として人気を博している掃除機です ...
本記事では、今や三種の神器として取り上げられているロボット掃除機! ではなく我が家の掃除機事情について 我が家には5台の掃除機がある(正確には「あった」) (´゚д゚`)5台!? うち1台はほぼ使っていないので、実質3台 ...
本記事ではロボット掃除機を買わない方がいいライフスタイルについてまとめています 今日は流行りのロボット掃除機について! 今やQOLを高めるための 「三種の神器」の1つとなっている ルンバを代表としたロボット掃除機! 現代 ...
本記事では、ハンディコードレス掃除機の2大巨頭とも言われている「マキタとダイソン」について!(わたしが勝手に言っている…) この2台について比較バトルをしてみました では、早速〜 ファイトッ! (ง •̀_•́)ง‼ファ ...
本記事では4月に買ってよかったもの「その2」をご紹介! 4月に買ってよかったもの「その1」はコチラから このマウスは子供のパソコン操作用に買ったものです 我が家ではゲーム好きのこどもたちにプログラミングを少しだけでも理解 ...
本記事では「プラレール初心者のママ&パパ」におすすめの買い足しレールをご紹介します プラレールは遊んだことがない人にとっては、どうやって繋げたらいいのかよくわからないんですよね かつてのわたしもそうでした 我が家では ...
雑記ブロガーなら、一度は目にしたことのある「にほんブログ村」 そもそも「にほんブログ村」ってどんな村? この疑問に直面した人も多いはず! それもそのはず、「にほんブログ村」に行ってみてもイマイチ「村のルール」がわからん! ...
4月になってようやく気温も高くなり過ごしやすい季節になってきました しかし、この季節には「花粉」&「黄砂」といった主婦にとっては天敵と言えるほどのやっかいなヤツらが… 洗濯物は外に干せない、車は汚れる、網戸と窓もまぁ汚い ...
春休みもいよいよ終盤に差しかかってきました 子供たちは毎日毎日楽しそうに遊んでいて、何よりです😊 です!ですが! さすがに今日は激務過ぎた! なんで自分でこんなにも激務にしてしまったのかと、もはや後悔すらある… なんかの ...
春休みもいよいよ終盤に差しかかってきました 子供たちは毎日毎日楽しそうに遊んでいて、何よりです😊 です!ですが! さすがに今日は激務過ぎた! なんで自分でこんなにも激務にしてしまったのかと、もはや後悔すらある… なんかの ...
4月も今日で終わりですが新年度がスタートして早一ヶ月です 今月は久しぶりに通販でちょこちょこと買い物をしたので、「買ってよかったもの」をご紹介! 基本的にわたしは念入りに調べてから買う癖がヒドイので、買ったものがほぼほぼ ...
こちらは私が衣類乾燥を買うためにエクセルで作成した各社の衣類乾燥機比較表です めちゃくちゃ時間かけて衣類乾燥機の購入までたどり着きましたが、おかげでかなーりいい買い物ができました! 時短|毎日20分の家事の時短 家事の時 ...
先日はダイヤの剣やツルハシを作ったので今回はダイヤ装備の作成 ダイヤの剣を作った時(【おもちゃDIY】マイクラの剣とツルハシを本気でクラフト!!)と同様にエクセル方眼紙で、ダイヤのヘルメットをデザインしていきます 材 ...
コロナ禍のおかげでおうち時間をいかに楽しむかを考えるのが日課となる今日この頃です。 今年の3月からずーーーーーっと家にこもってばかりの気がしてなりませんが 子供たちにとっては居心地が良いみたいで、なんだかんだでどこにも行 ...
楽天グループに関する記事をまとめ。楽天市場、楽天ブログ、ラクマ、楽天ブックス、楽天レンタル、楽天トラベル、楽天GORA、楽天TV、楽天カード、楽天ポイント、楽天Edy、楽天銀行、楽天証券etc
家電製品、家庭用電器、エレクトロニクスに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
楽天スーパーセールで買ってよかったものをトラックバックしてください。お待ちしています!
楽天市場での商品や、ショッピングに関係する話題を書き込んでいきましょう。
主婦のトレーダーの方、なかなか近所で株の話って出来ないですよね?本当は投資仲間がほしいのに。 家族の話、日常生活とともに株の話も語りましょう。
先進国投資に、新興国投資。国内、海外ETF(指数連動型上場投信)にREIT(不動産投資信託)。 はたまた資源・エネルギーなどのコモディティファンドまで。 ファンドに関することなら、なんでもOKです。
投資に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
株式投資を活用し、早期退職することを目指し、その過程をこのブログでは綴っていきます。20代からスタートしてどのような過程を進んでいくのかぜひ、見てみてください!
株、株式、株式投資、株取引に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
毎年恒例、メンバーのみなさんもブログに「今年買ってよかったもの」の記事を書いて、今年一年を振り返ってみませんか? 便利だったものお買い得だったものお気に入りのものなどなど、ブログ記事を書くきっかけにもなります。 皆さんの記事を集めることができるテーマ機能、ぜひ振るってご参加ください! ヘルプページ:テーマとは? https://blogmura-help.muragon.com/entry/119.html