chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
英語・フランス語・ポルトガル語な日々・・・そしてドイツ語が加わる https://trilingual.hatenablog.com/

南ポルトガル・アルガルブ地方に住んでいます。移住するまでは知らなった、ここはヨーロッパ中から人が集まっています。ポルトガルにいながら英語もフランス語も聞こえる毎日。言葉に関して発見したことなど書いていきます。

TINTIN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/20

arrow_drop_down
  • ポルトガル語・序数

    序数・1番目から20番目 1番目・primeiro(a)「プリメイル・プリメイラ」 2番目・segundo(a)「セグンドゥ・セグンダ」 3番目・terceiro(a)「テルセイル・テルセイラ」 4番目・quarto(a)「クアルトゥ・クアルタ」 5番目・quinto(a)「キントゥ・キンタ」 6番目・sexto(a)「セイシュトゥ・セイシュタ」 7番目・sétimo(a)「セッチム・セッチマ」 8番目・oitavo(a)「オイターヴ・オイターヴァ」 9番目・nono(a)「ノーヌ・ノーナ」 10番目・décimo(a)「デッスィム・デッスィマ」 男性名詞に付くときは -o、女性名詞に付くとき…

  • フランス語・一体誰が誰を許すのか?Je m'excuse.

    近頃、頻繁に聞かれるようになった謝罪の言葉 "Je m'excuse." しかし、本来これは全く謝罪の言葉になっていないので注意しよう。 もし、自分に落ち度がある時に迷惑をかけた相手に謝る時は、 Je vous prie de m'en excuser. Je vous demande pardon. Excusez-moi. などを使おう。 Je m'excuse. は英語でIexcuse myself.「自分で自分を許す。」 謝っているつもりがとても尊大な態度を取っていることになってしまいます。

  • ポルトガル語数字・101から上

    100から1000 100 cem (セン) 101 cemto e um/uma(セントゥ・イ・ウン/ウマ) 102 cemto e dois/duas(セントゥ・イ・ドイシュ/ドゥアシュ) 103 cemto e três(セントゥ・イ・トレシュ) 200 duzentos/as(ドゥゼントシュ/ドゥゼンタシュ) 201 duzentos e um/uma(ドゥゼントシュ・イ・ウン/ウマ) 202 duzentos e dois/duas(ドゥゼントシュ・イ・ドイシュ/ドゥアシュ) 300 trezentos/as(トレゼントシュ/タシュ) 400 quatrocentos/as(クアトロ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TINTINさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TINTINさん
ブログタイトル
英語・フランス語・ポルトガル語な日々・・・そしてドイツ語が加わる
フォロー
英語・フランス語・ポルトガル語な日々・・・そしてドイツ語が加わる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用