あなたの人生をより良いものに変えていける、お金と人間関係に特化した出来る限りわかりやすい情報提供を目指します。
お金の知識もなく色々散財しながら、漠然と銀行に預金していることに長年疑問を感じつつも、何をしたらいいのかわからず時が過ぎました…。 2019年初頭、資産運用という概念と運命の出会い! 調べていくうち、プロが資産運用をする投資信託に着地、さらに情報を集めて生活余剰金で資産運用を開始! 「お金って勉強しないと本当にマズイ!」と知り、皆さんと一緒に勉強しながら発信できるサイトを目指します。
【解説】関東圏JR沿線会社員の給与口座はSBI住信ネット銀行一択!
関東圏JR沿線にお住まいの会社員はSBI住信ネット銀行を給与振込口座にすると大変お得でオススメです。本記事を参考にしてぜひ
投資初心者が始めた投資信託の結果を、月次報告しています。 2021年1月はどのような一か月だったでしょう。ぜひご覧いただき、ご参考にしていただければ幸いです。
エクセルで簡単!複利計算できるFV関数にて資産形成シミュレート!
資産形成シミュレートをする際に使用するFV関数を記事にしました。 わざわざ証券会社のHPに行かなくても、Excelで手軽に確認することができますよ。
eMAXIS Slim S&P500と楽天全米株式!どっちがよい?実績比較!
eMAXIS Slim米国株式S&P500と楽天全米株式インデックスを比較して実績検証してみました。どっちもアメリカが主戦場ですが、実績がよいのはどっちでしょう?
Orico Card THE POINTとPREMIUM GOLDお得にポイント貯まるのはどっち
Orico Card THE POINTとPREMIUM GOLDの違いと、お得に転じる分岐点をお伝えする記事です。
2021年、あけましておめでとうございます! 昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いいたします! 今回は雑談記事です。
つみたてNISA1年目失敗!40代お父さん2年目のハイリスク設定!
40代お父さんのつみたてNISAの2年目ハイリスク設定について。1年目の失敗談含め実績を報告します。
投資初心者が始めた投資信託の結果を、月次報告しています。 2020年12月はどのような一か月だったでしょう。ぜひご覧いただき、ご参考にしていただければ幸いです。
子供用の積み立て投資信託の結果を公表いたします。先月に引き続き12月も続伸です!2020年もこれで最後!来年も続伸に期待したいですね。
今年結局SBIバンガードS&P500とeMAXIS Slim先進国どっちがよかった?
2020年のSBIバンガードS&P500インデックスとeMAXIS Slim先進国株式、どっちの実績がよかったのか比較してみました。2021年の投資先参考にどうぞ。
すぐできる超簡易診断!ソーシャルスタイルの見分け方ポイント厳選!
ソーシャルスタイルの見分け方を超簡易的に診断するための厳選ポイントをまとめました。 良質な人間関係構築のため、理解していきましょう。
つみたてNISAで投資信託の選び方!SBI証券のおすすめ5選!
つみたてNISAで購入できる投資信託の選び方をまとめました。さらにSBI証券で購入するなら、私目線でおすすめ5選も掲載しています。
20代30代の若い世代必見!確定拠出年金のオススメ配分はこれ!
20代30代の方が確定拠出年金の配分をする上で、基本的な考え方をまとめました。リスクとリターンを上手くバランスすることが大事ですね。
大学生の資産運用デビュー!時間を味方にインデックス投資のススメ
大学生をはじめ、学生こそ時間を味方にした資産運用、インデックス投資がオススメ! そのメリットを解説します。
投資初心者が始めた投資信託の結果を、月次報告しています。 2020年11月はどのような一か月だったでしょう。ぜひご覧いただき、ご参考にしていただければ幸いです。
子供用の積み立て投資信託の結果を公表いたします。週次で報告していましたが、月次に切り替えました。先月-に引き続き11月も続伸です!
初心者でも簡単に資産運用ができる、ほったらかし投資を紹介します。 毎日PCに張り付いてやる株取引ではなく、初期設定だけしてしまえば、あとはほとんどやることのない投資方法です。
インデックスとアクティブファンドの違いと初心者にはどちらがオススメ?
インデックスファンドとアクティブファンドの違いと、初心者が選択すべきはどちらかを解説しました。
初心者の投資信託選びで迷わせない!目論見書の見るべき最低限ポイントを解説します
投資信託初心者の方が、まず見るべき目論見書項目をピックアップしました。見方さえわかれば、頭に入ってくると思います。最低限必要な項目に絞りましたので、理解して投資家の一歩を踏み出しましょう。
オリコザポイントカードの紹介です。このポイントがガンガン貯まっていくカードをAmazonで使い倒すポイントを挙げてみました。
論理的に恋愛を考えてみました。 基本は、相手の望むことをする。でもそれが何かわからないという方は必見です。
【子供のお勉強用積み立て投資】’20/10/19~’20/10/23
子供用の積み立て投資信託の結果を公表いたします。今週は続落!アメリカ大統領選前の様子見期間でしょうか。
投資信託初心者の方でも、すぐにどこを見れば安いと理解できるのか、解説しました。 投資信託の安さというのがどのポイントをチェックすべきか示しました。
「ブログリーダー」を活用して、コレたかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。