chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たかが散歩、されど宝石隠れる道 散歩de街撮り https://bible2timothy48.exblog.jp/

ほんの少しでも変わったもの、あまり見かけないものに目を向けて撮影しています。また、なんらかの発見があることを期待して、なんでもないものさえ撮ってしまいます。

Handel281E
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/11/18

arrow_drop_down
  • 影と落ち葉 散歩に拘る訳

    影ということで撮った写真をみてみてらこんなものがありました。春には桜が咲く道で撮りました。小さな小さな桜並木と呼びたいところです。歩いて止まり歩いては止ま...

  • 影 靴とインソール

    影を撮ろうと狙っていても標識とか電柱など単純過ぎるものが多くてよいものに中々巡り合えません。この写真は見栄えのよいほうでしょうか。早朝とか日暮れに撮ったら...

  • 陽に照らされて園児を待つ椎の実かな

    どこにでもあるような光景です。ただ、椎の実が木漏れ日に照らされているのがミソでしょうか。お見せするほどの写真じゃないよねぇ。このくらい誰でも撮れるし。

  • 10月26日の散歩 小さな児童公園

    どこにでもあるようなミニ公園ですがなにかしら不思議な印象を受けました。木の実も忘れて空まで青く染めて、人が道を通るのを待っているんです。税収増の還元策が迷...

  • 10月24日 爽やかな散歩

    爽やかな約2時間の散歩でした。意外と疲れたんです。座ってしまうと立つのが大変なくらい。でも、午後には治るでしょう。60歳のころは2時間散歩しても平気だった...

  • 絵はがきになりそうな/10月27日の散歩はお休み

    ウォーターカラーⅡで撮ったものですが絵はがきになりそうなものがありました。というか、そのまま絵はがきとして使えるのでは!!4日間散歩して2日休むというのが...

  • ウォーターカラーⅡ

    淡い絵作りを基本にしたピクチャーモードのようです。撮るときには露出補正を若干プラスにして編集ソフトで露出補正を適宜マイナスにしました。撮るときには露出補正...

  • 煙突

    違う道を散歩と思っても、結局は見た覚えのある光景。撮れる光景が次第に少なくなって煙突までターゲットにしてしまいました。

  • 10月20日の1枚 高血圧を制圧しましょう

    20日は2時間を超えるほど散歩したのにこれは良いという写真がなかったです。これは塀越しに撮ったものです。塀越しですからろくなことにならないと思ったのですが...

  • 花よ、ガザに咲け。 散歩で筋肉に異変が、、、

    花よ、ガザに咲け。人よ、水をまけ。ー花=ガザの人々 水=支援物資,実際に水も無いーイスラエルにハマスよ殺し合いはいいかげんにしてくれ。殺されるべき駆除すべ...

  • 異様に白く

    ホワイトミストNo.1を使用しました。建物が真っ白になっているのには驚きました。太陽の位置は建物に遮蔽されて確認していませんが斜め後方だったでしょうか。ソ...

  • 猫の本屋

    積んである本の名は ・ネコ ・黒猫 ・長靴をはいた猫 ・吾輩は猫であるでありました。さて、猫店長が持っている書籍は何でしょうね。イスラエルの占領支配に反撃...

  • ブリーチバイパス(銀残し)

    今回のピクチャーモードはブリーチバイパス(銀残し)です。ホワイトミストNo.1(ソフトフィルター)も使用しています。

  • 10月6日の1枚 ホワイト・トーン/困難な靴選び

    昔のモノクロ写真というイメージでしょうか。この編集モードをホワイト・トーンと名付けましょう。最初に感じるのは立体感がないとです。編集パラメータのうちノイズ...

  • 10月8日の1枚 靴と膝の痛み

    ダイナミックトーンのみダイナミックトーン+スイートブルーダイナミックトーン+スイートピンク今日の散歩はごく軽い膝の痛みが起きました。靴もインソールもへたっ...

  • こんな1枚いかがですか 有機栽培のりんごはこんなもの

    歩き廻っていたら、ある駅がありました。駅の前にはモニュメントがありロータリーになっていてロータリーに通じる道から撮りました。駅舎を見せたいのか照明灯を見せ...

  • 10月6日の1枚 ドライフルーツの愉しみ

    ラズベリーには抗酸化物が豊富に含まれ癌への良い作用も期待できるかもしれません。食して健康に役立てましょうか。しかし、ドライフルーツは糖分が多いです。糖分は...

  • 10月6日の1枚 高血圧で腎障害、ならば先手を打つか

    今回は電柱・電線を中心に撮りました。街にあふれる電柱・電線を面白く撮ろうとしたのですが絵作りが中々難しいですね。逆光で撮ると編集ソフトでユニークな絵に仕上...

  • 10月5日の1枚 とうとう買ってしまった

    とうとう買ってしまいました、有機栽培のりんごを。どうしても有機栽培のりんごが食べたいのです。さすがに「奇跡のりんご」タイプの自然栽培品ではありません。併せ...

  • 10月5日の1枚 奇跡のりんご

    映画「奇跡のりんご」 青森で暮らす秋則は、リンゴ農家の娘・美栄子とお見合いし、婿養子になるカタチで木村家に入る。秋則は、農業は初めてだったが、農薬によって...

  • 10月4日雨の1枚 有機栽培の宅配業者

    柑橘類を扱っていることを主な条件にして自分に相応しい"無農薬・有機栽培の宅配業者"をやっと見つけました。"自然栽培そらの野菜"が最もよかったです。//現代...

  • 10月1日の1枚 側面から撮ってみました

    10月1日の散歩は雨に降られそうな空模様でした。途中でポツポツと落ちてきたのでした。幸いにも帰宅まで濡れるようなことはありませんでした。そして、雨の煩わし...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Handel281Eさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Handel281Eさん
ブログタイトル
たかが散歩、されど宝石隠れる道 散歩de街撮り
フォロー
たかが散歩、されど宝石隠れる道 散歩de街撮り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用